■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

水曜プレミアシネマ 「交渉人」★4



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 22:25:49.62 ID:am0R6Km8
水曜プレミアシネマ 「交渉人」★4
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1348665884/


742 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:10.06 ID:gfzeCP+8
>>644
映画が終わったら反省会。名作だった場合は好きな映画紹介スレになります


743 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:12.32 ID:syc9/dEh
しかし、警視正があんな下っぱに金でなびくかね


744 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:13.32 ID:UQ4fRUCh
>>731
混ざってるw


745 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:14.67 ID:PwtSVJhV
>>728
ケビンベーコンの最高傑作か


746 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:31.69 ID:Vf6mHEaP
洋画観ると、踊るとかなんであんな数字いいかわかねえわパクりだし面白くねえし


747 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:40.99 ID:uo9oRDyE
エロと言えば女囚コマンドー見たいなあ
スピーシーズでもいいけど


748 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:50.56 ID:4WnAje/y
ゴーストバスターズ観たい


749 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:54.21 ID:nJ6ppPMG
>>697
邦画は、バミった場所まで歩いて振り返ってセリフ言ってみたいな、良く言えば舞台風の、悪く言えば嘘臭い芝居ばかりだから白けるんだよな
あとセットもいかにもセットですよって感じで安っぽいし、映像的にもお昼の街頭レポートと同じような感じで臨場感も何も無い感じだし
更に反町隆史や阿部寛みたいな、眉間にしわ寄せて声低く喋るのがいい演技と勘違いしてるような役者ばかりだし



750 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:09:54.99 ID:am0R6Km8
>>653
死んだかーちゃんがこれ見て、主演のアンソニー・パーキンスを
嫌いになったと言っていた。当時世界中の女性がそう思ったらしく、
パーキンスは、この後一生犯人役しか来なかった。それまでは
青春映画の王子様役だったそうな。



751 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:10.72 ID:RcvXYTzx
隊長役のデヴィッド・モースといえば映画じゃないけどランゴリアーズが代表作といっていいんじゃないかな
主演だしキングの映像作品の中でもあんなに面白いのはない


752 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:21.24 ID:cwMybRV4
ケビン「おいフロスト、金は貰うからな」


753 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:22.00 ID:A4N0jOye
>>729
射殺できない日本だと緊張感でないからなあ


754 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:32.71 ID:gfzeCP+8
>>662
ピー音とモザイクいっぱい入れれば・・・・無理か


755 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:36.61 ID:7I6qF5cX
サイコ2やって欲しいわ大好きだ


756 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:10:46.16 ID:JuyYNlxq
邦画で面白かったのは「誘拐」くらいだったなー。


757 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:01.44 ID:MvwZdcoS
でもひとつ思うんだけどあの黒幕はなんでわざと人質になったの?

あれは偶然なのか


758 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:06.26 ID:uBR1OtPi
>>750
日本で言ったら鶴見辰吾か



759 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:21.07 ID:i9auuN+6
>>754
その手の用語の登場回数が一番多いんだっけ
2位がディパーテッドだった気がした


760 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:21.21 ID:syc9/dEh
>>747
エロと言えばアマゾネスですぞ!
そういや最近テレビでやらんなぁ


761 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:24.31 ID:PwtSVJhV
>>653
俺もあれが名作だといわれてる理由がいまいちわからない。
あの時代には珍しかったのかもしれないが。
「めまい」「北北西へ進路を取れ」「知りすぎていた男」みたいな方がすき。



762 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:31.66 ID:ufzoYHRd
>>746
映画好きってかドラマ好きなんだろうな


763 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:11:46.87 ID:2J1CuFnn
邦画はガンヘッドを越えるSFが未だにないよね


764 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:00.43 ID:/uklUOM2
同じ交渉人でも邦画はどうしてあんなつまんねーの?


765 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:10.75 ID:GBX9WWAu
>>662
パルプフィkションは深夜にちょくちょくやってるな
全然関係ないけどオースティンパワーズは深夜ですらややない・・w


766 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:19.65 ID:/mxpPqQo
>>750
ヒッチコック映画はカメラの引きが怖いんだよね
サイコだとシャワー室で死んだ女の目から引いていくとこ


767 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:52.94 ID:DmB14wVn
>>750
たしかにあれは不気味だった。


768 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:55.69 ID:PwtSVJhV
>>756
あれは映画館で見たがいい映画だったな。
金かかってそうなレディージョーカーは・・・


769 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:12:59.35 ID:7I6qF5cX
>>750
サイコまでは青春アイドル路線だったらしいからね
でもサイコやる為に生まれてきた俳優なんだよ
晩年の基地外演技は神がかってる


770 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:13:19.84 ID:uBR1OtPi
>>763
あれ?スペースバトルシップYAMATOは洋画になるんだっけ?



