■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

噂の東京マガジン 2 ガソリンスタンド壊滅



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:06:57.02 ID:3W4PkT1o
過疎地が不便になるのは当たり前だろ


噂の東京マガジン 1 やってトライ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1362280272/


362 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:52:22.00 ID:8k6TzKmW
>>326
ガソリン代が高くなる地域の値段に合わせて、安い地域を値上げして一律料金とかムリなんかねぇ


363 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:52:29.27 ID:cY7jITnV
>>348
でも宅急便の利益率って4%ぐらいなんだってよ
600円の荷物につき24円ぐらいの儲けしか出ない
100円のメール便で4円しかもうけでない


364 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:52:36.33 ID:u3XCkypB
ノンフィクション 今日はつまらなそうだ


365 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:52:57.75 ID:3q1nJAj+
>>279
都会様?
地方からの農産物止められて餓死しろや


366 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:52:59.07 ID:K0OEsjyM
>>361
ファンヒーターとかは換気機能付いてないから、電源入れてから3時間経過すると
自動で電源オフになる仕掛けになってるよ。


367 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:53:08.30 ID:cY7jITnV
>>351
似たようなのがパチンコ屋の隣のビル屋上に建てられるらしいよw


368 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:53:21.30 ID:/axP0hMH
>>344
危険物取り扱いの乙4種の合格者が配達すりゃええ


369 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:53:32.81 ID:E5ObxI4M
>>303
何処の国の人?


370 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:53:45.67 ID:H16iWjA8
>>363
それはアマゾンとかごく一部の大口契約での話だろ


371 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:53:59.18 ID:umEcQAwM
>>362
企業の競争なくなってバカ高くなるぞ
今の電気代みたいにな


372 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:54:05.71 ID:qPYHPLbt
>>365
田舎の産業がゼロになるだけだろw


373 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:54:22.91 ID:1EaIRsZy
>>363
ヤマトが震災復興に10円/個寄付するって神レベルだったんだな。


374 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:54:39.51 ID:u3XCkypB
マテ茶 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


375 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:54:46.52 ID:cY7jITnV
>>370
違う違う、公表された財務諸表から平均した利益率が4%


376 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:55:41.76 ID:/axP0hMH
>>363
それはないだろ
さすがにそれじゃ運送業なんてどこも倒産する


377 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:11.05 ID:j7psBNKz
>>375
>>373を考えれば、財務諸表からの利益をすべて荷物換算するのは無理があるんじゃないのか


378 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:12.18 ID:SwCN+dkg
サッカーはスカパーでやるもんじゃなくて
AKBは短いんだと


379 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:21.49 ID:Vli23qWw
長峰さん


380 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:30.30 ID:G39owcSx
オリ招致アキラメロン


381 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:41.59 ID:cY7jITnV
>>376
だから、収益から人件費輸送費もろもろを抜いて、4%の利益でてるんだよ


382 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:45.65 ID:obGulhAE
配達すればいいというが輸送コストを考えるとペイしないのだから
結局スタンドは必要になる
地方においては自動車は必須なのであるからスタンドの消滅は
事実上の地方のインフラ破壊と同義

補給のない軍隊は負け決定だ
こんなのは兵法のイロハだろう


383 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:56:58.43 ID:ACxHZvd2
ひでぇwwww


384 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:57:02.73 ID:umEcQAwM
>>376
純利なら悪くない


385 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:57:38.92 ID:IA4+16J2
最終的な利益が4%ならいい会社じゃん


386 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:58:00.64 ID:9AMnCfSK
>>365
もし本当に道州制が進んだら
山奥の田舎はコストに見合わないから
地方自ら捨てると思うよ


387 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:58:03.02 ID:cY7jITnV
>>377
だから、あの年は利益率1〜2%ぐらいだったんじゃね


388 :渡る世間は名無しばかり : 2013/03/03(日) 13:59:04.82 ID:u3XCkypB
さて フジいくか


56 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50