■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

夢の扉+



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:24:41.08 ID:Q7oL79N7
目標2050年エレベーターで宇宙へ


201 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:25.14 ID:4XMZbUOV
ケーブル一本ってのが怖いなあ


202 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:26.96 ID:lOygh/g7
これがラグジュアリーポイントか


203 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:27.34 ID:OWwSt3kq
ISSって地球から270kmぐらいじゃなかったっけ


204 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:27.65 ID:K5OGURJT
うまそう


205 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:27.74 ID:HH/N8Hjd
チャーリーとチョコレート工場のエレベーターも夢じゃなくなるのかw


206 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:28.26 ID:fI1F4lzc
CNTか


207 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:29.54 ID:tpN0mQPJ
綿すげえ


208 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:30.57 ID:tlrdiEJi
でもシンプルに考えればワイヤー張ればいいだけだから、
実現は出来そう


209 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:30.83 ID:XYqfVkoJ
俺カーボンナノチューブの自転車乗ってるよ


210 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:32.37 ID:crvXTeXj
夢物語に思えるけど、あと50年後くらいにはそうなってるんだろうな


211 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:33.07 ID:a7idY3HX
さっきの写真、00で使ってたな。パクリだったのか。


212 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:33.54 ID:o+t3+pdz
2位じゃダメなんですか?


213 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:33.92 ID:h8N+EeNL
すげえええええええええええ


214 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:34.17 ID:7Y2wEBWE
デブリ回収業界生まれるよ!


215 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:35.63 ID:GeQNPl9F
CNTならうちでも研究してるな


216 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:37.84 ID:fxdhl+Pk
仕分けしたほうがいいんじゃないの?(´・ω・`)


217 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:39.51 ID:rwadWmsE
ワクワクするわー


218 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:40.25 ID:Wz+b11uP
引力と遠心力が釣り合う場所はいくらでもある。
静止軌道である理由を説明しろよ。


219 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:42.22 ID:Qe22ZLEQ
巨大なレーザー兵器設置すんじゃね


220 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:43.33 ID:R170WTXK
もうおれ死んでるな


221 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:45.05 ID:yoyfn3IS
終点であるステーションは地球の自転と合わせて
動いていかなきゃいけないよね?
そうじゃないと軌道が折れちゃうし



222 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:47.03 ID:fxhjSS0f
切れたらものすごい量のケーブルがとんでもない勢いで落ちてくるじゃん


223 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:48.57 ID:BYA7o8ZY
>>142
向井り?


224 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:48.28 ID:PGEH410z
でもCNTは発ガン性が


225 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:48.67 ID:e7EOXnLM
ケーブルの回転円盤上にゴミがあったら大変だね


226 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:48.61 ID:uzTlDQXZ
研究費!(´・∀・`) 研究費!(´・∀・`)



227 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:50.29 ID:Za1Vrfn0
2050年まで生きてる自信ないわ


228 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:51.57 ID:pgR3pcfV
ガンダム00って
プラネテスの人だっけ?




229 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:52.78 ID:V79x6WBx
なんてこった! 遠心力と重力のバランスでヒモをつるだって!?
>>97って天才なのでは・・・


230 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:55.51 ID:h8N+EeNL
朴李に気をつけろ


231 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:35:58.82 ID:g3BIdypw
1mのロープぐらいは作れてるんだろうな?


232 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:03.89 ID:iiQvCQiF
>>218
それを静止軌道と言うんだが。


233 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:04.40 ID:lHLUuNaA
単純に楽しそう


234 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:05.90 ID:etklqrQ0
なんかしょぼい


235 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:07.34 ID:osJkN9M/
三菱とか東芝とか日立とかを入れろ。


236 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:08.55 ID:pgR3pcfV
>>228
間違えた コードギアスだ



237 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:09.93 ID:crvXTeXj
青木はできるヤツが多い


238 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:11.95 ID:71GiwFqp
どこらへんにエレベーター作るの?台風あるけど太平洋とか無理なんかね


239 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:13.38 ID:UY5kfDmO
地味な競技会だな


240 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:17.19 ID:qGpYzoaO
捻れがあっても登れるのか(;^ω^)


241 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:17.61 ID:MwnWczXg
軌道エレベーターなんてテロの格好の餌食だよな


242 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:19.02 ID:2VEu3WSK
カーボンって凄いんだねえ…。しかし宇宙への入口は遠いなあ…


243 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:19.85 ID:8yr8Ws9z
>185
スタンフォードトーラス


244 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:21.02 ID:8M2YCvQ2
こんなもんできたら飛行機がひっかかって事故起こすだろ。
無理、無理。事故のもと。


245 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:22.01 ID:V79x6WBx
>>162
まぁ、天候でなんども発射を延期する種子島のロケットを考えたら1日くらいは有りか…


246 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:23.26 ID:mmrMlnUO
>>163
一番最初に考えたのは60年代の初頭にアルツターノフってソ連の研究者。


247 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:25.31 ID:GeQNPl9F
ステーションに行くまで何時間かかるんだよ?


