■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

[映] 442 日系部隊〜アメリカ史上最強の陸軍 ★1



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:35:09.96 ID:Dlx+taOj
▽第2次世界大戦時に日系人で編成された部隊・アメリカ陸軍442連隊に迫るドキュメンタリー

442連隊戦闘団の元兵士であり、現在はカリフォルニアで妻と静かに生活を送っている
日系人男性スティーブ・シミズ。89歳の彼は、生涯で忘れ得ようもない時間を静かに回
想する。それは、日本軍のハワイ真珠湾攻撃が始まって太平洋戦争が開戦したときの
事だった。それは、アメリカに住む日系人にとって苦難の幕開けを意味した。

企画・脚本・監督:すずきじゅんいち

出演:エリカ・ジョーンズ、レーン・ニシカワ ほか (2010年日米制作・字幕)

放送時間:2:18〜4:22


2 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:36:30.80 ID:VKUW5iuw
テレ東のミスリバのほうが面白そうだな


3 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:38:06.03 ID:194iUXeH
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o   本土防衛は任せろー
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ


4 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:40:05.81 ID:1xA9VSDx
これ前やんなかった?


5 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:43:10.29 ID:GkPgj+6I
>>4
去年99年の愛の後にやったなw


6 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 00:44:08.43 ID:FsHIa2g+
おもしろかった?


7 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:01:17.20 ID:bf3ofquY
ん?
おもしろくないの?


8 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:04:55.12 ID:FsHIa2g+
期待してるとガッカリしそう


9 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:07:12.26 ID:rKtJgkr0
731部隊ならこっち見たがテレ東の方にするわ


10 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:29:16.57 ID:194iUXeH
442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍 

みんなの評価 平均:90点
バンザイヒル (投稿者: denbey ) 2010/11/5 16:39
評価:90点 (0人中0人が参考になったと評価しています)
15年前の小説「マラヤの要塞」では442部隊の欧州戦線はメインではなかった為
あらためてローマ解放の真実や伊仏独での442を実感できます。
郷土愛にも似た誇らしさ以上の感情が生々しい証言で体内に満ちます。


11 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:30:15.71 ID:194iUXeH
「442日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍」予告編(日本公開バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=tbO6K_Ig7Y4


12 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:38:12.29 ID:194iUXeH
アメリカ陸軍442連隊は、第二次大戦時に日系人で編成された部隊。
父母の祖国・日本と戦う苦悩を抱えながら、アメリカの中で人種差別と戦い、ヨーロッパ戦線ではファシズ-ムと戦った伝説の兵士たちだ。
彼らはアメリカ軍史上最も多くの勲章を受けた部隊として、歴史に凛然と輝く。戦場での合言葉は 「ゴーフォーブローク!(当たって砕けろ!)」。 
本作は日系アメリカ人として、星条旗を背負って戦う自尊心と愛国心、そして二つの祖国―日本とアメリカとの間で揺れる心の葛藤を描いた問題作。
と同時に戦争と平和を巡る兵士たちの個人史でもある。

現在、元兵士たちは90代半ばから90代と高齢になり、当事者たちによる貴重な証言はこれが最後になるかもしれない。
-監督は、アメリカ在住のすずきじゅんいち。昨年公開作品『東洋宮武が覗いた時代』に次ぐ、
日系人史ドキュメンタリー第2弾にして、最高作の呼び声も高く、2010年マウイ-・フィルム・フェスティバル<観客特別賞>を受賞。
7月末ロサンゼルスでの公開スタートから驚異の動員を記録、現在も全米各地での上映が続く。


