■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

サタズバ



このスレの画像一覧


1 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/07/30(土) 07:04:28.31 ID:MBQCYFxH
2号はどうした?


2 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:08:43.96 ID:gMXdLLTh
あのさ、これ何回やればいいの


3 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/07/30(土) 07:08:49.59 ID:MBQCYFxH
A子


4 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:12.50 ID:0sDkI0UG
プロジェクト


5 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:19.09 ID:ybw+GhgE
左がシルビア右が高畑くんがモデルかな


6 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:26.35 ID:gxVqDUN1
知らせなかったなんて大嘘もいいとこ


7 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:09:34.68 ID:gnFNIfEA
だから国民年金は義務だから切り替えは自分でやるんだよ(´・ω・`)ノ


8 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:37.01 ID:RxTHD28h


御法川法男さんは奥さんがスタイリストだから


税金対策バッチリですよね



9 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:44.51 ID:WmAXBc1h
これでニート時代の年金一気に払えるわwwwww


10 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:09:53.43 ID:lc6x/Cs+
上の世代いいよなぁ


11 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:10:13.55 ID:iBKSsa77
年金定期便って10年前にあったけ?


12 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:10:20.73 ID:kj14v/BX
ただで金もらえる生活保護制度

身障者でよかた^^


13 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:10:30.16 ID:mzYJmxXa
知らせがなかった、知らなかったなんて
公平性の観点から言えばいいわけにならないだろ


14 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:10:34.39 ID:dgZFxFfH
しょぼーん


15 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:10:39.85 ID:Of9hP/el
アルメニアも顔負けの国家ねずみ講制動w


16 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:10:46.96 ID:lc6x/Cs+
年金事務所担当者
が勝ち組すぎる


17 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:01.48 ID:tMq5HOrv
ガーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


18 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:02.69 ID:jdWJykFb
知らせがなかったら本人に問題ないのか


19 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:05.58 ID:6KSCYPJ/
ヘンな絵が気になって内容が入ってこない


20 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:06.56 ID:B2Jp1O/m
     ●                                  ●
    ●     ●                       ●     ●
   ●     ●                         ●     ●
   ●     ●                            ●    ●
   ●        ●                    ●        ●
   ●              ●        ●              ●
   ●             ●    ●     ●             ●
    ●            ●     ●    ●             ●
     ●            ●●● ●●●              ●


21 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:10.28 ID:iXKIPirE
絵が怖い


22 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:14.01 ID:H7UslGUT
単なる確認不足だろ


23 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:15.64 ID:q+Wpti0R
年金未納が相変わらず話題に挙がるが、なんで免除申請しないんだろう?
同じ払わないのでも、未納と免除は違うのにね。
未納はただの未納でしかないが、免除ならば年金加入期間にカウントされる。
この違いは大きいよ。


24 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:27.20 ID:7+ED+bzc
これはC子が馬鹿すぎるだけでしょ
何で気付かないの


25 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:27.71 ID:Of9hP/el
>>11
ない
(2008年から)


26 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:11:37.32 ID:gnFNIfEA
>>10
この紙芝居じゃ10年前に年金定期便でお知らせが来てるになってますw


27 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:38.36 ID:HbKRj4dD
>>1
このマンガ描いてる人誰だろ?


28 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:54.48 ID:+w0CMcc/
未納もんた


29 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:11:58.90 ID:RxTHD28h


    TBS:消えた年金  自治労    でググるの禁止な


30 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:00.49 ID:HCKE2x6B
>>23
納めてもらう側には不都合な制度だしなw


31 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:08.75 ID:N91m8USb
>>26
ホント、嘘ばっか


32 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:11.33 ID:hL3XiiP7
もうチョットイラストどうにかならんのか?


33 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:12.88 ID:lc6x/Cs+
そんなに少ないの?


34 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:17.15 ID:n2JTNdQS
ビローン


35 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:21.52 ID:DGT35HGz
ガーン
ガーン


36 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:21.65 ID:hb0xqR0w
B子、C子「なんとかなりませんか!」
担当者「民主党ですか?」


37 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:24.32 ID:HbKRj4dD
ガーン!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 


38 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:24.90 ID:ybw+GhgE
利息分もだよ


39 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:35.69 ID:6KSCYPJ/
チョウチョイ入れるみののアドリブもムカツクw


40 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:12:40.27 ID:iBKSsa77
>>25
ならこれって2018年の話か


41 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:42.94 ID:tMq5HOrv
意外と安いな。


42 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:51.35 ID:L4ZxOArb
知らないわけがないだろ。
9割の主婦が切り替えしているのだぞ。
嘘つきを擁護するのも大概にしろよ 糞野郎


43 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:51.75 ID:iXKIPirE
延滞料


44 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:52.14 ID:dgZFxFfH
>>23
大半の人は年金の知識が無いんだろ


45 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:53.23 ID:mrY+ZbLP
とっとと言えや


46 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:54.29 ID:UQQHzqYw
延滞料も払って当たり前




47 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:55.08 ID:lc6x/Cs+
抱くなら右


48 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:57.46 ID:64tmBt/M
>>27
なんか本能的にムカつくよね、このポンチ絵
わざとそういう絵師を選んでるように思うけど


49 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:12:59.47 ID:Psijl800
いっそうの事、そうかに入って、生活保護申請取りやすくして貰った方が
老後は安泰かもね


50 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:06.41 ID:6KSCYPJ/
ズバット


51 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:06.42 ID:i2frWXag
金利分無しの10年分か
安いな(´・ω・`)


52 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:06.69 ID:+w0CMcc/
鼻が口に見える・・


53 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:08.62 ID:l/CSyIJ5
はいはいCM


54 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:09.09 ID:HbKRj4dD
CMのあとかよヽ(`Д´)ノ


55 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:14.38 ID:yCgJ6jeH
みのポン太 めが


56 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:15.09 ID:hb0xqR0w
おかしな制度だわ
じゃあ払い込んだ分だけでも返金しろよ、利子つけて


57 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:15.51 ID:B2Jp1O/m
この番組、こういうとこがいかんな。。。


58 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/07/30(土) 07:13:18.20 ID:MBQCYFxH
延滞金だろ


59 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:20.77 ID:HCKE2x6B
>>48
煽ってるとしか思えないよなw


60 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:21.92 ID:H79FJze+
それはCM2の後で…


61 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:21.98 ID:kj14v/BX
そういや未納3兄弟てのあったな


62 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:24.79 ID:7+ED+bzc
>>23
うん督促状を無視か何かしてたら免除の案内が来たことあるよ
面倒だから払ってなかっただけだから(毎年年末調整前にまとめて払ってた)
免除の申込みはしなかったけど


63 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:27.72 ID:N91m8USb
知らなかったなんてのがなんで免罪符になるの?
自分の社会保険だよ。


64 :忍法帖【Lv=26,xxxPT】 : 2011/07/30(土) 07:13:28.45 ID:bM8ws4eT
延滞金でも払うの?


