■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

NNNドキュメント「華をつないで 新潟・古町芸妓の灯」



このスレの画像一覧


1 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 00:37:59.58 ID:Q6J9QB4K0
9月2日(日) 24時55分〜25時25分

新潟市の「古町」に根を下ろし国内屈指の歴史を誇る日本舞踊「市山流」。代々の家元は古町芸妓に踊りを教え、花柳界を支えてきた。
七代目家元・市山七十世さんは、舞踊経験のない新人を基礎から指導してきたが、経験を積んだ芸妓に、市山流固有の超絶技巧の踊り
「うしろ面」を伝授することになった。さらに自らも代々の名跡「七十郎」襲名を決意する。地方の伝統芸能をつなごうと奮闘する女性たちの姿を描く。

テレビ新潟


117 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:08:24.66 ID:ppmkpeVLd
>>50
遊び方を知ってて金と時間に余裕のある大人の男があまりいないから
そういう需要はもうあまりないけど
見た目の可憐さなどで女や外国人は結構あこがれる人まだまだいるからそういう役割でいいんじゃ


118 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:08:24.69 ID:fqISiurOd
新人はダメだ


119 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:08:40.44 ID:54ficc2E0
>>84
大学で学んだことが役立てば良いけどねぇ


120 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:02.52 ID:aB35D+jN0
>>101
バレエは今海外で活躍してた人が地元に帰って教室開いてて全体的なレベルは一昔前より上がってるらしいね


121 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:12.46 ID:ovAmY3C10
扇子使うお座敷遊び、あれ一度やってみたい(´・ω・`)


122 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:21.58 ID:JDmigP520
ああ
大大名継ぐのか


123 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:24.39 ID:8UymXKZp0
>>119
はよ質問に答えろよ無能


124 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:26.38 ID:XW+AmllY0
お金払いまくって仲良くなればエッチできるの?


125 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:27.69 ID:1FwSpCZW0
クソどうでもええわw


126 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:52.53 ID:E/0e2MMH0
若い女が某有名大学出て女落語家になりたいというのもあったな
まぁ好きならやればいいけどさ
伝統の物作り職人とか絶滅しそうなのもあるな


127 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:09:59.03 ID:JDmigP520
円楽なんて亡くなったら即継がれたのに


128 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:10:10.17 ID:6+kB6iam0
>>117
娯楽が発達した現代には不要なものなんだよ
オトナの遊びとか言って必死に地位を確立しようとする動きはまだまだあるけど


129 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:10:17.53 ID:N2byph4qd
歌舞伎役者とか典型だが大衆エンタメの下世話芸を変な格式つけんじゃねえよw
芸姑って切り売りはしないが結局身請け先さがす売春婦だろ。
品とか格式とは対極にあるんだぞ本来は。


130 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:10:34.20 ID:4AI6azfRa
>>50
舞妓や芸妓が役割を終えたって、なんの役割?


131 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:11:02.41 ID:uvZqMA/B0
>>120
バレエ鑑賞って文化がもっと根付かないとな
宝塚と劇団四季はすごい


132 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:11:03.23 ID:vl8FPCwE0
女が偏差値50以下の私大を卒業して
一般職で入社して仕事に飽きて25で退社
その後派遣を転々として29で結婚

ってわりとよくあるパターンなんだけど
私大4年分の学費回収できないよな?


133 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:11:19.11 ID:fqISiurOd
京都だけたよ
かろうじて続けられるのは


134 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:11:29.96 ID:1FwSpCZW0
>>117
>金と時間に余裕のある

金と時間の無駄


135 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:11:56.59 ID:4AI6azfRa
>>101
「バレリーナ」という言葉の選択だけで、いかにバレエが根付いてないか分かるな


136 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:02.58 ID:vl8FPCwE0
吉原とかにも
数人残ってるらしいな


137 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:18.53 ID:udAN3ZEK0
>>114
たう
たわん って言い方があまりに自然だったので


138 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:19.13 ID:fqISiurOd
魅力ない人ばかりだな


139 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:24.78 ID:dOA4R7a/K
ネットでw


140 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:34.16 ID:ovAmY3C10
なんのアニメのだ?


141 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:37.01 ID:fqISiurOd
師匠が悪いな


142 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:40.42 ID:54ficc2E0
>>130
男を楽しませ、食えない女を食わせる


143 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:46.51 ID:N2byph4qd
>>130
大きな身分差のある社会の宴会芸を担う高級売春婦だぞw
中世の社会そのものを象徴するような存在。


144 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:56.55 ID:FQr4JiL30
今でもカセットテープ!


