■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

情報7daysニュースキャスター part4



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:10.30 ID:oFEssCd/
情報7daysニュースキャスター part3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1374327087/


21 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:41.24 ID:2EH9lp+3
露助てめええ


22 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:41.35 ID:rJoREAvN
シルシルミシルで堂々とやってたよな 吉野家のうな丼 中国産w


23 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:41.73 ID:8+kM9lMj
10年くらい日本人が食わなければいいんだよ (´・ω・`)

完全養殖も出来ないんだから


24 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:43.10 ID:EPfVVLGe
いつも混んでない うなぎ屋が生き残ってるのは利益率が高いのとこんな習慣があるから


25 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:44.30 ID:m0OkvORT
ロシア人も蒲焼食ってんだw


26 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:46.50 ID:Xzvh3xhY
別にウナギ食わなきゃいいじゃん


27 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:46.57 ID:Q2/XSUv2
おそろしあ


28 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:46.69 ID:V69aENre
日本の機械だろ


29 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:47.48 ID:RTyRbh8N
いちおつ


30 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:47.40 ID:RMKe9FXn
食卓に欠かせないって
別に食わなきゃいいんだよ。
そこまでして食うものでもない


31 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:47.67 ID:FSXdPvGf
中国産食材なんていらねーよ


32 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:47.62 ID:WvUGsf0D
どうせタレが本体みたいなもんだから減らしていいよ


33 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:48.70 ID:7F7T7H4T
すげーおっぱい


34 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:48.68 ID:nNc8r8Ii
後方おっぱい


35 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:48.63 ID:Q+6JCr5x
また露助かよ(´・ω・`)


36 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:49.03 ID:G9ySomrL
まじかよwwwww


37 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:49.58 ID:8ZASDtsO
ロシア人にうなぎねぇ
イメージないな


38 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:51.26 ID:kDrCFzJd
いらんことすんなw


39 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:51.37 ID:PaXb2Uoz
中国製はこのタレが薬っぽい味なんだよな


40 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:51.51 ID:FobfXtkF
ウナギって食卓で食うもんなの?店に食べに行くものじゃないの?


41 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:52.33 ID:U8XfX/Rb
×習得
○パクリ


42 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:53.06 ID:JoxiatUs
おそロシア


43 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:53.07 ID:BPN9dgfl
ロシアのおっぱい


44 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:54.28 ID:WDF+b9t/
おっぱい!おっぱい!


45 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:54.98 ID:KRF6NBfh
こんな雑につくられる鰻がかわいそう。
そしてスーパーの片隅で捨てられる。
鰻屋のみが食わせりゃいいんだこんなもん。


46 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:55.08 ID:ACo4dIMZ
日本食評価されすぎ


47 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:54.86 ID:6RlhXFWq
俺、多分今まで食ったうなぎのほとんどが中国産だわw


48 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:55.37 ID:2LziA5ZT
別に食いたくねーし、どうでもいいわ


49 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:55.18 ID:S6jFhUox
だからいつもいってるだろ
うまい日本食を世界に紹介するメリット無いんだって


50 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:56.06 ID:CWuTbAxR
ふざくんな


51 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:56.20 ID:EMvQ3LOX
ロシアンwwwwww


52 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:56.32 ID:27jTAKIv
別にもう一生食えなくなってもそんなに気にならん。


53 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:58.25 ID:FHSAKxdf
マネすんなよまったく


54 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:59.55 ID:kZvayjVp
じゃあもう日本に輸出するなよ


55 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:49:59.85 ID:zShxjPvd
ロシアに買い負けしてるのか(´・ω・`)


56 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:00.42 ID:FYUPHi2z
すっごい食いたくねえなwww


57 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:01.45 ID:IU6OQW+p
ウナギの寿司?


58 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:02.25 ID:+iMAvsMn
もう糞シナへは日本食教えるな


59 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA : 2013/07/20(土) 22:50:02.91 ID:NNPWt67d
なんで2013年にもなるのに
うなぎの稚魚ぐらい大量生産できないんだ
 †
( ゚∋゚)


60 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:04.53 ID:TyiyZvQo
前スレ>>989
魚でも重金属汚染された海か湖で採った奴使ってそうだ・・・


61 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:04.68 ID:sLblsxCA
よくそんな蛇みたいなもん食えるな


62 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:06.75 ID:C2S2E5pX
なんでこの商売を日本人が日本で出来ないの


63 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:07.66 ID:Twr5UFtz
日本の寿司ネタでウナギなんて見たことないぞ


64 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:09.80 ID:Xzvh3xhY
ウナギを必ず食えって決まりはないわけで


65 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:10.00 ID:WCEIEIgd
また食べちゃうのかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


66 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:11.04 ID:d1PXJCIa
かわいい


67 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:11.32 ID:7eO+hblY
日本食は葉物とかいがいは外に出すのやめよーぜ


68 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:12.39 ID:VqUBNuKX
日本食を広めた日本のツケが回ってきたんだな


69 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:12.62 ID:piyvmNyD
中国人は何でも食べるんじゃないのか。
意外だな。


70 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:13.27 ID:PdKwNk9+
シナ産なんか食えるか


