■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

所さん!大変ですよ「大阪のど真ん中が温泉街に!?」



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 18:31:46.42 ID:+nHMAA9d
大阪市内が温泉街に!?取材してみると、関西最大級のスーパー銭湯から温泉付きホテルやマンションまで「天然温泉」だらけ。その意外な理由とは。驚きの温泉最新事情が続々


101 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:22.24 ID:30FHamsr
また地盤沈下するな
大阪駅とかひどいもんな


102 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:22.69 ID:IG4aFF9I
大阪、1500mも地盤沈下しそうだな


103 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:23.06 ID:4t0aDSjY
ばるちゃんと混浴したい(/-\*)イヤーン


104 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:25.37 ID:/6VOhwGI
ずっと砂で地盤大丈夫なのか


105 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:26.01 ID:/m8ECfuP
元々は大阪市内のほとんどは湿地帯か海だったはず


106 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:26.15 ID:WOyUAf/r
東京でも似たようなブームがなかったっけ?


107 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:26.64 ID:i1wQFix0
>>74
渋谷の温泉爆発事故とかありましたな
三人くらい亡くなった


108 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:28.21 ID:umCB2tOi
掘削のない笑顔


109 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:28.33 ID:v1Fgh4hd
地盤沈下するじゃん


110 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:30.21 ID:KG41Ysav
おれ、鑿井技能士1級を持ってるから
やろうと思えば温泉当てられるで

やったことないし、そんな金もないけど


111 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:31.56 ID:eKnV8J2g
温泉掘ってて爆発した事故がいくつかあったような。


112 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:32.09 ID:/BDKuAY0
いくらくらいかかるんだ?
教えてカネオくん!


113 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:38.60 ID:N4owMg+R
地中から湧けば温泉なのか?
効能無さそう


114 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:38.96 ID:X+JahIXL
ワイプと、VTR途中のスタジオ音声
と言う悪しき文化はもうなくならないのかね?

VTR46階

スタジオゲスト46階
バカじゃないのか????


115 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:40.03 ID:KWgQ4ak9
熱いわけじゃないんだよね


116 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:48.68 ID:2Q8uwKcW
よくそれで阪神大震災から復旧したな


117 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:34:51.40 ID:af1jEAVp
掘削地点が近いとダメ(´・ω・`)


118 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:01.91 ID:rcd4hoLk
>>93
天然ガス出るかもね。


119 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:01.93 ID:BjFO37BQ
早い者勝ち


120 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:04.19 ID:d51sGb5b
>>94
それ昔の話
最近は組み上げ禁止のせいで地下に水が溢れて地下水の管理に困ってる状態


121 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:07.49 ID:r6/08Sm9
都会の温泉施設は爆発事故が怖い


122 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:10.25 ID:0h9op0Hd
大阪は土地が低いからな


123 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:14.26 ID:gcyPbbSv
大阪
地下水を吸い上げたら地盤がゆるんで
地震がおきるんではないの


124 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:16.53 ID:N4owMg+R
地下水汲み上げてるから地盤沈下起きるで


125 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:17.88 ID:i1wQFix0
>>83
上野サウナ潰れたなあ


126 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:21.18 ID:2t6F9FKt
結構近いなw


127 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:22.12 ID:hD9qMHzU
たった800m


128 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:23.09 ID:KOPWhMs/
大阪平野は江戸時代初期辺りまでほとんど海だったからな


129 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:25.09 ID:p4VzEJwq
温泉地帯ってことは、近くに火山あることになるけど?。


130 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:26.73 ID:2Q8uwKcW
間が800m
隣接地から8m

!?


131 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:27.18 ID:0Q4sYWms
副首都化を蹴った大阪の使い道は府丸ごと老人施設化ってことかw

ジワジワ追い込まれてるなw


132 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:27.37 ID:EjeJC1qe
まあしゃあない


133 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:32.39 ID:8nY9KDFw
じゃ他を潰しましょう


134 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:34.21 ID:20gF3iVY
水下に入れればよくね


135 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:37.57 ID:6+1R4Ut2
あら


136 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:38.65 ID:n8MpcdCL
>>113
成分とかじゃなくて、単に温度なだけじゃなかったかな


137 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:40.54 ID:dqnmeVxH
南関東ガス田


138 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:44.01 ID:LCJQMjim
>>105
大阪城とその南側だけ細長く台地になってるがそこ意外みんな海


139 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:45.68 ID:ikGsPPsO
天然温泉は配達できるしな


140 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:45.96 ID:/BDKuAY0
ドーミーイン好き


141 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:46.09 ID:KG41Ysav
>>124
一応、事前審査があるから


142 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:46.40 ID:/TYQ0m/T
これ一課長意識してる?


