■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 19:15:13.75 ID:aQT+RovO
19:55〜20:54
教科書ではよくわからない大事件・応仁の乱原因は史上最悪の夫婦げんか!?資産70億円!最強の嫁・日野富子の仰天スキャンダル

ゲスト: 三田佳子 加藤晴彦 矢口真里 ビビる大木


201 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:15.12 ID:ZGaFnbrN
細川山名
戦国時代中期以降はどっちもパッとしないことおびただしい


202 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:18.94 ID:75LIKIc7
俺も義政みたいにのんびり暮らしたいね


203 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:22.14 ID:TYN9rWsS
確か水戸黄門で有名な水戸光圀は兄を差し置いて藩主になったけど
結局自分は嫡男を作らず兄の息子を跡取りにしたんだっけ?


204 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:22.26 ID:ern8SlUa
分かりやすい説明だったが
おおまかには正しいの?


205 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:22.89 ID:nHcAQlLM
たぶん元総理の実家のはず


206 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:29.83 ID:b+lJ6BSO
まあ、全国の大名はそれぞれ別の目的で戦争してたんだけどな


207 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:30.11 ID:Vji7aWF2
>>188
サエコがどうしたって?


208 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:31.96 ID:yozMgiuF
子供生まれるタイミング良すぎね?
本当の子か?


209 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:34.85 ID:frYfkUMz
>>194
あの細川


210 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:39.20 ID:Sq1ZihkD
天智帝の頃からこんなのばかり
歴史は繰り返すって本当だなぁ


211 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:41.47 ID:v2/DfNTH
>>194
あれ(元首相)は別人




212 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:57.69 ID:XOie06Bu
最悪
この戦いで死んだ人もいるだろうに


213 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:57.56 ID:5Bq8tCOo
西陣の由来か


214 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:58.51 ID:NcnM6Xgu
そうぜん顔こわ


215 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:59.06 ID:JJ5g47px
>>180
この時代では政所(幕府の発令所)を掌握することかな



216 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:59.19 ID:6mULcSPq
何だその顔w


217 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:09:59.36 ID:JjA9pGBk
山名宗全の肖像www


218 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:00.43 ID:r6BeI2US
>>188
秀頼disってんのかコラ


219 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:02.39 ID:1zStNw/2
総理になった細川家とは別系統だけどな(´・ω・`)


220 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:03.68 ID:57cPXxsu
出水アナって、20代半ばで
男性経験50人超えたって、前にオレがレスしてたんだけど
ホントかな?


221 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:04.23 ID:P+ULJ9DF
こわい


222 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:04.59 ID:nigY0Q4G
勝元も政元もにたような肖像画


223 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:08.56 ID:ZGaFnbrN
>>200
厳格すぎる宗教家は日本には合わないし


224 :忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【中国電 85.3 %】 : 2012/02/22(水) 20:10:07.44 ID:etT16szC
>>209>>211
あれ?なんか俺の思ってることは多分違うってことか


225 :【四電 88.9 %】 : 2012/02/22(水) 20:10:10.15 ID:9w/fdNCM
やっと家に着いたので実況に乗り遅れた


226 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:12.73 ID:HmXMwgzm
三管領、四職ってのはなんか習ったな


227 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:14.57 ID:oXtG+Y/O
こええ肖像画www


228 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:14.94 ID:Y+hipVGl
たぶん白人だな


229 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:23.02 ID:kiJL9DGS
京都   そこにはさまざまな神仏が奉られているのとは裏腹に
     妖怪や魔物の魔王クラスがウヨウヨいる所でもある


230 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:26.92 ID:mn3TcQzF
元気印!西陣


231 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:27.24 ID:75LIKIc7
一色、山名、京極だっけ


232 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:27.57 ID:SrjaLP1m
>>194
関ヶ原の細川の子孫じゃあなかった?


233 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:35.80 ID:lqyTOdQj
なるほどー


234 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:41.81 ID:skQlppHJ
ぱちんこ


235 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:42.80 ID:QYuyMEk3
出水は露出好きって雑誌にかいてあったな


236 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:44.70 ID:NcnM6Xgu
へー


237 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:45.96 ID:deYkjfrf
東陣はないのかな


238 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:49.22 ID:6LFyQ0ny
>>200
さよちゃんが超年取ってからの恋人という史実はショックだった…


239 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:51.74 ID:S/PCYoce
京都ではこの前の合戦


240 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:55.20 ID:FSSROmtV
【呑みながら】 今夜もヒステリー「応仁の乱」
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1329908672/



241 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:55.97 ID:Ccv1L7ZO
どうしても娘を天皇にしたいマサコさんの気持ちがよく表れてるな


242 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:56.42 ID:HmXMwgzm
四職ってのは山名一色京極細川だっけ?



243 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:10:58.53 ID:6mULcSPq
加藤晴彦ってどこに需要あんの


244 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:00.74 ID:TYN9rWsS
あの時の実況は大変だったよね
オレなんて蔵の地下に隠れて実況してたわ


245 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:00.72 ID:56u5Rrrs
東陣はなんで地名から無くなったのよ?


246 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:07.40 ID:S0SYpFeJ
>>212
いるだろうにどころの騒ぎじゃねえよw


247 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:08.84 ID:P+ULJ9DF
京都の山は赤一色


248 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:12.14 ID:5Bq8tCOo
関東管領は?


