■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

サタズバ



このスレの画像一覧


1 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/07/30(土) 07:04:28.31 ID:MBQCYFxH
2号はどうした?


301 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:23.78 ID:GkwHqv8s
駄目な局だな


302 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:25.06 ID:iXKIPirE
貨幣の時間価値てのがあるだろ
みのはそんなことも知らんのかよポンコツジジイがよ


303 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:26.89 ID:Z7CwkjjO
金の価値考慮するなら支給額は昔より増えてないといけないだろww


304 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:30.88 ID:B7y0sAZn
みのって高卒?


305 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:31.68 ID:FsFzqVfJ
おかしくねえよ、遡及して支払う場合利息払うのは当然


306 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:25:38.47 ID:gnFNIfEA
国民年金は義務だから責任は本人だぞ
民間の保険と同じだw


307 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:41.68 ID:WwEUhR+R
>>265
公務員なら将来は安泰だろ


308 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:43.36 ID:6iQKGAkd
謎のお菓子


309 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.27 ID:bpHCrW4W
マスゴミは女に媚を売る弱虫集団
氏ね


310 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.85 ID:WmAXBc1h
つか逆じゃね?今は円高デフレで円の価値上がってるからむしろ減らすべきだろwww


311 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.97 ID:HCKE2x6B
>>265
公務員は若い頃はド貧乏だからな…
そこは民間と違うから、年金まで我慢するんだ


312 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:45.54 ID:snUu7ZVv
◆年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」。現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みなので…
●保険料が全額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2のみ=満額の
●保険料が半額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2+半額の保険料の分(1/2の半分だから)1/4=満額の3/4



313 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:49.49 ID:6KSCYPJ/
土曜はポッカのCMないんだな・・・


314 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:53.89 ID:64tmBt/M
>>280
俺はリアルな話しで行くなら教職員の年金が良いなぁ
公務員年金の中でもバカみたいに分厚い保護なのはなぜなのか


315 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:57.56 ID:ybw+GhgE
そういやこの番組でみずぽを見なくなったな


316 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:01.43 ID:Lxl9X8s3
>>198
そんで教えた時から制度が変わったら
学校のせいにするんだろ



317 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:04.20 ID:dgZFxFfH
>>253
どの授業を削るかだな


318 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:05.80 ID:KMBOZ5lR
利息がなかったら、10年間未納で一気に支払う人が多くなるからだろう。
未納の分は積み立てでもしておけばわずかながらも利息が付くし。


319 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:07.90 ID:sDCMipUR
国民年金に切り替わるのを知らなかった人間の個人責任だろ



320 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:15.82 ID:pdFfrueR
>>304
立教大学卒業です


321 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:17.70 ID:UEvJ44ix
アホだな払わないで国債に入れとけば8万儲かったんだから得してるはずという話だろ
日銀の癖に何言ってんだか


322 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:18.43 ID:FsFzqVfJ
一同なんでババア側の味方するのか意味不明


323 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:20.11 ID:HbKRj4dD
いまこそ〜♪

しか歌わないの(´・ω・`)?


324 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:31.13 ID:Psijl800
>>285 ゲーム何よ?


325 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.06 ID:64tmBt/M
>>294
結果、日本丸ごとつぶしてるしね


326 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.27 ID:N91m8USb
社会保障で真面目に払った人間が馬鹿を見て
払わなかった人間が得する、なんてこと
一番やっちゃいけないことなんだよ。

95%の人が知らなかった、ってならともかく
5%の馬鹿&ズルの話だろ。


327 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.61 ID:6iQKGAkd
>>322
演出


328 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:52.74 ID:hL3XiiP7
>>317
ゆとり枠があるならそれで


329 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:54.48 ID:B7y0sAZn
>>320
アホ過ぎるわ


330 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:54.44 ID:qXXTM2fa
金なんて公務員減らせばいいだけの話じゃん


331 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:58.26 ID:yg8sJa+x
>>260
>>291
行政側の記録として3号になってるけどOK?が
ねんきん便なのかと思ってた。
あのおばちゃん、ねんきん便が着てからの10年は確信犯


