■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」★3



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:30:35.68 ID:LH8LS0zt
.
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) たてたよ
_(__つ⊂_)_


NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604832568/
※前スレ
NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604837701/


2 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:30:50.94 ID:osVNNdA0
あほか


3 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:26.49 ID:lKKDMMAk
ACEを狙えー♪


4 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:30.30 ID:IZTKDdCc
https://i.imgur.com/yGMyrE6.jpg

https://i.imgur.com/3MulcuT.jpg



このスレの画像一覧

5 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:33.84 ID:AQ2GwdUn
ひえっ


6 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:34.91 ID:vtubCNSN
ニコチンとタールで抗菌してる


7 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:35.59 ID:LH8LS0zt
怖い


8 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:40.00 ID:xsPTx55k
勘弁してくれよ


9 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:43.34 ID:wccTz0W2
単なる風邪と言う
トランプ支持者とネトウヨを感染させてみよう


10 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:46.08 ID:hL5yOQAc
脳幹なのか


11 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:46.73 ID:xBJ1panx
やーばいでしょ


12 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:51.14 ID:vaBHoBYV
なんつーウイルスやねん


13 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:53.37 ID:xFrlG2P1
oh no..


14 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:53.42 ID:ap4geO9e
怖いお(´・ω・`)


15 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:53.96 ID:lKKDMMAk
キーパーソン病


16 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:55.27 ID:0Yj2OHQ3
かわいそう
感染するとバカになるのか


17 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:55.94 ID:eFzsqvXM
すげー兵器だな


18 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:56.09 ID:hL5yOQAc
脈絡がない


19 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:31:59.39 ID:xsPTx55k
もこもこ


20 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:01.26 ID:TMLVS7Lw
海ぶどう


21 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:01.68 ID:LH8LS0zt
おそろしや


22 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:05.56 ID:7FOTE9Oz
脈略がない


23 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:06.72 ID:hL5yOQAc
ひええっ


24 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:15.90 ID:PqJipilC
血液にウイルスが流れてたてことかい?
敗血症みたいやん


25 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:20.97 ID:KYXh4GE9
これは名器だな


26 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:21.17 ID:lKKDMMAk
死体からか


27 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:22.00 ID:Lrrazt+g
>>15
パーキンソン病といいたいのか


28 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:23.01 ID:WlyB6Ls8
一思いに殺してやれ


29 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:24.02 ID:jXqxPvgh
脳も破壊w


30 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:25.16 ID:qCBoL3Rz
コロナでアウアウアーになったすずを養いたい


31 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:25.68 ID:EEpDKVIs
今北産業
怖すぎて本気で笑えん


32 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:27.48 ID:AQ2GwdUn
認知症みたいなものなのか?


33 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:27.74 ID:snSDfyfd
いやああああ


34 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:28.17 ID:4njqOJWN
まるで分かってる人が作ったかのようなウィルスだな


35 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:28.75 ID:vtubCNSN
死者からとったの?


36 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:29.64 ID:lPRsTPiC
うわあああああ


37 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:31.57 ID:5NIV4FDG
>>17
ホントに


38 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:32.25 ID:WsyGuCvx
脈絡叢は脳脊髄液を分泌する器官


39 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:43.10 ID:osVNNdA0
ごくごく一部のレアケースをばかみたいに騒いでも
なんの意味もありません。
日本人ってこういうバカが多いよな


40 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:43.49 ID:+zhJCRig
単なる風邪じゃなくてワクチンのないインフルエンザくらいじゃない?


41 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:45.52 ID:S69+qYgC
脈絡がなくなるのか(´・ω・`)


42 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:47.20 ID:524Trn7y
つまりただの風邪だな


43 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:48.40 ID:lKKDMMAk
>>27
似てるから言ってまた


44 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:54.58 ID:1xPhuSHf
死んだ患者の?


45 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:32:55.39 ID:sEyvFfyk
自覚症状ない程度に物忘れがひどくなるとかだとやっかいだな
脳の障害はわかりにくいから困る


46 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:03.89 ID:7LNP+YC4
炎症ってほんと厄介だな


47 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:11.50 ID:JVFulBLp
脳攻撃(´・ω・`)


48 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:18.55 ID:0Yj2OHQ3
脳細胞、コッパミジン?


49 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:19.59 ID:eNBJY1+2
こわいわぁ


50 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:20.02 ID:Lrrazt+g
わしも下痢が続いてたし感情が怒りぽくなったし
ボートしてるわ 


51 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:20.97 ID:lKKDMMAk
やっぱりルルA錠剤だな


52 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:21.21 ID:7FOTE9Oz
こわい


53 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:22.73 ID:TWQyWjCF
ヤバい


54 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:23.28 ID:cU3/m+WD
もうあかんわ


55 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:23.56 ID:IWwOGFGc
>>39
お前が一番のバカ


56 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:24.78 ID:BfevX83l
オーラバリアがー


57 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:27.75 ID:osVNNdA0
だからそれが何割の確率で起きるんだよ(笑)


58 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:28.14 ID:PsipV7a6
冬に備えていっちょ怖がらせておくかーって感じだろこれ
相当な流行が予想されてるんだな


59 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:28.20 ID:hL5yOQAc
治療法は?治療法はないの?


60 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:34.41 ID:WlyB6Ls8
一生治らないな


61 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:34.85 ID:mykagcvT
生きていけない


62 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:37.08 ID:hv7pSlbc
NHK総合1・東京
NHKスペシャル タモリ×山中伸弥▽人体VSウイルス 驚異の免疫ネットワーク
2020年11月8日(日)
25:05〜26:18の放送内容


63 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:42.08 ID:8qllswAy
ひえー
回復するんかこれ


64 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:42.87 ID:RCJ7pbfw
やべえ


65 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:47.15 ID:RiKgbgdt
恐ろしい


66 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:48.45 ID:epKR97+v
誰だよ、単なる風邪とか言ってるやつ


67 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:52.46 ID:QXKXmNvj
田中さんは後遺症ないのかね?