13 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:43:19.48 ID:194iUXeH
最も参考になったカスタマーレビュー
19 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 語り次がれるべき歴史の裏ページ, 2011/5/23
By yang - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍 [DVD] (DVD)
震災前の2011年2月、当時ヤフーレビューの点が高かったのでミニシアター系映画館で鑑賞。
あまり知られていない事実なのだが、第2次大戦中活躍した(らしい)米軍の「日系人」部隊の強さの秘密に迫るドキュメンタリー。
語られる数々の赤裸々な戦争の体験談が具体的で息をのむばかりだ。
戦争体験がトラウマとなっており、話す事自体が辛い事だと思われるにも関わらず、語ってくれた生き残った兵士の皆さんに感謝したい気持ちさえ芽生えてくる。
しかし、そのような戦争の悲惨さだけでなく、今日の我々日本人が忘れてしまいそうな そのポジティブな一面も垣間見ることができ、届けてくれる。
戦争体験だけでなく、忘れそうな日本人的「何か」も語り継ぐと言う仕事に大きく貢献する映画。
積極的に見るべきドキュメンタリーです。 オススメします。


14 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:48:05.72 ID:194iUXeH
64 人中、58人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 必見です。, 2010/12/25 By やしのみ
レビュー対象商品: 442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍 [DVD] (DVD)
先日、新宿の映画館にて見てきたのですが、非常に感銘をうけました。
ジャンルとしては反戦ドキュメンタリーに属すのでしょうが、見終わったあとに複雑である種のカタルシスをおぼえます。
テーマとして私が感じるのは3つ
1戦争の悲惨さ。
実体験を当時者がかたる言葉には、フィクションにはありえない迫力があります。
2当時の米国の日本人・日系人差別。
私たちがほとんど知らない不当な差別を当時のかたがたは受けていたのだと初めてしりました。
3今は忘れ去られた、日本人の心性。
戦前の日本人がいったいどういうことを規範として考えていて、それがいかに失われているかというのを実感しました。


15 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:48:50.04 ID:194iUXeH
わたしが特に考えさせられたのは3で、戦場という究極の状態を体験された、日系二世・三世兵士のかたの口からかたられる
”義務””名誉””我慢””仕方がない””恥”””辛抱””努力”などの言葉はたとえば学校の先生や政治家がかたったら、
古く胡散臭いものにしか感じないかもしれませんが、彼らの言葉からかたられると本当に説得力がありました。
とくの、”恥”という概念は私たちとかなり違うのかもしれません。

私たちが”恥”ということは、他人からみた自分の評価。端的にいえば”みっともない”という言葉に集約されるといえます。
しかし、彼らのいう”恥”はもっと深い部分、たとえば”魂に恥じない”ということではないかと思えました。
「お天とう様に顔むけできない」という言葉がありますが、まさにそれを実感としてもたれてたのではないかとおもいます。

見終わって、一ヶ月以上たちますが、本当に多くのことを考えさせられました。
日本人すべての方に見てほしい作品ですね。


16 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 01:59:59.10 ID:A4hdB6Iz
2:18〜4:22 442日系部隊
3:10〜4:05 CHUCK[終]
3:15〜5:00 ミスティックリバー


17 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:02:36.34 ID:hL0JD7oO
>>4-5
ああ、やっぱり前にやったのと同じものかぁ。


18 :ロキノン嫌いのワンオク好き ◆Si3ZOE6.KM : 2012/02/05(日) 02:09:33.21 ID:gM3LT/uq
バカと思われるだろうが
半年ほど前に見た気がするぞ


19 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:10:10.51 ID:nbnmvD4F
TBSはこれとベクシルなんとかというやつはよく深夜にやっているイメージw


20 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:10:18.16 ID:guSp3+Gi
これ戦闘シーンある?


21 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:14:03.38 ID:09Oq1A3G
アメリカのガラスを割ったバカ日本


22 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:17:19.94 ID:FsHIa2g+
上のレビュー見たら俺が好きなタイプの映画っぽいけど、いかんせん眠い(´・ω・`)


23 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:18:21.56 ID:D+NirMhh
これ面白かったな


24 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:18:25.34 ID:CFovEYSW
草なぎが入った部隊か


25 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:18:44.73 ID:vuJryqHD
これってつい最近やったばっかりじゃないか?
確かドキュメンタリーでしょ


26 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:19:29.16 ID:bf3ofquY
録画しようと思ったけどこのスレの反応みる限りそれほどの価値はなさそうだ


27 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:20:12.79 ID:vuJryqHD
テレ東の映画が始まるまで見よう


28 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:20:46.78 ID:d+sZz0PX
トラトラトラ途中で寝てもうた


29 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:21.21 ID:i39Ir7tL
えっ?なに? つまんないの?


