■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

情報7daysニュースキャスター part3



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:31:27.29 ID:l8tE+cxb
情報7daysニュースキャスター part2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1374325947/


536 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.40 ID:X9tZUOGi
中国ステマかよwwwwwww


537 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.41 ID:SNyBIeBG
中国産えらいでかいなぁ
それで1380なら安いわぁ


538 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.76 ID:dDKcRchQ
たれの味厨はさんまでも食べてろ


539 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.82 ID:7M3hbJOE
>>439
俺も見た、ダウト


540 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:29.74 ID:EkxEGXLr
>>523
別もんだよな


541 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:30.37 ID:DBTg4VCt
>>505
あることはあるよ


542 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:30.29 ID:dHmvncvb
台湾産とかもあるぞ


543 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:31.43 ID:DPVpgafj
土曜の牛の日は
牛肉だろ


544 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:33.89 ID:MeuGRpOR
カントン


545 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:34.18 ID:IgFu973S
>>414
そもそも不味くて売れない時期のうなぎを
体力がつく夏に負けないとか言って売り出したのが土用の丑の日だから
この日にウナギ食うのはアホなんだよ


546 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2013/07/20(土) 22:41:34.49 ID:VqUBNuKX
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


547 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:34.63 ID:uKS67KY4
>>497
ウミウシでいいよ


548 :【中部電 67.3 %】 : 2013/07/20(土) 22:41:34.50 ID:ioQve++H
偽装がこわくて国産表示でも食わなくなったわ。
(><)


549 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:35.07 ID:9VwxIJ2d
カントン


550 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:35.75 ID:d1PXJCIa
おおこれは期待


551 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.19 ID:/w/GIXH0
隠しカメラかよ


552 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.01 ID:kf5tKyh/
別にうなぎなんて食べなくてもいいだろ


553 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.26 ID:FHSAKxdf
Aに投票した


554 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.67 ID:jGIl9bFT
盗撮


555 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.58 ID:XG6wqejY
不衛生だな


556 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:38.11 ID:FobfXtkF
>>441
でも殻は硬いからまだ平気だな


557 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:38.68 ID:IU6OQW+p
爆発するウナギか?


558 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:39.51 ID:Etj7kMxy
死体食わせてたらどうするんだ


559 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:40.00 ID:jKCDQ9Fs
むしろ中国が日本向けに儲けられるって
捕るのがいかんのだろwww


560 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:40.75 ID:SCRYKk6S
昔はウナギ食えたのになぁーって時代がくる


561 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:42.94 ID:nnNi7MAL
また糞を大量のうなぎが食うシーン見せられるのか


562 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:43.38 ID:qYg52kMY
>>509
それだけ出せるなら国産食うわな


563 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:43.75 ID:sEX6qclw
中国の海がヤバそうだから嫌なんだよな


564 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:44.14 ID:51j0d0d9
そんなに差がないなら普通国産買うよな(´∀`)


565 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:44.01 ID:tHIkWDof
どのように生産されてるか
これだよなポイントは


566 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:46.59 ID:ioFFwTb8
中国産の安全性は今どうなんだ?
以前は使っちゃいけない薬品とか使ってたんだろ


567 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:48.75 ID:+L/If9qA
中国産を全力で不買すれば
稚魚の乱獲が減るから一石二鳥なんだがなー


568 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:49.38 ID:2EH9lp+3
やべええ


569 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:49.80 ID:qO/Uyuf8
支那が乱獲するから値段が上がる
奴らが糞!


570 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:50.24 ID:6KyznBHw
>>497
「う」のつくものならいいんだよな
  うしにく


571 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:51.05 ID:zSQ3MJgM
絶対中国だわ
マグロも中国の消費が増えてるってテレビで見た


572 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:52.18 ID:Ukv80kMS
隠し撮りかよ(´・ω・`)


573 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:52.74 ID:wHO6F8i5
盗撮


574 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:54.76 ID:IH2AnZd+
危険なうえに高い中国産なんて誰が喰うんだよ
ゴミか


575 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:56.65 ID:Nj2eZBpn
中国産のうなぎって
○間の死骸がエサになってるってほんとうですか?


576 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:59.84 ID:FHSAKxdf
ケツケツ


577 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:00.32 ID:A+lHcMFX
カントンうなぎ


578 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:01.20 ID:ZciG6Oar
中国産じゃ無くせめて台湾産とかないの?


579 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:01.29 ID:jKCDQ9Fs
海蛇きもww


580 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:02.11 ID:dP3HSHEN
おしり好きカメラマンか


581 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:56.29 ID:X9tZUOGi
中国産はやめとけ
中国産はやめとけ
中国産はやめとけ
中国産はやめとけ
中国産はやめとけ


582 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:02.62 ID:8ZASDtsO
ウミヘビうまいの?


583 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:02.97 ID:MGspdnsV
柳川丼は?


584 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:03.09 ID:CD2+2F6b
中国がなきゃ我々の生活が成り立たんな


585 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:04.87 ID:RMKe9FXn
取りに行ってないじゃん
ちゃんと森の中にはいって取るのが楽しいんじゃないの


586 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:05.39 ID:Twr5UFtz
ウナギの価格がうなぎのぼりだな


587 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:05.87 ID:2vgwKLe1
うなぎなんて高くて食べれない・・・。


588 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:06.84 ID:CRNcd14L
日本人はバカだからアメリカの牛肉や中国のウナギの問題を
すっかり忘れてる


589 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:07.56 ID:Dzp5V3X3
中国産って薬漬けなんでしょ?


