■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

アカデミーナイト



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 02:39:54.36 ID:vN1Fu9Jn
02:40〜03:10 アカデミーナイト ←   
03:10〜03:45 ベストドラマ100
03:45〜04:45 カイモノラボ
04:45〜05:15 ニュースバード
05:15〜05:30 早ズバッ!ナマたまご


807 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:23:01.74 ID:ANtv++o6
最近は吹き替えでもアニメ畑の声優を良く聞くようになってきた気がするな


808 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:23:09.07 ID:nUps8MYS
>>793
見たこと無いけどウルトラマンのやつも上手いらしいね


809 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:23:25.87 ID:eUD8i0NF
>>804
クリカンが外ドラの吹き替えやっててビックリした
声は完全にルパンだったけど


810 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:23:33.92 ID:FyrnXD6t
>>798
日野聡とか若手もわりと居るよ。


811 :第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答 : 2013/01/18(金) 03:24:32.92 ID:w1dU1lcu
昼にやってる海外ドラマとかだと小清水とか浪川とか出てるな


812 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:24:43.07 ID:sWbJ3QSX
韓国ドラマは若手がやってるような気がします


813 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:24:47.01 ID:t6lUCpXO
>>806
余裕ありなんじゃなくてとにかく一日抑えられて
台本まだ当日なのにできてなくて出来上がり次第録るという役者にとっては鬼の様な仕様だぞ
最初の何話かは余裕あったみたいだが


814 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:24:57.46 ID:/iyQVDiH
>>794
作画する奴の大半はそれ一回二回見て雰囲気掴むだけで厳密に合わせようなんてやつはいないと思うよ
セリフのタイミング決まっててストップウォッチカチカチしなくてよくて楽だわーくらいにしか思ってない


815 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw : 2013/01/18(金) 03:24:58.79 ID:L0GJeydW
>>797
戦国はホトちゃんも違和感無かったなあ
こち亀で南海キャンディーズ出た時のしずちゃんは大変残念だったけど


816 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:25:25.29 ID:N4n0QjPe
>>810
日野聡はもともと外画畑なんだよな


817 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:25:51.11 ID:t6lUCpXO
>>811
浪川はアニメより吹き替えの方がましに感じることが多い


818 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:25:58.58 ID:fVkdA4WZ
>>813
シャフトの制作管理状況って一体どうなっているんだよw


819 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:26:54.94 ID:oI1cbfkv
>>807
中村悠一が出だしてる気がする。

あとハリウッド版リングはアニメ声優祭りだったね


820 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:26:56.62 ID:glsoFwGC
>>805
つまりアニメは音響監督の趣味が少なからずでてるのか
それじゃ気に入るまで演技し続けるしかないよな
ダメだしばっかりなんて、チキンハートにはきつい仕事だなぁ


821 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:27:45.44 ID:u9EL8Ysk
>>812
有名どころも割と多いよ
ぶっちゃけ韓流ブームは声優にとってメシの種だから勢い衰えるのは死活問題


822 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw : 2013/01/18(金) 03:27:50.23 ID:L0GJeydW
団地妻こと寿は洋画吹き替えの方が合ってそうな声だなあ


823 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:28:01.37 ID:Ly8UOqM4
>>817
浪川ってもともと吹き替えのが主流だったんじゃないん?
ターミネーター2の印象が強すぎるだけかもしれんけど


824 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:28:26.05 ID:N4n0QjPe
>>817
浪川は口調が粘るクセがあるっぽいから、台詞がはまらないと下手糞に聞こえる
でもキャリアを考えればそんなことないけど


825 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:29:12.19 ID:eUD8i0NF
最近はプリキュアへの出演が有名声優の仲間入りみたいな感じになってるな


826 :外道じゃない ◆UloqJnnGQqV. : 2013/01/18(金) 03:29:19.39 ID:Qs+e47NV
>>816
アニメは一騎当千とシャナがほとんど最初なくらいだしな
今じゃ遊戯王でGXでのちょい役から一気にZEXALのレギュラーにまでなったが


827 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:30:21.68 ID:u9EL8Ysk
>>820
少なからずってレベルじゃない音監さんもいる。
だからシャフト声優なんてくくられたりするような事が発生する、亀山さんが好きな芝居をしてくれる声優さんが集められる。

だから音監に気に入られるかどうかが若手のその後の声優人生を左右する。


828 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:31:52.09 ID:hRp6yP95
そして気に入られる演技しか出来なくなると、演技の幅が・・って言われるんだろうな
両立できる人できない人あるよねぇ


829 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:32:29.46 ID:FyrnXD6t
>>827
色々指示して駄目出ししてたら小野坂に「だったらお前がそれやって見せろや!」って言われるんですね。


