■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【アニメ】アニマックス第13568話【見るなら】



このスレの画像一覧


1 :ただめ ◆siri6UN98Y : 2012/04/01(日) 18:50:06.25 ID:aTtynXWn
公式 http://www.animax.co.jp/
番組表 http://www.animax.co.jp/table/
スカパー実況@避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/7347/
携帯からは http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/7347/

前スレ
【アニメ】アニマックス第13567話【見るなら】
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveskyp/1333271702/


401 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 豚骨Air ◆ATSEX.OFlU : 2012/04/01(日) 19:30:55.87 ID:FMTLQqSe
ここまでかなりどうでもいい内容の話だな


402 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:00.66 ID:oo+lG4Q9 BE:5187785797-2BP(0)
>>379
最近はゾンビ漫画の原作で稼いでるらしいが…


403 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:03.81 ID:DJoCkFF/
>>387
マスコミなんかが台頭してくるからだな
マスコミがなければこんな事にはならなかった


404 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:07.62 ID:kFhRNhAT
>>381
何をもって勝ちとするかじゃないすか


405 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:31:10.78 ID:En3fygM9
>>398
本編はやらないでしょ


406 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:11.37 ID:aOg4N1FG
艦内が臭い


407 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:16.14 ID:1061IYOQ
>>398
劇場版だけじゃないの?


408 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:16.42 ID:lq50crr0
艦長の屁か


409 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:23.88 ID:sfLYic6M
>>381
勝たないことには権限がないから、世界をよい方向に導くのは無理だな


410 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:28.30 ID:9Z/+dB7M
謎の能力が発揮された


411 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:29.80 ID:2vIQcUdw
4月1日だ


412 :呉陸戦隊 : 2012/04/01(日) 19:31:39.47 ID:+xIr1XAG
>>348
より良い負け=どんな企業でも良いから就職orどんな相手でも良いから結婚
て事か?w


413 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:31:39.63 ID:sKSn3qes
>>399
先週もいた
一人だしNG登録も簡単だけどね


414 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:07.71 ID:NpenfayS
>>395
あれは対要塞戦だからなぁ
会戦とはまた別


415 :工藤探偵事務所(CV:平野綾) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆1pVQTmlaVU : 2012/04/01(日) 19:32:11.30 ID:IuOW0sc8
>>412
結婚できたら勝ち組だと思ってる


416 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:14.79 ID:kFhRNhAT
>>402
あれ結局評価されてんの絵だけちゃうんかと
正直佐藤はそこまでいい作家とは思わない


417 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:24.30 ID:LDX4jHxB
>>375
しかしあの昔のイメージでノモンハンで戦ったらそら蹂躙されるよなあ。
日本てまともな戦車や随行歩兵とかもってなかったんだから異常すぎる


418 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:29.73 ID:uLaBLURJ
帝都って帝京の事?


419 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:36.80 ID:/aZKlYP6
前原髪切れよ(´・ω・`)


420 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:32:43.54 ID:MeAJI95h
>>399
前回もいたぞ


421 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:00.16 ID:uLaBLURJ
ヤベッ 俺だけあげちやった


422 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:10.52 ID:lB73e2ey
>>403
なにもかも共産主義者に負けた。今も昔もスパイ天国だわ
この国はw朝日新聞社は当時の記事とかしれっと焼き捨ててるらしいなw


423 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:33:11.02 ID:En3fygM9
>>417
火炎瓶で戦車と戦ったという都市伝説が


424 :工藤探偵事務所(CV:平野綾) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆1pVQTmlaVU : 2012/04/01(日) 19:33:21.66 ID:IuOW0sc8
>>418
東京の中枢部、いまの中央区・千代田区・港区あたりだろ


425 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:22.53 ID:+qyzXWVb
戦力が豊富すぎるだろw


426 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:25.06 ID:V9Kjh0QI
よーそろー


427 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:23.09 ID:hRxbc/wH
ミリヲタ的にはこのアニメのメカ描写はどうなの?


428 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:38.11 ID:AVAwsP/C
よう早漏!