332 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:58.62 ID:snUu7ZVv
バカみのに解説
★実質金額で考えられているから、公的年金は目減りしない
◆金額には2種類
 ▽名目…物価の動きを反映しない ▽実質…物価の動きを反映
■民間金融機関の「変額年金」…名目ベース
 「元本を保証します」=あくまで「払った保険料の分は保証します」と言っているに過ぎない。
 つまり、例えば40年後に物価が2倍になっていたら、その保険料の実質的な金額の価値は半分に減っているが、
保証されているのはあくまで「名目」なので、「払った当時の金額」しか保証されない。
■一方、公的年金は物価の上昇分も踏まえた「実質」
 『どんな若い世代でも、実質の金額で』… ▽国民年金…払った保険料の平均1.5倍以上 ▽厚生年金…払った保険料の平均2.3倍以上 
 因みに、もし民間と同じ基準の「名目」で考えると… ▽国民年金…払った保険料の約3倍以上 ▽厚生年金…約4.5倍以上


333 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:27:01.92 ID:HkHyP71O
納得できないwww


334 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:02.34 ID:XKg2ZmXz
八万円の利息があるから払えない(払わない)
利息が無ければ払いますという人間が、何人いるのだろうか?w


335 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:02.74 ID:dOtk6YKV
利息と言わずに今回の特例の作業に掛かる免除手数料って言えば良いのに
これ払わなければ手続きできないって言えば納得するんじゃね


336 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:07.79 ID:6LHjagfB
納めた分が未納扱いになってたのなら利息は不当だけど、これは仕方ないよね


337 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:16.57 ID:bM8ws4eT
毎月徴収されてるのが納得行かない!w


338 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:19.44 ID:HCKE2x6B
>>306
その辺が若いうちは分からなかったりする。
払わなくても何とかなるし


339 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:20.54 ID:3lvmZ9ka
みのが納得できない


340 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:23.91 ID:HbKRj4dD
みな実んキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 


341 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:24.02 ID:8Bb/Qp+6
みのはタフだよな
月曜日から金曜日まで朝ズバ
土曜日はサタズバ+ラジオ
その他、ケンミンショウとか社長業とか・・・

どんだけ元気なんだよw


342 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:24.36 ID:f68okSkm
会社を退職するとき総務から切り替えてくださいと説明があるはず
ババア嘘ついてる


343 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:25.04 ID:moPyFsMt
どんどんデフレになっていけば利息とらなくても利息取ってるのと同じことだけどな


344 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:25.43 ID:WGyVH4Z6
>>269

おまえどこまでひねくれてんだよカス!


345 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:27:36.19 ID:iBKSsa77
>>322
選挙の心配で
ここで厳しい事が言えないのが日本の政治家の駄目さ


346 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:37.62 ID:snUu7ZVv
利息を払うのは当たり前だろバカ
滞納していたんだから
バカも休み休み言え


347 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:40.08 ID:SyjyeB7P
>>329
お前よりは賢いだろう


348 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:49.00 ID:lc6x/Cs+
TBSの男アナの胡散臭さ凄い


349 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:54.11 ID:Psijl800
今日は土曜日か、おわたな


350 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:55.41 ID:XKg2ZmXz
長妻が来た時に年金の話題避けるのが納得できないってメールしとくわ


351 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:59.18 ID:L4ZxOArb
3号の意味が理解できる人間が切り替えを知らなかった矛盾w
後づけの言い訳にしては苦しいだろ
健康保険と年金はセット加入なので両方未納でないと
おかしいです。この人達は病院に全く行ってなかったの?
嘘つきも大概にしろ。9割の主婦は普通に切り替えしてます。


352 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:01.43 ID:TYXxoyIs
>>291
いや、自分の事だからちゃんと調べないと。


353 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:02.97 ID:n2JTNdQS
死んどこ


354 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:05.17 ID:qXXTM2fa
オレも常に公務員に罰金したいわ


355 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:12.39 ID:0xyE/QOP
馬鹿野郎、自衛隊は出前じゃないわ


356 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:21.07 ID:Lxl9X8s3
こんな馬鹿主婦のために
国が借金増やして増税になるなんていやだよ




357 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:21.53 ID:Of9hP/el
>>314
日教組が強いからね
(不祥事起こしても殆ど懲戒免職にならない)


358 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:25.16 ID:bM8ws4eT
>>345
でも95%を敵に回さないかなぁ。


