■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

THE世界遺産 2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:19:12.53 ID:+6NvZ9xq
THE世界遺産
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1326617822/


201 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:21.33 ID:1KbUx3/X
>>157
庭の発想は盆栽にも通じるし中華文化圏共通だろうな


202 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:21.44 ID:WZQWgu0G
都会はまた独特の美しさがあるんやな


203 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:21.88 ID:dRm0D+Y1
中国は文化はすばらしいのにな…


204 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:23.65 ID:K1IeFryP
>>171
インスパイアしてる。昇華してるけどね


205 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:24.46 ID:+PM2fy/h
こうして見せつけられちゃうと日本文化なんて劣化コピーだよなぁ


206 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:25.02 ID:K6CpDhl9
>>186
「NHKから来ました、受信料払え」って言われる


207 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:25.36 ID:YQkBcWRr
何かこう、呉服が日本に渡ってきたと言ってるけどさ、
それは「呉服の作り手そのものが日本に移住した」の方が正しいだろ

相変わらず中国絡みは変なバイアスが掛かっててイラっとするなあ


208 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:27.20 ID:kdY8r2d9
今日はいつもの2割増しくらいスレのびたな


209 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:28.43 ID:wuD3igqc
>>155
法隆寺より迫力あるな


210 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:29.18 ID:1KoeO5VA
>>161
俺の唯一行ったことのある外国は韓国
・・・・orz


211 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:30.23 ID:TMavkU6p
終わっちゃった


212 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:32.08 ID:5+kJ0LEw
中身全く無かったのにスレだけは進む
不思議


213 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:32.96 ID:lZKrkves
ほんとに昔の中国は良いな
今は糞だけど


214 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:34.65 ID:1Dya75gl
結構良かった


215 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:34.92 ID:TrGRDUZL
>>162
インペリアルクロスという陣形


216 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:36.72 ID:+llVh1Lu
>>194
母数が多いから上と下の差が凄すぎる
と映像の世紀で行っていた


217 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:40.33 ID:Odb7X75M
>>196
喉が痛くなるよな( ´Д`)y━・~~


218 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:40.77 ID:hmGVMlg7
上海とかハッテンしすぎてつまらないな


219 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:43.03 ID:xnVlZoIZ
三国志の〜ってのは俺が少し見ない間に終わってたのか(´・ω・`)


220 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:43.96 ID:W5cf/Ifk
二週じゃないのかよw


221 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:45.43 ID:TBEGVzq5
>>186
無料のチャンネルもある
紀行もの好きなら見ないと損


222 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:48.52 ID:DUok2tcR
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619526164.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619565077.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619569189.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619581565.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619594152.jpg



このスレの画像一覧

223 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:52.84 ID:RQZOHpJ1
中国のネットの発言とかって鋭い意見とかあるのに 全体で見るとgdgd


224 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:53.95 ID:ly/qTpSm
いい旅でした


225 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:26:54.26 ID:Z43KRqU+
>>164
イスラエル人も違うよね(´・ω・`)国と土地って難しい


226 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:01.57 ID:TBEGVzq5
>>171
昔は良かったんだよ


227 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:04.15 ID:Zkdzoht1
>>155
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619501510.jpg

これすげーよwwwこれじゃ日本は絶対に追いつけないわww



このスレの画像一覧

228 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:05.22 ID:0ajhf+3f
上海のゴミゴミした感じはなんかひと昔前の日本を思い出すな。


229 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:05.85 ID:c9rxfYXJ
さてとフジに移動するか


230 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:05.96 ID:4ze4lqaH
>>201
盆栽自体むこうのものじゃなかったっけ?


231 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:09.73 ID:Odb7X75M
>>212
どうやって湖のせいだな( ´Д`)y━・~~


232 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:15.71 ID:Xz47X8ae
>>38
出自が貧乏だったというのが、文革に好評だったんじゃないのか?


