■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

ラストエグザイル-銀翼のファム- 前夜祭 Part4



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:00:07.90 ID:XEiwzQ6g
ラストエグザイル-銀翼のファム- 前夜祭 Part3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1318009820/


623 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:43:52.21 ID:mwXbcVHY
>>617
それはほとんど感じなかったぞー。お前歪んでるよ


624 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:43:54.61 ID:k2btCol1
>>607
評価してるのは原作既読者 らしい


625 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:44:04.64 ID:/icP/m97
>>612
お前等、へうげもの見てないのか?


626 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:44:34.41 ID:eYXgY/w8
GONZO、ブロッコリー・・・
調子こいて散漫な経営やった挙句に消滅
今にブシロードも同じ道をw



627 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:44:38.04 ID:SkfuihBD
>>616
ガドの自爆は仕方ないにしてもそもそも放送枠が不安定で最悪打ち切りよくて数話連続放送じゃ
制作人も離れていっても仕方がない
今回ギルティが同じことを繰り返しそうで非常に怖い


628 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:44:43.32 ID:wAoU25Jv
>>616
電車男OPとかやらせてたし知らなくはないだろう


629 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:44:47.56 ID:8SbYvnu3
>>625
二話から見てない
骨董興味ないから


630 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:01.79 ID:MZQoU1Ht
>>607
あのワイガヤ感はかなり好きだけどな俺は


631 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:14.96 ID:N8GcoHyq
>>623
それは、お前がロリだからだろ・・・


632 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:15.29 ID:dZKdP1KC
>>622
それはちがう
ジブリの実績があるからこそ売れる、それほど期待を裏切られた奴を多数生んだのもまた事実


633 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:29.08 ID:mwXbcVHY
ホライゾンはアニメの作りとしては嫌いじゃないけど、
キャラ絵や設定がいかにもラノベ原作って感じで食傷


634 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:32.46 ID:oHMvtJ7X
>>606
ブレイブストーリーは制作費10億で配収20億だから赤字じゃないんだよ
アギトの方が赤字


635 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:32.78 ID:eYXgY/w8
>>627
まあフジは基本オタ嘲笑路線だからなあ


636 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:45:33.44 ID:c21dnYah
>>621
一話で模擬戦してざっくりとキャラ見せって良いんじゃないの?
あれやらないといつまでたっても誰だよこいつってキャラばかりになりそうだぞw


637 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2011/10/08(土) 03:45:54.00 ID:q0DF8od0
>>597
ジブリは何だかんだで宣伝戦略が上手いから売れると思う
あくまで子供向けを主張して、大きいお友達を寄せ付けない感を出しているところが
ブレイブストーリーは、宣伝を見ただけでコケるって分かるほど酷かった


638 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:46:08.21 ID:fQ5qlwsb
>>621
アマゾンランキングでめっちゃ上がってきたらしい


639 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:46:11.12 ID:N8GcoHyq
無礼部ストーリーは当時、俺の嫁、クリたんが
なんかNJで、PRのためアニメ制作現場に行ったりしていたので
決して糞アニメではないです。


640 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:46:24.83 ID:dZKdP1KC
>>635
そのスタンスはブロっっコリーだなw


641 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:46:37.14 ID:mwXbcVHY
>>631
ないない。ロリは可愛いと思うけど、さすがに小学生に勃起しない


642 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:46:40.15 ID:ErIE+Pvp
>>635
というかどこのテレビ局も基本はそう
一部の人間がなんとかやっている状態


643 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:47:03.56 ID:g+6Nqx01
>>635
オタ嘲笑路線で作られるBRSが楽しみで仕方がないですw


644 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:47:08.90 ID:8SbYvnu3
>>627
ガドガードはフリクリすぎだった
フラクタルもだがオリジナルでパクって何が楽しいんだか


645 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:47:21.89 ID:tZKT4GPR
>>496
笑ったw マジかよw


646 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:48:10.15 ID:g+6Nqx01
>>632
パヤオが死んだら終わりだろうなあそこも。
ただ、パヤオの次回作はゼロ戦ものらしいので楽しみ。


647 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:48:31.61 ID:2jBiiB3V
>>627
>>644
ガドガード懐かしいなw
ちょうど前のラスエグがやってた頃だよな放送してたの
ウルフズレインとかも観てたわ


648 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:48:50.16 ID:/icP/m97
>>629
もったいねーなぁ
戦国時代の変態解釈が面白いのに

>>627
フジはR.O.Dとか最後まで放映しなかったりするからなぁ


649 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:49:09.03 ID:IUVrFkOS
>>607
アクションよかったし話もシャナの100倍くらい面白いだろ


650 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:49:55.93 ID:rtky1pWV
>>632
> ジブリの実績があるからこそ売れる

