■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

NNNドキュメント「華をつないで 新潟・古町芸妓の灯」



このスレの画像一覧


1 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 00:37:59.58 ID:Q6J9QB4K0
9月2日(日) 24時55分〜25時25分

新潟市の「古町」に根を下ろし国内屈指の歴史を誇る日本舞踊「市山流」。代々の家元は古町芸妓に踊りを教え、花柳界を支えてきた。
七代目家元・市山七十世さんは、舞踊経験のない新人を基礎から指導してきたが、経験を積んだ芸妓に、市山流固有の超絶技巧の踊り
「うしろ面」を伝授することになった。さらに自らも代々の名跡「七十郎」襲名を決意する。地方の伝統芸能をつなごうと奮闘する女性たちの姿を描く。

テレビ新潟


152 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:14.84 ID:6+kB6iam0
こんなの見て何が楽しいんだろう
じいさんたちは心の底から楽しいと思って通ってるのか?
付き合いとかじゃないの?


153 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:19.77 ID:vl8FPCwE0
俺もとうとうかつら買ったけど
頭痛くなるし
夏場はきついね


154 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:26.48 ID:N2byph4qd
そりゃ職人減るだろw
需要あるわけない


155 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:30.30 ID:FQr4JiL30
レンダリングできる時代に職人の勘だけかよ・・・


156 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:33.36 ID:JDmigP520
日舞はなあ…


157 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:35.14 ID:H+aHuBj30
>>131
バレエは高いし経験者以外誘いにくいんだよな


158 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:38.87 ID:ppmkpeVLd
>>128
なんで芸者文化を終わらせたがるんだw
今でも芸者のかっこうをしたがる女は日本にも外国人にもやまほどいる
芸者の写真を撮ろうとして大勢待っては感激してる連中もたくさんいる
一見さんお断りじゃない所が観光客向けにうまくやっていけばいい


159 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:44.86 ID:vl8FPCwE0
>>152
金のロンダリングに使えるってのはあるけどな


160 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:07.85 ID:fqISiurOd
いらねーよ


161 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:13.06 ID:r4WEmxO10
NGT落ちた娘っ子達を入れたらええやん


162 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:39.03 ID:PHHtSCVM0
そこそこ収入が良くないと集まらないだろう


163 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:41.67 ID:lduPTS0v0
結局、とっつきづらいんだよ
接する場が無い


164 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:44.26 ID:AXrOhED00
とりあえず、学校で年一でやるとか知ってもらうことからじゃないか


165 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:58.55 ID:fqISiurOd
琉球舞踊だけでいいよ


166 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:08.21 ID:G6CowHFr0
市山流は歌舞伎が源流の日本舞踊だから文化として残さないと
という使命感はあるだろうね


167 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:19.95 ID:vl8FPCwE0
まぁ昔の芸姑が
キャバクラに変わったってことだな


168 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:23.14 ID:8UymXKZp0
>>142-143
そのどちらも現代の芸妓や舞妓の存在価値には関わりのないことだろうに


169 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:23.67 ID:uvZqMA/B0
>>143
溝口健二の祇園囃子がそんな映画だったな


170 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:24.07 ID:/3xTUwjl0
日舞の担い手が少ないのは、金が掛かり過ぎるってのが第一
むしろそれに気が付かないのがおかしい


171 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:44.89 ID:6+kB6iam0
>>158
山ほどはいないだろ
いたら後継者だのなんだの苦労はない


172 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:08.38 ID:JDmigP520
そういう日程か


173 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:15.69 ID:vl8FPCwE0
>>170
今以上に補助金つっこむしかないな


174 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:22.60 ID:udAN3ZEK0
音楽プレーヤー一つで授業ができるダンスと
日舞では教える難しさが違うよね
体育大の教職課程でも教えてないだろうし
体育祭で花笠音頭とか伝統舞踊するところもあるけど


175 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:23.66 ID:ovAmY3C10
日本舞踊をもっと見やすい場所でやるのも手なのにこういう世界のご高齢の人は頭かたいからなぁ(´・ω・`)


176 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:25.61 ID:fqISiurOd
京都と神楽坂と八王子と金沢だけでいいよ