429 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:40.75 ID:7qEZpKfm
カタパルトなんて有ったのか


430 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:33:42.53 ID:En3fygM9
>>422
国会図書館にも手をつけてるみたいだな


431 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:45.26 ID:EvXdyTdI
>>394
ドラマの「坂の上の雲」は当時の司馬史観と現在の新たな見解との
刷り合わせに苦心したろうなというのが伺えて、その辺りが興味深かった。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:33:58.29 ID:sKSn3qes
帝都っていう響きいいよな
東京メトロより帝都高速度交通営団の方が好きだった


433 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:03.64 ID:kFhRNhAT
>>412
最悪の勝ち:結婚した相手が肉体的にも精神的にもブサイクで浮気して他人の子を産んでそいつの養育費まで払う事になって離婚
よりよい負け:男女関わらず友達の多い生涯独身


434 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:06.05 ID:CO5SC+jb
>>417
海軍とは大違いで陸軍はあまり近代化が進んでいなかったよね


435 :呉陸戦隊 : 2012/04/01(日) 19:34:07.09 ID:+xIr1XAG
>>415
結婚しても泥沼の戦争になるのを俺は2度見ている・・・


436 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:09.47 ID:uLaBLURJ
東情報から何か連絡ないのか


437 :工藤探偵事務所(CV:平野綾) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆1pVQTmlaVU : 2012/04/01(日) 19:34:10.91 ID:IuOW0sc8
>>427
93年にしては作画は良い


438 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:25.98 ID:LDX4jHxB
>>423
モロトフカクテルじゃそら勝てんわな・・・
さすがに東部戦線よりはソ連の戦車ちゃちかったらしいが


439 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:31.97 ID:uLaBLURJ
>>424
アリガト


440 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:34.79 ID:UPHraioP
>>417
陸海軍とも、日露戦から進歩していなかったって説もあるからね。

その時点では世界最先端だけど、
欧米列強は第一次世界大戦や、スペイン内戦を経験しているからな。


441 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:37.05 ID:t1Rehljq
>>425
しかも優秀すぎる


442 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:47.58 ID:NpenfayS
>>427
つい最近まで技術者だった人が
各分野で山ほど転生しないと難しいでしょうね


443 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:34:51.23 ID:uxlkS9US
>>417
ノモンハンは日本の戦術的勝利、戦略的敗北だわな
後に米軍の物量作戦で負ける兆候は見えていた
戦車に関しては欧米と運用が違うから無理もない


444 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 豚骨Air ◆ATSEX.OFlU : 2012/04/01(日) 19:35:00.85 ID:FMTLQqSe
台詞読ませるのにカンペ見せている


445 :呉陸戦隊 : 2012/04/01(日) 19:35:03.48 ID:+xIr1XAG
さすがアメリカ!航空機を使い捨てだ!w


446 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:09.82 ID:MeAJI95h
>>417
最近ロシア側の資料出たが、ノモンハン序盤は日本がこのアニメ並の連勝だったらしいぞ。


447 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:14.94 ID:DKTC1pfI
>>423
ノモノハンはピアノ線じゃ?
つかモロトフカクテルは冬戦争時対戦車の主力武器w


448 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:28.69 ID:Z8YfEpdI
これはアメリカじゃないと出来ないなぁ・・・w


449 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:45.79 ID:V9Kjh0QI
コレは…!


450 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:52.90 ID:HfL6urwn
レーダーや人工衛星の無い時代の哨戒は大変だな


451 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:50.37 ID:UPHraioP
>>402
佐藤大輔はもう、架空戦記描かないんだろう?
どこかで理由も見た。架空戦記の作家としてミスを犯してしまい、それを恥じているとも。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:56.47 ID:uLaBLURJ
紺碧艦隊の艦載機多すぎ


453 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:35:56.95 ID:uxlkS9US
>>434
陸軍は何よりも人数の確保が大事だったからな
あれだけの人員に豊富な武器や弾薬を補給し続けるのは大変


454 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:36:14.84 ID:En3fygM9
P−38って俺結構好きな機体だw


455 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:31.07 ID:kbypVlRw
鬼畜日本は侵略した国に対して謝罪をしなさい
白人からの解放じゃなくて領土目的に侵略したことを謝りなさい


456 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:37.21 ID:NpenfayS
>>450
レーダーはもう使ってるんじゃね?
史実でもぼちぼち搭載しはじめてたし


457 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:37.40 ID:LDX4jHxB
>>446
それでいい気になっちまったのか(´・ω・`)お約束過ぎる展開だよなあ


458 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:39.01 ID:vpgk5uaf
>>417
確か虎の子の戦車と野砲が次々にやられて偉い人が真っ青に
なって撤退させたんだよな。


459 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 豚骨Air ◆ATSEX.OFlU : 2012/04/01(日) 19:36:41.60 ID:FMTLQqSe
やっぱり俳優に見せるカンペにしかみえない


460 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:46.39 ID:MeAJI95h
>>454
カッコイイよね


461 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:53.10 ID:sfLYic6M
>>451
ミスって何だろう?