71 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:13.25 ID:X8UUjNAT
石屋と同じ構図だな
日本が安く仕入れるために中国に全部教えてやったら
供給側が力持っちゃってにっちもさっちもいかなくなった


72 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:13.51 ID:FHSAKxdf
かわいい


73 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:14.42 ID:DkxYa95k
結局、タレがすべてなんだよね
あのタレかければ何でもウナギの蒲焼の味がする


74 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:14.83 ID:eUf65CXT
かわいい


75 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:14.80 ID:vrVs9M4z
ロシアには流れんだろなぁ
そこまで需要出んし


76 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:15.02 ID:Pmzx8GNG
ほらな
ニホンウナギで同一種


77 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:15.57 ID:fAc/JwU/
笑ってる


78 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:15.97 ID:tHIkWDof
中国人業者ドヤ顔


79 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:17.92 ID:UYeYK54C
ウナギが美味いんじゃなくてかば焼きのタレが美味いんだろ


80 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:18.08 ID:5euRc8Ly
うはw


81 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:19.95 ID:dP3HSHEN
なんかかわいい


82 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:20.11 ID:Dzp5V3X3
ビカーラにげてええええええええええ


83 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:20.30 ID:XG94TGNe
日本が嫌いなくせに日本食で稼ぐシナチョンうぜえ死ね


84 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:22.75 ID:Q+6JCr5x
今年は鰻丼は食えそうにないな(´・ω・`)


85 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.02 ID:mCrfPti6
よしそれを浜松に持って来て養殖するんだ


86 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.43 ID:uepJKF2h
じゃバイオでクローン作ればいいじゃん
俺はそれで良いよ、食うよ


87 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.54 ID:2EH9lp+3
中国のウナギ食って何が日本食や


88 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.35 ID:35A45xNf
これ吉野家なんかが監修して作らせたってテレ朝の番組でやってた工場じゃん


89 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.65 ID:vHe1XR7v
うなぎの蒲焼きって日本の高級寿司屋でもネタで出る?


90 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:23.69 ID:46EglgUA
テロップじゃたかが二行の言葉で、どんだけ喋ってんだよ。中国人。


91 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:24.52 ID:MaPz2WSh
タウナギでいいじゃん


92 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:24.76 ID:e9YJdJkf
日本でもっと養殖できないのか?
中国でできて、日本で出来ないワケは何?


93 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:25.78 ID:sEX6qclw
名前を何とかしてくれたらな


94 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:26.47 ID:Os3Dk4dH
中国産は骨が太いからやだ


95 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:28.47 ID:j98zl9Q/
ピザーラウナギ


96 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:28.20 ID:nnNi7MAL
ウナギが無いならケーキを蒲焼にすればいいじゃない


97 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:29.23 ID:Iw49OW4H
日本の食卓に必須ってどこ情報よ


98 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:29.79 ID:4GvEyAcc
中国産のは食いたくないなあ
どんなエサで育てられ方してんのか分からんし
昔安い中国産の食ってアレルギーみたいなの出たことある


99 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:30.16 ID:kXjPM0jp
技術だけ盗まれて日本バイバイ


100 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:30.41 ID:TLiBPRB0
今度はビカーラ種が餌食になるのか・・・


101 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:30.58 ID:2LziA5ZT
明日四万十川潜るか


102 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:32.88 ID:Ukv80kMS
中国が絡むとアッという間に過剰蕩尽


103 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:34.23 ID:Fz4J48Q+
別にうなぎなんて無くても困らないだろ
寂しくなるだけで


104 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:35.15 ID:qiT1Ztrq
この鰻だって生態よくわかってないんだぞ?


105 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:35.75 ID:l9ZuKmeQ
偽うなぎやべえええ


106 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:37.46 ID:aL59A1ZK
アフリカ産もあるんだよね


107 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:39.02 ID:GPgu2OLm
工業用水のウナギなんか食えるかアホ


108 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:39.74 ID:5bK7TAoO
他のうなぎも食い尽くす気かよ鬼畜すぎ


109 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:39.72 ID:hVvw2QC/
>>59
利益を独り占めしてる輩がいる


110 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:40.12 ID:nCtGv5Tk
語尾が「だろ」のやつの頭の悪さは異常


111 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:40.92 ID:hnSwM6+y
シュガー・ラッシュ?


112 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:41.80 ID:+L/If9qA
もう70歳以下はウナギ食うの禁止にしろ


113 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:42.17 ID:WCEIEIgd
でも中国産うなぎって
日本産の半額だよね。


114 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:43.49 ID:Twr5UFtz
日本の食い物を外人に教えるなよ(´・ω・`)


115 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:46.12 ID:AN3LKIv+
日本食は世界に紹介しないでくれ
何も得しないだろ


116 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:46.94 ID:n2pwrarX
だからもう食おうとするなよ
とりあえずコンビニとかで売るな
専門店だけでいい


117 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:47.20 ID:sehYQxz5
日本の文化で儲けるあたりプライドは関係ないようだな


118 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:48.33 ID:6KyznBHw
シシャモみたいになっちゃうのか


119 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:49.55 ID:9T7BXUDl
それでいいよ
露助に毒鰻食わせときゃ


120 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:50:47.18 ID:FHSAKxdf
なんか、あんな可愛い顔見ると
かわいそう(´;ω;`)ブワッ


127 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50