249 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:12.64 ID:wli8p/5q
富樫働け


250 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:16.07 ID:IGQF4TOU
>>229
鵺が住んでる霞が関


251 :忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【中国電 85.3 %】 : 2012/02/22(水) 20:11:17.42 ID:etT16szC
>>232
あ、そっか
ムチャクチャ名家
だな


252 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:17.91 ID:v2/DfNTH
大内と武田以外は戦国時代になると凋落していくなぁ




253 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:19.24 ID:KBsuLzwG
マサル氏は?


254 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:19.85 ID:i+cRSLke
>>170
三好三人集と松永弾上の辺りは面白くなりそうな
香ばしい話盛りだくさんなのにな


255 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:22.52 ID:56u5Rrrs
>>242
斯波


256 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:25.10 ID:eN5ViMt4
あーそうだったw忘れてるなあ


257 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:25.64 ID:zz6Kj6mh
>>237
何かゴロ悪そうだな


258 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:26.36 ID:KeypwMgb
信長の野望の時代だと雑魚大名扱いな皆さん


259 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:26.62 ID:AUuBDrrk
信長の野望だと弱いところばっかりだな



260 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:26.70 ID:LKh3k1XU
京極氏って初が嫁いだところ?


261 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:26.29 ID:3ZDRg2YD
日本の歴史をアニメにした番組が昔なかったっけ
卑弥呼の時代から明治くらいまでの歴史をアニメにした
番組の最後に実写のお姉さんとカバのぬいぐるみがでてきて感想を語ってたよね


262 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:30.33 ID:ZGaFnbrN
関ヶ原より多いじゃネーかw


263 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:33.22 ID:A30/lTne
日本で北軍と南軍で争ったことないのかな


264 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:33.32 ID:sqjNyBnO
名門細川
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko069495.jpg



このスレの画像一覧

265 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:39.77 ID:PyZHUvQj
正しくは跡目争い争いに乗じて国人集に推された有力守護大名が
勃興を狙ったんだけどね。

逆に言うと室町幕府の力が衰えてる証拠。



266 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:42.34 ID:VM9z/net
おまえがいうな


267 :タマネギ103号 : 2012/02/22(水) 20:11:42.35 ID:C/NMvXKT
馬鹿じゃないのか


268 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:45.21 ID:b+lJ6BSO
>>215
まあ、掌握してもいないんだけどね


269 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:45.53 ID:qsWriWo1
西軍が負けるだろ
5万も差がついてる


270 :公共放送名有りさん : 2012/02/22(水) 20:11:46.17 ID:d4II7JMc
神保長誠はでるか?


271 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:50.42 ID:Xoos9Qlw
だから三田に聞くなww


272 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:51.73 ID:B90xSctB
動員兵力多過ぎだろこれ


273 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:54.00 ID:nigY0Q4G
適当w


274 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:54.78 ID:QYuyMEk3
京都の人間は前の戦争って言うと応仁の乱って言うんだろ?


275 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:55.11 ID:z9wBlGqt
まぁ27万てのも適当な数なんですがね


276 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:11:56.23 ID:TNwKm0Mt
三田が言うと含蓄があるな


277 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:03.30 ID:uNAh051j
当時の人口はいくらだ
1千万いるかどうかじゃないの
それで27万とかw


278 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:04.86 ID:lqyTOdQj
>>261
モグタン?


279 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:05.76 ID:CXkBnAdR
好きの反対は無関心とかか


280 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:06.00 ID:r6BeI2US
>>229
結界張り巡らさせすぎて
中の悪い気も出て行けず、逆に淀んだ町
それが京都です


281 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:06.14 ID:i6h3B0r7
信長の野望だと雑魚大名家ばっかじゃねえか


282 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:11.96 ID:NcnM6Xgu
浅いコメント


283 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:12.73 ID:dTKdv5Nz
俺、京都出身だけど、応仁の乱の時は本当に怖かった


284 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:17.23 ID:6mULcSPq
>>261
もーぐたん


285 :【四電 88.9 %】 : 2012/02/22(水) 20:12:18.76 ID:9w/fdNCM
太平洋戦争よりも?


286 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:23.38 ID:JJ5g47px
斯波家も最後は奥州征伐で断絶するんだよな


287 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:26.32 ID:56u5Rrrs
>>269
そこで大内ですよ


288 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:27.73 ID:/kvA3L1H
>>243
名古屋県民が好きなんじゃね


289 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:30.58 ID:X/FUEfyl
今見始めたけど、大河の花の乱で日野富子やってから三田佳子でてるのか


290 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:31.03 ID:57cPXxsu
これだけ人数集まったって、多分暇だったんだろうな
参戦したら、飯食えたとか
その程度じゃね


291 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:32.76 ID:juZd5nCM
こんな人数よく集まったなあ


292 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:33.59 ID:n6klb6Sd
>>281
応仁の乱でおちぶれたんだろうな


293 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:34.01 ID:nHcAQlLM
>>264
マジキチ忠興さんちーっす


294 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:35.45 ID:uH+wP1WO
>>283
早く成仏しろや


295 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:35.90 ID:8uti8VbX
別に全軍が一つところに集まって争ってたわけでもなし


296 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:38.10 ID:KeypwMgb
↓新田義貞が分倍河原からひと言


297 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:43.84 ID:lqyTOdQj
>>277
ホントかね?どうやって数えたんだろ


298 :タマネギ103号 : 2012/02/22(水) 20:12:44.32 ID:C/NMvXKT
まあ歴史なんて話半分だよな


299 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:45.71 ID:ZGaFnbrN
>>285
国内戦の話だろ


300 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/22(水) 20:12:48.59 ID:kiJL9DGS
>>250
現代の霞ヶ関には、 官僚というお金と天下り大好きな悪魔たちが住み着いている


127 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50