■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ TBSテレビ 19826



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:26:38.61 ID:kE2tm/vt

実況 ◆ TBSテレビ 19825
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1373702873/


625 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:32.93 ID:U9f34uJF
>>582
無くても滅びそうだけどな


626 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:44.64 ID:6PlqSrXH
>>433
日本人は中国が強いときは中国を信じ
ヨーロッパが強いときはヨーロッパを信じる
そういう国民性
日本とか韓国はこんな感じだよね


627 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:46.91 ID:UvUF5A36
>>595
腐乱死体や土左衛門になる歌か


628 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:48.44 ID:uVCNITnu
でも、韓国って本当可哀想な国だよねえ


629 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:50.46 ID:9dwcWHco
反日思想刷り込まれちゃう人ってどういう教育受けたんだろ


630 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:52.14 ID:WdcdmAxr
愛国心の押し付けにイラっとしたわ
国から押し付けられたおぼえない


631 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:52.99 ID:TibBTfm0
>>622
しょうがないな


632 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:56.66 ID:jZiAkV7a
>>620
じゃあ騙されてるんだと思うよ


633 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:43:56.93 ID:Lf7APD4r
>>571
外国で無信仰だとキモがられる理由がこれ。
日本は宗教なくても社会で学んでいるからねぇ。


634 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:02.33 ID:hVgMyQI8
>>617
自民党の改憲案だけが、唯一の道ではないでしょう。


635 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:08.68 ID:Kg+NDpAZ
>>620
自民至上主義なだけだよな


636 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:10.63 ID:K7lrD1EH
家族を愛する、地域を愛する、国を愛する
人が生きていくのに必要不可欠な心だろ
それが無い奴が社会で生きていけるかよ


637 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:10.69 ID:nOGXMaQC
>>433
諺だろ。
日々の生活の中で、現実の場面に応じて祖父母や両親が諺をつぶやく。
で、子供達はなるほど、そういうものなんだな、と思う。
それがかなり日本人の知恵になってると思うよ。

諺の中には神道的な知恵や仏教的な知恵や
数多くの御先祖様達が一生懸命生きてきた中で得た「人間の知恵」が詰まってる。
まず、日本語教育を見直すこと。言葉を大事する教育からやり直すべき。


638 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:18.54 ID:lgRDceV4
>>609
1つの答えを刷り込むことが目的なんだから、ペーパーテストで正解を書かせればいい。
それが安倍率いる教育再生会議連中の計画。


639 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:43.56 ID:mbj4aIf3
野球にあまり興味ない人は「誰だよ」って思われてそう(´;ω;`)


640 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:46.62 ID:nUHpmYV8
>>624
すまねぇ戦後の反日教育を受けた世代なんで・・引き継がなかった・おじいちゃんは天皇陛下のアルバムまで持ってたな


641 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:44:49.19 ID:MNORD2FV
>>602
国家至上主義なんて一言も触れてないけど
左巻きにはそう解釈されんの?


642 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:01.24 ID:TSgeFtSG
>>619
「仕方ないさ気にするな」と言うよ
それでも相手は弁償してくれるから
そんな人達としか付き合いはしていない


643 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:03.34 ID:hVgMyQI8
これはずるい


644 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:04.71 ID:1fQlxj66
せこいことすんな
当てられるぞ


645 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:05.69 ID:qFCVfNyT
せせせんせいがかわいかった


646 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:07.76 ID:rax+QFJb
>>626
中国なんか昔から信じとらんがな(´・ω・`)


647 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:17.99 ID:Ywiag/4/
渚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


648 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:21.13 ID:xAKVRIED
ジャンプしても高さ変わってねぇw


649 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:28.19 ID:d0dqtpUV
賢介うまー


650 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:28.43 ID:ksGWV796
これってメジャーじゃ非紳士的プレーじゃないの?


651 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:34.32 ID:Lf7APD4r
「友達を傷付けてもよい。○か×か」
これぐらいなら点数も付けられるだろう。


652 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:40.04 ID:1fQlxj66
脳筋澤村はいつ開眼すんの?


