■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

情報7daysニュースキャスター part3



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:31:27.29 ID:l8tE+cxb
情報7daysニュースキャスター part2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1374325947/


601 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:13.94 ID:ukAfQ14v
>>455
うわぁ・・・


602 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:14.99 ID:QxOXzCwa
うわー・・・中国マジやべぇw


603 :【17.2m】 魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/07/20(土) 22:42:15.33 ID:3FLdwZEy
>>486
タンスの裏でメスクワ見つけたと思ったらゴキだったでござる(´・ω・`)フヒヒ


604 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:16.51 ID:FYUPHi2z
どう見てもウナギじゃねぇよ
バカにすんなw


605 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.43 ID:EToMBnPs
きめええええええ映像出すなばか


606 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.95 ID:2EH9lp+3
ヘビ食わされてんのか俺たち


607 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.90 ID:+iMAvsMn
だから糞シナに美味いものは食わせるなと


608 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:19.10 ID:IgFu973S
>>548
表に宮崎産うなぎと書いてあるのに
裏には中国産うなぎとかいてあったりなw


609 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:19.74 ID:46EglgUA
俺まじでカントン包茎
むけるけど締め付けられて、いたまま勃起したら圧迫されてしぬ
でもセックスしないし、このままでいいのさー


610 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:20.26 ID:tYk4xqvC
中国産ウナギ

→焼いても、蒸しても極太の骨がまともに残る
→餌に問題物質。危ない。


611 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:20.58 ID:4plPyWbk
中国人はほとんどがウナギ食わないだろ


612 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:21.09 ID:VqUBNuKX
>>570
うみへびに決定だな


613 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:21.78 ID:lo7uiA8q
盗撮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがTBSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


614 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.14 ID:1YKSXsUU
怪しすぎて絶対食いたくねえw


615 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.53 ID:aCg617HG
隠し撮りか、隠し撮りに見せた事前承諾を得た映像か?


616 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.99 ID:CWuTbAxR
ヒエー中国産怖すぎワロタ


617 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:26.04 ID:ax5EVQhn
>>443
土用の丑の日って

土曜日に牛の肉を食う日じゃないの?


618 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:28.64 ID:Ngr4l7U0
隠し撮りっぽいが、堂々と撮ったら駄目なんかな


619 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:28.74 ID:C2S2E5pX
土用のうの日をなくせば全て解決


620 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:29.26 ID:/w/GIXH0
こりゃ胴体が4本くらいあるウナギが出てくるな


621 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:31.79 ID:1ONPbbrF
すき家でもうな丼あるじゃないか。

あれで良いんじゃないか。


622 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:31.92 ID:Lilhh8qR
中国産だからーとか言ってる場合じゃねえぞ、日本が乱獲しすぎて鰻絶滅らしいやんか(´・ω・`)


623 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:32.67 ID:EkxEGXLr
>>593
1匹1000万円で作ったうなぎです


624 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:33.19 ID:hqzCB1G/
目のないウナギ


625 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:34.02 ID:kf5tKyh/
中国人は基本なんでも食べますから


626 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:34.42 ID:sNVH+mFN
>>319
ぺしゃんこって何弁ですか?


627 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:38.00 ID:aL59A1ZK
中国はウナギよりタウナギを食う


628 :飛び出せ!名無しくん : 2013/07/20(土) 22:42:38.54 ID:IXfd0bCk
中国は日本より海の面積が小さいのに
うなぎなんか取れるの?


629 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:39.12 ID:A+lHcMFX
ダンボールウナギとか始めるぞ


630 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:39.66 ID:RVzZwKBg
おいしくて豊漁なものってないかね


631 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:40.71 ID:k08gqqUC
>>408-418
411・・・


632 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:40.61 ID:EPfVVLGe
どうせタレの味 アナゴでいいだろ


633 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:43.98 ID:UYeYK54C
>>497
丑の日なんだから「う」で始まる動物じゃないと意味ねえじゃん


634 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:44.78 ID:FSXdPvGf
くら寿司とか河童寿司とかのアナゴってウミヘビらしいな


635 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:45.00 ID:QHIJ0UqT
蛇は美味いから海蛇もきっと美味いと思うぞ


636 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:45.28 ID:vHe1XR7v
うなぎって魚と爬虫類だとどっちが近いの?