145 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:12:59.75 ID:JDmigP520
教える方も体力要るなあこれ


146 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:13:09.91 ID:lduPTS0v0
吸血姫 実夕だよ!(`・ω・´)


147 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:13:39.33 ID:fqISiurOd
裏浅草か


148 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:13:54.16 ID:p8Uts9Dbd
伊藤みどりに似てる


149 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:13:55.84 ID:lduPTS0v0
かつら


150 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:13:58.61 ID:PAwciMgHx
オマイラも ヅラを 


151 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:11.00 ID:dOA4R7a/K
あらかわ


152 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:14.84 ID:6+kB6iam0
こんなの見て何が楽しいんだろう
じいさんたちは心の底から楽しいと思って通ってるのか?
付き合いとかじゃないの?


153 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:19.77 ID:vl8FPCwE0
俺もとうとうかつら買ったけど
頭痛くなるし
夏場はきついね


154 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:26.48 ID:N2byph4qd
そりゃ職人減るだろw
需要あるわけない


155 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:30.30 ID:FQr4JiL30
レンダリングできる時代に職人の勘だけかよ・・・


156 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:33.36 ID:JDmigP520
日舞はなあ…


157 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:35.14 ID:H+aHuBj30
>>131
バレエは高いし経験者以外誘いにくいんだよな


158 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:38.87 ID:ppmkpeVLd
>>128
なんで芸者文化を終わらせたがるんだw
今でも芸者のかっこうをしたがる女は日本にも外国人にもやまほどいる
芸者の写真を撮ろうとして大勢待っては感激してる連中もたくさんいる
一見さんお断りじゃない所が観光客向けにうまくやっていけばいい


159 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:14:44.86 ID:vl8FPCwE0
>>152
金のロンダリングに使えるってのはあるけどな


160 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:07.85 ID:fqISiurOd
いらねーよ


161 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:13.06 ID:r4WEmxO10
NGT落ちた娘っ子達を入れたらええやん


162 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:39.03 ID:PHHtSCVM0
そこそこ収入が良くないと集まらないだろう


163 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:41.67 ID:lduPTS0v0
結局、とっつきづらいんだよ
接する場が無い


164 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:44.26 ID:AXrOhED00
とりあえず、学校で年一でやるとか知ってもらうことからじゃないか


165 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:15:58.55 ID:fqISiurOd
琉球舞踊だけでいいよ


166 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:08.21 ID:G6CowHFr0
市山流は歌舞伎が源流の日本舞踊だから文化として残さないと
という使命感はあるだろうね


167 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:19.95 ID:vl8FPCwE0
まぁ昔の芸姑が
キャバクラに変わったってことだな


168 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:23.14 ID:8UymXKZp0
>>142-143
そのどちらも現代の芸妓や舞妓の存在価値には関わりのないことだろうに


169 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:23.67 ID:uvZqMA/B0
>>143
溝口健二の祇園囃子がそんな映画だったな


170 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:24.07 ID:/3xTUwjl0
日舞の担い手が少ないのは、金が掛かり過ぎるってのが第一
むしろそれに気が付かないのがおかしい


171 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:16:44.89 ID:6+kB6iam0
>>158
山ほどはいないだろ
いたら後継者だのなんだの苦労はない


172 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:08.38 ID:JDmigP520
そういう日程か


173 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:15.69 ID:vl8FPCwE0
>>170
今以上に補助金つっこむしかないな


174 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:22.60 ID:udAN3ZEK0
音楽プレーヤー一つで授業ができるダンスと
日舞では教える難しさが違うよね
体育大の教職課程でも教えてないだろうし
体育祭で花笠音頭とか伝統舞踊するところもあるけど


175 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:23.66 ID:ovAmY3C10
日本舞踊をもっと見やすい場所でやるのも手なのにこういう世界のご高齢の人は頭かたいからなぁ(´・ω・`)


176 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:25.61 ID:fqISiurOd
京都と神楽坂と八王子と金沢だけでいいよ


177 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:27.15 ID:N2byph4qd
日本舞踊は元々芸に魅力が乏しいんだろうな。
つか、芸姑レベルで通用するなら大したことなくても良いだろ。
鑑賞者は素人の方が多い。
客集めるエンタメの見世物にするならかなりわかりやすい魅力が必要だが。


178 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:46.41 ID:MN454g/l0
小梅太夫・・・


179 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:47.27 ID:gty92KTTd
20分て


180 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:17:48.56 ID:AJ+Ivl4Nd
わろてんか


181 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:04.01 ID:xBo5v66S0
良さが全然分からん


182 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:05.59 ID:uvZqMA/B0
>>167
そう考えると文化が劣化してるな
キャバ嬢に芸なんてないし


183 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:07.55 ID:kmOy39xJ0
前の朝ドラで見た


184 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:08.05 ID:JDmigP520
面白いな


185 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:13.79 ID:vl8FPCwE0
なんで歌舞伎は売れてるんだろうな
俺は同じくまったく興味ないが


186 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:20.11 ID:N2byph4qd
>>158
誰も終わらせたがらなくても存続自体が危ないって話だろ?