653 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:40.96 ID:/lDznQJA
>>641
被害者意識はんぱねーからな


654 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:44.05 ID:mbj4aIf3
ラジコンやるな(´・ω・`)


655 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:44.23 ID:UvUF5A36
どうした巨人
球界から消えかけてる正義を見せてくれ・・


656 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:46.30 ID:9PPZ4ZKT
メシウマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!


657 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:47.00 ID:rax+QFJb
>>632
憧れとらんのに
騙されてるもクソもなかろう(´・ω・`)


658 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:50.15 ID:FxtZKEWP
澤村ざまああああああああああああああああ


659 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:54.80 ID:qH6ydXZ/
とりあえず今年のクリスマスはサンタさんはいないと甥っ子に言ってみよう


660 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:45:54.85 ID:U9f34uJF
>>609
それをいうなら美術なんかも評価は難しいんだけどね


661 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:03.19 ID:6PlqSrXH
>>586
別にそれが表面上ってわけでもない


662 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:08.56 ID:nUHpmYV8
>>433
日本は昔たら自然を宗教として生きてきたんだよ勉強しろ


663 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:08.89 ID:TibBTfm0
昌いつまで現役なんだよ


664 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:10.19 ID:rax+QFJb
おまえら山本昌さんは
来月48歳なんやで(´・ω・`)


665 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:15.35 ID:jZiAkV7a
>>641
え?じゃあなにを第一に考えてるの?


666 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:17.15 ID:PmHVDlPR
>>651
ムチで打たれて喜ぶ友達だって居るんですよ(´・ω・`)


667 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:22.35 ID:9PPZ4ZKT
昌は1−0で勝つイメージが強い


668 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:26.24 ID:Y2kNqNA1
この穴かわいいなぁ。はじめて見た


669 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:36.86 ID:A4NKwwtp
>>621
強すぎるアメリカと喧嘩しちゃうくらい盲目になってたって怖いだろ


670 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:39.65 ID:07M15PRH
>>664
でも野球は副業だからいつでも辞められるでしょ?


671 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:44.57 ID:EeYND6SB
公務員なのにストライキするクズ狂師にが
どんな道徳教えるの?
愛国心?プ


672 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:46:58.56 ID:mbj4aIf3
>>664
ひどいスポーツだよね(´・ω・`)


673 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:01.82 ID:FinDCpd+
道徳心がない巨人と人権蹂躙小僧を抹殺して欲しい


674 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:06.86 ID:/lDznQJA
>>666
特殊すぎるトモダチだな・・・


675 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:10.30 ID:JY2jg4JU
最近の連呼リアンは
日本人が一番嫌うのが「朝鮮人と同じ」と言われる事と学習して
「朝鮮人と同じだ」を連呼するようになった
なんとも哀れな連呼リアン(´・ω・`)


676 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:11.34 ID:x8uRD27B
>>433
それはそれでよかったと思う
なんでもありだからアニメ漫画とかデザイン等の他の国には無い文化が出来たのだから
何らかのしがらみがあったらここまでこの国が伸びなかったのでは無いかと


677 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:17.06 ID:25kW7bYC
>>636
まあ、集団への帰属意識とか貢献意識の無い奴はハブられて冷や飯食うことになるからね。
いい悪いは別にして、人間が集団的に生きていく生き物である以上そう言う事実は確実にある。
だから集団への帰属意識とかを育てるのは悪い事じゃないと思う。
もちろんそれが行き過ぎて戦前みたいに「お国のためにバンザーイ」みたいな教育になったらあかんけどねw


678 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:31.79 ID:WiJ6PfdW
ネトウヨ連呼で微塵の愛国心にすら反感を覚えるやつは
世界を知らない底辺なのか


サッカーのコンフェデ杯で
ブラジルの観客が国歌を大合唱しているの見ると
ブラジルのネトウヨガーって火病を起こしているんだろう

在日国の国歌はネトウヨ連呼♪か?


