■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

情報7daysニュースキャスター part3



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:31:27.29 ID:l8tE+cxb
情報7daysニュースキャスター part2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1374325947/


465 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:30.98 ID:s+MlqU1d
去年の秋 浜松で食ったウナギ美味しかったわ


それ以来ウナギ食ってない・・・・(´・ω・`)


466 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:31.50 ID:GvwddOB+
大きめのゴキはクソした後ケツをこすり付けて拭いた跡つけるのがムカつくよね


467 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:31.49 ID:nnNi7MAL
うなぎなんてもう6年ぐらい食ってないな


468 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:32.83 ID:v12FlhyX
完全養殖はいつごろなの


469 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:34.62 ID:6KyznBHw
??「おーいフグタくーん!うなぎ食べていこうよ」


470 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:34.84 ID:RDOtWRk8
養殖のものを食べなれてるからか天然のやつ一回食べたがぐにゅぐにゅであんまり美味しくなかったな
ゴム食べてるみたいだった。箸でなかなか切れないの


471 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:35.19 ID:TfAcIliY
アナゴとかサンマとかくえよ


472 :おちゃかす : 2013/07/20(土) 22:40:34.96 ID:MfA36SAI
>>357
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ヒラタクワガタ最近絶滅危惧種なんだ!
 (つ旦O
 と_)_)


473 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:36.70 ID:5GtBwlKV
>>407
ナマズうまいね!
刺身最高
でもウナギの代わりにはならん


474 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:36.72 ID:+L/If9qA
中国から輸入するからアホ見たいにシナ人が稚魚を乱獲するんだろ


475 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:37.18 ID:kDrCFzJd
ダイエーが昨秋のシーズンオフに買いしめたうなぎを
二割引で売ってる
って記事読んだけど、冷凍でまずくなったから二割引なんじゃ・・・と勘ぐってしまう


476 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:38.21 ID:7F7T7H4T
アナゴで我慢するか


477 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:39.08 ID:+iMAvsMn
スーパーってニホンウナギ売ってねええだろ


478 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:39.65 ID:k08gqqUC
>>408-413
よく言った!(´・ω・`)


479 :【22.7m】 魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/07/20(土) 22:40:40.58 ID:3FLdwZEy
ほうがあやキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


480 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:41.27 ID:8ZASDtsO
中国産食うぐらいなら
鶏肉焼いてうなぎタレかけて、うな丼っぽくして食べるわ


481 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:41.66 ID:nCly7cUl
虫取りって虫を取るという喜びはもとより、皆で森や川に訪れる冒険感が楽しいのに・・・


482 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:41.83 ID:UYeYK54C
中国産は使っちゃいかん薬を使ってるから止めた方が良いよ


483 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:42.64 ID:mYPiPLU7
値段の心配じゃなくて絶滅の心配しろよ


484 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:42.93 ID:QHIJ0UqT
法亢順


485 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:43.75 ID:Df1onG7r
中国産のウナギ買う奴の気が知れない


486 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:46.01 ID:IU6OQW+p
ノコギリクワガタだかのメスをぶーちゃんて呼んでた気がする


487 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:46.09 ID:OTzPv+u8
昨日食ってきた
うな重が3Kになっててビビったわ


488 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:47.69 ID:Q2/XSUv2
伊賀のカバ丸


489 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:48.16 ID:FYUPHi2z
すげー名前だな


490 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:48.23 ID:q+W3i1lJ
買わないなら触るなよ


491 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:48.63 ID:HihJ646X
穴子との味の違いがわかんね


492 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:49.13 ID:a3DCR5Mg
あれ?去年稚魚まとめ買いしたから今年は安いって言ってたはずだが


493 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:50.55 ID:Uk7aqDFw
たけええええええええええええええ


494 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:51.61 ID:JbqClm0c
安易に値上げしないで経営努力しろや!ババァ


495 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:51.63 ID:2EH9lp+3
どこで採れても一緒だろ、ウナギなんて


496 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:53.70 ID:ukAfQ14v
うちの父は鰻嫌いだったな


497 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:55.87 ID:IGzLVJPt
土用の丑の日は牛肉にすればいいよ


498 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:56.81 ID:oFEssCd/
スーパーのパックなら変わんほうがマシ


499 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:56.82 ID:RVzZwKBg
なんで中国うなぎは絶滅しないの


500 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:57.75 ID:i+YUWkHN
カナブンに糸つけて飛ばして! 最終的に爆竹つけて飛ばして爆発させた


501 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:58.55 ID:PPb1vt4r
中国産買うぐらいならいらない


502 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:59.62 ID:hyCYiJn/
売れる分だけを獲ればよかったのに
廃棄の分とかとってんじゃねーよ


503 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:40:59.69 ID:+iMAvsMn
これなら国産飼うわwwwwwwww


504 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:00.21 ID:5bK7TAoO
売るなアホども絶滅危惧種は販売禁止にしろ


505 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:02.94 ID:35A45xNf
毎年うなぎをスタミナ食って取り上げるけど
どういうビタミンで栄養価がどのくらいあるって報道を見た事がない


506 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:04.20 ID:DBTg4VCt
おれも蜘蛛の巣網でセミとってたよ
全国共通じゃないのか?


507 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:04.61 ID:0q8ko2oc
天気の人は終わり頃まで出ないの?


