■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日本映画専門チャンネル 11/3〜



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 12:38:57.14 ID:l7Hbwcuz
公式HP
https://www.nihon-eiga.com/index.html

前スレ
日本映画専門チャンネル 2020/10/19〜
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1603114624/


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 16:55:17.16 ID:f/IubSde
>>76
沖雅也は三島東太郎の役だよー


102 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 17:05:11.51 ID:vy3ql/bM
マネキン亀甲縛りw


103 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 17:11:54.64 ID:yuxVOEGs
ゴーン物語


104 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 17:18:24.25 ID:fQNihiEo
やっぱりゴーンを思い出すよな


105 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 19:11:32.40 ID:uML7qWoq
新之助可愛いな


106 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 20:11:22.57 ID:iuPLVoUn
オッサンだから本放送見てたよ、浮浪雲
チビっ子だったから話の筋はよくわからんかった
子供たちが寺子屋帰りに「バイバーイ」とかで笑ってた


107 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:03:34.38 ID:iuPLVoUn
クレイジーきたー


108 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:04:37.42 ID:pka8oGvL
ぶわ~っといってみよう!( ´∀` )


109 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:07:44.85 ID:CKbC7/IF
>>107
>>108
こんばんわ〜
これBSプレミアムでやったな


110 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:08:33.95 ID:iuPLVoUn
ベッドでタバコ吸う入院患者ww


111 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:08:39.69 ID:pka8oGvL
喫煙やめろw


112 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:08:57.33 ID:CKbC7/IF
オリンピックが肯定的に見られた時代
今じゃ税金泥棒のアホな世界大戦みたいなもん


113 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:09:46.60 ID:pka8oGvL
>>109
今夜もばっちり行きましょ~( ´∀` )


114 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:10:20.25 ID:pka8oGvL
完全にやる気ねえw


115 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:10:21.99 ID:CKbC7/IF
こんなに昔の農村にも電柱ってのは「さすが日本」か


116 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:11:32.98 ID:CKbC7/IF
>>113
BGMが時代劇ですねwww


117 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:12:03.94 ID:iuPLVoUn
個人的に耳が痛いババアのセリフw


118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:12:32.56 ID:CKbC7/IF
こんなんスラスラ読めるのは日本史学者レベルだぞ!


119 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:13:05.88 ID:pka8oGvL
由緒正しいお調子者なんか?(´∀`;)


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:14:16.98 ID:CKbC7/IF
>>119
こんな古文書は名家じゃないと…
こんなアホな1シーンを挿入できるのも時代劇さかんなればこそか


121 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:14:43.95 ID:pka8oGvL
昔の大映映画のノリだ(´・ω・)


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:15:13.62 ID:CKbC7/IF
>>121
ああ〜眠狂四郎みたいですね


123 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:16:39.34 ID:CKbC7/IF
これは痛い!


124 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:17:24.00 ID:iuPLVoUn
面長の人って髷が似合うんだな


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:19:07.14 ID:CKbC7/IF
>>124
高橋英樹「四角い顔も」

しかしまあエキストラにも金使って


126 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:19:44.62 ID:pka8oGvL
>>120
結構お金掛かってるっぽい(´・ω・)

梶原柳剛流みたいだな


127 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:21:13.68 ID:CKbC7/IF
>>126
よっぽど予算あったんですかねえ
市川雷蔵はまだしも勝新太郎なんか1度もこんなに人そろえた時代劇やってもらったことないんじゃあ


128 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:22:38.13 ID:CKbC7/IF
まだ学ランの大学生のいた時代


129 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:23:04.26 ID:pka8oGvL
周りの人の生暖かい目が(;´Д`)


130 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:25:04.44 ID:pka8oGvL
増益電機か(´・ω・)それより学生服何とかしろ


131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:25:42.44 ID:iuPLVoUn
イカス美人w


132 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:27:29.34 ID:pka8oGvL
すごい神経だ(´∀`;)


133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:28:02.16 ID:CKbC7/IF
こんな夢を言える時代だったんだなあ(しみじみ)


134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:30:02.98 ID:iuPLVoUn
お祈り通知w