65 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:31.69 ID:f68okSkm
知らなかったのは嘘だからね
毎月の保険料みればわかってる


66 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:32.83 ID:Of9hP/el
>>23
免除制動が
自治体から国に移行されたから〜
(免除判定基準が厳しくなった)


67 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:35.06 ID:P4gyiTWI
亀田の試合か


68 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:37.40 ID:mNC20OMz
視聴者を弄ぶなよ


69 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:37.94 ID:Cvd/LtJn
>>16
窓口は派遣の人です・・・


70 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:39.99 ID:Bdh/5l9d
延滞金?金利?


71 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:40.73 ID:H7UslGUT
みのの言い回しにイラッとするわwww


72 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:43.03 ID:mzYJmxXa
払わなきゃもらえないでいいじゃん


73 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:44.86 ID:8dqdW4C+
167万は当たり前だろ
それだけ逃れてきたってことなんだから


74 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:51.23 ID:ybw+GhgE
延滞金で50万くらいとられるん?


75 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:13:56.43 ID:7vrARrhW
>>734
とうとうさよならヘッドマーク付けるってよ><
来月の末で完全引退らしい。
あのクリーム&インディゴブルーの組合せは何だか安心できるんだよね
これから鎌倉に散策でも行ってみよう!っていう気を起こさせてくれていた。。。。
横浜駅を通行する定期運用がなくなってからだいぶ経ち、千葉で残りの人生を過ごしていたんだねえ。
土曜日曜のプラットホームはドキュソなガキでいっぱいだろうから
秘密の撮りスポットで撮ることにするよ
お前はどうするの?


76 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:14:00.40 ID:gnFNIfEA
>>44
知識が無いから払わないでも済むと思っていたんだが
年金が話題になったとたんに貰う義務があると勘違いして大騒ぎが真相じゃないかな?


77 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:05.80 ID:HbKRj4dD
>>48
なんかジワジワクル絵だw


78 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:10.26 ID:WmAXBc1h
馬鹿じゃね〜の?10年分一気に払う必要なんて無いだろw
1年分づつでも入れてきゃいいんだよ
1年後でも今から過去9年分は払えるんだから。


79 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:20.23 ID:WHiZesGl
社長になった夫の責任は?


80 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:27.04 ID:tMq5HOrv
まあ、167万はらうだけで、今後数十年、安定収入がみこめるなら安いもんだよ。


81 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:32.30 ID:0sDkI0UG
>>30
普通の人は学生で20越えたら自分で免除申請するわな


82 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:33.72 ID:LqSf89bO
ここでCMか馬鹿にするなTBSメ
市ね


83 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:38.67 ID:Psijl800
>>75 どこのスレだ?てっちゃん関係か


84 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:39.83 ID:8Acr4sTJ
みのは電波を使った詐欺師


85 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:42.54 ID:Z7CwkjjO
ガーーーーーーーーーーーーーン


86 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:43.54 ID:B7y0sAZn
財源食い潰したうえにジジババばっかり救済しやがって


87 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:43.67 ID:Of9hP/el
>>61
菅とR4と辻元かな?


88 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:14:57.27 ID:KAlabWuU
Bさんは払うのは当たり前だが


89 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:15:03.36 ID:gnFNIfEA
160万払っても2年で元が取れると思うんだが 年金w


90 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:06.79 ID:HbKRj4dD
ガーンガーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 


91 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:16.24 ID:bM8ws4eT
えー全然たいしたことないじゃん


92 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:18.03 ID:hb0xqR0w
たったのそれだけか。払えよ


93 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:21.37 ID:i2frWXag
安っ(´・ω・`)

これは嬉しい救済策やろ


94 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:27.17 ID:Z7CwkjjO
シーンwwww死んだww


95 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:36.32 ID:HCKE2x6B
>>81
大学とか高校で、年金支払いに関するセミナーとか開催すべきだと思う


96 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:37.53 ID:iXKIPirE
というか
ほとんどの人はちゃんとやってるのに
一部のボンクラを救済する意義って何なの?


97 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:39.33 ID:DhK0/7nQ
それだけ払っても二、三年で元取れるじゃない



98 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:39.54 ID:VTxXWYwE
ナマポでおk


99 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:44.63 ID:6KSCYPJ/
ガガーン


100 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:47.85 ID:XKg2ZmXz
長妻がコメンテーターで来た日は、年金コーナー休むこの番組
長妻の方から、やらないでくれと要請してるのか
番組の方で気を利かせてやらないのか知らんが
本気で解決する気ないのは明白


101 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:50.21 ID:bM8ws4eT
自分が切り替え忘れてたからじゃないの?


102 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:50.01 ID:64tmBt/M
これ、一回一回使い終わったあとゴミ袋行きなんだろうなぁ

いい加減パワポでも覚えろよみの


103 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:54.48 ID:q+Wpti0R
>>44
そういう人は国民健康保険の減額申請の事も知らないのかな?
自分は失業期間中、自分に有利な制度は利用させてもらいました。


104 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:15:56.85 ID:gnFNIfEA
>>93
だって2年くらいで元が取れるし、これなら借金しても払った方がお得


105 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:15:57.52 ID:HkHyP71O
(´・ω・`)自分のせいじゃん


106 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:58.20 ID:WHiZesGl
未納もんた


107 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:15:58.61 ID:L27jzrEd
おまえら年金払ってる?


108 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:01.87 ID:+w0CMcc/
レディ・ガガ〜ン


109 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:01.92 ID:6KSCYPJ/
黒目に毛が生えている


110 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:02.81 ID:ipKceg8w
C子・・・


111 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:03.26 ID:ybw+GhgE
160万出せるってのに8万で細かいこと言うなw


112 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:05.86 ID:lc6x/Cs+
>>69
そうなんだ・・


113 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:07.85 ID:KAlabWuU
首しめそうだな


114 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:12.55 ID:O4IzTWXq
ただの乞食か

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >


115 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:15.28 ID:qYXXXWH0
この紙芝居はなんなんだよ


116 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:15.44 ID:pqWhejkY
>>62
 期限までに払っていないと事故にあったりしても障害年金もらえないぞ…


117 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:16.85 ID:HCKE2x6B
1年ぐらい年金もらえば元取れるだろ>167万


118 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:17.91 ID:8dqdW4C+
10年追納可能にするなら
どうせなら25年OKにすればいいのに


119 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:19.32 ID:AvJe0YmK
てか一括で160万を支払える奴なんかそうそういないだろ
年金を払うために、闇金で借金するしかないな・・・



120 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:21.19 ID:bM8ws4eT
トイチかと思ってたのにw


121 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:25.20 ID:IoebrK++
どんな理由があろうとも払って無いやつを救済する必要なんて無いだろ。
知能が足りないだけなんだから。