68 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:53.13 ID:WsyGuCvx
全集中の呼吸ができない、、、(´・ω・`)


69 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:55.07 ID:FcKZimHK
>>57
こいつホリエモンじゃね?


70 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:55.27 ID:0Yj2OHQ3
あきらめよう
死んだ脳細胞は生きかえらない


71 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:55.80 ID:hL5yOQAc
多臓器不全


72 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:01.55 ID:+7WpInsP
コロナウィルス上手く出来すぎだなwww


73 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:05.94 ID:PqJipilC
他のコロナもエースツー使えるん?
こいつだえ?


74 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:09.71 ID:Zxg9qSRY
まだ小人ナイナイとか言ってんのか
誰も武官ウイルス以外呼んでないぞ


75 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:11.70 ID:wRwmvfLn
なるほどなあ



76 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:12.78 ID:hL5yOQAc
だったのです


77 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:13.87 ID:lKKDMMAk
新感染ひかり号


78 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:16.55 ID:mykagcvT
後遺症が怖


79 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:19.35 ID:7LNP+YC4
全身の炎症を簡単にスキャンできる機器ないのかね


80 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:21.84 ID:F2W2EuvV
>>59
ツルッぱげならそれ以上抜けないぞ?


81 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:23.14 ID:ap4geO9e
大学生まだ若いのになんで(´・ω・`)


82 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:23.67 ID:RCJ7pbfw
もう絶対人工ウイルスじゃん


83 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:25.10 ID:osVNNdA0
>>69
おまえ知恵遅れじゃね?(笑)


84 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:31.86 ID:vCXTso1H
トランプに教えてやれよ


85 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:40.48 ID:vtubCNSN
軽症だったらこういったのも2週間で自然に治るのかよ?


86 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:40.69 ID:eFzsqvXM
ただの風邪と言ってた奴が↓


87 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:40.94 ID:PsipV7a6
和歌山県の後遺症追跡調査が海外の報告ととほぼ変わらなかったらしい


88 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:34:44.72 ID:qMgHL2Zj
>>39
ネットで幅利かせたりしてるよな〜
怖い怖い


89 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:01.57 ID:WsyGuCvx
田中はもともと頭ぼうっとしてるから無問題


90 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:02.06 ID:fOY9fzR7
>>66
いまテレビに出てるじゃん
大田っての


91 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:04.12 ID:PqJipilC
片玉は無事なん?


92 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:06.81 ID:ap4geO9e
ウーチャカたけしみたいな髪型


93 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:07.05 ID:lKKDMMAk
熱中症と水分不足で熱と頭痛


94 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:09.97 ID:mykagcvT
誰にうつされたのよ


95 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:10.35 ID:+zhJCRig
インフルじゃん


96 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:11.33 ID:Zxg9qSRY
残った金玉も腐って落ちました


97 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:12.23 ID:0Gk0rVmD
>>66
俺だよ。これ見て確信した、コロナはただの風邪。


98 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:14.36 ID:EEpDKVIs
>>81
恐らく、後遺症が出るのは年齢関係ないのでは・・・


99 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:15.03 ID:TfQfOEMI
最近感染者増えてるから怖いなぁ


100 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:16.73 ID:Lrrazt+g
頭痛下痢熱38.0つづいてたわ 保健所は検査してくれんし


101 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:18.02 ID:jXqxPvgh
次は睾丸


102 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:19.62 ID:wRwmvfLn
嗅覚戻ったのかな


103 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:22.44 ID:QXKXmNvj
かぜとは全く違うな


104 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:33.02 ID:vtubCNSN
嫁の話を聞こうと思ったんだろ?


105 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:35.43 ID:TMLVS7Lw
田中くん


106 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:39.00 ID:sso2767V
NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604838500/


107 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:40.02 ID:F2W2EuvV
>>97
ハゲろ


108 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:41.74 ID:IWwOGFGc
>>97
お前のような馬鹿につける薬はないな


109 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:35:54.32 ID:lPRsTPiC
イェール大学とかやべえ


110 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:00.26 ID:524Trn7y
つまり50は過ぎてるんか


111 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:00.42 ID:PqJipilC
スゲー人なんやろな


112 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:07.03 ID:WsyGuCvx
美人さんだなあ(・я・`)


113 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:13.93 ID:+7WpInsP
こんな日本人研究者おるんやなww


114 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:17.57 ID:+zhJCRig
すげえ人来た


115 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:21.68 ID:eFzsqvXM
夏は熱中症があったな


116 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:24.90 ID:Zxg9qSRY
>>66
俺たちの太田光と橋下徹さん


117 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:28.29 ID:mykagcvT
聖母たちのララバイを歌ってよ
イェイ


118 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:28.33 ID:lKKDMMAk
>>97
なんとかは風邪をひかないとか言うからな


119 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:30.26 ID:JgqlqRwJ
平泳ぎの人?