187 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:25.80 ID:AXrOhED00
これめっちゃ大変だな


188 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:33.99 ID:JDmigP520
そりゃ難しいわこの後面


189 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:47.35 ID:8hZ7bhd70
ぼんやりテーマは眠くなる


190 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:18:47.96 ID:G6CowHFr0
三大芸妓が京都の祇園と東京の新橋と新潟の古町


191 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:04.55 ID:fqISiurOd
歌舞伎は華があるな


192 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:08.09 ID:54ficc2E0
>>168
売春に高い金を払わせるための芸。
売春が無くなって芸だけ残すのか?
日舞なら他にもあるけど。


193 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:16.25 ID:CvgaLww1a
歌詞もわかんないし、話わかんないやん


194 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:27.11 ID:JDmigP520
門下生多いな


195 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:27.35 ID:4AI6azfRa
>>185
ヒント 世襲制


196 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:28.67
>>190
新潟田舎のくせに生意気だな


197 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:42.16 ID:lduPTS0v0
うちのお袋の実家が日本舞踊の家元で稽古場まであるような環境で育った娘だから
見よう見まねでやってきたことが今でも通じて発表会やらひっぱられてる
環境があればもっと身近になるんだよな


198 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:55.52 ID:/3xTUwjl0
日舞やりたい人って意外と多いのよ
でも金がかかり過ぎる
初舞台踏むのでも数十万は掛かるし、名取になるのだって百万は掛かる
先生の舞台や発表会の度にお金を包まなければならないし、着物や鬘等も舞台のたびに良いものを揃えなきゃならない


199 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:56.22 ID:6+kB6iam0
ねえ・・・・見てて楽しいか?
このスレに金払って見たいって奴いるの?


200 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:19:56.75 ID:MX9UUKb6d
つまんな
ハズレ回か


201 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:06.73 ID:N2byph4qd
>>168
だから存在自体も宙に浮いてしまう。
今や何の根拠も必然性もない。
ただのコスプレ。


202 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:11.21 ID:fqISiurOd
柴田理恵か


203 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:15.26 ID:9n6oOGqK0
>>199
見たい(´・ω・`)


204 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:15.98 ID:AXrOhED00
>>193
そこら辺も何か仕掛けが要るかもね
最初に見所とか、簡単な解説するとか


205 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:22.70 ID:JDmigP520
70になってようやく咲くのか…
芸事は長い道のりだわ
勘九郎なんて若くして死んじゃったのに


206 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:42.20 ID:fqISiurOd
まず師匠が魅力なし


207 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:48.49 ID:54ficc2E0
>>190
東京は神楽坂あたりかと思ってたわ


208 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:20:50.58 ID:kmOy39xJ0
七代目なんとかより
二代目ごはんですよの方が向いてそう


209 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:09.58 ID:+e3v01mEa
このおばちゃんが結婚して子供を産んでたらよかったんじゃないの?


210 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:10.79 ID:fqISiurOd
先輩達は可愛い子いるな


211 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:23.90 ID:6+kB6iam0
>>198
つまりこの業界がアホってことか


212 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:25.09 ID:MN454g/l0
正直芸者に魅力を感じない


213 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:33.20 ID:ovAmY3C10
てか、EXILEですらもう三代目がいるのに(´・ω・`)


214 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:34.08 ID:JDmigP520
さて来週の予告見てTBS行くか


215 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:39.13 ID:lduPTS0v0
もっと生々しい部分も見たかったわな
今回


216 :名無しさんにズームイン! : 2018/09/03(月) 01:21:43.50 ID:ppmkpeVLd
>>171
芸者のかっこうをしたがる女が山ほどいると書いたのは
本物になりたがる人ではなく、写真を撮るためのコスプレとしてだよ
本物になるのは大変だからよほど本気じゃないと無理
だから外見が良い人ではなく、やる気のある奴が芸者になってるw


41 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50