■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

宇宙戦艦ヤマト2199 第8話 Part6



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 16:55:09.07 ID:NubjeQSP
宇宙戦艦ヤマト2199 第8話 Part5
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1369553880/


301 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:58:12.86 ID:U1T467XK
>>292
なんじゃそれ。。。


302 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:58:14.79 ID:t/AwhZ52
>>283
ぜったいこのイケメンとできてるな


303 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:58:22.07 ID:Hf8AXJYj
>>265
古代「(酸の)やっぱり戦艦は水に浮かぶのがいいよなぁ」
アナライザー「成分は強酸!キケン」


304 :くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2013/05/26(日) 17:58:43.78 ID:HmEEoYQf
「童貞はこれだからヤなのよね」
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741048.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741049.jpg



このスレの画像一覧

305 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:58:46.66 ID:esmlDJo5
>>291
GJ


306 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:58:55.75 ID:f3SIGj6i
>>268
SFとは違うけど71年にルパンがあるね
72年にガッチャマン、マジンガーZ、73年にキャシャーン
基本はSFとマンガからネタ拾ってる


307 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:59:00.62 ID:INwfpMgK
>>298
通信相手があいつですよ?w
もう企んでるとしか思えない


308 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:59:01.06 ID:U1T467XK
>>299
大ヤマトはいろんな星の星人が乗ってたよ


309 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:59:15.74 ID:vpUGLMG5
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ  /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|     打ち切られたらそれが妙なフィルター掛かって名作に思える
              |        |/  _ _  V|     本当に名作かどうかは、それぞれの感性で感じるべき
               ヽ         | /_ヽ | |   
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._


310 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:59:21.50 ID:IoX6mLJp
>>257
まずスタートレックありきって部分はでかいね


311 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 17:59:27.15 ID:eotEBM7p
地味に第二艦橋も被害度が高かったような


312 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:01.01 ID:INwfpMgK
>>302
どうやらそうではないらしい
男のほうの片想いっぽい


313 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:02.34 ID:f3SIGj6i
>>299
日本以外ほぼ消滅じゃなかったっけ?


314 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:22.08 ID:eotEBM7p
次はザンボット3のリメイクだな


315 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:22.70 ID:t/AwhZ52
>>309
映画版でようやくマリンと女幹部のロマンスがあるとか遅すぎる・・・


316 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:22.84 ID:ReLRVCog
>>309
ドン・ドラキュラは


317 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:28.99 ID:c7UsiM8g
>>313
旧作では日本以外壊滅だったな


318 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:39.10 ID:APhz7jvA
ヤマトで恋愛ってあるの?
主役以外で


319 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:00:59.78 ID:eotEBM7p
>>318
嶋は浮気者


320 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:09.03 ID:k+2kUdH5
>>311
第一艦橋は艦長席以外は安心だよね。
真田さんが座りたがらないのも沖田がCICを使いたがるのもあそこが
危険だと知ってるから


321 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:11.36 ID:t/AwhZ52
>>318
藪と森雪の恋愛


322 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:17.29 ID:3WuNdk9S
>>299
たしかガミラスの化学兵器で日本人遺伝子意外死んでたはず…


323 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:22.91 ID:/Y9L+52D
>>263
その後の余興席で酒ついでるデスラー星人の人に結構おっぱい大きい人いなかったかな


324 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:31.52 ID:2rgyuWBB
>>318
しまとかあげはとか


325 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:35.78 ID:c7UsiM8g
>>314
あれは当時のアニメ制作者への待遇の低さへの怒りを作品化したもので、
今となってはどうなんだろうと思うけどなぁ・・


326 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:39.73 ID:INwfpMgK
>>299
第2話でそのあたりの説明は一応あったよ
国連主導計画なのだが、ガミラスの攻撃で行き来できなくて各国余裕が無いって
だから発進時の電力供給くらいしかできなかったのだな


327 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:48.67 ID:vpUGLMG5
>>317
旧作第一話じゃ世界各国の地下都市が最後の通信送ってくるのがあったなあ


328 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:49.28 ID:k+2kUdH5
>>313
各地が分断されて各国間で連携が取れないんだよ