359 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:39.25 ID:Uj1ahWf7
>>291
定期便は確認のための書類
配偶者や自分の環境が変わってたら普通は調べるなり問い合わせをするんだよ
だからほとんどの人は切り替えやってる


360 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:44.61 ID:dOtk6YKV
>>291
3号と届けてされていますが間違いは無いですか?
って意味の通知なんだよ


361 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:00.05 ID:Psijl800
>>357 鬱になて休職しても、安心


362 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:07.60 ID:64tmBt/M
>>307
そうでも無いんだ、地方だし、破綻する可能性も高い
近年退職した世代や今50代あたりの世代はテキトーな仕事してガッポリだったけど
俺らの世代はそいつらがしてきたいい加減な仕事の尻拭いしながらゴネ得狙いのクレーマー相手に
通常業務しなきゃいけない。それでありながら年収は高齢世代の半分とかになる予定なんだぜ('A`)


363 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:09.94 ID:ArImA/fs
みのと古舘が弱者どうたら騒ぐのは胡散臭い。
弱者のために個人ではなんもしない。


364 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:29:09.20 ID:iBKSsa77
>>341
朝ズバではよく座っているし、痰が絡むのかよく蒸せているよ
見苦しいから消えて欲しい


365 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:15.43 ID:N91m8USb
>>341
これだけ忙しくても(昔から)
口癖は「なんか仕事ない?」らしいよ。
恐れ入る。
これだけ金持ってて、庶民の5万とか8万でピーピーいってる姿、
腹の中では可笑しくてたまらんだろうなw


366 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:20.96 ID:iXKIPirE
真面目にやってても
結局ボンクラババア救済とか訳分かんないことやるから
だから真面目にやる奴が減ってくんだよ


367 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:20.82 ID:GYkwq04O
3号を無くせ、話はそれからだ。


368 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:57.60 ID:3lvmZ9ka
>>291
登録内容に間違いがあれば指摘する
これは本人の責任


369 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:02.10 ID:SyjyeB7P
>>331
ねんきん定期便はそんなに古くから無いが


370 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:02.91 ID:qXXTM2fa
>>360
そうそう、それを時給千円程度の派遣社員がやっている


371 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:04.62 ID:m8GBbB2V
とにかく今まで払った年金を全部返してくれないかなぁ。
そして年金制度終わって綺麗さっぱり。


372 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:31.61 ID:lc6x/Cs+
>>371
ほんとそれ
望むのはそれだけだわ


373 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:41.36 ID:moPyFsMt
>>318
お金に余裕があれば、1年分前納すれば5%だかプレミアム値引きがあるんだよな
未納にしておいて、その分で預金利息稼ごうとするよりも、1年分余裕資金作って前納するのが勝ち組w


374 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:21.93 ID:HCKE2x6B
>>362
公務員の窓口なんて大変すぎる。・゚・(つД`)・゚・。


375 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:49.12 ID:f350f3G3
こつこつ納めてきたのに、死んじゃった人との公平感については問題にしないという欺瞞。

追納できるっていうのは「10年後に生きているのか死んでいるのかわからない」というリスク
なしに、後から納付できるっていうことでもある。


376 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:57.54 ID:HCKE2x6B
>>370
もう通知の発送業務は派遣じゃやってなくね?


377 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:59.01 ID:Of9hP/el
>>371
それが一番すっきりする
(バブルで何百兆円損失出したかもわかるしw)


378 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:14.62 ID:qXXTM2fa
>>371
オレもそう思うが、無理だったら作ったハコモノで返して欲しい


379 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:24.77 ID:HCKE2x6B
>>373
勝ち組かどうかは年金制度が今後どうなるか次第だよなぁ(´・ω・`)


380 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:50.29 ID:HCKE2x6B
>>375
遺族年金があるからおkじゃね?
配偶者がいる場合に限るけど


381 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:33:33.75 ID:pdFfrueR
復興増税の誘導に必死だな


382 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:33:34.62 ID:lc6x/Cs+
テレ朝ムカつくな


383 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:36:25.18 ID:f350f3G3
>>380
2/3に満たない人は、遺族年金でも救済されない、っていうことも残ってる。


384 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:36:26.24 ID:fDlpscfY
浅田ってもうずっとメダル逃してるのになんで持ち上げられてるの?


66 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50