■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

みのもんたの朝ズバッ!



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 05:14:48.03 ID:7oBtKYl7
05:15〜05:30 早ズバッ!ナマたまご ←   
05:30〜08:30 みのもんたの朝ズバッ!


501 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:20.32 ID:YyUw5dFP
>>464
何もしてないのは事実だろ
サービスは悪いし残業は無いし、お役所仕事って言葉知ってるか?


502 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:20.67 ID:tbqmmh/c
片山も何もしなかったんだろw


503 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:33.17 ID:GamLagCF
>>487
今関係ないじゃん
あいつも路駐してるからあいつから取り締まれ論


504 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:41.16 ID:bYKtCtMl
こんなことより広告税早く導入しろよ
マスコミがもらってる金こんなもんじゃないだろ


505 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:42.04 ID:mLGUHC8p
ついでだからマスコミにも電波使用料大幅UPと広告税導入してやれ


506 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:42.77 ID:rKnu/X6q
昔は給料安かった
潰れる心配ないからと安定思考のゆとりが働くイメージだったのが
いつの間にかこうなっちゃった


507 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:55.23 ID:At/hk2UR
>>474
月の生活費20万x12=240万
240万x30=7200万
病気とかしたら残りも直ぐ吹っ飛ぶかもな


508 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:55:56.82 ID:2X8BcUAN


鳥取はコイツが県知事できるくらいの馬鹿県
小沢県民と同じ 馬鹿




509 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:01.02 ID:sgV4L571
>>488
公務員(地方だが)になる奴なんてバカしかいないと思われていた時代だったからな


510 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:01.62 ID:KuHn0i5k
>>500
やりたきゃお前がやれ


511 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:06.28 ID:AQ/6TzFW
>>501
マジでニートかよお前
日本のために必要ないから死んだ方がいいんじゃね?


512 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:16.60 ID:YyUw5dFP
>>452
公務員ってこんなのばっかなの?


513 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:18.18 ID:ql0nvbBc
残業手当休日手当てなしの年棒制にしろよ
まずは選挙の公務員人件費ゼロにしろよ
災害時の時間外手当休日手当ても無しにしろ
平日に代休とれば済むだろ


514 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:20.35 ID:+1nDo+G+
こういうのに頭は使うけど国益に関しては先送りばっか


515 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:21.89 ID:JsvkmnDW
>>461
そんなにもらえるの?
叔母が高卒で三菱商事の秘書課にいて定年したんだが。
結婚しなかったわけだ。


516 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:21.98 ID:fH+Zifzn
一方マスコミの退職金5000万円


517 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:24.88 ID:XJlSk6G7
シンプルに年齢*1万ていう給与体系にすればいいw


518 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:26.11 ID:aj/mKAcm
勝ち逃げしたみのに言われたくないけどな


519 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:26.35 ID:wE9pvLwI
退職金債を廃止にすればいい


520 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:30.13 ID:S3fXJsL8
こういうことやると、じゃあなんで公務員にならなかったの?
っていうバカが大概現れるが、
みんながなって自分たちを優遇しまくった結果がギリシャなわけだがねw


521 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:33.91 ID:WE/kql7e
>>499
その時に公務員給与上げたから実際はほとんど無かった


522 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:36.79 ID:yJ0eO5mx
「公務員の退職金を30%削減します!」
「(別途、送別金を付けることにします)」


523 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:36.91 ID:gN9Ler4Q
>>495 >>503
税金で払ってるから以前に「隣のあいつらが貰いすぎてるから減らせ」だろが


524 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:38.83 ID:3EeEKjiT
みの起きろ!!
今にも崩れ落ちそうやのw



525 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:40.18 ID:zI0eKSpQ
ID:YyUw5dFP は>>388見るとなんとなく本質が見える


526 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:42.28 ID:WLf40Gap
>>501
お前みたいに町役場の職員しか知らないくせに全部を知ったようなアホが多い


527 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:43.56 ID:3yWbjA42
税金 税金言うけど 支えてんのは ごくわずかな企業と人達なんだけどね


528 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:44.04 ID:V8lmkObN
>>511
相手が弱い立場と決め付けてしか反論できないの?