122 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:26.09 ID:FsFzqVfJ
自業自得だ、バカ


123 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:25.96 ID:lc6x/Cs+
10年間届けてたて・・・


124 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:31.06 ID:Psijl800
>>96 
元プロ市民がプロ市民を助けただけ


125 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:38.87 ID:uR8puheJ
おっぱい


126 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:45.04 ID:6KSCYPJ/
リアルガーンキター


127 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:45.21 ID:v1z7oWnh
この速さなら言える。うちの沖縄の親戚は
1円も年金支払ってないのに日本復帰後の特例措置で満額年金もらってる



128 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:45.35 ID:lc6x/Cs+
欲ばばぁ震災直撃すればよかったのに


129 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:45.82 ID:iXKIPirE
情弱が何言ってんだよ
自分の年金くらいちゃんと管理しろよ
バカすぎだろ


130 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:16:45.78 ID:gnFNIfEA
>>107
厚生年金は払うじゃなく取られるだ(`・ω・´)  オレの世代じゃ元本割れ必至なのに


131 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:46.65 ID:Of9hP/el
これは徳政制度と変わらんだろw


132 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:49.79 ID:tMq5HOrv
160万なんて、みのの1日分のギャラにもならんけど


133 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:49.98 ID:bM8ws4eT
ほんとにこんなバカいたんだ…。


134 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:50.15 ID:Bdh/5l9d
国の負担を9割まで上げれば保険料の納付率は100%になる。


135 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:16:50.41 ID:iBKSsa77
要はテロbsは行政が国民の生活全てを把握する監視社会を求めてゐるんだな


136 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:54.93 ID:f68okSkm
保険料が安すぎると思わなかったのか


137 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:16:57.41 ID:HkHyP71O
普通の人なら切り替えなきゃいけないの知ってるよね(´・ω・`)?


138 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:16:58.18 ID:yCgJ6jeH
自己責任だな、知らないでは済まないんだよ


139 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:06.13 ID:3lvmZ9ka
法律は知らないじゃ済まない



140 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:08.06 ID:2tJgKjAw
3号を廃止すれば解決


141 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:08.91 ID:HbKRj4dD
ミノが未納分を払ってやれよヽ(`Д´)ノ


142 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:11.54 ID:Uj1ahWf7
1号じゃないんだから定期便来た時点で言わない方が悪いだろ


143 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:11.88 ID:i2frWXag
>>105
本来年金は年利4%で運用される前提やから
104%×10年じゃないと嘘だよね(´・ω・`)


144 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:14.30 ID:UJY4jyQF

 C M
このたからくじ〜〜は 震災復興に役立てられ〜〜〜ます

その前に100以上ある中抜き団体に食い物にされ〜〜〜ます


復興をネタに食い物にする気だろ
日本が良くならねえ訳だ





145 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:15.76 ID:+w0CMcc/
お偉いさんの2号になればいいじゃないか・・


146 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:16.89 ID:snUu7ZVv
バカみの
過去に遡って納付できるだけ超法規的措置なの
 あまり指摘されないが重要なこと
■「過去に遡り保険料を納付する」ことは、保険の原則を破る《逆選択》
 逆選択とは、火事になってから火災保険に加入したり保険料を増やすことは認められない。
 『保険は「リスクの備え」。みんな将来に対して不安を抱えていて、その不安に対して保険料を払って(備えて)いる』。
 この事から解るように、老後間近になり年金が欲しくなり、保険料を遡って納付することは、おかしい。
 保険料だけ支払って、途中で亡くなった人もいる。



147 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:24.06 ID:6iQKGAkd
ザマァとしか言い様がないw


148 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:26.54 ID:7+ED+bzc
昔から行政はちゃんと知らせてくれてないよ
会社変わる度に国民年金と厚生年金ちゃんと切り替えてたよ
自分が馬鹿なだけなのに行政責めるってよくわからん


149 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:28.63 ID:H7UslGUT
わがまますぎんだろ…大人なのに…


150 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:32.38 ID:uR8puheJ
>>107
強制的に取られてる


151 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:32.51 ID:lc6x/Cs+
>>130
もう税金みたいなもんだと思って割り切ってるわ
考えれば考えるほどやるせなくなる


152 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:39.36 ID:IspbCmTQ
払ってなかったくせに被害者づら。


153 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:39.53 ID:lGxkw6no
こいつ自分の切り替えミスを行政のミスって言って責任転嫁してるだけじゃん



154 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:41.48 ID:pqWhejkY
>>117
 国民年金は未納なくても年間80万円ぐらいだぞ


155 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:45.45 ID:tMq5HOrv
まあ、3号さんなら、冷たくされても仕方ないな。


156 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:45.44 ID:ukEI7uUS
バカ(のふり)が得する国になっちゃダメ


157 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:48.85 ID:jdWJykFb
ねんきん特別便の時点で確認しろって書いてただろ。


158 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:51.05 ID:mNC20OMz
でも今受給出来るなら3年程度で元取れるだろ


159 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:51.53 ID:iXKIPirE
行政側のミスってw
ババアアホすぎだろ
なんでこんな理屈がまかり通るんだっての


160 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:52.20 ID:FsFzqVfJ
自分の無知を他人のせいにするな


161 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:52.63 ID:hTBHkyAe
自分の無知が招いた悲劇(´・ω・`)


162 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:17:53.87 ID:HkHyP71O
>>145 (´・ω・`)評価する


163 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:55.52 ID:8dqdW4C+
しかし8万ぐらいでそんなに絶望するかねえ?
2ヶ月で元とれるじゃん


164 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:58.34 ID:2MEITCDn
これの問題は意図的に払わなかった人がいるのに、性善説ですべて救済したら
まじめに払った人との間で著しく不公平が生じることだろ。


165 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:17:59.46 ID:i2frWXag
>>119
このケースは払えない人は国が直接融資するって形でも
ええんちゃうん(´・ω・`)


166 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:01.09 ID:Uj1ahWf7
定期便の意味をわかってないバカ主婦なんか放っておけ


167 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:18:01.31 ID:iBKSsa77
>>63
前・現首相が自分の過ちもシラナカッターで済ませている


168 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:03.12 ID:Psijl800
>>134 年金受給年齢を80歳にすればどんどん元本増えるな


169 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:04.28 ID:4dU8sgr/
俺ずっと払ってないんだけどやばいかな


170 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:09.84 ID:WHiZesGl
>>107
第2号なので……


171 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:09.79 ID:64tmBt/M
>>89
年金をもうすぐもらえる、今の世代なら払って損なんかでないよね
年に80万くらいだっけか、その辺も過剰演出だよね


172 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:17.92 ID:HCKE2x6B
>>154
身内がもう年金もらってるけど、
よく考えたら共済分の上乗せか(´・ω・`)


173 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:22.31 ID:yg8sJa+x
イイ暮らししてそうなんだが

おばちゃんの健康保険は国保に切り替えたんか?