120 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:42.91 ID:YKb9qJSA
発音が外国語よりになってるな


121 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:36:57.20 ID:0Yj2OHQ3
医者じゃなくて理学部出身かな


122 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:06.72 ID:LCe2iQK1
AIMじゃねーよ
だだのエキスパートシステムとかデータマイニングだろーが馬鹿がよ


123 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:18.11 ID:524Trn7y
>>120
トゥメイトォ


124 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:21.72 ID:eFzsqvXM
免疫の暴走だと思ってたな


125 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:24.89 ID:lPRsTPiC
NHKスペシャル「新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604838500/

スレ違ってた


126 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:25.78 ID:lKKDMMAk
田中のバックが気持ち悪い


127 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:42.55 ID:PqJipilC
>>120
日本語喋る機会ないやろな


128 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:48.10 ID:TfQfOEMI
歯周病とか危ないよな


129 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:52.56 ID:wRwmvfLn
和歌山も追跡してたけどかなりの割合で後遺症あったみたいだね


130 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:53.45 ID:PqJipilC
ドアップワロタ


131 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:37:56.19 ID:ap4geO9e
田中は元気そうだな


132 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:14.36 ID:524Trn7y
コロナは呼吸器以外からの感染はあるんか?


133 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:23.82 ID:fOY9fzR7
これは新情報だな


134 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:24.38 ID:TWQyWjCF
意外だ


135 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:24.93 ID:JVFulBLp
女\(^o^)/オワタ


136 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:32.41 ID:OspW8P1Y
>>123
イギリス人「トマァトな」


137 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:33.95 ID:vtubCNSN
接触感染だろ?


138 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:43.87 ID:Zxg9qSRY
嫁が浮気して伝染された旦那の方が多いだろ


139 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:47.90 ID:lKKDMMAk
女のパンツはバクテリアだらけだからな


140 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:38:48.80 ID:IWwOGFGc
男性がかかりやすいという話もあるんだかな


141 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:04.15 ID:fOY9fzR7
免疫疾患
アレルギー持ちなど


142 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:04.89 ID:ap4geO9e
アスレチック


143 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:35.11 ID:vtubCNSN
正しい知識がまだわからないんだろ?


144 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:39.93 ID:lKKDMMAk
研究者のマイクがボロい


145 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:41.00 ID:KYXh4GE9
そういや、ホットヨガ教室でも流行ったね


146 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:45.50 ID:+zhJCRig
山中教授出なくなっただけでも良くなった


147 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:39:58.03 ID:524Trn7y
みえた


148 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:02.69 ID:vtubCNSN
おまえら


149 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:18.48 ID:TWQyWjCF
今までのコロナ番組で1番見やすい


150 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:19.32 ID:ED30PFln
>>143
馬鹿っぽい


151 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:33.76 ID:TMLVS7Lw
過失


152 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:41.89 ID:PqJipilC
>>121
ググったら大阪の公立高から直に渡米やと


153 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:43.79 ID:524Trn7y
ヴィックスのやつかな


154 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:53.90 ID:qMgHL2Zj
テレビ出てるやつなんざみんな正常性バイアスの塊みたいなもんだろw


155 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:40:58.50 ID:WsyGuCvx
>>121
生化学専攻みたい
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/korigaoka/kocho/74c7d0995e85666198f207c9c821fe04.pdf


156 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:08.62 ID:PqJipilC
肌ツルツル


157 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:16.71 ID:yBuul1F2
※個人の感想です


158 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:21.62 ID:vtubCNSN
スーパーから加湿器がなくなる


159 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:22.55 ID:PlQaVDeH
イェーイ大学


160 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:22.69 ID:ap4geO9e
濡れタオルじゃ駄目ですか?(´・ω・`)


161 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:42.35 ID:S69+qYgC
また毛の話(´・ω・`)


162 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:41:50.21 ID:TMLVS7Lw
加湿器爆買の予感


163 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:04.44 ID:vtubCNSN
どんな部屋だよ?10%


164 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:10.44 ID:PqJipilC
おっしゃ加湿器株抑えるぞ


165 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:14.60 ID:IWwOGFGc
>>160
雑菌が発生するから、こまめに交換しないと


166 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:16.52 ID:tHd0e4OZ
>>160
タオルが臭くなるけど湿度は上がる


167 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:21.00 ID:TMLVS7Lw
20時ごろヨドバシを見てみよう


168 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:27.74 ID:JVFulBLp
明日加湿器売り切れの予感


169 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:28.22 ID:8qllswAy
龍角散飲んだらええんか


170 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:32.24 ID:+7WpInsP
やっぱ乾燥する冬は活発化すんじゃねww


171 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:42:42.13 ID:TWQyWjCF
部屋干しで十分


172 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:03.69 ID:jiTCOt75
数万子


173 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:07.03 ID:yWJrEFu7
>>146
中に取り込まれちゃったからね
言いたいことあるなら聞いてやるから余計なこと喋るなという


174 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:11.19 ID:524Trn7y
毎日4リットルタンク×3回くらいは加湿器でぶちまけてるけど、
冬場はちっとも湿度があがんない


175 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:20.95 ID:fOY9fzR7
これは各局大々的に報じていたから新情報でもない


176 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:21.83 ID:qMgHL2Zj
>>158
加湿器って3年位で買い換えたいってのはある
フィルター換えてもダメなやつはダメだし


177 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:21.90 ID:PqJipilC
きたねえぇぇぇ


178 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:32.29 ID:kGU6MUFF
なんか期待外れだった
AIで論文の信用性チェックするわけでも無いし


179 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:35.92 ID:eNBJY1+2
し…飛沫


180 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:41.81 ID:+zhJCRig
加湿って普通のウイルス、風邪、インフル対策と同じだよね。


181 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:50.07 ID:PqJipilC
>>173
なんかあったん?