30 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:28.09 ID:EtEko6Ml
ドラゴンタトゥってタイトルからして
つまんなソウ
向こうじゃ大当たりしたのか


31 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:39.44 ID:avAU7Nq6
オープニングのアニメーションがぼやけてるのは何故?


32 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:42.74 ID:6FdpK5UW
>>28
パールハーバーよりいいだろ
黒澤が降ろされたいわくつきのえいがでもあるが


33 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:49.21 ID:i39Ir7tL
いい訳だw


34 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:21:54.89 ID:HU6K3tuD
最近442部隊の話の映画とかドラマTVでめっちゃやるな
なんかあるのか?


35 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:22:25.69 ID:6FdpK5UW
>>34
別にないだろ
アメリカにはあるかもしれんが


36 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:22:59.26 ID:d+sZz0PX
韓国人にみてほしい映画NO1の映画です

初見だけど



37 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:23:04.86 ID:5Zi5GIat
ロマンポルノスキーって アメリカで未成年に性的暴行した鬼畜だよね


38 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:23:05.22 ID:nPl/u1Z8
この映画面白いよ
とにかく戦闘シーンが最高



39 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:23:08.55 ID:avAU7Nq6
テレ東いこうかな


40 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:23:36.61 ID:BaKj+FfJ
テレ東も映画やるし迷う


41 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:23:37.48 ID:6FdpK5UW
>>36
どうせ朝鮮人が司令官だったとか言い始めるんだろ


42 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:24:02.08 ID:EtEko6Ml
インド映画のロボットと、メランコリアはいつ日本公開するんだよ!


43 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:24:06.39 ID:HY6bTZ1V
なんで深夜映画とか深夜ドラマって各局が被せるんだろう水曜とか木曜もやれよ


44 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:24:14.98 ID:CFovEYSW
エロそう


45 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:24:15.41 ID:6FdpK5UW
>>36
その朝鮮人自身があとに日系人のために尽力したことにはふれないだろうが


46 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:25:02.48 ID:avAU7Nq6
デニーロが老け込んでるな
DVDでタクシードライバー見た直後だからか


47 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:26:08.69 ID:NTgOluQf
これ面白い?


48 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:26:15.17 ID:x0omB+ka
いつになったらはじまんだよ死ねよ


49 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:26:25.05 ID:Pe4xUDzt
Vシネかい(´・ω・`)
ももねえ 地味だ


50 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:26:36.06 ID:NTgOluQf
これ面白い?


51 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:26:40.70 ID:HU6K3tuD
>>35
日本のTVとかアメリカの犬だろ?


52 :mi ◆jPpg5.obl6 : 2012/02/05(日) 02:27:18.48 ID:Pe4xUDzt
>>48
だいぶ前の映画なんか,予告編を30分やったんだよ(´・ω・`)
はじまた


53 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:23.66 ID:NTgOluQf
これ面白い?


54 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:25.71 ID:8z6EIgjY
なんかはじまた


55 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:26.39 ID:avAU7Nq6
>>43
いや、減っただけ。昔はもっとあったよ
残ったのが映画を見やすい時間帯なだけ


56 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:31.43 ID:EtEko6Ml
死体でも映るのか


57 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:36.64 ID:d+sZz0PX
ドキュメンタリー?