174 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:28.83 ID:snUu7ZVv
>>119
別に過去10年丸々じゃないw
25年満たない分納めて、25年にして、年金もらえるようにするだけの話



175 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:35.90 ID:moPyFsMt
80蔓延くらいを10年間たった8万の利子でかりるのと同じことじゃん
なんで文句いうのかわからん


176 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:18:38.85 ID:gnFNIfEA
>>146
確かにそうだよね
互助会みたいな制度で、後から参加して旨味があるって
真面目にやってきた人がバカをみるし


177 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:44.72 ID:dOtk6YKV
切り替え無くて良いようになって儲け儲け
って思ってた奴もいるだろうけどな


178 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:45.08 ID:HbKRj4dD
ミノがミノう分は払ってやれよヽ(`Д´)ノ


179 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:53.17 ID:m8GBbB2V
答えはCMAの後で


180 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:55.56 ID:B7y0sAZn
警察からの出頭要請がないと自首しませんっていう論理だな


181 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:18:55.71 ID:i2frWXag
>>168
そこまでいったら誰も払わなくなるな(´・ω・`)


182 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:19:01.72 ID:HkHyP71O
行政のミスじゃねえよ!!あふぉかよ


183 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:03.41 ID:TYXxoyIs
>>138
自分の将来のことなのに感心なさ過ぎ。


184 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:14.03 ID:6KSCYPJ/
行政のミスって決め付けてるな・・・


185 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:14.77 ID:q+Wpti0R
>>95
それ名案だね。
福利厚生の最低限の事と金利の事は高校の必修課目にしてもいいくらい。


186 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:17.67 ID:rrgr2UWV
8万円!?
延滞は普通日歩4銭じゃないのか?


187 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:24.91 ID:HCKE2x6B
>>169
老齢年金、障害年金、どちらももらえないだけ


188 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:25.15 ID:64tmBt/M
>>151
32歳で総額20万で福利厚生4万以上取られてる俺はなんなんだろう(´・ω・`)


189 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:27.08 ID:UJY4jyQF


みの 宝くじの 中抜き団体やれよ 100以上も有るぞ





190 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:33.71 ID:Uj1ahWf7
そんなお知らせあるわけないだろwww


191 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:34.38 ID:ybw+GhgE
屁理屈だろこれw


192 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:43.91 ID:FsFzqVfJ
だいたい独身者と妻帯者と給料同じで保険料同じっていうのが解せない


193 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:47.77 ID:UQQHzqYw
なんでも行政のミスにするな



194 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:56.26 ID:6iQKGAkd
>>178
【審議終了】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'



195 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:19:57.95 ID:gnFNIfEA
知らなかったで済まされる問題じゃないぞ
少しは自分で努力しろってw


196 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:19:59.93 ID:i2frWXag
>>174
国民年金25年分って月額4万くらいにしか
ならへんで(´・ω・`)
素直にナマポ申請した方が・・


197 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:02.13 ID:Of9hP/el
>>172
公務員共済は一番美味しいw
(25年納付で月20万くらい)


198 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:03.19 ID:HCKE2x6B
>>185
世の中のお金や税金のこと良く分からずに社会に送り出すんだもんな。
学校ってそういうこと教える場所だろ


199 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:03.83 ID:f68okSkm
法律作ってもどうせ見ないだろ


200 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:04.86 ID:tMq5HOrv
3号の意味しってるんなら、おかしいと思ったやろ。
間違ってるのわかってて、だまってたなこのおばはん。


201 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:06.04 ID:bM8ws4eT
なし崩しにされて?なにが?


202 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:08.39 ID:3lvmZ9ka
お前が切り替えなかったから3号のままだろ


203 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:09.29 ID:dOtk6YKV
お前は震災関係ないだろ


204 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:16.39 ID:26vl2dh0
3号なんてなくせよ


205 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:17.10 ID:7+ED+bzc
20になったら国民年金はいりましょうとかCMなかった?
そういうの見たら自分もそうかもって思いそうなんだけど


206 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:17.50 ID:Uj1ahWf7
あ?本人のミスだろwww


207 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:17.54 ID:k12SDKHx
本人のミスです


208 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:19.86 ID:+w0CMcc/
現段階では3号なんだから行政のミスじゃないぞww


209 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:20.12 ID:m8GBbB2V
今まで払った年金を全部返して貰って
一元化すればいいんじゃね?
違うかまぁいいや


210 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:23.09 ID:X7deyvoj

キムコか… チョソだな


211 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:24.69 ID:HCKE2x6B
>>188
(´・ω・`)人(´・ω・`)
年収ベースにするとすげえ少なくてorz


212 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:30.98 ID:YuEsDYRQ
知らない というのは絶対おかしい。

普通に生活してる人なら、分かるだろ。

無知すぎるって!

自己責任だ!被害しゃぶるなよ!

本人のミスだってば!


213 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:31.61 ID:iXKIPirE
じゃあなんでほとんどの人はちゃんと切り替えてんだよ?
お前が知らないことも問題だろが
ガキじゃねえんだから自分で調べろよ
みのもコメンテーターもアホかよ
何甘やかしてんだよバカか


214 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:31.77 ID:DGT35HGz
顔のパーツがセンターなおばさん


215 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:32.08 ID:UQQHzqYw
”なし崩し”で払わないで済まそうという魂胆か



216 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:36.15 ID:6KSCYPJ/
紙芝居じゃなくなるといいたいことの内容が入ってくる


217 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:20:37.10 ID:HkHyP71O
(´・ω・`)?????????


218 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:38.07 ID:dOtk6YKV
へ?切り替え忘れた本人にも責任はあるだろ


219 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:38.86 ID:VTxXWYwE
人権擁護法どうなってんだか


220 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:41.91 ID:lGxkw6no
やっぱ専業主婦って糞だわ


221 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:45.55 ID:HCKE2x6B
>>197
大急ぎで公務員に転職してみる!w


222 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:54.18 ID:HbKRj4dD
>>194
(´;ω;`)


223 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:55.43 ID:KMBOZ5lR
ねんきん定期便というのは、それが正しいかどうかを確認するものだろう

本人のミスだよ。


224 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:56.86 ID:64tmBt/M
「行政のミス」「行政の怠慢」「行政が悪い」

終始これだなぁ。公務員は完全悪ですかそうですか


225 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:20:58.57 ID:IoebrK++
だいたい定期便は「間違いありませんか?」って送ってくるんだから
間違いは自分から訂正しなきゃだめだろ


226 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:21:00.92 ID:iBKSsa77
河野はさっさとミンスに行け
ポピュリズム政治やりたいならそっちがいいぞ


227 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:05.02 ID:Psijl800
>>188 えらい!
同じ32歳のそUp嬢は、総額200万で全部懐に・・


228 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:21:10.11 ID:gnFNIfEA
今から消費税で基礎年金確保とか言ったら
今まで払ってきた人が損するぞ


229 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:13.05 ID:mNC20OMz
現役世代は団塊世代のケツ拭き強制要員だな


230 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:16.94 ID:bUdItSU4
どう考えたって3号そのものが問題だわ


231 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:19.11 ID:fU5vkr4k
おまえらニートは第何号?