ジブリつーより駿ブランドだな。個人に対するブランドを会社のブランドに
出来てないのがもどかしい。コクリコは結局観れてないけどリベンジになったのかな


651 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:49:58.86 ID:DKrlVlPp
>>622
鈴木PDが、ラピュタ→トトロと興行成績が落ちてきたので、もう宮崎も落ち目かと言われた時に
日テレを巻き込んで宣伝費を上げたら、魔女宅で大ヒットw
今もジブリ作品は、制作費の半分近く45%を宣伝に費やすのだから。。。

「放送局と組めば当たる!」って勘違いしてしまったのかもねw


652 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:50:09.55 ID:/icP/m97
>>644
ガド楽しみだったのに途中からゴンゾクオリティ全開だったのが残念だった


653 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:50:14.15 ID:g/o38GgY
>>647
ウルフズレインの宮野はカッコよかったな・・・


654 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:50:22.29 ID:SkfuihBD
>>647
2002〜2003年頃はフジも一応それなりにアニメに力をいれてたんだよな
枠を移動してもちゃんとやりきったのもあるし
ただ没落もちょうどこの頃だった


655 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:50:28.43 ID:2ckmUZmJ
>>647
ウルフズレインとDTエイトロンをもう一度見たいぜ


656 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:50:43.01 ID:dZKdP1KC
>>646
かもな・・・最後に笑うのは堅実にやってるとこだけ
トトロもナウシカもラピュタも初めは興業売上とか大したことな方でしょ
あとから評価されまくってるけど


657 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:52:05.68 ID:SkfuihBD
>>648
R.O.Dは当時PPVで先行放送もやってしな
TV本放送開始時で既に6話位までは先行済みだったがTVでは既に12月に差し掛かろうとしていたという


658 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:52:06.89 ID:dZKdP1KC
>>651
どっちも大切なんだよ
どっちが抜けててもだめ、これは結構難しいと思う


659 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:52:17.59 ID:DKrlVlPp
>>648
そのくせテクノライズとかは、最後までやったのよね。。。どういう基準なのかしらね。。


660 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:53:23.84 ID:+mZb/W7t
>>651
そのおかげで俳優ですらない人を声に起用しちゃったんだねえ
キムタクとか話題性は抜群だけどただのキムタクだった


661 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:53:25.78 ID:fQ5qlwsb
いずれ新海誠の時代が来る!!
…と言い続けてもう何年もなるけど。全然来ないけど


662 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:53:43.77 ID:bMcmyuvX
>>651
アリエッティとかこの間のやつとかほとんど宣伝してないイメージあるな
俺がテレビ見てないだけかもしれないけど


663 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:53:45.20 ID:2jBiiB3V
>>654
力入れてたつっても本数は確かに多かったけどガドガードなんか同じ話を2週連続放送しちゃったり途中で打ち切ったりとか
あとウルフズレインも途中で終わっちゃったんじゃなかったっけ

あとテクノライズもたまには思い出してあげてください


664 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:53:48.46 ID:SkfuihBD
>>655
DTエイトロンも最後枠移動してやりきったタイプだな
26話ものなのに何故か3クールくらいかかった記憶がある


665 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:54:00.90 ID:mwXbcVHY
駿自身は後続を立てようとしてるのが見てとれるが、
会社の人間が駿信奉し過ぎて、その後続を支えようとしないから、
駿氏んだら沈むんだろうなぁ、と NHK観てて俺も思った。悪しきワンマンの典型


666 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:54:17.55 ID:ErIE+Pvp
>>662
普通に日テレで宣伝しまくりw


667 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:54:18.72 ID:g+6Nqx01
>>648
ノイタミナのプロデューサーが語るROD打ち切りの真相
http://togetter.com/li/4923


668 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:54:26.30 ID:dZKdP1KC
>>661
背景の力の入れようはすごいけど
話は正直だれる、嫌いじゃないけど
もっとワクワク感がないと売れるものは作れないと思う


669 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:54:27.34 ID:k2btCol1
フジのRODは特番か何か入って、枠が足りなくなったんじゃなかったっけ?
別作品だったかな?


670 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:55:23.10 ID:k7ET637A
テクノは2度ほど話を端折っちゃってる
初めは二話を圧縮して一話に二度目はWeb配信で補完


671 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:56:29.15 ID:+mZb/W7t
>>662
アリエッティは知らんがコクリコはしつこいほどやってるぞ こないだ夕方に特番再放送してたし


672 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:56:29.35 ID:bMcmyuvX
>>666
俺が極端に日テレ見てないだけか


673 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2011/10/08(土) 03:57:26.16 ID:q0DF8od0
>>666
気のせいかもしれないが、お前日テレは基本的に金曜ロードショーぐらいしか見ていないだろw


674 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:58:40.15 ID:jDKxBQWO
現時点で面白い感じしたのは
WORKING'!!、ちはやふる、世界一初恋2だけかね