177 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:27.15 ID:N2byph4qd
日本舞踊は元々芸に魅力が乏しいんだろうな。
つか、芸姑レベルで通用するなら大したことなくても良いだろ。
鑑賞者は素人の方が多い。
客集めるエンタメの見世物にするならかなりわかりやすい魅力が必要だが。


178 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:46.41 ID:MN454g/l0
小梅太夫・・・


179 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:47.27 ID:gty92KTTd
20分て


180 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:48.56 ID:AJ+Ivl4Nd
わろてんか


181 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:04.01 ID:xBo5v66S0
良さが全然分からん


182 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:05.59 ID:uvZqMA/B0
>>167
そう考えると文化が劣化してるな
キャバ嬢に芸なんてないし


183 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:07.55 ID:kmOy39xJ0
前の朝ドラで見た


184 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:08.05 ID:JDmigP520
面白いな


185 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:13.79 ID:vl8FPCwE0
なんで歌舞伎は売れてるんだろうな
俺は同じくまったく興味ないが


186 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:20.11 ID:N2byph4qd
>>158
誰も終わらせたがらなくても存続自体が危ないって話だろ?


187 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:25.80 ID:AXrOhED00
これめっちゃ大変だな


188 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:33.99 ID:JDmigP520
そりゃ難しいわこの後面


189 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:47.35 ID:8hZ7bhd70
ぼんやりテーマは眠くなる


190 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:47.96 ID:G6CowHFr0
三大芸妓が京都の祇園と東京の新橋と新潟の古町


191 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:04.55 ID:fqISiurOd
歌舞伎は華があるな


192 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:08.09 ID:54ficc2E0
>>168
売春に高い金を払わせるための芸。
売春が無くなって芸だけ残すのか?
日舞なら他にもあるけど。


193 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:16.25 ID:CvgaLww1a
歌詞もわかんないし、話わかんないやん


194 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:27.11 ID:JDmigP520
門下生多いな


195 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:27.35 ID:4AI6azfRa
>>185
ヒント 世襲制


196 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:28.67
>>190
新潟田舎のくせに生意気だな


197 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:42.16 ID:lduPTS0v0
うちのお袋の実家が日本舞踊の家元で稽古場まであるような環境で育った娘だから
見よう見まねでやってきたことが今でも通じて発表会やらひっぱられてる
環境があればもっと身近になるんだよな


198 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:55.52 ID:/3xTUwjl0
日舞やりたい人って意外と多いのよ
でも金がかかり過ぎる
初舞台踏むのでも数十万は掛かるし、名取になるのだって百万は掛かる
先生の舞台や発表会の度にお金を包まなければならないし、着物や鬘等も舞台のたびに良いものを揃えなきゃならない


199 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:56.22 ID:6+kB6iam0
ねえ・・・・見てて楽しいか?
このスレに金払って見たいって奴いるの?


200 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:56.75 ID:MX9UUKb6d
つまんな
ハズレ回か


201 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:06.73 ID:N2byph4qd
>>168
だから存在自体も宙に浮いてしまう。
今や何の根拠も必然性もない。
ただのコスプレ。


202 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:11.21 ID:fqISiurOd
柴田理恵か


203 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:15.26 ID:9n6oOGqK0
>>199
見たい(´・ω・`)


204 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:15.98 ID:AXrOhED00
>>193
そこら辺も何か仕掛けが要るかもね
最初に見所とか、簡単な解説するとか


205 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:22.70 ID:JDmigP520
70になってようやく咲くのか…
芸事は長い道のりだわ
勘九郎なんて若くして死んじゃったのに


206 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:42.20 ID:fqISiurOd
まず師匠が魅力なし


207 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:48.49 ID:54ficc2E0
>>190
東京は神楽坂あたりかと思ってたわ


208 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:50.58 ID:kmOy39xJ0
七代目なんとかより
二代目ごはんですよの方が向いてそう


209 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:09.58 ID:+e3v01mEa
このおばちゃんが結婚して子供を産んでたらよかったんじゃないの?