232 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:20.79 ID:UJY4jyQF


また出たよ 消費税で 2回も騙した自民そのままじゃねえか






233 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:24.43 ID:Uj1ahWf7
こんなの救済されたらまじめに払ってるのがあほらしく思えてくるわ


234 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:27.04 ID:GkwHqv8s
消費税だ?
キチガイ太郎
なにいってんだ!!


235 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:35.25 ID:snUu7ZVv
■果たして、3号→1号への切替手続きをしなかった未加入者の救済は、本当に「救済」という言葉が当てはまる事例なのか?
▼年金3号が始まった1986(昭和61)年以降、1900万人はきちんと3号→1号への切替手続きをしている。
(因みに、3号→1号への未手続き者は、推計47万5000人)
 その人達のほとんどは、年金の仕組みをきちんと理解して、切替手続きをしたわけではないだろう。
 夫が退職したり妻が扶養から外れると、年金は知らなくても、途端に困ることがある。それは保険証が無くなること。
▼運用3号救済のパターンでよくある「脱サラして夫婦で自営業になった」「離婚した」の場合…
 公的医療保険で考えてみると、夫が会社員を辞めた場合や離婚した場合、必ず、市役所で国民健康保険に加入する。公的医療保険に加入しない人は、先ずいない。
 『その時、市役所では「国民年金保険課」(国保年金課など、名称は自治体により違う)という“一つの窓口”で、「国民年金」と「国民健康保険」の処理を一括で扱う』。
 だから、普通はそこで両方の手続きをするし、市役所は未処理にしないために(国民年金に加入するかしないか)必ず言う。



236 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:35.66 ID:kj14v/BX
反原発河野太郎は自民党の良心


237 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:21:42.74 ID:HkHyP71O
(´・ω・`)かなり妥当な法案だよね


238 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:21:52.98 ID:Lxl9X8s3
何か起こると
なんでも人のせいにする人が増えましたね(´・ω・`)




239 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:03.42 ID:snUu7ZVv
 しかし、実際には、国保の保険証だけもらって、国民年金に加入しない又は納付しないという人が多い。
(だからこそ、現在、3号→1号切替時の未加入問題が起きていると言える)
 つまり、『運用3号救済の対象者は、敢えて、国民年金に加入していない、又は納付していない人達』という事。運用3号問題は本人の責任。
 この人達は、忘れていて、言い訳として「知らなかった。なぜ行政は教えてくれなかったんだ」と言うだろう。
 『しかし、こういう人達に「救済」という概念が価するのかどうか、疑問に感じる』。
 そもそも、脱サラしてお店を開業したり、離婚したりすれば、周囲の環境が変わるのは当たり前。
 その際の確認不足や情報収集不足まで、自治体の責任にされては…。


240 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:05.13 ID:WHiZesGl
>>198
商業系の学校ですら教えないもんね


241 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:08.03 ID:Uj1ahWf7
当たり前だろ


242 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:08.07 ID:ybw+GhgE
10年猶予があったら先送りにする人がいっぱい出てくんじゃね?


243 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:18.27 ID:DhK0/7nQ
>>118
そんな事したら1万円札国に渡せば7万円がもらえる状態になってしまう
苦しいときでもこつこつと25年間払い続けた人が馬鹿みたいじゃないか



244 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:29.31 ID:bM8ws4eT
消費税なんパーになんだよ…


245 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:30.34 ID:snUu7ZVv
バカ河野にも解説
★『実は、最低保障年金は、現行の年金制度でも簡単に導入できる』。
 先ず、今の年金制度では、『低所得者に対応した4段階もの免除制度があって、所得が少ない人にも対応できるようになっている』。
 但し、この「保険料の免除制度」によって全員が月6万6000円をもらえるようになるわけではない。
 現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みになっている。
 そして、保険料の免除対象者は、最低でもその「税金の分」の年金はもらえる。
 しかし、あくまでも年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」なので、『保険料が免除される場合は、その「免除された分」の年金については、もらうことができない』。
 そこで、保険料の免除対象者もキチンと満額の6万6000円をもらえるようにするためには、『その「免除された分」を国が税金で負担してあげればいい』のだ。
 つまり、最低保障年金の実現には、今の制度をわざわざ何十年もかけて大幅に変える必要性があるわけではなく、
『その免除されている部分に追加で税金を投入するだけで、「月6万6000円の最低保障年金」を作ることができてしまうのだ』。


246 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:32.26 ID:tMq5HOrv
これのどこに問題が?


247 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:22:33.92 ID:gnFNIfEA
>>225
その為の返信用封筒も入ってるしねw
しかも解らないなら窓口まで着てねwってお知らせまであるし
それで文句を言ってたら役所だって困る


248 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:42.54 ID:+w0CMcc/
旦那が脱サラしたとき説明があったはずだぞ


249 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:46.30 ID:7vrARrhW
>>623
う〜ん
俺のいとこのおじさんは赤尾の豆単っていう旺文社のやつを使ってたと聞いたことがある。
俺は試験に出る英単語っていうやつをやってた。
これは当時としては画期的、つまりアルファベットのaから掲載していなくアットランダムに
まさに、試験に出そうな順に掲載されていた。
確か一番最初は、intelect(知性)、次にconscience(良心) で、最後はadolescence(青年期・青春期)
だったような気がする。。。
まあ、今の時代はわからない。
君は何を使っているんだい??


250 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:52.04 ID:snUu7ZVv
 そして、『それは1.7兆円、消費税で言えば0.7%程度の金額で作ることができる』。
 因みに、民主党案では「月7万円の最低保障年金」を作るためだけに、新たに消費税を約4〜5%も上げようとしている。
■さらに言うと、この「最低保障年金」の金額というのは、6万6000円に限らなくとも7万円でも8万円でもいい。
 要は、「税金をどれだけ投入するのか」という話。
 つまり、もしも国民的に「最低10万円は欲しい」となれば、単純に税金をそれだけ投入すればいい。
 因みに、現行の制度で「月10万円の最低保障年金」を作るためには、12兆円あればいいので、新たに消費税を約5%上げれば可能。
 結局、この最低保障年金は、空虚な財源論によってごまかされていたに過ぎない。
 このようにキチンと解った上で、最低保障年金については「低所得者への将来の支援」として、「財源」も含めて議論をすればいい。
■参考◆細野真宏 世界一わかりやすい「民主党政権でなぜ日本経済はゆくならないか」[週刊文春 2010/06/10号]


251 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:55.90 ID:yg8sJa+x
みのアホ


252 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:22:59.23 ID:H7UslGUT
いや、10年も出してないって


253 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:23:00.59 ID:HkHyP71O
税金の授業は小中学校でやるべき
日本は子供が金に興味を持つことをどうも好まないせいか全くやらんよね(´・ω・`)


254 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:01.31 ID:moPyFsMt
>>213
旦那の退職の時に説明があるはずなんだよな


255 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:02.78 ID:bUdItSU4
ほんとにまったく通知が無かったのか疑問なんだけど


256 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:05.48 ID:6iQKGAkd
だから個人年金掛けとけってんだYO


257 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:06.80 ID:f350f3G3
利息は払うべきでしょ。
割引現在価値の考え方と同じ。


258 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:08.32 ID:8Bb/Qp+6
缶ってなんなの?
こんなんこと続けてたら、次の選挙で
ミンスの第一党どころか自分の当選すら危ういと思うんだけど?


