■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 19:08:47.26 ID:e22EfhLD
「桜田門外の変」

ゲスト:平泉成、加藤晴彦、須藤理彩、TKO


165 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:53.28 ID:c9E0KqiD
彦根藩は今の憲政記念館かな


166 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:55.28 ID:07cjiAER
>>147
ez do dance


167 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:55.80 ID:8Y1wN5y4
ゲイの道


168 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:56.12 ID:GcwuXCH9
アホだな、井伊。
こういうことを防ぐために自分そっくりの影武者を恒に自分のそばにつかせておけば
よかったのに。


169 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:56.39 ID:K867aBaY
良い直弼
悪い直弼


170 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:09:59.16 ID:AXfjSjQI
大塩平八郎の乱は1日で終わったけどな。


171 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:02.77 ID:zwHwgreP
14男


172 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:06.76 ID:2AYoUssO
なんでいうタナボタ


173 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:13.19 ID:ClKAbCpW
>>145
それこそ見物人が多くて「何だ何だ!?」「刃傷沙汰だ!」とかでガヤガヤザワザワやってる間に収束ってところなのでは?


174 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:13.34 ID:Fsgf6OU/
変が少ないのはそれでか


175 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:15.77 ID:Z80LwNop
兄の養子になったんだよな。


176 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:22.42 ID:LOWnlG7A
平取から社長になったようなもんか


177 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:25.12 ID:5MJ8tU6T
>>169
普通の直弼は?(´・ω・`)


178 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:29.51 ID:P2tfPyQR
彦根ってことは滋賀出身か


179 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:31.82 ID:jbWdgSj0
養子に出たほかの兄弟ガッカリしただろうな


180 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:31.83 ID:p3YB46F3
開国してくださ〜い


181 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:33.33 ID:K867aBaY
今の状況とおなじだな


182 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:34.28 ID:1uLi8mGA
大老と藩主は兼務なの?


183 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:34.80 ID:IFanaNdP
TPPじゃん


184 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:35.03 ID:2OoK6RlA
>>146
島津豊久の子孫か?


185 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:35.85 ID:OG7k/YTk
カイコクシタノダカラ〜


186 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:38.49 ID:e9FTVJYt
かーいこくーしーなーさーい


187 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:39.94 ID:UQ916MMM
とりあえず日本史の研究やらせたら家柄コンプの鬱憤つぎ込んじゃって天皇絶対思想生んだんだっけ?


188 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:40.20 ID:YYW2djPW
おお、 この頃からすでにアメリカは超大国だったからな


189 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:42.69 ID:0/grf8oD
TPPサセロー オケー?


190 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:43.50 ID:G1bKnFO8
結論 ハーフ、外国人お断り 日本は鎖国
結論 ハーフ、外国人お断り 日本は鎖国
結論 ハーフ、外国人お断り 日本は鎖国


191 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:54.14 ID:Y0yRkvK3
当時からアメリカは変わらんな


192 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:56.33 ID:GcwuXCH9
>>170
5時間じゃなかったっけ?


193 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:58.90 ID:sWhNsApc
外国は来るわ震災は次々起こるわ
だったっけ


194 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:10:59.77 ID:7+RsKzbI
じゃあ、〜の戦いって言うのはなんだろ?


195 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:03.51 ID:+RAprTNn
     __     _ O __   _
    └┐r┘ ハ 〃 | |└┐r┘/,.-.ヽ
      || //ハ  | |  || { {  } }
      Ll / l l ヽ. |_|  Ll  ヽ'ー'ノ
         ̄  ̄          ̄


196 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:05.78 ID:hvBzTbCJ
朕子


197 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:10.03 ID:rGtLuuOF
孝明天皇


198 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:17.83 ID:p3YB46F3
ち〜ん


199 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:18.78 ID:2AYoUssO
だから、なんで条約調印に天皇の許可がいるのかと。
そこが間違いの元なんだよな


200 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:23.44 ID:ilF0qo2s
世にいうハリスインパクト大作戦である


201 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:25.34 ID:abf92Kur
世間はそうみねえっての
あんせいのたいごくも悪かったな


202 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:25.55 ID:K867aBaY
>>177
途中でかわっちゃう>_<


203 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:28.55 ID:LOWnlG7A
>>158 幕末らしくて納得したw
>>173 なるほど、事態が把握できぬうちにと


204 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:29.80 ID:QWeNZ08Q
>>184
豊久子無しで亡くなったよ


205 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:36.52 ID:OG7k/YTk
阿部正弘が長生きしてればな


206 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:38.75 ID:96GVyQsF
すげぇ時代だったんだな。


207 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:42.03 ID:jbWdgSj0
>>199
結局それだよな


208 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:44.18 ID:LFa6jV86
曹操かよ


209 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:46.85 ID:Ijs9Uwhx
酷いな


210 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:50.98 ID:abf92Kur
>>193
あれ今と同じじゃね?