508 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:04.64 ID:PaXb2Uoz
今年はスーパーのチラシは豚のかば焼きだもんなw


509 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:05.09 ID:TfAcIliY
中国産が1300円
たっけ


510 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:05.25 ID:djT5mOeM
食べないという選択肢


511 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:06.50 ID:d+vUQP2b
総数は国産と輸入とどっちが多いんだろう


512 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:06.58 ID:7F7T7H4T
丸正フーズ 池尻大橋


513 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:11.01 ID:zG1CPoM0
絶滅危惧種でも食べるって稚魚まで食べてしまうアフリカ人と変わらないよね(´・ω・`)


514 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:11.60 ID:vHe1XR7v
珍しい名字だな法なんだった?


515 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:13.72 ID:9/Onvsqq
一年に一度しか食べないのにそんなに減るのか


516 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:13.61 ID:Pmzx8GNG
問題なければどこでもいいな


517 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:14.78 ID:2LziA5ZT
中国産デカいよね


518 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:15.63 ID:xlKMXk42
はら ゆたか


519 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:15.80 ID:ks0yHhH5
中国産を国産だと思って買って喜ぶやる夫のAAが大好き


520 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:16.54 ID:nnNi7MAL
安くなければ中国産なんか買うメリットねーよw
健康にも害がありそうだしなw


521 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:17.02 ID:ISUNeyja
スーパーのうなぎは固いし美味くない


522 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:17.17 ID:dEsQXIIb
無理にくわんでいいだろ


523 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:17.34 ID:tYk4xqvC
国外のウナギは

骨が、くそでかい!!!!マジであんなもん食う奴 アホ


524 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:17.60 ID:Os3Dk4dH
味違うの?


525 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:17.75 ID:mHUXHOjm
もう食わなくていいだろ


526 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:18.54 ID:DkxYa95k
アナギにあのタレかけたらウナゴと同じ味するよね(´・ω・`)


527 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:20.25 ID:LKts9IJ7
支那産なんか買わない


528 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:20.90 ID:ukAfQ14v
>>491
え?そう?


529 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:22.77 ID:d3+PK8g3
品質を選べない国産より台湾産の方が美味いらしいな


530 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:22.78 ID:Uk7aqDFw
マラカイトグリーンですね


531 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:23.17 ID:mCqoznLU
中国産でこれだけの値段とかw
素直に国産買うわwww


532 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:23.67 ID:HRbuv4vR
またうなぎ値上げの話題を楽しそうに放送してるな
去年はうなぎの数が足りてたのに、値上げした店ばかり取材してねつ造してたし
今年もそうなんだろ?


533 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:23.96 ID:uepJKF2h
>>434
うなぎパイ食ってろ


534 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:25.27 ID:AN3LKIv+
ウナギというといつも同時にマラカイトグリーンって言葉が浮かんでくる


535 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:26.59 ID:aL59A1ZK
シラスウナギが減ってるんだから
国産も中国産も変わらないだろ


536 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.40 ID:X9tZUOGi
中国ステマかよwwwwwww


537 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.41 ID:SNyBIeBG
中国産えらいでかいなぁ
それで1380なら安いわぁ


538 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.76 ID:dDKcRchQ
たれの味厨はさんまでも食べてろ


539 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:27.82 ID:7M3hbJOE
>>439
俺も見た、ダウト


540 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:29.74 ID:EkxEGXLr
>>523
別もんだよな


541 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:30.37 ID:DBTg4VCt
>>505
あることはあるよ


542 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:30.29 ID:dHmvncvb
台湾産とかもあるぞ


543 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:31.43 ID:DPVpgafj
土曜の牛の日は
牛肉だろ


544 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:33.89 ID:MeuGRpOR
カントン


545 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:34.18 ID:IgFu973S
>>414
そもそも不味くて売れない時期のうなぎを
体力がつく夏に負けないとか言って売り出したのが土用の丑の日だから
この日にウナギ食うのはアホなんだよ


546 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2013/07/20(土) 22:41:34.49 ID:VqUBNuKX
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


547 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:34.63 ID:uKS67KY4
>>497
ウミウシでいいよ


548 :【中部電 67.3 %】 : 2013/07/20(土) 22:41:34.50 ID:ioQve++H
偽装がこわくて国産表示でも食わなくなったわ。
(><)


549 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:35.07 ID:9VwxIJ2d
カントン


550 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:35.75 ID:d1PXJCIa
おおこれは期待


551 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.19 ID:/w/GIXH0
隠しカメラかよ


552 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.01 ID:kf5tKyh/
別にうなぎなんて食べなくてもいいだろ


553 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.26 ID:FHSAKxdf
Aに投票した


554 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.67 ID:jGIl9bFT
盗撮


555 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:37.58 ID:XG6wqejY
不衛生だな


556 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:38.11 ID:FobfXtkF
>>441
でも殻は硬いからまだ平気だな


557 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:38.68 ID:IU6OQW+p
爆発するウナギか?


558 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:39.51 ID:Etj7kMxy
死体食わせてたらどうするんだ


559 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:40.00 ID:jKCDQ9Fs
むしろ中国が日本向けに儲けられるって
捕るのがいかんのだろwww


560 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:40.75 ID:SCRYKk6S
昔はウナギ食えたのになぁーって時代がくる


561 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:42.94 ID:nnNi7MAL
また糞を大量のうなぎが食うシーン見せられるのか


562 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:43.38 ID:qYg52kMY
>>509
それだけ出せるなら国産食うわな


563 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:43.75 ID:sEX6qclw
中国の海がヤバそうだから嫌なんだよな


564 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/20(土) 22:41:44.14 ID:51j0d0d9
そんなに差がないなら普通国産買うよな(´∀`)


125 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50