259 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:23:15.97 ID:gnFNIfEA
年金定期便って10年間出し続けてた?
実家は国保だけど何も来なかったぞw


260 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:18.33 ID:bM8ws4eT
納得できない?行政の責任にしたい奴だけが言い訳してるだけじゃん


261 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:21.81 ID:HbKRj4dD
>>249
誤爆?


262 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:25.90 ID:L4ZxOArb
知らない=嘘つき
健康保険料を見れば未納だと分かる
9割の主婦が切り替えをきちんとしている
アホか。嘘つきどもが。


263 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:29.16 ID:UJY4jyQF
>>221

宝くじの中抜き団体もおいしそうだぞ100以上あるから 調べてみ


264 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:31.73 ID:iXKIPirE
なんでポンコツババアを救済せなあかんのよ
もっとやらなあかんことたくさんあるだろ
みのは何言ってんだよ
主婦層の支持ばっか意識してんじゃねえよアホ


265 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:38.62 ID:64tmBt/M
>>221
大急ぎで公務員に転職したよ、働きながらすごい勉強したよ('A`)30超えて
でも貧乏自治体なので30超えて手取りが15万にも満たないよ・・・


266 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:42.35 ID:hL3XiiP7
>>243
足りない月数は今のレートで払うんじゃなかったっけ?


267 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:45.33 ID:snUu7ZVv
河野はさっさと離党して、みんなに行け


268 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:46.14 ID:O4IzTWXq
よく見たら同和の地金仲間の中の人やん

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >


269 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:47.15 ID:Uj1ahWf7
3号ですって言ってきたわけじゃない
登録では3号だけど合ってますよね?って聞いてるのが定期便だろ


270 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:51.29 ID:7+ED+bzc
最近の若い子って年金払うの馬鹿みたいって言って払ってない子多いけど
そういう子も将来救済したりするんだろうか
国の役に立たとうとせず、年金や税金の納付をせず国に負担かけるだけの
役立たずを救済する意味がわからん


271 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:23:54.39 ID:iBKSsa77
>>223
そいやそうだねw


272 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:57.04 ID:f68okSkm
事情があって払えなかった人のほうがまともだぞ
知らなかったなんてありえないわ


273 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:58.55 ID:gqcLzujh
つ タリーズコーヒーどうぞー


274 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:23:59.47 ID:yg8sJa+x
5%を大げさに報道しているのか
95%のお話も流せよ


275 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:00.17 ID:m8GBbB2V
>>243
もっともだ


276 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:01.51 ID:H7UslGUT
この偏向報道はまずいんじゃないの?
後でTBSが謝罪するはめになりそう


277 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:02.77 ID:0xyE/QOP
ミンスになっても良くなっていないことが問題


278 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:13.28 ID:GkwHqv8s
払ってないのに 年金よこせ
中国人韓国人になってしまったのか


279 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:14.39 ID:WwEUhR+R
こんなクソつまらない番組はとっとと放送打ち切りにしてほしい






280 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:15.75 ID:Lxl9X8s3
>>197
自分は議員年金がいい
25年間納付の決まりないし
60万くらい貰える
それだけ支払っているのかもしれないが
収入もそれだけあるからだしね


281 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:16.15 ID:TYXxoyIs
真面目な人はちゃんと払ってるっいったよね。てことは真面目じゃ無い人のためになんで救済するの?


282 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:19.50 ID:UQQHzqYw
免除申請してる人が10年分追納するときは、ちゃんと滞納分も払ってるんだよ。
3号だけ優遇するなボケ


283 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:25.19 ID:Psijl800
>>198 源泉徴収とか廃止すべきだな、
あと、日本の税のシステムはワザと複雑化させて、税理士とかがメシウマになっているとしか思えない


284 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:25.49 ID:SyjyeB7P
ID:L4ZxOArb


285 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:28.67 ID:i2frWXag
PSNで買ったゲームが途中の
読み込みでフリーズするんだが(´・ω・`)


286 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:33.81 ID:2tJgKjAw
定期便に3号って書いてある時点で1号に変えなきゃと気づく
なんでも人のせいにするな。


287 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:45.66 ID:yg8sJa+x
ミンスがまともw


288 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:45.82 ID:N91m8USb
>>254
退職時に絶対説明あった。
でも放置、でも何も言われない。このままいけるかも。ラッキー。
だったんだろう。


289 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:48.96 ID:YuEsDYRQ
切り替えしないから3号のままで通知がくるに決まってる!

これで正しいかどうか確認のために定期便がくる。

この番組はおかしい!

定期便がミスではないだろ!

なんだこの番組?

こんなんでいいのか?


290 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:50.07 ID:bM8ws4eT
ホント払ってきた奴馬鹿を見るじゃん。


291 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:50.05 ID:T9OzHrtr
>>269
いや、登録は3号っていわれれば、
これからも、3号でいいと思うだろ


292 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:24:58.85 ID:pdFfrueR
与党のくせに他人事
さすがキムチ総理の側近津村



293 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:00.81 ID:Of9hP/el
>>243
昔はその徳政制度3回くらいやっている
(25年納付分を7年一括納付でチャラ)
いまの老人は恵まれ過ぎている!


294 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:06.47 ID:HbKRj4dD
>>258
以前「自民党をぶっつぶす(`・ω・´) 」って人いたけど、
ホントに「民主党をぶっつぶす(`・ω・´)」みたいだなw


295 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:06.95 ID:HCKE2x6B
>>263
なんだかよく分からん3セクとかもそんな感じだよなー


296 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:11.02 ID:snUu7ZVv
◆国民年金の免除制度
●全額免除
 ▽単身世帯…収入122万円まで(税控除後では57万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入157万円まで(税控除後では92万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入257万円まで(税控除後では162万円)
●3/4免除(1/4納付)
 ▽単身世帯…収入158万円まで(税控除後では93万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入229万円まで(税控除後では142万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入354万円まで(税控除後では230万円)
●半額免除(半額納付)
 ▽単身世帯…収入227万円まで(税控除後では141万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入304万円まで(税控除後では195万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入420万円まで(税控除後では282万円)
●1/4免除(3/4納付)
 ▽単身世帯…収入296万円まで(税控除後では189万円) ▽2人世帯(夫婦)…収入376万円まで(税控除後では247万円) ▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入486万円まで(税控除後では335万円)


297 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:12.72 ID:ArImA/fs
口だけなら共産党でも民主党でも出来る。


298 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:18.05 ID:hL3XiiP7
>>285
「N」ってネットワーク?