830 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:33:15.45 ID:N4n0QjPe
そもそもアニメに関しては製作委員会方式になってる今、音響監督の
キャスティング権限ってそれほど強くないぞ。
脇役に関しては制作担当と音響監督の趣味が完全に出るけど
メインはほとんどプロデューサーと大人の事情で決まってるし。


831 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:33:42.60 ID:AM+Y0fdP
この枠は携帯刑事枠に戻してほしいな。

初期の宮崎あおい バージョンが久しぶりにみたい


832 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:34:34.49 ID:H3CbKjdV
黒川芽以のが見たい


833 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:34:38.26 ID:glsoFwGC
>>827
だからアスミスや千和があんなに登場してるのか
音響監督って声優登用の段階からかかわってるんだな
正直音監の好みだけじゃなくて幅広く使ってほしいものだが


834 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:35:02.49 ID:asD+BOrm
>>828
結局、というか極端な話、声優もしょせんは商品だからなー
選んでもらう側のものだからこそベテランと言われるまで生き残れる人は本当にすごいよね


835 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:35:46.79 ID:u9EL8Ysk
>>830
メインはなー事務所の力も強いしね。
脇役でも仕事もらえるなら音監さんのクツでもチンコでも舐めるから仕事欲しいです


836 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:35:59.66 ID:FyrnXD6t
>>833
シャフトの場合は新房監督の嗜好の方が強いと思う。
亀山さんでも鶴岡さんでもそれほど大きく変わらない。


837 :第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞24蟲51問だけ答 : 2013/01/18(金) 03:37:34.40 ID:w1dU1lcu
まあ監督が同じ役者使い続けるってのは実写でもあるしな
一緒に仕事したことある相手のほうが仕事やりやすいってのもあるんだろう


838 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:38:25.17 ID:u9EL8Ysk
>>833
やっぱある程度計算出来る人間と仕事したいもんしょ、一般職でも。


839 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:39:23.51 ID:asD+BOrm
おまいらニャル子が始まりましたよ


840 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw : 2013/01/18(金) 03:39:28.54 ID:L0GJeydW
>>827
なんか最近マッドハウスがシャフト並に声優起用の偏り目立つ気がする
ハンタの浪川宮野とかちはやふる2の韮ちゃんに藩使ったり


841 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:40:51.51 ID:/iyQVDiH
>>840
日テレって感じだよねー


842 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:41:31.86 ID:CTlKn34W
日テレが一番酷いわな


843 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:42:27.84 ID:u9EL8Ysk
>>840
そうなの?ちはや今季まだ見てないから知らんけど
大人の事情は強いよ


844 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:43:38.80 ID:FyrnXD6t
>>840
アレは日テレだな、他の局のマッド作品だと一切出てこないしw


845 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:44:06.24 ID:glsoFwGC
>>836
>>838
声優事情が少し知れて勉強になったわ
サンクス


846 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:46:23.93 ID:u9EL8Ysk
>>845
外側はむっさ華やかに見えるけどさ、裏で役者もまぁすげぇ努力してるし、ゲロ吐くほどストレスたまったりするんだからあんまり叩かないでくれな・・・


847 :紅い狐 ◆RedfoX.Epw : 2013/01/18(金) 03:46:27.47 ID:L0GJeydW
みゆきちも結構使われるな(´・ω・`)
ただ福本作品やワンナウツで萩原聖人を起用したのは良かった


848 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:48:33.04 ID:t6lUCpXO
現場の制作者のお気に入りってのはわかるけど
局のお気に入りってのはどういうことなんだろう


849 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:51:09.20 ID:FyrnXD6t
>>846
ヘタな事務所に入るとオーディションすら参加できなかったりな(´・ω・`)
>>848
製作の最高権限者がテレビ局のPだったりするとその人の嗜好が出たりする。


850 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:52:34.18 ID:u9EL8Ysk
>>847
沢城さんは実力なら若手女性で一番てか頭2つぐらい抜けてるし引っ張りだこでも不思議じゃないよ。

>>848
お金出してくれる政策委員会に局のお金がいっぱい入ってれば局の意向が強くなるんでないの


851 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:54:08.26 ID:u9EL8Ysk
>>849
たまにマネさんがオーディション持ってきて、更に運よく受かっても、大手事務所の一声で取り消されたりするしな(´・ω・`)


852 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:56:20.52 ID:FyrnXD6t
>>851
こわいよねー青○プロダクション(´・ω・`)


853 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 03:58:41.90 ID:u9EL8Ysk
>>852
ゆーても声優界の最大権力ですから(´・ω・`)
青二も養成所から大成する人昔ほど出なくなったなぁ・・・


854 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 04:05:02.52 ID:rYCUtQTN
>>851
それ何の作品?


855 :渡る世間は名無しばかり : 2013/01/18(金) 11:24:58.85 ID:VZTfsiC8
.


121 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50