248 :【東電 75.4 %】 : 2011/09/11(日) 18:36:25.87 ID:N27Qg9uO
月面基地が出来るのと宇宙エレベーター
どちらが早いかって感じだな


249 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:26.56 ID:h8N+EeNL
シンドラー製のエレベータが採用されるわ・・・


250 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:27.36 ID:eJYYBtph

>>186


ソースはアニメ(キリッ


251 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:29.53 ID:Usg6L5DT
事故ッたときの被害が原発の比じゃないんじゃなかろうか


252 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:30.91 ID:fxdhl+Pk
600メートル ぽかーん(´・ω・`)


253 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:33.12 ID:XEN5zxWZ
マジで研究してんだなこれ
エレベーターができたとしても宇宙まで何十時間かかるんだ


254 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:34.64 ID:To3vOJz5
元不良とか恥ずかしい過去を暴露するなんてw


255 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:40.44 ID:VyjGx7pl
毎年倍で伸ばせれば30年もたてばすごい距離になるね!


256 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:40.79 ID:ET1Y18M5
>>188
ケーブルを動かすエネルギーの方が大きいような気がするんだけど


257 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:43.65 ID:fBUcn8iC
まだ知名度ないもんなぁ


258 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:45.13 ID:osJkN9M/
>238
太平洋でも大丈夫そうな場所はあるようだけど。


259 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:45.38 ID:iiQvCQiF
赤道では台風は発生しない。


260 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:45.07 ID:yAC/G0pz
力学的に建設するなら赤道上


261 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:48.16 ID:3zcxQGiN
日立が急先鋒じゃないのか?


262 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:54.96 ID:qGpYzoaO
なつかしいバッテリーだ(;^ω^) 箱乾電池


263 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:36:59.75 ID:ium0oIUx
鳥人間コンテストのほうがレベル高いわ


264 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/09/11(日) 18:37:03.89 ID:hFk4xinG
そのケーブルに電線しこめば、宇宙で太陽光発電をして、地球に送ることを可能では?


265 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:04.44 ID:ltTRLltR
まだスカイツリーぐらいの高さか・・・
宇宙の距離・・・


266 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:06.97 ID:AVBIy3Cx
>>222
落ちてきたケーブルで人がスパーンスパーン!て・・・


267 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:08.93 ID:IHnOlcI2
どうせ限界があるだろ


268 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:11.41 ID:DFeP1rQv
>>208
ワイヤーが自分の重さで切れるから簡単じゃない。

3万キロ以上の長さのワイヤーの重さを支えないといけないんだよ?


269 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:13.41 ID:etklqrQ0
>>218
だから地上の位置がずれたらダメなの


270 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:16.43 ID:uzTlDQXZ
カミナリ対策は(´・ω・`)



271 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:17.28 ID:NJuhAbJC
>>221
それができる軌道が静止軌道。気象衛星ひまわりは日本上空にずっと留まってる


272 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:21.24 ID:QiSsmLUz
あ〜でも何かあっても日本国内だけですむか


273 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:21.31 ID:SsEDtRyk
上のロープの先は気球と繋がってるのか


274 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:27.95 ID:tlrdiEJi
おお、早い


275 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:27.96 ID:fxhjSS0f
ディフェンダーだ


276 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:30.79 ID:aXJejv25
はやっw


277 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:31.89 ID:crvXTeXj
クレイマーかと


278 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:34.45 ID:osJkN9M/
おお。

>243
宇宙ステーションっつーとドーナツか円筒形だよな。


279 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:36.99 ID:pXhHEWxk
女性もいるんだ


280 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:38.92 ID:ZqXDlmvQ
おお


281 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:40.12 ID:t4WqISho
>>256
摩擦でとんでもないことになるよねぇ


282 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:40.91 ID:a7idY3HX
技術的にさほど難しくなさそうだけど、実際は難しいんだな。


283 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:41.93 ID:MwnWczXg
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )


284 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:42.34 ID:OWwSt3kq
軌道エレベーターて風に弱いんだろ
どこが最適なんだろう


285 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:42.44 ID:IHnOlcI2
エレベーターなら垂直でやれよ
斜めでやる意味ないだろ


286 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:43.94 ID:tpN0mQPJ
早いw


287 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:45.89 ID:Wz+b11uP
>>232
引力と遠心力が釣り合うだけならISSの軌道高度でもそういうことだ。


288 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:46.44 ID:ium0oIUx
原子力エレベーターか


289 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:47.33 ID:6jSWfExM
すげぇw


290 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:47.71 ID:7KRPsCTl
1位と3位の差が大きすぎる


291 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:49.48 ID:NaAXE2uL
ダントツすぎるw


292 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:49.67 ID:hMMP8WEX
クライマーだなんて幾らでもどうにかなるからストリングスの方をどうにかしなきゃならないのに
その辺の現実に目を向けない人達


293 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:50.46 ID:GeQNPl9F
桁が違うぞw


294 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:50.34 ID:NJuhAbJC
1位と3位の格差がひどいwwww


295 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:51.61 ID:7f68T5Nw
段違いにはえー


296 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:52.12 ID:VE2Yc8iS
やっぱ北極につくるのがいいだろうな。一番てっぺんだし。


297 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:52.88 ID:4p1nMd+l
>>232
というか静止軌道だけだよね


298 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:54.62 ID:lHLUuNaA
1位断トツやんw


299 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:55.04 ID:V79x6WBx
一位との差が歴然じゃないかっ!


300 :渡る世間は名無しばかり : 2011/09/11(日) 18:37:57.74 ID:pgR3pcfV
>>253

宇宙まではそんなに時間かからない
静止軌道のステーションまで何日もかかる



126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50