637 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:45.47 ID:LL5LTV7W
平賀源内のステマが
平成の御世にまで続いてるってすごいよねー(´・ω・`)


638 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:46.39 ID:EMvQ3LOX
世界中で取れるうなぎの7割を日本人だけで食べてる。
日本で消費される9割以上は養殖物。


639 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:46.66 ID:anglu3Np
さっき映ったの毒蛇だったな。
シナは毒蛇も食べるのかww


640 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:46.68 ID:TfAcIliY
薬入れた餌食わせてる発がんウナギ


641 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:47.26 ID:46EglgUA
40分で短すぎだろ
そんなんで掃除が終わるかよ!


642 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:50.00 ID:I4UKXCWL
自分たちが食べないから無茶してるんだろ。


643 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:51.45 ID:GvwddOB+
10年位獲るのやめたらいいのに
色々と関連付けて文句言われてる状態だし


644 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:51.91 ID:zSQ3MJgM
>>571>>455へのレス


645 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:56.26 ID:Q2/XSUv2
>>406
平田信


646 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:58.69 ID:X9tZUOGi
中国産はやめろっていってんだろ糞テレビ


647 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:59.46 ID:ukAfQ14v
>>570
うどん


648 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:59.51 ID:1VEYt87L
先月末くらいから3〜4回はいただいたのでもういいかな・・・
でも、8月3日のほうで、もう1回くらいはいただこうか


649 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:59.85 ID:Df1onG7r
牛丼屋でウナギうめーw安いしww
それ 本当に大丈夫?


650 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:00.50 ID:+L/If9qA
日本人が食わなきゃ誰も買わないから
中国人も取らなくなる→値段安くなる


651 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:00.78 ID:2LziA5ZT
中国産うなぎは何であんなにまるまる太ってるのかな、エサが何なのか


652 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:01.79 ID:DC5Ljuo7
>>563
池で養殖だから
池に引く水の質がやばそう


653 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:02.17 ID:+cpR2GYt
そこまでしてウナギなんて食いたくねーよ
まして中国産なんて


654 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:03.37 ID:CWuTbAxR
うなぎ嫌いなワイ大勝利
アナゴでも食っとけ


655 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:03.87 ID:HihJ646X
>>475
イオンも安売りしてる


656 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:05.85 ID:wHO6F8i5
吉野家でも鰻食える時代だからな


657 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:08.26 ID:nnNi7MAL
国産うなぎが賞味期限近くなって半額になるのを待つしかないなw


658 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:09.18 ID:OtHf9GLr
日本は養殖成功してるんだか早く市場に出せよ養殖鰻


659 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:11.52 ID:FobfXtkF
この期に及んでまだ中国産の食い物テレビで薦めるとか頭おかしいんじゃね?
スタジオにいる連中は絶対中国産の食い物食べないだろw


660 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:15.07 ID:TyiyZvQo
>>517
成長ホルモンでもやってんのかな


661 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:15.80 ID:DPVpgafj
おまえら
土用の丑の日の
意味わかってねえだろ


662 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:19.27 ID:OTzPv+u8
近くの川に毎日たくさん釣りに来るな>うなぎ


663 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:19.53 ID:sehYQxz5
中国産や韓国製の現実見せたらますます消費者減るぞ


664 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:21.88 ID:FSXdPvGf
>>649
それ中国産


665 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:22.87 ID:LK0s+1WR
というかそこまで鰻食べたいと思わない


666 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:23.67 ID:i+YUWkHN
土用の丑の日にうなぎ食うは! うなぎが売れないから、平賀源内が作ったキャッチコピー! 本当は冬が旬


667 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:24.47 ID:0q8ko2oc
>>570 うまさし


668 :【中部電 67.3 %】 : 2013/07/20(土) 22:43:30.37 ID:ioQve++H
>>608
ある意味良心的かも♪


669 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:30.40 ID:EkxEGXLr
>>658
完全養殖にいくら掛かるかご存知で?