679 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:33.61 ID:/hSmZJCK
>>571
自殺率の高さも、最後に頼れる価値観がない事も影響してるのかもね。


680 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:37.47 ID:x0NlnFvh
明日も34℃になるんかよ


681 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:37.99 ID:yGXt6kPX
>>669
道徳を全否定するのも盲目になってるぞ


682 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:49.32 ID:fCXAOLes
摩羅だと!?


683 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:50.36 ID:K7lrD1EH
やらせメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


684 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:53.34 ID:uK0vaL7Z
みずぽか


685 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:53.85 ID:PmHVDlPR
>>537
そもそも国家って何だろうか
保守派は「愛国心と郷土愛を育む」って言ってるから、国家と郷土をわけて考えてるよね


686 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:54.79 ID:TSgeFtSG
>>660
美術は基礎を理解してるかだけだろ
別に出来上がった作品に対しては評価をしてない


687 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:47:57.42 ID:YfTRRFXR
>>602
在日は愛すべき国家を持ってないからな
宙ぶらりん


688 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:48:01.05 ID:Lf7APD4r
>>666
それは解答の補足に先生が言えばOK


689 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:48:47.58 ID:JY2jg4JU
>>669
五十六は半年、一年限定なら勝てるけど、それ以降は負けるって言ってたよ


690 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:48:55.55 ID:A4NKwwtp
>>681
全否定してないよ


691 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:03.31 ID:MNORD2FV
守る国も守られる国もないお情けで生かされる在日の哀れさと言ったら


692 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:08.58 ID:6PlqSrXH
>>637
諺は世界中にある
日本人は四季と諺は日本にしかないと思っている


693 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:09.66 ID:jZiAkV7a
>>636
その理論だと
どんなにひどい家族や地域や国にいても
それに従えってことになる
北朝鮮に住んでるなら金正恩を愛せと言っているのに等しい


694 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:13.19 ID:WiJ6PfdW
自由で平和な国をいじするために
防衛戦争の準備をすべきだ


695 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:17.58 ID:uK0vaL7Z
>>687
日本を愛してるんだろ 同時に憎んでるから狂う


696 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:44.48 ID:gLmDX0NO
TBS系列の新入社員教育に『日本が嫌い→だから愛国全否定』っていうのがあるのかな?


697 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:49.23 ID:9dwcWHco
>>626
中国を信じるというより最新の学問を学んだり、貿易するためでしょ


698 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:52.98 ID:fE89D5EG
>>692
あと敬語とかも


699 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:49:56.14 ID:A4NKwwtp
>>689
一年でも勝てるわけがない


700 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:02.40 ID:25kW7bYC
>>621
戦争に正義もクソも無いのだが
それなのに「アメリカは正義だ」と信じきってるのが
アメリカの強い所だと思う。

洋画見ると良く解るよね。アメリカが世界を救う的な内容がアメリカ人は
とっても好きw


701 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:11.19 ID:nUHpmYV8
アメリカとか中国みたいな人工国家は法律で愛国を誓わされるけど、日本のような自然にできた国に住む国民に愛国と言っても普通のこと過ぎて議論にならないな


702 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:15.64 ID:nOGXMaQC
>>571
だから、言葉を大事にする教育をやり直すべき。→>>637

>>626
何をメチャクチャなことを…w よその「国」なんか、誰も信じてきてないよw

日本人は、何が正しいかを自分で考え、自分が納得したことを信じてきた。
もちろん、それは時代によって、人類の科学や知性の進歩によっても変わりうるし
それがキリスト教の中で言われていようと、イスラム教の中で言われていようと
仏教だろうと、もちろん神道だろうと、
また、よそのある国の言い伝えで言われていることだろうと
自分が納得すれば、正しいと思えば、信条に加えてきたんだと思うよ。


703 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:17.32 ID:PmHVDlPR
>>636
そんな人間を許容しない社会に価値は無いよ(´・ω・`)