182 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:53.37 ID:vPOsDqlJ
富嶽 コロナ関連ばかり計算させられてないか


183 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:54.57 ID:wPLmX3H6
スパコン使わんでも、それくらいわかる。(´・ω・`)


184 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:43:59.78 ID:8qllswAy
ダイナミックゲロ


185 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:04.95 ID:ruDBkGCN
明日かあさってあたりに加湿器買おうと思ってたのに買いづらくなってもうた


186 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:05.52 ID:+zhJCRig
>>173
中って?誰?


187 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:08.00 ID:yWJrEFu7
やかん爆売れのよかん


188 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:08.15 ID:524Trn7y
加湿器スレの結論は、象印のポット型
ただし電気代アホ高い


189 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:09.99 ID:IWwOGFGc
毎日洗濯物を部屋干しするだけでもかなり湿度は違う


190 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:15.10 ID:dWKEXZz9
これって平均自由行程で考えれば良いのかな


191 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:16.25 ID:TMLVS7Lw
人が居ないと思ったら、このスレ違うのか


192 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:29.41 ID:18yy98h/
富嶽ちゃんは存在感があるな


193 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:32.97 ID:fOY9fzR7
>>183
直感的にわかるよな


194 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:36.62 ID:KNTmRvxa
じゃあ換気したらダメだな


195 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:46.92 ID:ap4geO9e
>>165-166
加湿器買おうかなあ…
部屋汚いし夏は部屋の一部がカビっぽい臭いするから迷ってる(´・ω・`)


196 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:44:55.54 ID:WsyGuCvx
>>189
におってまうやん(・я・`)


197 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:45:02.90 ID:TMLVS7Lw
赤外線じゃあかんのか


198 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:45:09.89 ID:kGU6MUFF
>>173
まあ喋らなくてもいいや
他にも信用できる人はいっぱいだし


199 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:45:28.53 ID:9osLSikz
>>97
同意


200 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:45:31.41 ID:IWwOGFGc
>>196
部屋干し用洗剤用意しましょう
あとこまめに換気しましょう


201 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:45:35.19 ID:mWEXzZeI
【コロナ後遺症】胸痛、脱毛、記憶障害、睡眠障害 退院後半数が後遺症 30代が最多77% 和歌山県調査… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604705817/

【毛】新型コロナ後遺症に「脱毛」 退院した11%が脱毛 髪の毛がまとめて抜けた事例も [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604836171/


202 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:46:10.70 ID:fOY9fzR7
>>189
感染防止したいのは自宅じゃなく外


203 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:46:27.31 ID:waos7at0
何々が効くってこんな羅列されると健康食品の通販番組みたいでお腹いっぱいになるわ
どうしようもないバカ番組だな


204 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:46:40.84 ID:8qllswAy
これ良いなネイルとかにも使えそう
ビジネスチャンス


205 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:46:52.25 ID:TWQyWjCF
>>196
ワイドハイター使えば匂わない


206 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:08.52 ID:IWwOGFGc
>>202
マスクしろ
屋外なら間隔取れば問題ない


207 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:12.98 ID:WsyGuCvx
222nmなんて浴びたら嫌やん(・я・`)


208 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:21.04 ID:kGU6MUFF
またこの紫外線もそのうちデメリットが出て下火になるんだろうな


209 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:55.72 ID:ap4geO9e
1台おいくら?


210 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:58.46 ID:yWJrEFu7
>>186
コロナの専門家会議に代わって感染症の専門家以外からも
広く人を集めた有識者会議を作ってその中に山中教授も入った


211 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:03.16 ID:pKiaPf34
長期的な人体への影響は分からんだろ。


212 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:09.16 ID:V1Myts85
>>195
加湿なしでパナソニックのプラズマクラスター使ってる


213 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:16.70 ID:paEdI62U
マイアヒー(´・ω・`)♪


214 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:17.20 ID:HBZ86Csi
人体には ただちに影響はないんですね


215 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:17.79 ID:KXN4G4FW
錆びやすいオゾン


216 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:19.36 ID:vkzq1PM7
一般向けに販売してくれよ


217 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:20.28 ID:eKbXDjaU
プラズマクラスター大勝利やん


218 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:23.28 ID:Miodhu7Z
プラズマクラスターイオンは


219 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:23.60 ID:2qGN70SW
オゾンとか胡散臭い


220 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:24.22 ID:C3VO8NKH
みんなで実験していかないとわからないわね


221 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:24.54 ID:69MlQRjd
オゾンとかそっちのが体に悪そうだけど


222 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:25.59 ID:0f08XjDw
オゾン吸うとかマイナスイオン並みのオカルト科学じゃないか


223 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:28.34 ID:kVxRDo22
オゾンガス発生させたら環境団体が発狂するぞw


224 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:29.58 ID:e+UvpGx6
シャープ株爆上げかな


225 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:30.95 ID:5hUN8Z+F
こいういうのはすべて中国製
中国だけが儲かる仕組み


226 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:31.76 ID:L6FB8oen
オゾンガス=プラズマクラスターw


227 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:33.18 ID:5sEMxbSD
コピー機の近くからか


228 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:36.29 ID:dWKEXZz9
オゾンは適当に静電気パチパチさせとけば発生できるね


229 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:48:37.61 ID:bPScHdCi
>>1


230 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:38.83 ID:QTOX/9px
塩素ガス発生装置の方が効き目あるんじゃないかなー


231 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:40.70 ID:SiO3cCtd
あら?クワコお直しした?
顎のラインおかしいよな?


232 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:41.92 ID:/dxxG1rf
クレベリンとかの安定化二酸化塩素は効かないのかな


233 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:42.38 ID:pSkojHcv
ガンマ線が一番効果的だと思う


234 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:46.81 ID:sMZ4W5Dt
222のLED電球早く発売しろ


235 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:47.96 ID:60R5FQXL
明日スーパーから紫外線222っていう商品がなくなるのか?