210 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:10.79 ID:fqISiurOd
先輩達は可愛い子いるな


211 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:23.90 ID:6+kB6iam0
>>198
つまりこの業界がアホってことか


212 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:25.09 ID:MN454g/l0
正直芸者に魅力を感じない


213 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:33.20 ID:ovAmY3C10
てか、EXILEですらもう三代目がいるのに(´・ω・`)


214 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:34.08 ID:JDmigP520
さて来週の予告見てTBS行くか


215 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:39.13 ID:lduPTS0v0
もっと生々しい部分も見たかったわな
今回


216 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:43.50 ID:ppmkpeVLd
>>171
芸者のかっこうをしたがる女が山ほどいると書いたのは
本物になりたがる人ではなく、写真を撮るためのコスプレとしてだよ
本物になるのは大変だからよほど本気じゃないと無理
だから外見が良い人ではなく、やる気のある奴が芸者になってるw


217 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:51.33 ID:3hZRMeVE0
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)  あiPhoneのフリックとかの反応 感度が物凄悪くなった くっそ


218 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:22:15.40 ID:9n6oOGqK0
>>190
ググったら新潟って開港五港だったんだ(´・ω・`)
だから文化も発展したのかな(´・ω・`)


219 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:22:20.42 ID:uvZqMA/B0
>>212
美女とやりつくした大金持ちが最後に行きつく世界なんだろうな


220 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:22:32.93 ID:AXrOhED00
>>198
伝統のダメなところが詰まってる感じか


221 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:22:54.18 ID:r4WEmxO10
新潟が金沢より都会だって事はわかった


222 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:17.79 ID:G6CowHFr0
>>218
元々県じゃなく新潟府だったしな


223 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:21.91
>>221
んなわけねえだろ死ね


224 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:24.07 ID:JDmigP520
うおおおおおおおおおおおおお


225 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:24.50 ID:4AI6azfRa
>>192
なんで頑なに売春セットで存在しにゃならんのだ。

そもそも貴賓を喜ばせるための伝統芸能なんて山ほどあるのに


226 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:26.71 ID:/3xTUwjl0
>>173
補助金が出てるのなんて能楽とか歌舞伎みたいな認められた伝統芸能だけでしょ
日舞の流派なんてお弟子さんからの上納金と舞台のあがりだけで運営されてるんだから


227 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:28.46 ID:H+aHuBj30
>>198
興味はあってもそういう家に生まれないと無理だもんなー


228 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:29.49 ID:8hZ7bhd70
三毛猫ー


229 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:30.59 ID:ovAmY3C10
らいすーは鬱か(´・ω・`)


230 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:33.43 ID:54ficc2E0
来週は鬱回か


231 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:36.82 ID:WKzyPnZw0
来週のほうが面白そう


232 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:37.73 ID:n8MLDRTO0
来週は見よう


233 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:38.52 ID:Q6J9QB4K0
ザ・フォーカス「“強いられた沈黙"から“悲しみの水脈"へ」
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1535904478/l50


234 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:39.64 ID:PWoi1lQH0
 



おまえら2ちゃんねるも寝る前に戸締りと火の元を確認してくれよ?w


 


235 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:40.49 ID:JDmigP520
やっと西日本豪雨が来たか


236 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:23:48.10 ID:9n6oOGqK0
>>222
そうなんだ(´・ω・`)
結構面白そうな街だ


237 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:04.46 ID:AXrOhED00
>>199
情景を想像したりして楽しむんだと思う


238 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:10.01 ID:MN454g/l0
おお ついに西日本豪雨が


239 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:11.95 ID:HLJ2sbGh0
会社員制度だから全部会社が賄ってくれるんだよねここ


240 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:14.35 ID:Cbw1BIs40
>>234
次は総合だな


241 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:23.92 ID:PHHtSCVM0
>>218
新潟は明治まで人口1位だったから


242 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:24.12 ID:AJ+Ivl4Nd
三十代後半w


243 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:39.39 ID:gty92KTTd
>>234
LOVE忘れてるぞ


244 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:24:46.62 ID:9n6oOGqK0
この間見たような気がしたけどあれは九州北部豪雨だったか(´・ω・`)
嫌だねえ(´・ω・`)


245 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:25:14.65 ID:r4WEmxO10
>>223
政令指定都市と中核市だぞ


246 :名無し : 2018/09/03(月) 01:25:23.63 ID:zReM4VWf0
平野の夫は、必死になって、嫁と会話をしない。必死になって嫁と子供とは遊びに行かない。必死になって嫁には生活費を入れない。必死になって自分だけが自分の給料を使って、贅沢に遊び回っている