329 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:01:58.80 ID:fixKsVnT
【レス抽出】
対象スレ:宇宙戦艦ヤマト2199 第8話
キーワード:ホモ アッー
Part1:2 1
Part2:0 4
Part3:1 0
Part4:0 3 (肛門72)
Part5:2 0
Part6:2 0
マターリ:0 1 (肛門13)
昭和:0 0 (肛門7)


330 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:02:02.72 ID:RTwGQhtH
>>282

ワープ航法自体が、トンでも科学なんだが。(笑)


331 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:02:03.96 ID:DMuooO41
>>318
スターシアと守


332 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:02:02.35 ID:Wc4OyNx4
>>299
敗戦国だったから国連宇宙軍の主力たり得ずに、かえって最後まで残ってしまったとか


333 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:02:09.61 ID:5IDZlSgJ
2199年でもキーボードは最前線

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1369556308412.jpg



このスレの画像一覧

334 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:02:58.44 ID:eotEBM7p
あげはシャルバートだったっけ、なつかしいな


335 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:03:15.25 ID:U1T467XK
>>299
この可愛い子ってさ マクロスFにも出てなかったか?


336 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:03:22.87 ID:k+2kUdH5
>>330
手塚はワープを最後まで否定していたしね


337 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:03:27.40 ID:f3SIGj6i
>>330
ワープとかは無くすべきだよな
既にSFですらなくなってるんだし


338 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:03:57.84 ID:IoX6mLJp
>>317
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/s/l/a/slapdash55/nihonigaizenbuchinbotsu.jpg



このスレの画像一覧

339 :くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2013/05/26(日) 18:04:01.56 ID:HmEEoYQf
>>333
タッチパネル式じゃないのは、何かこだわりがあるのかなと思った


340 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:04:06.95 ID:INwfpMgK
>>333
軍事用はむしろボタン式のがいいだろ
艦載機はボイス認識だったけどなw


341 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:04:12.51 ID:B5OT0k4t
>>295
兄ちゃんが作った戦艦や戦闘機のプラモで遊んでた俺も
小1ながらヤマトの虜になった。


342 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:04:26.15 ID:r2M/tO2i
>>316

漫画の神様の作品を打ち切りにするとは、世が世なら不敬罪だよな


まぁ、でも、手塚治虫が神格化されたのは死後で、
存命中の当時はロートル扱いされてたから仕方ないか


343 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:04:37.14 ID:vJrunEsX
>>318
森に対するアナライザーの片思い
次回がそれに当たるみたいだけど旧作とは違った内容みたい


344 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:04:57.89 ID:8xnHEmiH
>>322
>>326
>>332
なるほど。日本中心な物語は当然かもしれない。だが、






「日本」を「韓国」とか「中華」に置き換えたら、ぞっとする物語だな。


345 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:05:10.21 ID:U1T467XK
>>343
今回アナライザーのセクハラはないの?


346 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:05:16.52 ID:KIYMQzdw
>>343
スカートめくりはないのか(´・ω・`)?


347 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:05:39.63 ID:ReLRVCog
>>339
タッチパネルはブラインドタッチが難しいからなぁ


348 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:05:42.99 ID:3WuNdk9S
>>337
ワープは森雪の裸を描きたかったためいれた


349 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:06.40 ID:Rn1U0kSu
ID:f3SIGj6i
さめはだ


350 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:28.21 ID:N1v3Ueir
スカートめくりとかはTV局によっては規制に引っ掛かるから無理なんだと
製作時点ではどこの局で放送するか決まってなかったしね


351 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:28.75 ID:Wc4OyNx4
10本指にかなう入力方式はないからなあ


352 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:45.76 ID:k+2kUdH5
>>344
ヤマトが発信するときにヨーロッパからも電力を送ってるのに支那は送ってないんだよな


353 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:48.42 ID:INwfpMgK
>>346
それは大人の事情でカットされました(監督が公言)


354 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:06:59.32 ID:U1T467XK
>>350
そういう事情があるのか


355 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:07:08.36 ID:ReLRVCog
>>351
脳に電極?


356 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:07:31.17 ID:9Z2yLF9y
アナライザーがバラバラにならないのも
色々な配慮のせいか?