236 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:48.21 ID:7Y6tVvGg
>>222
頼んだぞ


237 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:51.06 ID:hcUK5bRh
そういやK値ってどうなった


238 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:51.27 ID:VWu45SUr
オゾンって
所謂光化学スモッグだよな


239 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:51.75 ID:D4Euhr5L
オゾン発生機みたいなの売ってるよね
安全性はわかんないけど


240 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:52.76 ID:524Trn7y
ブラウン管テレビ大勝利


241 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:52.96 ID:0f08XjDw
BCGを皮下注射したバカいたね日本もw


242 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:54.12 ID:BbzrgGW2
オゾンとトリチウムは似てるの?


243 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:54.47 ID:PFRqErrz
↓オゾンで大損


244 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:56.19 ID:jczPFtSR
222nmの機械作ってる会社の株上がりそう


245 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:57.50 ID:8qllswAy
色んな会社が一般向け出すようになるだろ


246 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:58.72 ID:V1iFdH9X
ナノイーは効きますか?


247 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:48:59.62 ID:HKosYKIn
太田は裁判終わったの?
それともこれやる前?


248 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:01.11 ID:DUPCyGb4
>>222
濃厚なオゾンは人間死ぬんだよ


249 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:03.00 ID:e+UvpGx6
オゾン層増えちゃう


250 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:03.54 ID:nvUPwK9I
オゾンは簡単に作れるだろ


251 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:04.08 ID:p2Ts3YYy
CO2をどんどん排出してオゾン層を破壊すればいいんだな


252 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:04.32 ID:dWKEXZz9
>>223
逆じゃない?オゾン層に穴があくと怒るんだよ


253 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:04.65 ID:kGU6MUFF
Nスペで稀に見る不出来な回だった


254 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:49:05.44 ID:bPScHdCi
>>230
やめろ!死ぬぞ!!


255 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:05.82 ID:hwaFBVDz
>>1
ハゲおつ


256 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:06.08 ID:/R/m+5Au
クルマのシガーソケットに付けるオゾン発生機とか効くのかな


257 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:06.61 ID:KiCuMin7
オゾンって何?空気?


258 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:07.00 ID:5HvKadOp
オゾンと言えば、ノマノマイェイがもう15年前なんだな


259 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:07.99 ID:TWQyWjCF
爆笑問題のスーツ、どっちもカッコいい


260 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:08.98 ID:xFrlG2P1
昔サンヨー製品にウイルスウォッシャーてのがあったな
あとオゾンで洗うのとか


261 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:09.59 ID:7FOTE9Oz
なんか桑子が違う


262 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:09.67 ID:Miodhu7Z
>>231
痩せた


263 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:11.30 ID:PFNDDqM+
>>223
フロンと間違えてないか?


264 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:11.94 ID:h7RR6+jm
>>247
まだやってるよ


265 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:12.19 ID:IbucZoFD
帰宅したら服とカバンはオゾンに曝している


266 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:12.82 ID:2jVmAY/Q
加湿器はコロナ無くてもちゃんと付けたい


267 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:13.67 ID:z6IPWtzX
AIにはガッカリだよw


268 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:14.75 ID:LJu/pYxH
プラズマクラスターも効くらしいね


269 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:15.24 ID:kdW6lui6
>>228
下敷きで髪の毛ガサガサでもいい?


270 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:15.67 ID:Aen7gjRa
プラズマクラスターやナノイーもオゾン発生器説


271 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:15.84 ID:FcKZimHK
>>207
care222でぐぐれ


272 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:16.05 ID:aemEnPl8
湿度条件は昔から言われてることでは?


273 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:16.08 ID:HKosYKIn
岩崎明子さん


274 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:18.99 ID:V1iFdH9X
>>244
ウシオ電機


275 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:21.96 ID:kWQbs9KT
>>232
クレペリンはコロナ以前から「なんにも効かない」って言われてたじゃん


276 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:22.35 ID:B4bC32iz
カビが発生する弊害を何とかしろ


277 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:23.29 ID:KfeF8LjG
そらそうだ


278 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:24.08 ID:V1Myts85
>>212
シャープだw


279 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:24.37 ID:RCJ7pbfw
>>242
全然違う


280 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:28.10 ID:3gJqHL6J
カビが生える


281 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:30.24 ID:uxJE/lCA
カビだって立派に肺炎なるしな


282 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:30.74 ID:X+oZhXsd
>>232
ウイルスと接触すれば効果あるだろうけどね(´・ω・`)ウイルス小さいから


283 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:34.29 ID:IcWtVE4l
あの
あの
あの

「あの」をやめてくれーーー


284 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:38.14 ID:Kic1ydkT
以上と以下が逆っていう


285 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:38.41 ID:HKosYKIn
40〜60%が最適

!?


286 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:41.14 ID:kVxRDo22
お父さん、頑張ってパナソニックのジアイーノとかいう高級加湿器かっちゃうぞおおお


287 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:41.78 ID:QTOX/9px
方玉のやつ太りすぎだろなんだよそのあご


288 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:49:42.29 ID:bPScHdCi
>>257
酸素原子の三重結合


289 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:42.64 ID:7Y6tVvGg
うへえ


290 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:45.15 ID:vtubCNSN
おまえらアウト


291 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:46.61 ID:Miodhu7Z
人がよく出入りするオフィスや病院で70%以上の湿度って難しそう


292 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:51.13 ID:c5cqbExp
うちの加湿器の最高出力が湿度70パーセント


293 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:51.33 ID:nqSrUgIP
>>251
グレタ激おこ


294 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:52.79 ID:KfeF8LjG
死なないんだ床で


295 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:53.67 ID:aemEnPl8
まさかここで紫外線の話題出すとはなー

仕込んでおくべきだった


296 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:54.84 ID:7FOTE9Oz
それもVTRの中で言えよ


297 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:55.59 ID:0f08XjDw
>>236
お前やれよ!