299 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:20.62 ID:bM8ws4eT
小池は民意で色々拒否されてんだよ。黙れ。


300 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:25:23.82 ID:HkHyP71O
(´・ω・`)こんな一方的なコメンテーターばかりでいいのかよ


301 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:23.78 ID:GkwHqv8s
駄目な局だな


302 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:25.06 ID:iXKIPirE
貨幣の時間価値てのがあるだろ
みのはそんなことも知らんのかよポンコツジジイがよ


303 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:26.89 ID:Z7CwkjjO
金の価値考慮するなら支給額は昔より増えてないといけないだろww


304 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:30.88 ID:B7y0sAZn
みのって高卒?


305 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:31.68 ID:FsFzqVfJ
おかしくねえよ、遡及して支払う場合利息払うのは当然


306 :板橋上等兵 : 2011/07/30(土) 07:25:38.47 ID:gnFNIfEA
国民年金は義務だから責任は本人だぞ
民間の保険と同じだw


307 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:41.68 ID:WwEUhR+R
>>265
公務員なら将来は安泰だろ


308 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:43.36 ID:6iQKGAkd
謎のお菓子


309 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.27 ID:bpHCrW4W
マスゴミは女に媚を売る弱虫集団
氏ね


310 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.85 ID:WmAXBc1h
つか逆じゃね?今は円高デフレで円の価値上がってるからむしろ減らすべきだろwww


311 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:44.97 ID:HCKE2x6B
>>265
公務員は若い頃はド貧乏だからな…
そこは民間と違うから、年金まで我慢するんだ


312 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:45.54 ID:snUu7ZVv
◆年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」。現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みなので…
●保険料が全額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2のみ=満額の
●保険料が半額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2+半額の保険料の分(1/2の半分だから)1/4=満額の3/4



313 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:49.49 ID:6KSCYPJ/
土曜はポッカのCMないんだな・・・


314 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:53.89 ID:64tmBt/M
>>280
俺はリアルな話しで行くなら教職員の年金が良いなぁ
公務員年金の中でもバカみたいに分厚い保護なのはなぜなのか


315 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:25:57.56 ID:ybw+GhgE
そういやこの番組でみずぽを見なくなったな


316 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:01.43 ID:Lxl9X8s3
>>198
そんで教えた時から制度が変わったら
学校のせいにするんだろ



317 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:04.20 ID:dgZFxFfH
>>253
どの授業を削るかだな


318 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:05.80 ID:KMBOZ5lR
利息がなかったら、10年間未納で一気に支払う人が多くなるからだろう。
未納の分は積み立てでもしておけばわずかながらも利息が付くし。


319 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:07.90 ID:sDCMipUR
国民年金に切り替わるのを知らなかった人間の個人責任だろ



320 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:15.82 ID:pdFfrueR
>>304
立教大学卒業です


321 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:17.70 ID:UEvJ44ix
アホだな払わないで国債に入れとけば8万儲かったんだから得してるはずという話だろ
日銀の癖に何言ってんだか


322 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:18.43 ID:FsFzqVfJ
一同なんでババア側の味方するのか意味不明


323 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:20.11 ID:HbKRj4dD
いまこそ〜♪

しか歌わないの(´・ω・`)?


324 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:31.13 ID:Psijl800
>>285 ゲーム何よ?


325 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.06 ID:64tmBt/M
>>294
結果、日本丸ごとつぶしてるしね


326 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.27 ID:N91m8USb
社会保障で真面目に払った人間が馬鹿を見て
払わなかった人間が得する、なんてこと
一番やっちゃいけないことなんだよ。

95%の人が知らなかった、ってならともかく
5%の馬鹿&ズルの話だろ。


327 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:40.61 ID:6iQKGAkd
>>322
演出


328 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:52.74 ID:hL3XiiP7
>>317
ゆとり枠があるならそれで


329 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:54.48 ID:B7y0sAZn
>>320
アホ過ぎるわ


330 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:54.44 ID:qXXTM2fa
金なんて公務員減らせばいいだけの話じゃん


331 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:58.26 ID:yg8sJa+x
>>260
>>291
行政側の記録として3号になってるけどOK?が
ねんきん便なのかと思ってた。
あのおばちゃん、ねんきん便が着てからの10年は確信犯


332 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:26:58.62 ID:snUu7ZVv
バカみのに解説
★実質金額で考えられているから、公的年金は目減りしない
◆金額には2種類
 ▽名目…物価の動きを反映しない ▽実質…物価の動きを反映
■民間金融機関の「変額年金」…名目ベース
 「元本を保証します」=あくまで「払った保険料の分は保証します」と言っているに過ぎない。
 つまり、例えば40年後に物価が2倍になっていたら、その保険料の実質的な金額の価値は半分に減っているが、
保証されているのはあくまで「名目」なので、「払った当時の金額」しか保証されない。
■一方、公的年金は物価の上昇分も踏まえた「実質」
 『どんな若い世代でも、実質の金額で』… ▽国民年金…払った保険料の平均1.5倍以上 ▽厚生年金…払った保険料の平均2.3倍以上 
 因みに、もし民間と同じ基準の「名目」で考えると… ▽国民年金…払った保険料の約3倍以上 ▽厚生年金…約4.5倍以上


333 :素数2 ◆qPH.Esosu2 : 2011/07/30(土) 07:27:01.92 ID:HkHyP71O
納得できないwww


334 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:02.34 ID:XKg2ZmXz
八万円の利息があるから払えない(払わない)
利息が無ければ払いますという人間が、何人いるのだろうか?w


335 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:02.74 ID:dOtk6YKV
利息と言わずに今回の特例の作業に掛かる免除手数料って言えば良いのに
これ払わなければ手続きできないって言えば納得するんじゃね


336 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:07.79 ID:6LHjagfB
納めた分が未納扱いになってたのなら利息は不当だけど、これは仕方ないよね


337 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:16.57 ID:bM8ws4eT
毎月徴収されてるのが納得行かない!w


338 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:19.44 ID:HCKE2x6B
>>306
その辺が若いうちは分からなかったりする。
払わなくても何とかなるし


339 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:20.54 ID:3lvmZ9ka
みのが納得できない


340 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:23.91 ID:HbKRj4dD
みな実んキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 


341 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:24.02 ID:8Bb/Qp+6
みのはタフだよな
月曜日から金曜日まで朝ズバ
土曜日はサタズバ+ラジオ
その他、ケンミンショウとか社長業とか・・・

どんだけ元気なんだよw


342 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:24.36 ID:f68okSkm
会社を退職するとき総務から切り替えてくださいと説明があるはず
ババア嘘ついてる


343 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:25.04 ID:moPyFsMt
どんどんデフレになっていけば利息とらなくても利息取ってるのと同じことだけどな


344 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:25.43 ID:WGyVH4Z6
>>269

おまえどこまでひねくれてんだよカス!