670 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:31.26 ID:UYeYK54C
>>636
蛇だろ。あれを生で食うと毒なんでしょ


671 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:32.79 ID:qO/Uyuf8
あれ中国で養殖されたってだけじゃなくて、中国で加工されたのが
冷凍で入ってきてるからな

あまりにリスクが大きい


672 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:33.30 ID:v9cGg4IX
ほか弁とか牛丼屋のうなぎは中国産だから食べれない


673 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:33.33 ID:sEX6qclw
しょうみ、ウナギの味付けは日本流じゃないとマズくて食えない


674 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:34.77 ID:QHIJ0UqT
>>639
日本でもハブとかマムシ食うだろ


675 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:35.08 ID:rJoREAvN
国産のウナギなんかブルジョワなもん食えるかよw


676 :おちゃかす : 2013/07/20(土) 22:43:36.24 ID:MfA36SAI
>>626
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ぺしゃたん!
 (つ旦O
 と_)_)


677 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:36.71 ID:tHIkWDof
首が8つあって首を切り落としても何度も生えてくるウナギ


678 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:37.84 ID:eOaQXI9c
ウミヘビって確か無毒の偽者がいるよね


679 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:35.47 ID:IU6OQW+p
どっかの牛丼屋のうな丼のうなぎがやたら小さかったな


680 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:41.78 ID:sNVH+mFN
>>381
当時の東京はカブトもいりゃ蛍もいるんだよ


681 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:41.74 ID:1YKSXsUU
>>608
某丼の全国チェーンのウナギ弁当をこの時期ほぼ毎日食してるけどアカンのか?


682 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:42.41 ID:YkzcSR3l
>>637
しかもこの時期ウナギの旬じゃないのにね


683 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:42.60 ID:IIhf3Jfv
おまえらはどうせ股間についてるうなぎを彼女に食べてもらうんだろ?
ちきしょー


684 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:49.50 ID:FSXdPvGf
>>651
人の死体です


685 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:50.48 ID:46EglgUA
7日間戦争の時の宮沢りえは、歴代のアイドル女優の中でもトップクラス。
顔もスタイルも完璧。


686 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:43:53.86 ID:a3DCR5Mg
>>570
ウンコなら任せるニダ


687 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:00.04 ID:ukAfQ14v
>>545
じゃあもうやめちゃえばいいよね
来年からやめるわ
恵方巻きもクリスマスケーキもやめたい


688 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:02.43 ID:D0jonby8
>>661
土曜日の牛の日


689 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:04.61 ID:mYPiPLU7
「うなぎリテラシー」 荻上チキ・Session-22
http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/07/post-53.html
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20130712main.mp3

山田五郎 安さを求めすぎて値上がりした、ウナギの悲劇
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20130718.mp3


690 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:05.28 ID:k039F5bx
一皮剥けました(


691 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:05.55 ID:Pmzx8GNG
>>535
そもそも卵はマリアナ辺りなんだろ?


692 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:06.10 ID:nPcCuP/X
>>661
うなぎの日ってこったろ?


693 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:11.38 ID:y2E0xnkO
【中国】尻に入れられた50センチのウナギに直腸を食い破られ、男性重体


694 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:11.36 ID:RMKe9FXn
そこまでしてウナギ食わなくてもいい
絶滅しそうなら保護すべきだろ
何が食卓に欠かせない中国産うなぎだよ
怖くて食えねえよ


695 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:12.38 ID:dPDrbthn
ウナギ高いからウミヘビ出せばびっくりするなって、発想がホント中学生レベルだな。


696 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:12.99 ID:EMvQ3LOX
>>683
ソープ行けソープ


697 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:13.09 ID:U8XfX/Rb
ウナギは高級店でしか食べないなぁ


698 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:13.07 ID:V69aENre
何千万人もがこの時期にだけ集中して食うなんて無茶なんだよ


699 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:14.01 ID:mCqoznLU
>>649
うなぎ含め、外食はほとんど中国産とか、安い海外輸入もんだよ


700 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:44:14.96 ID:DsaeESVH
スーパーのうなぎはぶよぶよで食べれたものじゃない まずすぎる


125 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50