298 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:56.67 ID:GUOPmiJw
で、換気は?


299 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:56.73 ID:kdW6lui6
ズボラは加湿器使えない


300 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:58.50 ID:+zhJCRig
>>210
あー、そうだったね。自分には暴走気味でトンデモ学者に見えてきてたから良かったのかも。


301 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:58.70 ID:2rfGTQ3I
掃除、キライ w


302 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:59.60 ID:ILQY9u5Q
ウシオ電機のHP重い


303 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:59.65 ID:8BYk5wYt
>>244
持ってる人は3か月前ぐらいからモヤモヤしてる
上がらないからw


304 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:49:59.94 ID:Tv7Eoi9r
受験生の時に異常に風邪を恐れて加湿器使いまくって畳腐らせたことあるわ


305 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:00.14 ID:3yhuKHxN
殺菌灯の波長は250nmぐらいだったはず


306 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:00.83 ID:G4IzYA+E
あー、掃除してないわ


307 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:01.97 ID:4V3oautY
空気清浄機と222nMの紫外線発生器ですよジャパネットさんw


308 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:02.78 ID:KYXh4GE9
もう風呂場で生活するしかないな


309 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:05.75 ID:5sEMxbSD
O3


310 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:06.23 ID:2HENZzjD
今年の冬はインフルと風邪の患者少なそう


311 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:06.66 ID:KTOKvVrx
武田教授が湿度高くてもダメだって言ってたな


312 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:06.67 ID:3gJqHL6J
全集中!


313 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:10.78 ID:FchFBOTr
風邪予防と一緒でいいじゃん


314 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:11.25 ID:sJT3+c/i
査読も終わってないようなクソ論文かき集めてアホとしか言いようが無いクソ番組だな


315 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:11.67 ID:h7RR6+jm
インフルエンザの注射した方がよい?


316 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:12.61 ID:KXwlWQ5g
湿度が上がるとダニも増えるぞ


317 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:13.27 ID:kWQbs9KT
気温が下がると免疫力が低下する、ってのはよく言われてる


318 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:13.65 ID:ZqZTx6Yb
太田知ってるじゃん


319 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:14.44 ID:SiO3cCtd
>>262
痩せただけじゃここまで顔の下半分のライン変わらなくね?


320 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:15.39 ID:8BYk5wYt
>>245
特許で出せない


321 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:15.64 ID:vT6n4mnv
汚部屋に住んでたらアウトか


322 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:15.71 ID:jczPFtSR
>>274
ε=┌(;・∀・)┘ 株買わないと


323 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:16.59 ID:ap4geO9e
掃除嫌い(´・ω・`)


324 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:20.03 ID:vkzq1PM7
加湿器なんかで防げるかよ


325 :  : 2020/11/08(日) 21:50:20.50 ID:0t8Z2Jfl
喉の温度


326 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:22.17 ID:2rfGTQ3I
>>302
ウシだけに


327 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:23.87 ID:TWQyWjCF
へーそうなんだ


328 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:24.15 ID:eFzsqvXM
車のシガライター式オゾン発生装置持ってるぞw


329 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:24.56 ID:RCJ7pbfw
>>257
酸素原子が3つ結合した状態
通常は2つ


330 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:25.06 ID:Ra9PThRi
高校時代MDプレーヤー使ってたけど
MDディスクによくカビが生えて聴けなくなった(´・ω・`)


331 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:26.97 ID:ylg6EqxU
>>311
この人は極端だから


332 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:28.43 ID:/HouVnd8
いや、オゾンとかは「濃度」によるわけで、効果ある濃度が実社会で使えるかわからんのに、こう宣伝するのがアホすぎ


333 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:29.13 ID:nik+kqye
大雑把はあかんな…


334 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:29.30 ID:W4PNmzZx
鼻くそほじりながら


335 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:30.19 ID:7beUxIxI
冬の換気について言及してほしい
北海道は寒いんだよ


336 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:30.23 ID:GUOPmiJw
マスクした方が保温されるからいいよな


337 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:34.37 ID:ewAiuZey
やっぱりマスク最強


338 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:34.51 ID:HKosYKIn
基礎体温低い奴ら涙目だな


339 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:34.89 ID:4JvQtxeY
ホカロン付きマスク売れるな


340 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:35.53 ID:DAwHh0xX
体温が高いと免疫力が上がる


341 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:37.16 ID:ytnT3Kwj
おい見たかマスク否定派


342 :  : 2020/11/08(日) 21:50:39.37 ID:0t8Z2Jfl
マフラー、喉にネギ


343 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:39.40 ID:02uTF8q2
>>287
コロナのせいや


344 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:39.78 ID:+7/GHgeJ
掃除機のフィルターでウィルス閉じ込められるのかどうか


345 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:40.10 ID:KiCuMin7
>>288
O3ってことかい?人間が吸ってもいいのかな


346 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:40.54 ID:gOTRT0EO
加湿器も色々ややこしいよな
DAIKINの加湿エアコン買うか


347 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:40.92 ID:NnHJbmvF
やっぱマスク必須じゃん


348 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:43.00 ID:dWKEXZz9
>>269
いいよ
静電気のあの匂いってオゾンだから


349 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:43.46 ID:vtubCNSN
2層の安いの買うか?