211 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:53.38 ID:2OoK6RlA
吉田松陰は実は女


212 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:11:56.30 ID:3bHvdetv
天皇のせいで日本が分裂したわけだな。


213 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:00.54 ID:IFanaNdP
つうか朝廷に伺いを立てるって事自体が
その前のバカな大老が始めたことなんだよな
本来は勝手にやれてたのに


214 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:00.45 ID:1EwNHeWv
天皇ネトウヨ


215 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:02.33 ID:JBYsofEu
約150年前のTPP


216 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:04.51 ID:zwHwgreP
>>184
島津……?あぁ田舎者か


217 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:07.91 ID:e9FTVJYt
オセロの白いのはどの番組見ても ギャラ泥棒だよなこいつww
何にもしねーww


218 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:13.77 ID:4j9jtnjb
歴史漫画の影響か、ハリスとの条約締結はすごく
軽率にやった印象がある。


219 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:19.08 ID:td/Xjt+o
今の日本とは大違いすなぁ


220 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:21.50 ID:YYW2djPW
やはり日本を開国させてくれたイギリス  フランス  そして
アメリカは偉大だったな


221 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:22.20 ID:5MJ8tU6T
>>194
戦乱状態が続いてる時のピンポイントでの戦闘の名称とかじゃないかなあ


222 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:23.37 ID:HXwLm2CF
ていうか井伊直助の主張が一番まっとうじゃん


223 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:30.48 ID:M/vIsbg4
>>199
形式上でも天皇は国家元首、国のトップだからな
征夷大将軍も天皇の任命だし。


224 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:34.09 ID:OG7k/YTk
夷戎嫌い


225 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:35.15 ID:IFanaNdP
岩倉具視に暗殺されたんだろ


226 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:36.18 ID:jbWdgSj0
>>213
阿部ちゃんか


227 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:39.92 ID:CbqeNeI+
ネトウヨ天皇w


228 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:41.47 ID:ClKAbCpW
>>199
形式上は必要だったんじゃないの?
征夷大将軍の任命者なんだから。


229 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:44.04 ID:07cjiAER
>>211
松陰シンドバッド見せた


230 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:50.77 ID:96GVyQsF
この天皇が明治天皇の親父ってこと?


231 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:12:57.48 ID:8brpkfi1
水戸藩は日本に良い事したんだろ


232 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:00.79 ID:0cbJwLqW



戦い
戦争

ちゃんと定義して欲しいよな


233 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:04.46 ID:GcwuXCH9
孝明天皇も岩倉一派に暗殺されたんだっけ?


234 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:08.55 ID:abf92Kur
民主党政権の中韓米にへつらうのを肯定させたいのかな


235 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:09.04 ID:t6nTF061
そりゃ天皇が最高権力者なんだから
表向きは


236 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:11.90 ID:OG7k/YTk
鷹司邸は禁門の変で燃える


237 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:13.23 ID:2OoK6RlA
犯人は天狗なっ党


238 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:14.61 ID:d45qhttk
>>199
それまで条約調印の経験が無いから前例が無かったらしい


239 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:20.62 ID:0/grf8oD
光源氏の回もういっかいみたいなぁ


240 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:27.46 ID:1uLi8mGA
水戸学は掘り下げてほしいなぁ


241 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:27.58 ID:Y0yRkvK3
この時間でこのCMかよ


242 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:33.71 ID:QWeNZ08Q
目の前の国が薬漬けにさせれた上に戦争ふっかけられてたら
外国と付き合いたくないって思う気持ちも分からなくもない


243 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:36.48 ID:c9E0KqiD
日本国内閣総理大臣の孫


244 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:38.70 ID:1PEZxnRL
ヴァンガードファイトしよーぜ


245 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:51.35 ID:iPqbUBhJ
水戸藩くるー


246 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:51.61 ID:E7X9/VYV
>>230
yse


247 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:13:53.66 ID:IM3Y6HrP
>>213
尊皇って言うのが時代を追うごとに
おっきくなってたからねー。
いつかはなったんじゃない。


248 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:11.11 ID:abf92Kur
>>218
そこが失策だったのにな


249 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:11.60 ID:E7X9/VYV
>>230
yseってなんだw
yes


250 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:12.36 ID:rGtLuuOF
>>199
幕府の性質は軍事上の臨時政府扱い
だから内政面は自由に出来たが外交に関しては
本来の権力を有する朝廷の許可を得る必要があった


251 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:11.47 ID:8FORrX04
>>199
外国も天皇がトップか、将軍がトップか分かってなかったってね


252 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:14.54 ID:38NvzHL3
俺のデミちゃんを返せ(`・ω・´)


253 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:16.33 ID:AXfjSjQI
>>230
んだ
この人と側室?の中山慶子との子が明治帝


254 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:17.65 ID:RouGPj+G
犯人はヤス


255 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:17.78 ID:K867aBaY
>>237
黒天狗党ならもう許した


256 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:17.87 ID:GcwuXCH9
てか、井伊直弼って剣術のほうはからっきしだったのか?
籠から出て自分も戦えばよかったやん。脇差持ってるんだから。


257 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:19.69 ID:LFa6jV86
ちょんまげってよく考えるとめっちゃ変態な髪型じゃね?
日本人っておかしいの?
それともちょんって言うくらいだから韓国が元なの?


258 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:22.07 ID:Li3AecFA
モテようぜ!の人だな今の


259 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:22.34 ID:QWeNZ08Q
>>230
そう
下世話な話になるけど一回のお手付きで出来ちゃった子らしい


260 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:29.07 ID:8WrwEI5z
なんだかんだで侵略されないギリギリの外交だった気がする


261 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:29.59 ID:2AYoUssO
>>207
阿部が老中の時に、朝廷公家大名から、
全てに意見を聞くって言い出したから、
なんか条約勅許に朝廷の許しがいるような流れになったけど、
幕府の独断で条約結んでよかったんだよな。


262 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:30.73 ID:xW+WOsjr
そろそろGの季節か


263 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:31.68 ID:jbWdgSj0
このCMかっけーな


264 :渡る世間は名無しばかり : 2012/05/02(水) 20:14:41.46 ID:XUCZzy95
>>220
武力で強引に開国をせまる野蛮人のどこが偉大なんだよw
おまえ不平等条約の中味知ってる?


136 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50