590 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:08.24 ID:eOaQXI9c
海蛇って食えるのか


591 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:08.60 ID:7F7T7H4T
海蛇とか


592 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:10.28 ID:DC5Ljuo7
>>511
半々らしい


593 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:10.64 ID:Q2/XSUv2
iPSでウナギのクローン作ればいいんだ 頭いいな俺


594 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:10.98 ID:d+vUQP2b
>>505
国産と中国産の比較もやらんな
どう違うんだろう


595 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:11.55 ID:R7M0/8/Z
うなぎ高すぎて食いたくいても食えない
中国産はまずいし

てか食わなくても別にいいやって境地にたどりついたなもう


596 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:12.22 ID:27jTAKIv
冷凍庫に2,3匹真空パックで保存してある。一時的に食べれなくなってもいいわ。
完全養殖できるようになったらええのになぁ。


597 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:12.75 ID:7HHOu82a
薬漬けの中国産が1300円てw


598 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:12.80 ID:QHIJ0UqT
食べられますか?
食べられないものは売らないでしょ!

ワロタ


599 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:13.19 ID:LKts9IJ7
蛇食うとか


600 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:13.76 ID:mCqoznLU
ウミヘビってうまいんだろうか?


601 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:13.94 ID:ukAfQ14v
>>455
うわぁ・・・


602 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:14.99 ID:QxOXzCwa
うわー・・・中国マジやべぇw


603 :【17.2m】 魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/07/20(土) 22:42:15.33 ID:3FLdwZEy
>>486
タンスの裏でメスクワ見つけたと思ったらゴキだったでござる(´・ω・`)フヒヒ


604 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:16.51 ID:FYUPHi2z
どう見てもウナギじゃねぇよ
バカにすんなw


605 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.43 ID:EToMBnPs
きめええええええ映像出すなばか


606 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.95 ID:2EH9lp+3
ヘビ食わされてんのか俺たち


607 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:17.90 ID:+iMAvsMn
だから糞シナに美味いものは食わせるなと


608 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:19.10 ID:IgFu973S
>>548
表に宮崎産うなぎと書いてあるのに
裏には中国産うなぎとかいてあったりなw


609 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:19.74 ID:46EglgUA
俺まじでカントン包茎
むけるけど締め付けられて、いたまま勃起したら圧迫されてしぬ
でもセックスしないし、このままでいいのさー


610 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:20.26 ID:tYk4xqvC
中国産ウナギ

→焼いても、蒸しても極太の骨がまともに残る
→餌に問題物質。危ない。


611 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:20.58 ID:4plPyWbk
中国人はほとんどがウナギ食わないだろ


612 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:21.09 ID:VqUBNuKX
>>570
うみへびに決定だな


613 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:21.78 ID:lo7uiA8q
盗撮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがTBSwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


614 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.14 ID:1YKSXsUU
怪しすぎて絶対食いたくねえw


615 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.53 ID:aCg617HG
隠し撮りか、隠し撮りに見せた事前承諾を得た映像か?


616 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:24.99 ID:CWuTbAxR
ヒエー中国産怖すぎワロタ


617 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:26.04 ID:ax5EVQhn
>>443
土用の丑の日って

土曜日に牛の肉を食う日じゃないの?


618 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:28.64 ID:Ngr4l7U0
隠し撮りっぽいが、堂々と撮ったら駄目なんかな


619 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:28.74 ID:C2S2E5pX
土用のうの日をなくせば全て解決


620 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:29.26 ID:/w/GIXH0
こりゃ胴体が4本くらいあるウナギが出てくるな


621 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:31.79 ID:1ONPbbrF
すき家でもうな丼あるじゃないか。

あれで良いんじゃないか。


622 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:31.92 ID:Lilhh8qR
中国産だからーとか言ってる場合じゃねえぞ、日本が乱獲しすぎて鰻絶滅らしいやんか(´・ω・`)


623 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:32.67 ID:EkxEGXLr
>>593
1匹1000万円で作ったうなぎです


624 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:33.19 ID:hqzCB1G/
目のないウナギ


625 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:34.02 ID:kf5tKyh/
中国人は基本なんでも食べますから


626 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:34.42 ID:sNVH+mFN
>>319
ぺしゃんこって何弁ですか?


627 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:38.00 ID:aL59A1ZK
中国はウナギよりタウナギを食う


628 :飛び出せ!名無しくん : 2013/07/20(土) 22:42:38.54 ID:IXfd0bCk
中国は日本より海の面積が小さいのに
うなぎなんか取れるの?


629 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:39.12 ID:A+lHcMFX
ダンボールウナギとか始めるぞ


630 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:39.66 ID:RVzZwKBg
おいしくて豊漁なものってないかね


631 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:40.71 ID:k08gqqUC
>>408-418
411・・・


632 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:40.61 ID:EPfVVLGe
どうせタレの味 アナゴでいいだろ


633 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:43.98 ID:UYeYK54C
>>497
丑の日なんだから「う」で始まる動物じゃないと意味ねえじゃん


634 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:44.78 ID:FSXdPvGf
くら寿司とか河童寿司とかのアナゴってウミヘビらしいな


635 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:42:45.00 ID:QHIJ0UqT
蛇は美味いから海蛇もきっと美味いと思うぞ


125 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50