529 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:56:56.99 ID:00Z4Pf4I
>>510
アホかお前?俺はやる必要ねえのw


530 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:00.92 ID:Vy+DBk/F
さくらパパに直接文句言え


531 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:06.11 ID:UlP+/QzD
おいヤメ検退職金いくらだったか晒せよ


532 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:15.82 ID:F188oN90
小さな市町村だとまともな学校に行けなかったバカばっかが職員でその土地で最高水準の給与w



533 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:18.31 ID:R8rZMN0L
元役人2人が何言っても・・・


534 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:19.07 ID:hCTOgz1W
>>506
国一以外はやりたい事がない残念な人がやる仕事でもある


535 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:32.62 ID:hahMsIWq
民間並に合わせるのはいいが
その元のデータでインチキしまくり

人事院が全ての悪の元凶なんだな


536 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:38.22 ID:YyUw5dFP
>>511
公務員擁護が日本のためになるの?
公務員の仕事なんて全部民間でできる


537 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:42.83 ID:WjL8G5VN
>>509
バブル前はそんな感じだったね〜
(昔軍人今公務員)


538 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:57:59.02 ID:NIEUXrtx
マスゴミの政党支持率の調査みたいなもん?


539 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:03.17 ID:AQ/6TzFW
>>536
ニートのお前はお茶くみも出来ないけどな


540 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:09.25 ID:h4ro6Ln7
>>515
生涯賃金(勤続38年)で5億8000万円前後だからね。


541 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:10.29 ID:Nr/IhAJw
公務員って制度を複雑にして知ったかぶるって事多いよね
システムをシンプルにして人員削減なんて考え公務員にはないみたいだね



542 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:11.88 ID:wE9pvLwI
5%だけで平均を出すのか
統計としては全く意味の無いデータになるな
それを公務員はしている


543 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:14.39 ID:bYKtCtMl
>>506
逆に民間がインチキみたいに給料安くして労働者の完全奴隷化に成功


544 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:17.58 ID:5fRvcva5
【大震災】 平野復興相「逃げなかったバカな奴」発言 被災者「辞職どころではすまされない」「2万人の遺族の前で言えるのか」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318968576/
【政治】公明・高木氏「人間として問題だ」 平野復興相発言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318951842/


545 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:19.57 ID:mLGUHC8p
みのも自給1000円程度でやれよ


546 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:30.28 ID:h1M+l8UE
もしかして公務員っていらないの?


547 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:33.89 ID:2X8BcUAN

御法川法男
おまえが絶賛してた仕分けみたいなもんだな


548 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:36.04 ID:3Klk3I0b
>>536
基本的に利益がでない仕事をやるのが公務員なのに
どうやったら民間でできるんだ?


549 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:38.60 ID:YyUw5dFP
>>526
ん?
公務員擁護が日本のためになるの?


550 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:40.16 ID:mIfbV82q
>>501

全員が全員そうじゃないのよ(´・ω・`)
国土交通省に勤めてる友人が居るが
転勤、残業、出張の連続で大変だよ
子供小さいのに・・・


551 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:44.78 ID:0EKFrvxx
非正規とかワープアが文句言ってるんでしょ?


552 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:58:56.83 ID:tbqmmh/c
新卒のとき公務員の仕事はつまらなそうだからって営業職についたけど、
公務員に目指しときゃ良かったな…


553 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:03.02 ID:S3fXJsL8
>>506
世界中それが常識
アメリカの映画なんかで、
公務員が給料少ないし、民間に転職してやるー
ってシーンがよくある


554 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:19.05 ID:+1nDo+G+
共済年金と議員年金は厚生年金と一本化しろよカス


555 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:26.48 ID:h1M+l8UE
菅の顔ワロタ


556 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:50.96 ID:GamLagCF
>>523
逆手でしょ
隣のあいつらが貰いすぎてるから以前に税金で払ってる


557 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:57.66 ID:gLysboCB
カン容疑者の逮捕はまだですか


558 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 07:59:58.88 ID:tbqmmh/c
>>544
今起きたけど、テレビでやってるの?


559 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:05.38 ID:hCTOgz1W
>>550
言っちゃ悪いが、そんなの普通だよ
大変な部類には入らないよ(´・ω・`)


560 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:06.63 ID:+MxucrFk
男か女かわからん


561 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:09.20 ID:wE9pvLwI
可決されても実行しないように工作員が沸くのが日本の国会


562 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:10.76 ID:3yWbjA42
たえこ


563 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:12.60 ID:yOkRaPD7
禁止されたのになぜ?