135 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:31:27.84 ID:pka8oGvL
>>127
二枚看板とは言え、雷蔵さん社長の身内だし(´∀`;)勝さん、ずいぶんと悔しい想いはされていたみたいで。
ニッチな方向を追求していった結果が座頭市だったようです。
いわゆるダークヒーローですな。


136 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:32:19.94 ID:pka8oGvL
すごいやん( ; ゚Д゚)何とか潜り込んだ


137 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:33:21.83 ID:pka8oGvL
めげねーなー(;´Д`)


138 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:34:15.09 ID:pka8oGvL
売れたの?!( ; ゚Д゚)


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:34:48.32 ID:iuPLVoUn
いつの間にか本屋さん手懐けてるしw


140 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:34:55.69 ID:CKbC7/IF
>>135
いや「座頭市にあんなぜいたくなシーンあったっけなあ?」とw
最初の映画2本は白黒ですしカラーになっても「大魔神のほうが時代劇やってるんじゃ」ってぐらいで
まあ『悪名』しかりで「セット内ドタバタでも魅力を発揮するのが勝新太郎」だとも思いますけどね


141 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:35:31.64 ID:pka8oGvL
昔はテニスとかゴルフがブームやったんよな(´・ω・)


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:35:51.01 ID:CKbC7/IF
すっげえ手打ちw
独学ですかwww


143 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:37:20.80 ID:CKbC7/IF
>>141
このころだと舶来の上品なイメージあったでしょうね

すげえええええええええ(; ゚Д゚)


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:38:43.37 ID:CKbC7/IF
ゴルフクラブも重いのでは


145 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:40:26.44 ID:pka8oGvL
自分で言っちゃう(´∀`;)


146 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:42:03.87 ID:pka8oGvL
マジで楽しそう(´∀`;)


147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:43:24.34 ID:CKbC7/IF
出勤前にゴルフって社長はどこに住んでんだか


148 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:45:15.50 ID:pka8oGvL
どんよりとした空気だな~(;´Д`)


149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:46:31.64 ID:CKbC7/IF
OL美人ばっか
当時だとBG(ビジネス・ガール)


150 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:47:36.87 ID:pka8oGvL
由利さんはもうレギュラーなんだw


151 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:49:08.32 ID:pka8oGvL
ぱっすんぱっすんw


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:49:20.04 ID:CKbC7/IF
空手6段は仮面ライダー一文字隼人より強い?


153 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:51:29.99 ID:pka8oGvL
もちろん土日は休みなし!( ; ゚Д゚)


154 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:51:30.74 ID:CKbC7/IF
え…?風呂と便所に2時間…?


155 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:54:14.56 ID:pka8oGvL
労働力のダンピングやの(´・ω・)


156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:55:00.83 ID:iuPLVoUn
こんな理由で出世かよw


157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:56:19.23 ID:CKbC7/IF
>>156
前のシリーズでは「管理職になると組合から脱退」って規定を利用して出世してた


158 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 21:56:38.54 ID:pka8oGvL
めげねーなー(;´Д`)すげぇよ


159 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 21:57:45.31 ID:CKbC7/IF
車がまだ少ないから歩行者天国かー昔の日本だなー


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:00:17.06 ID:CKbC7/IF
谷啓だ!
にしてもシャーロックホームズみたいなビーカーは何やってんだ?


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:00:28.21 ID:X0e3DZiG
谷啓やん


162 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:00:52.29 ID:pka8oGvL
四時間ぶっ通し谷啓( ´∀` )b


163 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:02:36.04 ID:pka8oGvL
これなんぞ?(;´Д`)


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:03:28.10 ID:CKbC7/IF
>>163
このシリーズよくありますよね


165 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:04:12.62 ID:pka8oGvL
そりゃビックリするわ(´∀`;)


166 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:04:41.21 ID:X0e3DZiG
そんなん火事になりそう


167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:04:50.44 ID:CKbC7/IF
宇宙時代かースプートニクやアポロのころだもんね


168 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:04:59.84 ID:pka8oGvL
>>164
ミュージカル?(´∀`;)


169 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:05:47.92 ID:pka8oGvL
ヒヨコが暖をとる電球?(´・ω・)


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:06:23.73 ID:CKbC7/IF
>>168
昔のアメリカ映画でも突然ミュージカルになるってありましたよね


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:07:13.07 ID:31dC2OjL
人見明!