771 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:13:37.39 ID:uo9oRDyE
>>760
地上波だとテレビ東京限定じゃなかったか?
うち東京じゃないんだよ


772 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:13:44.53 ID:bKNPuQin
>>720
邦画って若いころはアニメとアイドル映画くらいしか見てなかったわ


773 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:14:14.23 ID:ADgyc0aw
こっちの方がカワイイという事実


774 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:14:31.00 ID:2J1CuFnn
邦画の脚本はまるでダメだけど、アニメの脚本はかなり良いのは何でなんだろw
攻殻とかさ


775 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:14:40.28 ID:nJ6ppPMG
>>729
交渉人のサミュエル自ら人質取って立てこもって、同じ交渉人のケビン呼んでとかの展開で、もしかして無実を証明しようとして立てこもってるけど実は狂言でサミュエルとケビンが組んで横領したのか?!
って若干匂わせつつ、やっぱり最後に同僚の署長が黒幕って逆のドンデン返しが効いてて面白いよね

更に映画のシェーンの話しが伏線になってて、それを最後できっちり回収してる感じも見てて痛快な気分になれる
この手の映画って沢山あるけど、これは本当に脚本が良く出来てる


776 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:14:45.20 ID:uBR1OtPi
>>771
10月から東京スカイツリーが本格稼働始まるから楽しみにしててけさい



777 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:15:07.35 ID:a0ZFO9FM
ネタバレ房が誰も居なかったのはすごい



778 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:15:22.68 ID:am0R6Km8
>>766
>カメラの引きが怖い

言えてる。フレンジー の、女の人が殺人犯の部屋に入って、
ドアが閉まる。カメラがどんどん引いて→部屋の外→廊下→屋外
何も知らずに行き交う往来の様子…となることが、すっごく怖かった。


779 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:15:51.08 ID:a6JAcQ9x
>>637
12人の怒れる男
だったw
法廷サスペンスってヤツだが、陪審員制度について考えさせられる内容だよ。


780 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:15:58.99 ID:mEgCki6a
>>774
アニメは広がり方が無限大
実写は規制の嵐。だからスケール感が劣る


781 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:16:21.56 ID:uBR1OtPi
>>777
ネタバレあってこその実況だと思うんだけどなぁ



782 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:16:34.25 ID:JuyYNlxq
>>742
そうそう、名作の後じゃないとこういう流れにはならないんだよな。映画のよさに浸れる時間。
実況がアレだと罵倒と後悔レスだけで、反省会スレはネタスレになって終了。


783 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:08.49 ID:/mxpPqQo
>>778
それヒッチコックで一番好きなシーンw
無音から喧騒に変わっていくんだよね


784 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:20.39 ID:gw+g+P6i
>>774
実写だと変に現実的に考えちゃって萎縮しちゃうからじゃね?
アニメだとわりとなにやっても平気だしな


785 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:24.43 ID:K6qyF+pW
>>781
そんなわけねぇ


786 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:32.16 ID:a0ZFO9FM
あの黒幕の奴はわざと人質になったって事か?


787 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:39.36 ID:A4N0jOye
アニメの世界観や設定は実写にすると粗がみえちゃうけどね


788 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:17:49.38 ID:TC7ozgo/
>>777
居たよ


789 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:18:20.20 ID:FW1TGvUH
>>777
一人いたけどなw


790 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:19:20.58 ID:/mxpPqQo
>>786
よくわからんけど、サミュエルが横領の件
調べてるの知ってたし買収したウォルシュもいたんで
気になって近づいたとこ運悪く人質になってしまったって事かな?


791 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:19:31.17 ID:uo9oRDyE
>>776
テレ東が全国で視聴出来るようになるの?


792 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:19:41.88 ID:4s2ahMfI
>>576
気になるならDVD借りてもいいレベル


793 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:19:46.46 ID:XJTFfcIe
実況しながら映画が見られるおまいらが普通にスゴス


794 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:20:16.27 ID:4s2ahMfI
>>501
サスペリア2


795 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:20:54.34 ID:aCVYBDo/
このあいだCSでファム・ファタールやってたな
あれはサスペンスでも面白いぶるいじゃね
エロもあるし


796 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:21:13.89 ID:gfzeCP+8
>>782
糞映画を罵倒するのも楽しいけどなw
映画初心者の時はこういう流れで紹介されてた映画を観てたわ。


797 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:21:43.32 ID:PG37gtH1
>>789
読み直せばいっぱい居るよ


798 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:22:13.37 ID:gfzeCP+8
>>793
ていうか初見なのはほとんどいなかったと思われw


799 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:22:59.02 ID:RcvXYTzx
>>780
と言われてるけどアニメも似たようなのばっかりしか作られてない現実


800 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:23:12.03 ID:2J1CuFnn
>>784
確かにこの映画でも、サミュエルは罪に問われないの? って考えちゃうよなw
そんなん気にすんなっていう大雑把さがラストでスカッとするんだよな。 日本だと後日談を丁寧にやり過ぎて冷めちゃうかも