233 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:17.56 ID:mLPgO11f
やっぱ中国の歴史から生まれた遺産は
ぱねえな



234 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:20.86 ID:7c9Y2ZQx
>>171
文字からしてそうだからねえ


235 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:21.38 ID:TBEGVzq5
>>206
そっちのことかよwwwww


236 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:22.40 ID:SKYuDevz
俺の楽しい日曜日が終わった…


237 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:23.85 ID:mQYtygAC
ナニがでるんやろ


238 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:30.38 ID:5Mr/cy70
>>186
アンテナ立てたら速攻で来る


239 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:31.43 ID:rRu8IIy+
外国の建物を見るたびに、外国の壮大な作りにはかなわないなあとおもうね。


240 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:31.55 ID:H2dFEVpU
何の新商品だ?


241 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:32.77 ID:+g1rc397
>>227
マーライオンのパクリか


242 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:34.29 ID:n4W+LScG
なげーよ


243 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:35.03 ID:uCZwlLTn
昨日、上海から振り込め詐欺のダイレクトメールが来たよ
10億円当たったから手数料で1万円振り込めという…
この封筒はここからやってきたのか……ふーん


244 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:36.05 ID:dRm0D+Y1
これは美しい


245 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:37.28 ID:0/c/YYoj
変態仮面が


246 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:37.84 ID:FcavX88U
謎の白い液体がドロットニングホルム


247 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:39.42 ID:4ze4lqaH
来週は神回


248 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:39.83 ID:mOJi7xqo
お、次回も面白そうだ


249 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:40.81 ID:fnsEWEEA
世界遺産の小芝居


250 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:42.15 ID:wuD3igqc
>>204
韓国人と同じ事言ってるぞw


251 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:43.78 ID:mQYtygAC
お、来週のところ知らないところや。おもしろそう。


252 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I : 2012/01/15(日) 18:27:44.11 ID:sxnKsR+P
>>178
下級武士かは忘れたけど、
実際は農民ではないらしいね



253 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:45.62 ID:cskBLfc4
また懲りずにティーザー広告?


254 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:45.99 ID:SjaBfLRE
フジでタラヲでもいじめてくるか


255 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:48.64 ID:Z43KRqU+
水と沼の国からスウェーデンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


256 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:51.28 ID:5+kJ0LEw
>>221
鉄道にクルーズに色々あるな


257 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:51.29 ID:KS4jTBEd
>>210
人に言うなよ!


258 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:53.84 ID:vwFOCs9R
来週はスウェーデンか
楽しみ(*´Д`)


259 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:54.51 ID:TBEGVzq5
スウェーデンも最近BSの番組で見たな


260 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:27:54.85 ID:+g1rc397
ここにも中国宮ってあるんだよなー


261 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:01.16 ID:jYiL1fsy
やったあ
自然遺産じゃない!宮殿だ!宮殿だ!


262 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:10.09 ID:K1IeFryP
オワタ\(^o^)/


263 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:11.76 ID:c9rxfYXJ
北欧きたあああああああああ


264 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:12.17 ID:hmGVMlg7
法隆寺やれよ…
とか思ったら1/29キター!


265 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:13.95 ID:CNqEPYxt
室伏かっけえええええええ


266 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:20.02 ID:+llVh1Lu
スウェーデンにもこういうのあるのか
北欧ってお城とか縁遠そうなイメージがあった


267 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:21.48 ID:TBEGVzq5
>>220
チューナー1つじゃ足りん


268 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:22.82 ID:YQkBcWRr
>>171
国風文化って中学で習わんかったか?


269 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:26.53 ID:DUok2tcR
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619687642.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619692826.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619696868.jpg



このスレの画像一覧

270 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:27.90 ID:E0Px6aWw
>>164
何千年も前の人間と今の人間じゃメンタル全く別だしね


271 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:30.89 ID:FcavX88U
>>252
まああの時代農民も武士も大した違いないからな


272 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:30.88 ID:2gcL7VHW
>>210
良いんじゃないすか
職場でなら中国いってきたっていうよりウケルし。


273 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:32.05 ID:0ajhf+3f
>>186
各局が流してる無料番組は当然無料で見れるが、屋根に皿がついてるとNHKがBS追加料金払えって脅してくる。


274 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:36.00 ID:RUHigNFb
>>210
会社の人に「俺まだ海外って行ったことないんですよね」
って言ったら「韓国なら簡単に安く行けるよ」って言われた。
韓国なら別に行かなくていいや(´・ω・`)
って心の中で思ったよ。