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:07:59.69 ID:CKbC7/IF
功労者すぎるじゃねーか!


173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:08:09.34 ID:X0e3DZiG
コブラみたいな軽口叩きまくり男


174 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:08:42.02 ID:pka8oGvL
テンションたけ~(´∀`;)


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:08:43.28 ID:X0e3DZiG
軍艦マーチw


176 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:10:18.07 ID:pka8oGvL
爆弾発言!( ; ゚Д゚)いきなりか


177 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:10:53.42 ID:X0e3DZiG
15万 今でいうといくらなんだろ


178 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:11:02.77 ID:CKbC7/IF
初任給が1万円ぐらいのころなんでは


179 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:12:58.45 ID:CKbC7/IF
>>177
ちなみに高橋英樹の初任給(月給制の映画俳優だったから)は1万円もなかったそうです(本人談)


180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:13:27.22 ID:CKbC7/IF
個人的には経理の山田さんのほうが好みです


181 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:13:52.78 ID:iuPLVoUn
結局ポストとカネなんかな
行動力はいいけど人間性はどうだかw


182 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:14:08.11 ID:pka8oGvL
何かスゲー(´∀`;)


183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:14:46.86 ID:CKbC7/IF
俺も商社マンでも志せばよかったか


184 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:15:34.70 ID:pka8oGvL
ナイロニヤw


185 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:16:12.29 ID:CKbC7/IF
ホントにまあ乱開発の時代だからか車道が舗装されてなかったり風景がチグハグ


186 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:16:57.39 ID:pka8oGvL
昔は路駐もそんなに怒られなかったのだね(´ω`*)


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:17:22.78 ID:CKbC7/IF
タクシー初乗り\100


188 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:18:59.79 ID:CKbC7/IF
>>186
車の絶対量が少ないから
この時代の裕次郎映画なんか対向車ゼロで飛ばし放題
田中角栄がガソリン税を思いつくわけだ(払えるのがお金持ちか業者だから取りやすい)


189 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:20:12.78 ID:iuPLVoUn
この時代としてはやたら前衛的だなw


190 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:21:24.03 ID:pka8oGvL
>>188
車が本当の贅沢品だった時代っすな。外車ばっかりやもんね。


191 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:23:47.04 ID:pka8oGvL
((( ;゚Д゚)))光子若いんだか何なんだか判んねえ


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:24:38.84 ID:CKbC7/IF
>>190
国産車がオート三輪(こち亀に出る)とかダットサン…さすがにもう少しあるかw
俺の親戚で植木さん世代の人はけっこう免許を持ってなかったりでしたよ
まだ運転できること=お仕事の時代ですねえ
1970年代を境にガラっと変わりますね


193 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:24:51.34 ID:pka8oGvL
田んぼばっかり( ´,_ゝ`)


194 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:26:21.03 ID:CKbC7/IF
子供の服がめちゃくちゃダサいのも時代を感じるw
サラリーマンがまだエリートだからかシッカリした服装


195 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:27:06.28 ID:pka8oGvL
>>192
うちの父は東京オリンピックを境に変わった、って言ってましたね。
ローンというものが出来たのが大きい、と。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:27:25.34 ID:CKbC7/IF
島耕作が女を利用して生きてるのに似てるのか
植木さんだから下品さはないけど


197 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:28:44.03 ID:pka8oGvL
隙あらば喫煙w フリーダムよのう(´ω`*)


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:30:47.83 ID:CKbC7/IF
>>195
けっこう1960〜70年代の本を読むと面白いんですよ
あさま山荘事件の連合赤軍も自動車免許を持つメンバーが少なく所持者はこき使われたとか
藤子不二雄の漫画でも「1部屋のアパートに家族全員が住んでるのに、お父さんが車を買う」なんてシチュ


199 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/03(火) 22:32:38.23 ID:CKbC7/IF
会社が全責任を取ってくれるなんて今じゃ温情的に見えるな
アメリカの会社だったら損失分を払えと裁判じゃないかな(だから社長の報酬がバカみたいに高額だったり)


200 :ぬぬちゃん : 2020/11/03(火) 22:33:29.75 ID:pka8oGvL
また時代劇パート( ・`д・´)


144 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50