801 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:23:38.51 ID:4s2ahMfI
>>714
キック・アスはみゆきちで伸びるで


802 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:24:34.34 ID:uo9oRDyE
>>798
かれこれ四回目ぐらいなのに隊長が横領犯じゃなかったのをすっかり忘れて、
最後で横領犯じゃなかったのと突っ込んでるわw


803 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:25:46.89 ID:4TsJ9oUZ
>>786
隙あらば口封じに殺そうとしてたんじゃね


804 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:26:20.85 ID:2J1CuFnn
同じタイトルのネゴシエーターもなかなか面白かった気がする。覚えてないけどw


805 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:28:01.92 ID:6aqRG7Y6
結局5スレでおわったのか


806 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:28:20.19 ID:gfzeCP+8
>>802
俺はシェーンのくだりが説明なければわからなかったわw


807 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:28:44.12 ID:DYJj/FZD
シェーンは死んでいたんだ( ´・ω・`)


808 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:28:55.88 ID:RcvXYTzx
>>804
エディのサスペンスじゃなくてただのアクションだからな
しかもエディが笑いを封印してシリアスな演技で挑むというのがウリだった


809 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:30:43.41 ID:gfzeCP+8
交渉人はもう実況し飽きてきたからユージュアル・サスペクツあたりをやってくれ


810 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:30:54.34 ID:gw+g+P6i
>>791
キー局は出力10kWで半径100〜120kmくらいが有効範囲らしい
ちなみに10月から開始されるMXは3kWで半径40km前後だそうな


811 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:31:55.73 ID:6aqRG7Y6
とうとう放送決まったか
http://expendables2.jp/news/


812 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:33:43.27 ID:gfzeCP+8
>>811
シュワちゃんがアレでがっかりしたなー


813 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:34:24.04 ID:6aqRG7Y6
>>812
2では多少復活してるけどね
http://www.youtube.com/watch?v=KOP-_X6N9B4


814 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:34:31.01 ID:XQ1r/8Qb
>>703
夜の大捜査線は面白かった


815 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:38:38.33 ID:gfzeCP+8
>>813
アイルビーバックwwwww


816 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:44:37.44 ID:RcvXYTzx
エクスペンダブルズはお祭り映画だから映画好きには堪らない


817 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:47:35.97 ID:p/6S16rV
交渉人「クリス・セイビアン」役をSylvester Stallone(シルベスター・スタローン)が蹴ったために
配役を代えてビン・スペイシーが演じることになったのだそうです。


まじで??




818 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:49:55.89 ID:6aqRG7Y6
むしろスタローンがサミュエル役だろw


819 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:53:05.47 ID:uBR1OtPi
スタローンさんにはセリフ量が多くて覚えられないと思う



820 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:57:27.14 ID:duwAsAak
スタローンなんか見たくない


821 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/26(水) 23:59:58.82 ID:4TsJ9oUZ
そういえば昨日BSジャパンでランボーやってたな
来週もランボーやるらしいし忘れんようにせねば


822 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 00:05:34.07 ID:M+vA5doO
サミュエルの映画に外れ無し


823 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 00:07:25.39 ID:xd+rp9Aa
>>822
S.W.A.T.・・・・


824 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 00:09:33.46 ID:jW0kfP8r
汐留か台場で実況ん時ラストは、アッーが続いたのに赤坂は品がいいんですね


825 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 00:27:15.91 ID:T5ignj5c
ブラシスのリフキンでてて驚いたわ...
ブラシス見てたけど全く気づかんかったわ..
最後の銃拾うシーンカットしててワロタw


826 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 06:03:36.12 ID:Mt6quADR
>>665
あんなの俺でも作れる
by松本


827 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 06:06:35.85 ID:Mt6quADR
>>713
あの人は犬になれない。なので無理
しかし故に面白いし目はタヒしてない
他の評論家とか見てみろよ
ラッパーくずれの映画評論家ぶったグラサンの禿で
おおかみ子供は傑作とか発言しちゃう奴とかさ


828 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 10:36:03.20 ID:yUvq9O4g
これ見逃したよ(´・ω・`)ショボーン


829 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 11:49:10.49 ID:Z3CeHX3V
>>419
いつもありがとう


830 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 12:59:29.95 ID:fpL2O2pF
>>828
レンタルで借りればいいじゃん


831 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 18:41:29.90 ID:ZjYSAKzG
ベック隊長がローマンを殺したがってたように見えたが真の黒幕はこいつなんじゃないの?
フロスト撃ったのもベックだし
いくら何でも怪しすぎた


832 :渡る世間は名無しばかり : 2012/09/27(木) 21:47:43.25 ID:BNwp+cw2
やべ、真下やってたのか


126 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50