675 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:59:24.43 ID:DKrlVlPp
>>660
キムタクのハウルはまぁ。。。賠償さんが酷ったと異口同音w

>>662
相変らずですw
日テレでは、金ローを3週連続ジブリ作品にして、封切り直前90分特集も満員御礼60分特集も。
いいかげんキー局が、自社出資作品宣伝するのは、放送法禁止事項に抵触するとBPOに訴えた方がw


676 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:59:40.64 ID:SkfuihBD
>>669
バレーボール中継と日本シリーズの延長で枠が飛んだのが数回あったはず
一応2話連続放送で話数を稼いだけど年が明けるまでに10話しか放送できなかったはず
>>667氏のプロデューサーの話もあるかもしれないがそうなると11話すら放送してなかった時点で矛盾がある


677 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 03:59:48.20 ID:ErIE+Pvp
>>673
いや 普通にゴールデンでも見かけていたし深夜帯なんてバンバンやっていたじゃん


678 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:00:00.45 ID:A6OlOQKG
>>667
続きはDVDならせめて最終回にアナウンスして欲しかったなw


679 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:01:03.03 ID:N8GcoHyq
ただ、アニメは何があるか分らない。
ラスエグも、最初の方は微妙でも、
実は、今までのファンタジーは全て
茶番だったと言う超展開があるかもしれない。


680 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:01:24.07 ID:ux3kfRtA
>>676
それがあってからバレーボール嫌いになったなw


681 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:02:11.84 ID:tSxWMcxW
>>679
実はネトゲでしたサーセンw


682 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:02:27.16 ID:2jBiiB3V
>>643
ブラックロックなんたらってそういうアニメなの?
ボーカロイドどか全然興味ないからわからんのだが傍から見ればオタクによるオタクのためのアニメにしか見えんぞ


683 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:02:52.24 ID:/icP/m97
>>664
特番とか絡むと平気で枠つぶしてたからな

>>676
尺というか最終話まで考慮して始めてない時点で終わってるよな


684 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:03:10.06 ID:N8GcoHyq
なんでスポーツ(笑)だけは、
時間延長するのかねぇ???
見て楽しいかww?


685 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:04:08.73 ID:A6OlOQKG
>>679
ブーブー言ってれば途中からクラウスが出てきて主人公交代するんですね


686 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:04:12.92 ID:0CMAX0hb
AT-Xで今前作やってるのな


687 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:04:13.15 ID:+mZb/W7t
>>676
フジのスポーツ・ニュース特番と延長によるアニメの枠飛び
こういうのが多いおかげで録画失敗多かったわ 軽く見られてるな、TBSのピンドラも時間通りにやるほうが少ないけど


688 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:04:45.46 ID:SkfuihBD
>>683
そもそも放送開始が3週目の時点でおかしいと気付くべきだったんだよな
R.O.Dはドラマみたいに11回じゃなくて初めから26話と決まってたんだから

>>684
好きな奴は好きなんだよ
俺もだが


689 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:04:49.16 ID:ub+SjRT4
村田蓮爾監修でGONZO末期にやったシャングリラは
商業的には散々だったけどアニメとしては結構面白かったんで期待してる


690 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:05:01.25 ID:g+6Nqx01
>>683
だから「もうそういう事はやめましょう」という事を言ってるのが>>667の話


691 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:05:18.02 ID:sdXJCf9/
>>684
アニメも展開が長引いたら延長すべきだよね
ドラゴンボールとか戦いが終わらないので延長します。って2時間くらい頑張って欲しかったな


692 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:07:16.99 ID:ub+SjRT4
>>682
今は亡きヤマカンや東紀彰とかどうみてもこっち側なのに「秋葉原直撃系はやりたくない」とかほざいてたから
そっち系じゃないのかな


693 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:07:32.58 ID:SkfuihBD
>>687
実はTBSもフジと同じ傾向がある
最近だとびんちょうタンとか前々期の被弾のアリアとか
アリアは震災ニュースがあったからまだ仕方ないにしてもびんちょうタンはローゼン二期の枠が1ヶ月近くずれた上に
何故かBSでの放送がなかった


694 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:07:45.23 ID:+mZb/W7t
>>682
一枚の二次絵とそれをテーマにしたニコ動のボカロ曲から商用に飛んでゲームにまでなって
どう考えてもオタク専用だと思うが違ったらぶったまげる


695 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:08:04.25 ID:oHMvtJ7X
>>683
RODTVはペイパービュー有料が先行だった事忘れてるだろ
後で721でやったり地上波で全部やら無くてもかまわなかったんだよ


696 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:08:10.17 ID:iijj7uu4
ゴンゾって何でこんなに世界コンプなんだ?
まず借金あるんだから国内で売れるもの作れよ


697 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:09:10.08 ID:7dLuf1Lv
>>696
GONさんの借金はアニメ由来じゃねーべ