345 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:27:36.19 ID:iBKSsa77
>>322
選挙の心配で
ここで厳しい事が言えないのが日本の政治家の駄目さ


346 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:37.62 ID:snUu7ZVv
利息を払うのは当たり前だろバカ
滞納していたんだから
バカも休み休み言え


347 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:40.08 ID:SyjyeB7P
>>329
お前よりは賢いだろう


348 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:49.00 ID:lc6x/Cs+
TBSの男アナの胡散臭さ凄い


349 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:54.11 ID:Psijl800
今日は土曜日か、おわたな


350 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:55.41 ID:XKg2ZmXz
長妻が来た時に年金の話題避けるのが納得できないってメールしとくわ


351 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:27:59.18 ID:L4ZxOArb
3号の意味が理解できる人間が切り替えを知らなかった矛盾w
後づけの言い訳にしては苦しいだろ
健康保険と年金はセット加入なので両方未納でないと
おかしいです。この人達は病院に全く行ってなかったの?
嘘つきも大概にしろ。9割の主婦は普通に切り替えしてます。


352 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:01.43 ID:TYXxoyIs
>>291
いや、自分の事だからちゃんと調べないと。


353 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:02.97 ID:n2JTNdQS
死んどこ


354 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:05.17 ID:qXXTM2fa
オレも常に公務員に罰金したいわ


355 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:12.39 ID:0xyE/QOP
馬鹿野郎、自衛隊は出前じゃないわ


356 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:21.07 ID:Lxl9X8s3
こんな馬鹿主婦のために
国が借金増やして増税になるなんていやだよ




357 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:21.53 ID:Of9hP/el
>>314
日教組が強いからね
(不祥事起こしても殆ど懲戒免職にならない)


358 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:25.16 ID:bM8ws4eT
>>345
でも95%を敵に回さないかなぁ。


359 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:39.25 ID:Uj1ahWf7
>>291
定期便は確認のための書類
配偶者や自分の環境が変わってたら普通は調べるなり問い合わせをするんだよ
だからほとんどの人は切り替えやってる


360 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:28:44.61 ID:dOtk6YKV
>>291
3号と届けてされていますが間違いは無いですか?
って意味の通知なんだよ


361 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:00.05 ID:Psijl800
>>357 鬱になて休職しても、安心


362 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:07.60 ID:64tmBt/M
>>307
そうでも無いんだ、地方だし、破綻する可能性も高い
近年退職した世代や今50代あたりの世代はテキトーな仕事してガッポリだったけど
俺らの世代はそいつらがしてきたいい加減な仕事の尻拭いしながらゴネ得狙いのクレーマー相手に
通常業務しなきゃいけない。それでありながら年収は高齢世代の半分とかになる予定なんだぜ('A`)


363 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:09.94 ID:ArImA/fs
みのと古舘が弱者どうたら騒ぐのは胡散臭い。
弱者のために個人ではなんもしない。


364 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.8 %】 株価【E】 : 2011/07/30(土) 07:29:09.20 ID:iBKSsa77
>>341
朝ズバではよく座っているし、痰が絡むのかよく蒸せているよ
見苦しいから消えて欲しい


365 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:15.43 ID:N91m8USb
>>341
これだけ忙しくても(昔から)
口癖は「なんか仕事ない?」らしいよ。
恐れ入る。
これだけ金持ってて、庶民の5万とか8万でピーピーいってる姿、
腹の中では可笑しくてたまらんだろうなw


366 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:20.96 ID:iXKIPirE
真面目にやってても
結局ボンクラババア救済とか訳分かんないことやるから
だから真面目にやる奴が減ってくんだよ


367 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:20.82 ID:GYkwq04O
3号を無くせ、話はそれからだ。


368 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:29:57.60 ID:3lvmZ9ka
>>291
登録内容に間違いがあれば指摘する
これは本人の責任


369 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:02.10 ID:SyjyeB7P
>>331
ねんきん定期便はそんなに古くから無いが


370 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:02.91 ID:qXXTM2fa
>>360
そうそう、それを時給千円程度の派遣社員がやっている


371 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:04.62 ID:m8GBbB2V
とにかく今まで払った年金を全部返してくれないかなぁ。
そして年金制度終わって綺麗さっぱり。


372 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:31.61 ID:lc6x/Cs+
>>371
ほんとそれ
望むのはそれだけだわ


373 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:30:41.36 ID:moPyFsMt
>>318
お金に余裕があれば、1年分前納すれば5%だかプレミアム値引きがあるんだよな
未納にしておいて、その分で預金利息稼ごうとするよりも、1年分余裕資金作って前納するのが勝ち組w


374 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:21.93 ID:HCKE2x6B
>>362
公務員の窓口なんて大変すぎる。・゚・(つД`)・゚・。


375 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:49.12 ID:f350f3G3
こつこつ納めてきたのに、死んじゃった人との公平感については問題にしないという欺瞞。

追納できるっていうのは「10年後に生きているのか死んでいるのかわからない」というリスク
なしに、後から納付できるっていうことでもある。


376 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:57.54 ID:HCKE2x6B
>>370
もう通知の発送業務は派遣じゃやってなくね?


377 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:31:59.01 ID:Of9hP/el
>>371
それが一番すっきりする
(バブルで何百兆円損失出したかもわかるしw)


378 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:14.62 ID:qXXTM2fa
>>371
オレもそう思うが、無理だったら作ったハコモノで返して欲しい


379 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:24.77 ID:HCKE2x6B
>>373
勝ち組かどうかは年金制度が今後どうなるか次第だよなぁ(´・ω・`)


380 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:32:50.29 ID:HCKE2x6B
>>375
遺族年金があるからおkじゃね?
配偶者がいる場合に限るけど


381 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:33:33.75 ID:pdFfrueR
復興増税の誘導に必死だな


382 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:33:34.62 ID:lc6x/Cs+
テレ朝ムカつくな


383 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:36:25.18 ID:f350f3G3
>>380
2/3に満たない人は、遺族年金でも救済されない、っていうことも残ってる。


384 :渡る世間は名無しばかり : 2011/07/30(土) 07:36:26.24 ID:fDlpscfY
浅田ってもうずっとメダル逃してるのになんで持ち上げられてるの?


66 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50