275 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:36.02 ID:nmZqyfL7
終わった
来週も楽しみ


276 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:28:45.50 ID:wuD3igqc
>>159
「中国神秘紀行」で予約入れといた


277 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:10.51 ID:TBEGVzq5
>>267
なんだこのレスアンカー・・・こっちだよ>>256


278 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:11.82 ID:qSA3BoEo
>>260
ヨーロッパの上流階級で、中国趣味シノワズリが大流行した時期があったからな


279 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:11.84 ID:2gcL7VHW
>>274
台湾を上げないところが現代人っぽいねえ


280 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:13.65 ID:r9zpQaWJ
>>268
毎度こういう物言いするやついるけどおまえ中学で習ったこと全部覚えてんの・・


281 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:20.00 ID:YQkBcWRr
>>239
幕末の江戸の写真見てみな


282 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:23.73 ID:bJtWv6Wt
彼女が友達と韓国行ってくるらしいがどうやって とめたほうがいいですか?


283 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:24.39 ID:K6CpDhl9
>>252
昔は農民も半分は武士みたいなもんだったからな(自分らで守る必要があったから)
家康以降の安定時代になって本当の農民になっていった


284 :梅風味みりん : 2012/01/15(日) 18:29:31.66 ID:sGna/vtE
おわた(*´Д`)ンフンフ


285 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I : 2012/01/15(日) 18:29:36.73 ID:sxnKsR+P
>>250
彼らはインスパイアもあまりしなかったから
インスパイアどころかオリジナルの起源を自分たちに求めて中国にも日本にも嫌われる
もう少し振る舞えばいいのにと思う


286 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:37.81 ID:hmGVMlg7
なんか来週美の巨人たち並みの小芝居やるみたいだな


287 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:45.11 ID:TBEGVzq5
>>273
追加いくらだっけ
家で出してるからわかんねーや


288 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:51.22 ID:Z43KRqU+
>>270
ネットも鉄道もなかったからしょうがないね


289 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:29:54.02 ID:c9rxfYXJ
なんだかんだゴシック建築が一番好きな俺


290 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:07.24 ID:PnekhEL1
http://www26.tok2.com/home/tiruno/cgi-bin/gazou/img-box/img20120115182924.jpg




このスレの画像一覧

291 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:23.22 ID:rRu8IIy+
士農工商が厳しくなったのは江戸時代からだしな
それい以前の平民がどんな暮らししてたかよくわからんがw


292 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:28.65 ID:0ajhf+3f
街の中に森レベルの緑地公園があるってステキだよね。日本じゃ山に行かないと森なんて無いし。


293 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:31.04 ID:RQZOHpJ1
>>281
そういう風景関東大震災と戦災でほとんど焼けちゃったなぁ(´・ω・`)


294 :梅風味みりん : 2012/01/15(日) 18:30:32.48 ID:sGna/vtE
>>65
おっと、明の悪口はそこまでだ(*´Д`)ンフンフ


295 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:34.89 ID:RUHigNFb
夢の扉ハジマタ


296 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:36.94 ID:2/dvrSyd
トキオはグリーのCMでキチガイに見えてきた


297 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:45.98 ID:TBEGVzq5
>>276
週1じゃなくて多いときは6つ7つぐらいやった記憶


298 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:30:55.38 ID:6Ud9lERI
日本人的には中国は北より南の照葉樹林帯で米作地帯のほうがつながりを感じるな


299 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:09.64 ID:8W9ohkgv
>>217
万里の長城行った時、手に取った白い雪が溶けて黒い水になりました。


300 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:06.12 ID:K1IeFryP
>>285
その辺が、パクリとインスパイアとの違いだね…


301 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:14.69 ID:/rkn1rCh
風力はどう考えてもオワコン


302 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:16.40 ID:YQkBcWRr
>>280
なに頓珍漢なこと言ってんだ?
「国風文化」程度の一般常識すら知らんのかと優しく書いたんだが


303 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:18.85 ID:Z43KRqU+
>>283
刀狩りってことは帯刀する人間が結構いたという逆説的証明にもなりますな


304 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:31.72 ID:7c9Y2ZQx
>>279
台湾のほうが高いから仕方ない
つか韓国旅行の安さは異常