698 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:09:19.82 ID:N8GcoHyq
>>693
それさえなければ
アリア>>>>>>>>>>>あの花
という事実が広く認められていたものを・・・


699 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:09:50.63 ID:ptSptvHi
.      ‐、‐-.,_     月に向かって おしおきよ!
      ヽ  ヽ、   
         'i   'i,   ■10月21日(金) 第2回 花王 ランチタイムデモ in 東京
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !   集合場所 中央区 坂本町公園 (花王本社のすぐ近く)
      ,'=r  ,/    東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅12番出口すぐ
  、.,_,..-'´   /    午前11時30分集合
  `"'''―'''"´

★豆知識 カネボウ化粧品は花王の子会社です。本社も花王本社内にあるよ。


700 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:10:25.18 ID:luiEDdRk
真面目に海外じゃアフロサムライとかで億単位で稼いでたはず


701 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:11:24.71 ID:ub+SjRT4
>>693
ニュース23が被災地特集の一貫で
新海誠をフィーチャーしてたが
内容はリスペクト溢れるものだったよ

この番組は筑紫が死んでからNHKかと思うくらいまともになってる


702 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2011/10/08(土) 04:11:33.05 ID:q0DF8od0
>>684
ここ十数年の間に延長による視聴者の不満が溜まった結果、野球はCSに追いやられた
それでも延長をやめないのは、スポーツ関連の番組をやっている奴は自分が偉いと勘違いしているんだろうねえ…
スポーツ見る奴なんて観戦者が減った今では下手なアニオタよりキモくてたちが悪いのにさw


703 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:12:07.16 ID:iijj7uu4
>>700
そんなに稼いで借金数十億もあるのは何故なんだ


704 :(´ФωФ)つ ◆NekoQuOAQw : 2011/10/08(土) 04:13:14.65 ID:djRzIHbj
>>698
アリアって前々クールでブービーの糞アニメじゃん


705 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:13:27.81 ID:+mZb/W7t
>>693
TXも割と定刻に放送するけど1期に一度くらい違うことあるからチェック怠れないんだよね U局の信頼が高まる


706 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:13:32.50 ID:A6OlOQKG
>>703
逆に考えるんだ
そんだけ稼げたから消滅を免れたと


707 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:15:29.86 ID:g+6Nqx01
>>701
それだけアニメを見て育った世代が現場で発言権を持つようになってきたといえる


708 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2011/10/08(土) 04:15:37.00 ID:q0DF8od0
>>705
U局は間に挟んでいる通販を動かすわけにいかないから、動かしようが無いんだよなあ…
キー局も間に通販を挟めばよって感じw


709 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:16:27.09 ID:ub+SjRT4
>>703
話数あたり日本の1/10以下の値段で売って数万本売れました^^とか自慢しても
制作費で大赤字だったってGONZO脳のおかげ


710 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:18:23.31 ID:SkfuihBD
>>663
ウルフズレインはもともと30話構成という特殊なタイプじゃなかったっけ?
今で言う化物語とか俺妹仕様


711 :(´ФωФ)つ ◆NekoQuOAQw : 2011/10/08(土) 04:18:25.09 ID:djRzIHbj
GONZOに良作なし
例外はスト魔女ぐらいなもんか


712 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:19:28.40 ID:SkfuihBD
>>711
不遇ではあったけどFF;Uのことも忘れないであげてください

あんなことがなければ4クール放送出来たはず


713 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:19:39.03 ID:c21dnYah
>>711
ドルアーガ忘れるなんて酷いなぁ


714 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:20:01.70 ID:iijj7uu4
>>709
なるほどw


715 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:20:25.57 ID:+mZb/W7t
ドルアーガっておりりんのED曲しか覚えてない


716 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:20:37.23 ID:+yykAQZp
>>710
あれは制作が間に合わなくて総集編を入れまくった結果枠に収まらなくなった


717 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:20:54.50 ID:ErIE+Pvp
>>701
NHKも大概だがなw
けどTBSはマトモにはなっている


718 :(´ФωФ)つ ◆NekoQuOAQw : 2011/10/08(土) 04:21:12.18 ID:djRzIHbj
>>712
あれ最初見てたけど糞すぎて切った

>>713
jアーガは原作者とネトゲ含めて全部糞


719 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:21:20.70 ID:g+6Nqx01
>>711
カレイドを知らないとはモグリめ


720 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:21:34.21 ID:SkfuihBD
>>717
まともにならないと局自身が(ry


721 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:22:03.52 ID:2QfVXMPj
これって今AT-Xで放送してるやつ?


722 :渡る世間は名無しばかり : 2011/10/08(土) 04:22:11.61 ID:ErIE+Pvp
>>708
いや、通販もそのまま放送しないといけないからもっと遅くなる可能性が…


130 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50