564 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:28.23 ID:h4ro6Ln7
共済年金の受給者→公務員と私立学校の職員


565 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:34.44 ID:YyUw5dFP
>>548
利益の出ない仕事をして、あんな高い給料もらって恥ずかしくないの?
原発事故だって公務員が引き起こしたようなもんじゃん
公務員は何か役に立ったの?
利益の出ない仕事をして、天下りするのが、そんなに大変なお仕事?


566 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:34.63 ID:gN9Ler4Q
>>556
お前の場合はなw


567 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:43.46 ID:yJ0eO5mx
そりゃ、該当者は必死になるわなWWW


568 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:44.50 ID:aj/mKAcm
>>550
本人の意に反する転勤はタダのいじめだから
本来必要ない物


569 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:00:49.41 ID:hahMsIWq
税金貴族w


570 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:03.18 ID:h1M+l8UE
>>559
それが普通ってのもどうかと思うけど…


571 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:07.26 ID:f06JVl1N
何等ギリシャと変わんねぇ


572 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:11.96 ID:b2DbYp9P
糞官僚と糞天下り公務員と糞国会議員が全員死ねばこの国はうまくいくと思うわwwwwwwwwwwwwww
こいつら糞どもが全ての元凶wwwwwwwwwwwwwwwww
ぜひそうしてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







573 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:14.52 ID:0EKFrvxx
人が金もらってるのが妬ましいからって叩いてると自分の給料も下がるのがわからないのかな


574 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:17.34 ID:wE9pvLwI
>>550
凄いホワイトな労働環境だね


575 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:18.98 ID:TmWOOJSm
( ゚д゚)ポカーン
なんでもありだなw


576 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:19.57 ID:WE/kql7e
>>550
民間では普通w


577 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:20.23 ID:8ATjg2qM
>>554
禿同


578 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:36.11 ID:IhybxiYg
>>550
そういう人はそういう人で若手の頃は大変でも
いずれはその働きに見合うポストもらうようになって
その後は働きに見合わない給料もらうようになるんだから
別にかわいそうでもなんでもないと思う


579 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:58.43 ID:YyUw5dFP
現代の特権階級国家公務員
役立たずの地方公務員
どっちも日本の将来のためには障害にしかなりません
税金の無駄です


580 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:01:58.55 ID:3yWbjA42
民主主義のコストじゃなかったのか


581 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:00.72 ID:Nr/IhAJw
政治屋と公務員の密接な関係って、ベッドの上だけでなくお金もそうなんですか?



582 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:05.48 ID:KuHn0i5k
>>550
家買ったら転勤とか普通にあるしな


583 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:10.00 ID:cy4guezL
ほんと しまいに暴動おきるぞ


584 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:14.41 ID:h4ro6Ln7
>>550を見れば、公務員とその周辺がいかに世間知らずかがわかる


585 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:25.14 ID:WjL8G5VN
国民厚生年金もこの方式


586 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:36.51 ID:hahMsIWq
だから公務員や国会議員の給与が高い国は終わってんだよ
人が預けた金をよくもまぁ、と思う


587 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:50.94 ID:3yWbjA42
文句があるなら 民主党に言え


588 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:02:56.88 ID:8ATjg2qM
>>550
民間企業でもよくある事


589 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:00.86 ID:yJ0eO5mx
都知事からもらえよwww


590 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:04.15 ID:cy4guezL
ただの税金ドロボウだな


591 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:09.49 ID:+1nDo+G+
ハッキリ言って官僚と議員は中国以下の政府だわ
腐敗しきってる


592 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:11.93 ID:wE9pvLwI
共済年金は受給者が死亡しても家族に払われ続けるというカラクリがある、それも国民年金の1.5倍額だしね共済年金の支給額は


593 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:13.19 ID:YyUw5dFP
>>573
役にたたない仕事して天下りして、税金使って楽しいねー?


594 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:25.65 ID:HqjHkTsl
>>550


595 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:28.34 ID:At/hk2UR
>>579
地方公務員なんて残業してどんちゃんして手当て貰ってる屑とかいるしな


596 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:34.96 ID:gD4GtNix
こういうことが包装されても国民の99.99%が文句言わないし、暴動も起きない。
しかも、明日には忘れている。
平和の国


597 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:03:45.25 ID:V8lmkObN
国が滅んでも公務員は生き残りそう


598 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:04:02.86 ID:WjL8G5VN
議員は職業じゃないだろw


599 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:04:04.46 ID:cc4K8Guu
一部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


600 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/19(水) 08:04:13.00 ID:TmWOOJSm
明らかに辞める詐欺じゃねーかw
適切って・・・


106 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50