247 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:25:25.57 ID:54ficc2E0
>>225
他に山ほど有るなら売春の付加価値で始めた芸は役目を終えてるだろうと言っている


248 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:25:25.92 ID:hghqS4jb0
>>235
NNN自体ではやっていないが他のドキュメンタリーdとやっているよね
昨日もテレ朝深夜でやっていたし


249 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:26:08.05
>>245
まず新潟には歴史がないんだよ歴史が
金沢は城下町で栄華を誇ってた 都市の格ってのはそういうとこに出るんだな


250 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:26:35.93 ID:54ficc2E0
>>236
日本一人口が多い時も有ったと聞いたような気がする


251 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:27:12.77 ID:ppmkpeVLd
>>185
歌舞伎はアニメとか新しいものをガンガン取り入れるし
ドラマや映画やバラエティにも積極的に出てファン開拓と宣伝も上手
舞台でやって大勢の客入れるから集客集金の効率もいいし
男とちがって女のファンは下心なく長年にわたり貢いでくれる


252 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:27:24.53 ID:4AI6azfRa
>>248
歌舞伎だって役者が昔は金で買われたりしてるし、バレエだってパトロンがつくのが当たり前の堅気の商売とは程遠いものだった。

あんたらそれらも売春とセットで残すべきと主張するのか?
あんたが無知なのは明白だ。


253 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:27:28.44 ID:9n6oOGqK0
美味しいもの多そうだし行ってみたくなった(´・ω・`)


254 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:28:00.74 ID:/3xTUwjl0
>>227
それ
どんなに踊りが上手くても、血筋がモノを言う業界だし


255 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:28:34.20 ID:9n6oOGqK0
深夜の実況スレでお国自慢して虚しくないのかな(´・ω・`;)


256 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:28:59.23 ID:AXrOhED00
>>254
そういうの糞だよな
伝統とはいえさ


257 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:29:44.59 ID:r4WEmxO10
>>249
なんで人口40万の地方都市に落ちぶれたん?


258 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:30:53.99 ID:ppmkpeVLd
>>198
うちのカーチャンも若い頃に日舞と三味線やってたけど
さっさと結婚してただの主婦になってる
極めたとしても活躍の場も少ないし金かかるし贅沢な趣味って感じだな


259 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:33:10.97 ID:AXrOhED00
>>258
敷居低くしないとダメだな


260 :名無し : 2018/09/03(月) 01:34:44.67 ID:zReM4VWf0
平野の夫は、家族に生活費を入れないで、自分の友達と遊び回って、朝帰りをする。家族を犠牲にして外で遊ぶ事なんか、普通の人なら誰でも出来る。家庭を大事にして、嫁に生活費を入れて、子育てをきちんとして、友達を大切にしている人が、必死に努力をしている人。


261 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:34:52.98 ID:8UymXKZp0
>>247
歴史を学んでみると昔から芸事と売春は密接に関係してるし、これは日本に限ったことではない。
伝統芸能について起源とか調べてみたら?


262 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:35:47.92 ID:G6CowHFr0
>>249
歴史ならあるだろ港町としての歴史が
江戸時代から長岡藩や大藩の会津藩が利用し北前船で栄えた歴史がある
金沢も殆ど外様の前田家が来た江戸時代の歴史だろ京都とかの歴史に比べれば糞


263 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:36:19.79 ID:ppmkpeVLd
>>252
ドガの踊り子の絵に描かれてるバレリーナと、それを影からながめる男の絵
あれも昔のバレリーナが売春婦みたいな状態だったかららしいね
現代の芸者は誰もがやってるわけじゃないのに、やたら売春にこだわる奴はなんなんだろね


264 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:39:13.99 ID:qpfApTec0
新装版 新潟の花街
http://www.nnj-book.jp/smartphone/detail.html?id=000000000541


新潟のジュンク堂で買ったが、昔の芸妓ランキングとか歴史がパッと分かり、面白かった。


265 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:54:37.75 ID:hY8vUMyQ0
>>207
調べたらたくさん新橋の芸妓が政治家の嫁になってるんだな


41 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50