350 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:44.44 ID:Miodhu7Z
体温が38度ぐらいあるねこはなんで感染しやすいんだろうな


351 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:44.68 ID:S69+qYgC
226…334…うっ、頭が…


352 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:44.99 ID:kVxRDo22
濡らしたマスク最強か!


353 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:45.37 ID:7Y6tVvGg
>>297
すまない
おれ236だから


354 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:46.53 ID:Ycg+G2jH
一番強力な265nm辺りのLEDチップは普通に売ってる
フラッシュライトを改造して交換してやった
人体に対して気をつければいいだけで最高のコロナ破壊光線銃が出来たわ


355 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:50:46.69 ID:bPScHdCi
>>291
自分の頭をフルフェイスヘルメットで加湿しとき!


356 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:47.03 ID:qxZPaSt9
>>260
ウィルスウォッシャーの加湿器臭くなったから捨てた
加湿系の空気清浄機は手入れが異常にシビア


357 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:47.84 ID:FRQ1jkZj
爆笑はこの後55分からテレ朝


358 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:48.23 ID:85USsE6C
マスクの効果無いって言ってたやついたな


359 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:49.50 ID:EO6RrAbO
そんなに先端的研究ではないな


360 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:50.01 ID:2HENZzjD
>>335
しないとダメだぞ


361 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:50.91 ID:DUPCyGb4
暖房ケチっちゃいかんのよ


362 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:51.47 ID:IcWtVE4l
室内用に冬用の薄手の布マスクが良いのか


363 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:51.88 ID:uxJE/lCA
言われてるんださっさとマスクしろスタジオ


364 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:52.26 ID:kdW6lui6
家の中でマスクやだなあ


365 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:52.75 ID:7qdqqLn0
フェイスガード意味ないじゃん


366 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:53.71 ID:LJu/pYxH
>>299
メンテしないと雑菌だらけになるよね


367 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:54.98 ID:2qGN70SW
エアコンつけて寝ると喉からっからになる


368 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:56.31 ID:2jVmAY/Q
どの研究もマスク最強に繋がってて笑う


369 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:56.42 ID:+P82JYDz
スチーム式なら安心
電気代高いけど
超音波式は水をきれいに保たないといけない
ディスク式は能力が低いのが弱点


370 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:56.51 ID:ap4geO9e
冬は乾燥で鼻の穴が乾燥して辛い


371 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:57.65 ID:k+RhAL6y
結局オチはマスク


372 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:58.32 ID:GyshubLc
やっぱりマスクは鼻隠さないと


373 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:58.45 ID:Kic1ydkT
変な質問だな


374 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:58.60 ID:p2Ts3YYy
222nm発生装置とかいってインチキな機器が出てきそう


375 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:50:59.98 ID:gU7h7/G3
やっぱりマスクだな
あったか素材も出てる


376 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:00.24 ID:F7iS83/s
マスクが万能


377 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:00.59 ID:EBOdehKS
>>234
何年後かに実はガンになりますとか発表されそう


378 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:01.17 ID:PFRqErrz
>>307
この空気清浄器
なんと、幅が222o!


379 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:01.53 ID:X+oZhXsd
無理


380 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:03.94 ID:2rfGTQ3I
それをマスク無駄と言ったな学者!


381 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:51:07.27 ID:bPScHdCi
>>345
加減!!


382 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:07.47 ID:kWQbs9KT
>>345
オゾンは猛毒
まぁ酸素もけっこうな毒なんだけど


383 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:09.45 ID:FchFBOTr
無理やりやるってw


384 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:10.28 ID:o344llQE
>>328
濃度に気をつけないと喉痛めるよ


385 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:10.89 ID:sEyvFfyk
マスクは防寒具としても優秀だよね


386 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:11.00 ID:HKosYKIn
やり方によっては


よっては


387 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:11.29 ID:KXwlWQ5g
おまえの部屋にも湿度計あるよな?


388 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:11.73 ID:VWu45SUr
オリンピックは無理くりするんだろうな


389 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:12.46 ID:aTYuPBeF
選手を入れない


390 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:12.60 ID:4JvQtxeY
バーチャルでやれよオリンピック


391 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:12.84 ID:PC3mPWXb
そりゃそうだなww


392 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:12.85 ID:KXN4G4FW
不可能じゃん


393 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:13.28 ID:7Y6tVvGg
無観客国立競技場


394 :  : 2020/11/08(日) 21:51:13.38 ID:0t8Z2Jfl
完全な形を諦めたから、できるでしょ


395 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:14.24 ID:ZqZTx6Yb
無観客なら出来るだろうな


396 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:14.66 ID:vtubCNSN
ホストになってる自治体大変だな?


397 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:15.16 ID:5sEMxbSD
>>351
おいやめろ


398 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:15.37 ID:0Yj2OHQ3
アスリートファースト!


399 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:15.55 ID:+7/GHgeJ
オリンピックすっかり忘れてた


400 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:15.94 ID:pyK+m+36
この女性アナの人、もしかして桑子?


401 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:16.62 ID:CDL/wov4
中止決定でいつ発表するかの問題って書かれてたな


402 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:17.15 ID:aJI4ZQUP
御用か


403 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:19.04 ID:l8XWZNKg
職場で毎日室温と湿度を記録させられてるんだが
湿度60%はあるのに体の乾燥が半端ないのが解せない
湿度って観念何か間違ってないか?


404 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:21.84 ID:Y9EFnyBs
できないとは言えない


405 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:23.03 ID:V1iFdH9X
>>322
けっこう知られてるけど上がってない(´・ω・`)


406 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:24.45 ID:Miodhu7Z
検査も最短15分で可能になったからな


407 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:27.51 ID:PFRqErrz
できないって言えよ御用学者


408 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:28.06 ID:0dr0EtTQ
観客収入なしで運営出来るか?