305 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:31:32.81 ID:mafzY5QZ
>>274
俺も海外未経験だが
どうせ海外行くならグルメ&ショッピングとかじゃなく
古代遺跡とかが観たい



306 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:32:09.52 ID:TBEGVzq5
さてサザエ見るか


307 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:32:14.97 ID:mOJi7xqo
キャプ乙でした


308 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:32:40.69 ID:2gcL7VHW
>>305
バンコク・アユタヤが安くて結構史跡回れるからオヌヌメ
但しまだ洪水だ


309 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:32:53.47 ID:wuD3igqc
ID:YQkBcWRr
発狂中


310 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:32:54.04 ID:2/dvrSyd
>>304
羽田から田舎へ帰るよりソウル便の方が安い


311 :梅風味みりん : 2012/01/15(日) 18:32:58.76 ID:sGna/vtE
>>82
嫁は最悪だったけど、劉邦さんは最高だったよ


312 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:17.78 ID:7c9Y2ZQx
>>303
戦場から拾ってきたりも多そう


313 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:33.12 ID:Zkdzoht1
>>269
http://mg24live.net/up-l/s/img1326619696868.jpg

これもアジアなのかな



このスレの画像一覧

314 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:36.53 ID:2gcL7VHW
>>310
そっちの田舎に帰る人が多いんでしょうねぇ


315 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:41.66 ID:LVy+node
>>306
さんをつけろよ!


316 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:44.75 ID:c9rxfYXJ
廃墟になった鉱山って古代遺跡みたいだよな


317 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:45.23 ID:wuD3igqc
>>297
うん今週だけで4つヒットしたよw


318 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:33:51.40 ID:0ajhf+3f
>>287
地デジ \1,345(1月あたり) \14,910(年間)
BS込地デジ \2,290(1月あたり) \25,520(年間)

結構かかるね。


319 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:34:00.70 ID:5W+vJ5Vr
>>313
なんか南米ぽいセンスだね


320 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:34:18.05 ID:7c9Y2ZQx
>>310
ほんとにね
国内旅行より安いからな…


321 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:34:39.57 ID:YQkBcWRr
>>283
古代豪族や部民→中傷土豪・地侍・国人→郷士

っていう流れを押さえた上で家康云々言ってくれ
江戸時代にも帯刀を許された農民(元々半農半部だった人たち)がたくさん居たんだよ


322 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:35:18.76 ID:/sQe8FCn
>>318
地デジ?


323 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:36:08.54 ID:K6CpDhl9
>>321
そりゃ家康以降も許されたやつはいただろうが
必要だから持っていたわけではない。



324 :梅風味みりん : 2012/01/15(日) 18:36:23.12 ID:sGna/vtE
   _
  ノノハ\
  川ヮ゚リ  リングと聞いて来ました
 とi==iつ
  く_〉
  しJ



325 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:37:35.88 ID:Zkdzoht1
>>319
そっか、南米っぽいんだな


326 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:41:41.82 ID:uYTm+qU/
>>319
そりゃ金ってだけだろw
むしろ青銅文化としては日本や中国とは縁深いよ。
ただなんていうか、インカはインカでアジアっぽいし
マヤの古代の墓には翡翠の仮面とか出てくるし割と中国的。
ククルカンと龍の因果関係にしてもさ。


327 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 18:44:59.85 ID:uYTm+qU/
つーかほんとに中国はスケールでかいな。
こういうのみちゃうと日本国がいかに小さいかがわかる。
中国文明はデカさで言うとヨーロッパ文明とほぼ同等だし、
近代の発展にしてもアメリカに匹敵してる。

あー日本も昔からあんだけ領土が広ければなー。
満州とかシベリアが日本領土だったらよかったのに。


328 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 21:10:36.90 ID:HQkeFKDY



329 :渡る世間は名無しばかり : 2012/01/15(日) 21:30:20.64 ID:RQZOHpJ1
>>327

大陸国家は外的から守るのが大変だよ 俺は島国で良かったと思うよ
あと日本はそこまで小さい国じゃないよ大陸の国家と比べればちいさいだけでだし
海洋面積も中国より圧倒的に広いし日本は満州進出して大陸国家になった途端衰退したし


46 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50