58 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:47.19 ID:6FdpK5UW
>>51
中国や韓国の犬じゃなかったのかね


59 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:49.21 ID:VzJ0cVse
日本を裏切った売国奴の映画か


60 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:49.87 ID:5Zi5GIat
89でゴルフかよ


61 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:50.01 ID:AINM3/Kt
配慮って何だ??
日本人の悪口か?w


62 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:55.10 ID:HU6K3tuD
やっぱり深夜は字幕か


63 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:57.12 ID:cccOZmYJ
字幕小さすぎる


64 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:27:58.99 ID:EtEko6Ml
字幕小さいよ


65 :ロキノン嫌いのワンオク好き ◆Si3ZOE6.KM : 2012/02/05(日) 02:28:00.66 ID:gM3LT/uq
そうそう
縦字幕だったんだ


66 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:05.76 ID:gJZloACH
配慮というとグロなのか差別なのかどっちかの予感


67 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:09.57 ID:IVglUUOW
見たいけど字幕か…
去ることにする


68 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:18.14 ID:B5QE9yU4
なんだこの字幕は


69 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:25.74 ID:U8o+8kPM
441はいい曲だよね


70 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:35.72 ID:194iUXeH
テレ東 ゴッドタン
芸人マジ歌選手権10分拡大SP


71 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:41.73 ID:auWQS51e
簡単に言うと第二次世界大戦の時に
ハワイやアメリカ本土に移民していた日系二世の人達が
アメリカのために枢軸国と戦ったドキュメンタリーかな


72 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:41.78 ID:CFovEYSW
うおおおお


73 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:47.25 ID:NTgOluQf
これ面白い?


74 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:51.02 ID:yRgOSiFg
日本語で頼むわ


75 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:51.49 ID:6FdpK5UW
>>59
いやそれは違うと思うぞ
敵味方に分かれはしたが自分の育った国に忠誠尽くすのは当然だとおもうが


76 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:28:53.06 ID:5Zi5GIat
ゴルフのレッスン番組


77 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:00.51 ID:D+NirMhh
ドキュメンタリーだから初っぱなエグい内容


78 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:01.27 ID:7WCoulc9
ドキメンなのか。


79 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:07.36 ID:FsHIa2g+
うわああああああ


80 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:09.33 ID:9uKGkrmQ
うわああああああ


81 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:11.91 ID:BaKj+FfJ
ハジマタ


82 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:12.41 ID:BGiVj97W
うぎゃあああ


83 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:13.17 ID:EtEko6Ml
福君が爺さんになったような顔してるな


84 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:13.80 ID:CFovEYSW
うわああああああああああああ


85 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:14.56 ID:6Z7Ea8/w
グロ


86 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:15.45 ID:s1g9Q+5f
グロじゃねーか!


87 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:15.50 ID:tdyvHNUd
字幕ちっちえー
見栄ねーよ


88 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:16.66 ID:gJZloACH
悲惨な映像キター


89 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:19.18 ID:NTgOluQf
これ面白い?


90 :mi ◆jPpg5.obl6 : 2012/02/05(日) 02:29:23.02 ID:Pe4xUDzt
>>55
沖縄は日曜の午後とかに突然ターミネーターとかやるぞ(´・ω・`)


91 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:27.04 ID:09Oq1A3G
ナチスきめえ


92 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:28.83 ID:1s8R1uOQ
うえええ


93 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:29.56 ID:yRgOSiFg
アウシュビッツ虐殺はユダヤの捏造だ


94 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:38.46 ID:HU6K3tuD
>>58
アメリカでしょw
韓国も日本と同じでアメリカの犬だし



95 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:41.45 ID:MSRYhkdC
はいるヒットラー!


96 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:29:44.20 ID:194iUXeH
>>75
>>59はネトウヨなのでそういった常識は通用しません


97 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:30:00.29 ID:08Ae436k
ワンセグの身にはきつい映画だなおい ( ^ω^)


98 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:30:04.52 ID:NTgOluQf
これ面白い?


99 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:30:09.17 ID:bf3ofquY
字幕読みにきーーーーーーーーーーよ


100 :渡る世間は名無しばかり : 2012/02/05(日) 02:30:11.57 ID:FsHIa2g+
すげえ


167 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50