143 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:52.76 ID:gO0nv+28
一緒に入ろうか


144 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:52.91 ID:umCB2tOi
温泉付きラブホ


145 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:53.19 ID:/6VOhwGI
砂層ってただの地下水じゃないのか


146 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:53.42 ID:r6/08Sm9
運んでるのか


147 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:56.35 ID:KpVJcc8O
大阪名物、偽物です


148 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:58.69 ID:hD9qMHzU
>>134
それ沸かし湯になる


149 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:59.17 ID:DICTTCTA
いいけつ


150 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:59.38 ID:dAOZaF7X
そりゃあ東京区部でも温泉あるしな


151 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:35:59.67 ID:eKnV8J2g
汲み置き循環だな。


152 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:00.23 ID:JFrGiN2d
8メートルとか意味あるんかね


153 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:02.09 ID:RjiWSS/j
運んでくるんだろ最近はどこでも


154 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:02.56 ID:BjFO37BQ
東京はやっかいだな
地盤沈下やガスがでる


155 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:04.21 ID:KOPWhMs/
>>111
関東だろ、千葉あたりは地下掘ると天然ガス湧いてくるからな


156 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:10.34 ID:N73794IA
スーパー銭湯っておっさんが1人で行ってもいいの?


157 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:10.76 ID:8nY9KDFw
コスト高っ


158 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:11.97 ID:Dlqdr2bS
タンクローリーだッッ!


159 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:13.68 ID:rn/wFM9i
スーパーホテルかよ


160 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:15.43 ID:IfVmqA8m
もうなんでもありだな


161 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:15.49 ID:Ug49EHLP
都構想賛成なら許可が下りんるんじゃね?


162 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:16.38 ID:5tFbwlvt
スーパーホテルか?


163 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:16.41 ID:wBLARPbE
タンクローリーだっっっ!


164 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:16.55 ID:2Q8uwKcW
運び湯

!?


165 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:17.32 ID:eKnV8J2g
帯広にも似たようなのがあったな。


166 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:19.49 ID:N4owMg+R
運び湯(笑)


167 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:20.65 ID:i1wQFix0
この番組面白そう


168 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:20.75 ID:gO0nv+28
奈良やん


169 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:20.87 ID:0GCxZV/B
源泉掛け流しじゃねえのかよ


170 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:23.17 ID:qgjvr4kR
あほくさw


171 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:24.21 ID:mmGEvkdC
大阪は夜行バスで行った時よくスーパー銭湯お世話になったなあ
タオルとか使い放題でありがたかった


172 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:24.77 ID:0h9op0Hd
割にあるのか?


173 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:24.80 ID:JmKKESH6
何でこの男喋り方舐めてんの?


174 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:25.10 ID:3z2hRRWj
クイントイーストウッドwwwwwwwwwww


175 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:28.27 ID:KpVJcc8O
↓運び屋


176 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:31.23 ID:qib+mZVC
それでも儲かるの?


177 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:31.64 ID:X+JahIXL
>>124
一応法律とかで、地下水吸い上げてよい量とかは決まっているけどね
かつて、地下水吸い上げすぎて、地盤沈下とか、いろんな問題が起こったから


178 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:33.04 ID:af1jEAVp
熱海から運んだ将軍の湯(´・ω・`)


179 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:35.06 ID:PhwWdLeh
運び屋


180 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:35.45 ID:umCB2tOi
400m隣から貰ってこいよ


181 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:36.13 ID:Dlqdr2bS
コストやばそう


182 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:38.70 ID:MG4bstvk
↓リアル運び屋が一言


183 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:42.52 ID:e0coOcs6
湯の花でも買ってこい


184 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:44.31 ID:2Wm+TF2q
×大阪の温泉
○奈良の温泉

韓国ではよくある詐欺


185 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:47.18 ID:TRgVVnDL
えー、これ塩素入れて沸かすんでしょ?


186 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:47.24 ID:fuWGtM9W
万葉システム化


187 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:48.06 ID:DCzpKXo3
沸かしてんのか


188 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:50.14 ID:5tFbwlvt
ドーミーインか


189 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:51.32 ID:h+jawp4m
天然温泉なんて有り難がらなくても
ツムラの日本の名湯でいいじゃん。

最近CMやってないな。


190 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:52.59 ID:r6/08Sm9
あら美人


191 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:54.32 ID:hD9qMHzU
これだな

調布市民


192 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:57.44 ID:N4owMg+R
でもお高いんでしょう?


193 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:59.79 ID:rMaTuYvg
規制改革だぁ〜って維新がルールぶっ壊してどこでも掘れるようにしそやん 金儲けやぁ〜 ただの壊しや維新という政党


194 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:36:59.98 ID:0h9op0Hd
本物かどうか知らんがラブホにもあるぐらいだし


195 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:01.67 ID:WOXb9IOh
ドーミーインだな


196 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:02.66 ID:LtIqKjke
この番組も儲け話ばかりになったな
カネオと変わらんやん
バクモン復活はよ


197 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:03.22 ID:2eKFDfFS
わざわざ奈良から?
その辺から売ってもらえばいいのに


198 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:03.54 ID:i1wQFix0
いかにも大阪の女の子


199 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:07.16 ID:Zc5l+9AG
いくらかかるんだよ?


200 :公共放送名無しさん : 2020/11/26(木) 19:37:08.07 ID:KpVJcc8O
もうバスクリンでいいだろ


91 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50