357 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:07:46.72 ID:f3SIGj6i
>>344
韓国人や中国人が自国向けにパクリじゃなく作るんなら同じじゃね?
まあ韓国は国力も二次大戦時の戦艦もないけど


358 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:07:54.46 ID:vpUGLMG5
>>342
死ぬタイミングって重要だよな
尾崎豊とか生きていれば今頃刑務所を出たり入ったりしてただろうし


359 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:08:09.89 ID:B5OT0k4t
>>342
ダウンタウンの松本がガキの使い手塚治虫はズラらしいとか言っての思い出した


360 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:08:39.47 ID:f3SIGj6i
>>342
手塚は現在でもアニメ業界の諸悪の根源として叩かれまくってるよ


361 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:07.57 ID:vpUGLMG5
>>348
だから新作では製作はXEBECが担当できた


362 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:11.31 ID:INwfpMgK
死んだ後に神扱いして持ち上げるのは、遺産の価値を上げて儲けようとする奴らがいるからだな
画廊と同じ


363 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:13.82 ID:U1T467XK
>>360
アニメーターの極貧の原因だってのを聞いたことある


364 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:38.52 ID:FETkbJXZ
>>355
攻殻でも電脳化が嫌で腕機械化してタイピング速度上げてた技術者が居たな


365 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:42.59 ID:Wc4OyNx4
生きてたら? 今でも5、6本連載してるだろう


366 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:09:59.40 ID:f3SIGj6i
>>351
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/4618230/large.jpg



このスレの画像一覧

367 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:10:04.22 ID:INwfpMgK
>>360
アニメーターの人件費がそこらのバイト以下なのは手塚の安売りが根源だからな


368 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:10:33.00 ID:Wc4OyNx4
>>364
あれはハッキング対策だね
直結してると避けようがない


369 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:11:20.79 ID:f3SIGj6i
>>368
電脳化を嫌う旧世代の苦肉の策って感じだったが


370 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:11:54.01 ID:ReLRVCog
>>366
shiftとかCrrlとかTabとかAltとかスペースなんかは
ピアノみたいに足で踏むのはどうだろう?


371 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:12:12.56 ID:U1T467XK
>>366
この指って ものすごい速さでタイピングするんだっけか


372 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:12:38.93 ID:INwfpMgK
>>369
旧ヤマト2の真田さん的にはそれだと敵に勝てない
旧のほうでも後になんでもオートメーション化して機械力に頼った戦艦ができるのだが、負ける


373 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:12:58.29 ID:c7UsiM8g
>>344
宇宙戦艦亀甲船なるアニメが制作されたという・・・


374 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:13:39.88 ID:k+2kUdH5
>>360
それって、パヤオが言ってるだけだろ


375 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:14:27.32 ID:INwfpMgK
>>374
他の人も言ってるよ 業界人なら知ってる


376 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:14:32.39 ID:f3SIGj6i
>>370
http://www.amazon.co.jp/dp/B004HAFZ1I/
できなくもない


377 :くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2013/05/26(日) 18:15:15.64 ID:HmEEoYQf
>>374
いや。。実際アニメそのもので収益が出ない構造に手塚がしてしまったのは事実・・


378 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:15:15.43 ID:WyWi8U0t
>>370
Blood-Cの映画で両手両足でキーをタイプしてる子が居たけど絶対無駄だよなアレw


379 :くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2013/05/26(日) 18:16:13.65 ID:HmEEoYQf
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741050.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741051.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741052.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741053.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741054.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741055.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741056.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741057.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741058.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741059.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741060.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741061.jpg



このスレの画像一覧

380 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:16:18.05 ID:TsB3TP+v
手塚・・・
あれこれ言われている西崎Pだが、版権売ってまで製作費を稼いで、事務所の片隅で腐ってた禿げを監督に抜擢
いよいよ駄目になった時に、機材を速うっぱらって退職金を作ったんだから凄いよ。


381 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:16:51.71 ID:c7UsiM8g
>>375
でも、その「他の人」って宮崎駿の受け売りだったりするわけで・・・
ただ言えるのは東映動画のストライキで非正規社員メインの雇用システムになってしまったということじゃね