704 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:34.67 ID:6PlqSrXH
>>541
議論は一見すると自発的は発言の場に見えるが
気付かぬうちに大衆が陽動されることにもつながる


705 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:46.58 ID:4n3JPaYs
http://a2.ec-images.myspacecdn.com/images02/147/5f9855381d8646e18355d980c2c66dae/l.jpg



このスレの画像一覧

706 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:50:57.81 ID:/rUjD0Fz
ぺったん子ロケかー


707 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:51:00.20 ID:U9f34uJF
>>685
パスポート使う時にその有難味が分かるよね


708 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:51:01.98 ID:9PPZ4ZKT
もっきーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!


709 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:51:23.24 ID:LU7CY7jO
にゃん♪


710 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:51:45.39 ID:JY2jg4JU
>>699
政府にやるなら1年で休戦にしてくれって頼んだんだよ
実際1年でアメリカ太平洋艦隊は全滅させたわけだし


711 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:51:56.37 ID:6PlqSrXH
>>660
美術はペーパーテストもあるからいい


712 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:52:20.57 ID:5nX6olbx
>>693
ねーよ
>>636は生きていくために必要なことを言っただけだろ
お前の考えって極端なんだよ


713 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:52:31.69 ID:TSgeFtSG
>>707
修学旅行行く時にパスポート預けるんだが
片思いの娘が緑のパスポートだった…


714 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:08.22 ID:vnGKO0l0
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄
     \        . /     先生 あご出し豆腐でございまする!
       \   __ /__
        \ .|\     \
         .\| | ̄ ̄ ̄ ̄|
           .\|____|


715 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:19.87 ID:nOGXMaQC
>>692
あれ、自分、奇しくも>>702に、その答えを書いちゃってたようだけどw

そうさ、世界の諺からも日本人は学んできた。
でも、それもあってか、日本というは、言葉も諺も豊かなほうの国だと思うよ。

何も精神の拠り所というものを、独占しなければならない理由も無いしw
そこ辺、君の道徳あるいは宗教、信条ではどうなってるのかは知らないが。


716 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:20.49 ID:jZiAkV7a
>>712
ない?
実際に帝国時代の日本はそうだった
だからこそ大量の日本国民が殺されたんだよ


717 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:24.63 ID:fE89D5EG
>>711
ペーパーテストで100点とっても評価3だったぜ
授業も真面目だったのに
そんなに俺の絵はひどいかよ先生


718 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:31.19 ID:tfKxaZfo
在日には、国家主義という意味でのナショナリズムはないが、

その代わり民族主義が強烈にあるんだろ。


生姜とかの腐れ在日を見ているとよくわかる


719 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:49.51 ID:A4NKwwtp
>>710
馬鹿だよな五十六


720 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:50.74 ID:4n3JPaYs
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
        \ .|\     \
         .\| | ̄ ̄ ̄ ̄|
           .\|____|


721 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:53:54.08 ID:U9f34uJF
>>713
oh...(´・ω・`)


722 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:54:05.80 ID:25kW7bYC
>>685
愛国心を、自分が生きている国と言う文化や風習、人などを愛するという意味に取るのか
「国家権力への忠誠」と言う意味で取るのかで意味が違ってくると思うんだよな。
国家が教育により教えるって言うのはどうしても後者の意味になる危険性が伴うんじゃないか?
>>693
その視点は正しいよね。だから行き過ぎた愛国心は危険。

でも、「長いものには巻かれろ」ってことわざもあるぐらいだしのう・・・
いい悪いは別にしてそう言うほうが「損はしない」事は多いねえ。


723 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:54:09.77 ID:MNORD2FV
>>713
パスポートは国家の品位を表すらしいぞ


724 :渡る世間は名無しばかり : 2013/07/13(土) 18:55:42.25 ID:lgRDceV4
>>712
自分の論理に合わない状況は極端扱いって、バカにもほどがある
穴だらけで普遍性の欠片もない珍説を垂れといて、生きて句ために必要なものとかほざくなと


155 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50