462 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:36:53.87 ID:En3fygM9
>>453
補給とか装備とか考えたら徴兵なんて絶対無理だな


463 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:56.86 ID:kFhRNhAT
人は自分の信じたいものを信じる
と申しますが


464 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:36:59.00 ID:1061IYOQ
チートシステムw


465 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:04.00 ID:V9Kjh0QI
すげえwww


466 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:04.91 ID:kmVXno2c
またチート兵器か


467 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:09.87 ID:AVAwsP/C
なんか凄い野キタコレw


468 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:15.98 ID:/aZKlYP6
>>451
山田くん後の高畑監督みたいだな(´・ω・`)


469 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:20.48 ID:DKTC1pfI
>>434
それはどこの国も同じ
戦争じゃなきゃ歩兵の装備に最新技術なんて導入しないよ


470 :【東北電 80.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:37:41.55 ID:En3fygM9
>>456
日本軍は八木アンテナを頑なに採用しなかった


471 :工藤探偵事務所(CV:平野綾) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆1pVQTmlaVU : 2012/04/01(日) 19:37:51.50 ID:IuOW0sc8
>>432
京王帝都電鉄時代のバスカードを慌てて買ったなww


472 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:37:53.32 ID:NpenfayS
>>454
ゴツい機体、P-47みたいのも好きなのは俺だけでいい


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:09.75 ID:LDX4jHxB
はええもう迎撃にはいれるとかまったくw


474 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:07.69 ID:uxlkS9US
>>462
今の自衛隊みたいに外征軍が無ければ志願制で良いんだけどな
戦前は大陸や南洋の権益確保のために大量の兵員が必要だった


475 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:14.78 ID:DKTC1pfI
>>458
ルノー戦車が戦う前に足回り壊れて使えなかったからね


476 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:17.78 ID:sfLYic6M
チート兵器が無い状態で戦って欲しかったなあ



477 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:21.43 ID:kbypVlRw
寝てる


478 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:25.45 ID:aOg4N1FG
へっくしゅ


479 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:48.16 ID:vpgk5uaf
>>468
右翼ヤクザに乗り込まれてビビったんだと思ってたわ。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:52.80 ID:Z8YfEpdI
月刊ですか、そうですかw


481 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:38:53.79 ID:V9Kjh0QI
すげえな米国


482 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:13.11 ID:uLaBLURJ
壊滅したの? 空母は退避してたんでしょ


483 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:14.99 ID:EvXdyTdI
>>461
パナマで戦車戦は無理とか現地行って感じたとかかな?
それと戦闘描写を描くのに飽きたとも語っていたっけ。

皇国の守護者はコミック版に任せて置けばよかったのに。
あればコミカライズとしては最高の作品だった。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:15.24 ID:NpenfayS
U・S・A!U・S・A!化したアメリカに勝つのは至難の技


485 :【東北電 86.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:39:17.55 ID:En3fygM9
この時点ではまだ当時の技術で製造可能な範囲だな
レーダーとか一部除いて


486 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:19.18 ID:uxlkS9US
週間護衛空母クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!


487 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:31.09 ID:VejhXFtJ
>>480
まだそこまではいってない


488 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:32.36 ID:UBvvATPW
>>450
レーダーあっても目視偵察は今でもやってるよ
アメリカは無人偵察機にしてカメラでやってるけど


489 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:42.95 ID:KYTqR4Eg
ドゥーリットルくるー


490 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:46.63 ID:LDX4jHxB
これアメリカが3方面だったらさすがに後世でも日本滅亡してたろうなあ・・・


491 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:47.05 ID:EvXdyTdI
>>469
海軍は技術が無いと維持できないし。


492 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:50.68 ID:DKTC1pfI
>>482
この世界じゃ潰されてる


493 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:39:57.34 ID:AVAwsP/C
落とせるよ!


494 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:04.06 ID:2T06HGCl
タケヤリてネタじゃないのか


495 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:05.45 ID:V9Kjh0QI
かっけえw


496 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:06.34 ID:kmVXno2c
竹槍ではB29は落とせないのか…


497 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:13.20 ID:uxlkS9US
>>483
皇国はあれ以降単調な話が続くらしいから
あそこで終わるのも悪くはないって感じだったな


498 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:18.09 ID:vpgk5uaf
>>475
ルノー戦車ってあの骨董品のあれかよ。


499 :【東北電 86.6 %】 BD!BD! ◆5RpPx2lvLM : 2012/04/01(日) 19:40:27.69 ID:En3fygM9
竹槍で竜王は倒せるよ


500 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/01(日) 19:40:29.19 ID:o4XcLaxr
屋根の上からなら落とせるだろ


162 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50