収益が出るってもハリウッド並に儲けるしかない訳で、そのハリウッドでも一般受けしない2Dは廃止してしまった


382 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:17:34.82 ID:k+2kUdH5
>>375
制作費の問題は、安く抑えられてるのは日本のテレビ局の問題。
パヤオも文句を言うなら違うビジネスモデルを作れば良かったんだよ。


383 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:18:08.87 ID:INwfpMgK
>>380
その手塚と西崎Pは腐れ縁だったなw


384 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:19:14.18 ID:INwfpMgK
>>382
だいたいこういうアニメとか作る人って経済に疎いのよねw


385 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:19:24.80 ID:c7UsiM8g
>>382
テレビ局が版権を持つシステムである以上、それを高く売るのは無理だもんな
嫌ならヱヴァみたいに全て版権含めて自前で持つしかない

1970年代当時だと映像著作権物をテレビ以外のインフラで売ることができなかった以上、無理だった


386 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:21:10.67 ID:TsB3TP+v
最初にテレビ局から提示された金額を半額近くまで削って作ったのが手塚


387 :くろもん ◆IrmWJHGPjM : 2013/05/26(日) 18:22:22.87 ID:HmEEoYQf
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741062.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741063.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741064.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741065.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741066.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741067.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741068.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741069.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741070.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741071.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741072.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d741073.jpg



このスレの画像一覧

388 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:23:12.49 ID:f3SIGj6i
>>382
ジブリはもうテレビアニメを主体としてないでしょ


389 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:23:28.47 ID:+J/kLrBw
>>263
死ね


390 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:25:24.95 ID:6qnJAJru
ガミラスのモデルってナ○スド○ツだよね。どうみても。


391 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:25:40.57 ID:k+2kUdH5
>>388
それパヤオが作ったビジネスモデルじゃない、パヤオのダメなところは
他人の褌で相撲を取るくせにその創始者への敬意が全くない所

まぁ、それだけじゃないけどね


392 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:28:25.84 ID:r2M/tO2i
ジブリは「ジブリブランド」を確立して
ジブリの名前だけで出資者が集まるビジネスモデルになってるから
一般的なアニメ製作現場とは同列に考えられない

まぁ、そのビジネスモデルを確立したのは
宮さんじゃなくて鈴木プロデューサーだけど


393 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:28:26.81 ID:KO7WpHPm
新見さんって額広くね?


394 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:29:35.03 ID:c7UsiM8g
>>391
ビジネスモデルの問題と手塚治虫が悪い論ってのは明らかに混同されているからなぁ
意図的にやったのか単によくわからないのか知らないけどね

ただ明確に言えるのは、東映動画のストライキ失敗で非正規雇用中心の雇用システムになりました、
そのストライキには旧ジブリの面々も関わってましたという歴史的な事実のみだな


395 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:29:38.91 ID:TsB3TP+v
手塚本人が、テレビ局から提示された金額を削って。
テレビ局から「大丈夫ですか?」って心配されたのに
「僕の漫画が売れたら製作費はでる」とか言うアホな理由で作ったんだよなぁ
おかげで人件費も少なく、過労死はするわ倒れるわ、本人は原作の〆切を守らないわ
制作現場は火の車だったってな。


396 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:30:01.37 ID:f3SIGj6i
>>390
「ガルマン帝国」ってのが


397 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:30:13.72 ID:9Z2yLF9y
ゲールって、通信じゃなくて、リアルにデスラーの前にいたら
ボッシュートされてたかもな


398 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:30:18.20 ID:zDBy5/OL
今日よかったね一番神回だったわ
まとめ方が綺麗だった
艦内ラジオいらねーのと魚雷に命名したのが意味不明だったが
あとシュルツの娘わざわざ引っ張ってきてたな
佐渡先生が飛んできたシーンと
復唱せんかって古代が叱られるシーンは相変わらず神がかってる


399 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:30:53.00 ID:IoX6mLJp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225365.gif


400 :渡る世間は名無しばかり : 2013/05/26(日) 18:31:00.71 ID:ReLRVCog
新見さんってあのピチピチスーツ脱いだら結構だらしない体型だったりしたら
いいな!


105 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50