409 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:31.31 ID:0CS8tFuC
日本人選手限定なら出来るだろ(´・ω・`)


410 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:32.39 ID:3ueSlkLH
その回答は実質やれてない


411 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:33.97 ID:RCJ7pbfw
>>345
高濃度だと呼吸器痛める
低濃度でも長時間は危険
塩素と同じと思えばいい


412 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:34.07 ID:hwaFBVDz
ヨーロッパ反対しそうだな


413 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:34.34 ID:ytnT3Kwj
スタジオにマスク否定派も呼んでこいよ


414 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:34.80 ID:Ra9PThRi
>>364
家の中で1人だけど今マスクして見てる(´・ω・`)


415 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:37.21 ID:ZqZTx6Yb
やめたほうがいいよな
やる必要がない


416 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:37.99 ID:ZqZTx6Yb
やめたほうがいいよな
やる必要がない


417 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:38.60 ID:4QKlKzNF
森元がテレビの前で鼻くそほじりながら
 ↓


418 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:39.06 ID:sMZ4W5Dt
>>377
や〜〜ん


419 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:39.22 ID:jXqxPvgh
日本だけでやってメダル独占すればいい


420 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:40.91 ID:Miodhu7Z
さすが学者、無理とは言わない


421 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:41.45 ID:QTOX/9px
こないだシャープのマスク買ったわ、あの時期せっかく作ってくれたからなー


422 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:41.83 ID:3yhuKHxN
夢グループからへんな商品が


423 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:42.25 ID:uxJE/lCA
予選言い出すとこの冬に全部やらないといけない北京も死ぬぞ


424 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:43.50 ID:2jVmAY/Q
>>385
真冬は暖かくて快適なんだよな


425 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:43.93 ID:2rfGTQ3I
外人選手が持ち込んだら?


426 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:45.34 ID:qKEe9uO3
オレたちが愛した桑子貼っとくね

https://i.imgur.com/O854JbA.gifv


427 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:45.79 ID:HCi2+GlF
やっても観客半分だな


428 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:46.06 ID:sJT3+c/i
学者と言うやつは馬鹿だから信用できないと


429 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:46.14 ID:lKKDMMAk
二分の1の確率だな


430 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:46.83 ID:4JvQtxeY
できるだけ 安全じゃ駄目だろ


431 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:48.20 ID:6YEytmaF
むりでーーーーーーっす


432 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:50.34 ID:7FOTE9Oz
>>357
忙しいな


433 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:51:50.59 ID:bPScHdCi
オリンピック選手関係者だけ数千人いるけど?

全員感染対策をカバーできる?

特に選手村?


434 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:50.82 ID:GiGmA+of
田中、声が変だな。鼻が詰まってるような。後遺症かな。


435 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:50.83 ID:8BYk5wYt
>>377
ちゃんと222なら大丈夫という論文出てる


436 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:52.48 ID:IZwHo0/B
やらないほうがいいですとは言えないんだな


437 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:53.41 ID:GUOPmiJw
できるやろ
これだけ感染広がっても世の中回ってんだし


438 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:54.69 ID:HKosYKIn
わざわざ日本に来させないで現地でデータとってそれを比較とかじゃだめなの?


439 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:56.12 ID:KXN4G4FW
オリンピック12年後案も出てるらしい


440 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:56.81 ID:HBZ86Csi
みんな無理だと分かってても強く推すやつがいるから言えない空気 戦前もこんなだったのかもね


441 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:57.29 ID:BUhEkxtb
結局全員出来ないと思ってることはわかった


442 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:57.49 ID:7qdqqLn0
太田はオリンピックやりたいのか


443 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:59.17 ID:KiCuMin7
>>329
体に悪そうだが


444 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:51:59.63 ID:Qs8SQBFE
バチーンと開催


445 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:00.01 ID:hpGlTCy2
海外で予選が出来てない


446 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:02.58 ID:vtubCNSN
海外から観光客が来ないオリンピック


447 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:03.60 ID:5hUN8Z+F
糞みたいな番組でしたね


448 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:06.92 ID:sEyvFfyk
番組の時間足りないな


449 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:07.14 ID:7FOTE9Oz
まんこ


450 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:07.32 ID:4V3oautY
たぶん無観客か制限した形でしかできんだろうな


451 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:07.36 ID:TWQyWjCF
なんかわかりやすかった


452 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:09.19 ID:LiCxqeAW
ヨーロッパとアメリカが出ない大会なんてやる意味ねーだろ


453 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:11.75 ID:5HvKadOp
AI要素、どこにあったの?


454 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:12.26 ID:aJI4ZQUP
この人槇原に似てるな


455 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:13.25 ID:hwaFBVDz
>>409
国体だな


456 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:13.37 ID:TAgM4ST5
五輪はAIに考えてもらおう


457 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:13.46 ID:qxZPaSt9
で、次亜塩素酸水を加湿器でばら撒いてたのは
結局無意味だったの?


458 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:13.48 ID:85USsE6C
桑子には尻もある


459 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:14.37 ID:TMLVS7Lw
言い直した


460 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:14.54 ID:djKuFRMb
いまきた
結局人類はこれからどうすればいいの?


461 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:15.66 ID:60R5FQXL
槇原みたいな顔だなw


462 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:16.50 ID:LJu/pYxH
桑子は独立するんだろうか?


463 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:16.71 ID:Y9EFnyBs
バーチャルオリンピックにしよう


464 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:17.44 ID:PFRqErrz
桑子の万個も解析しろ


465 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:17.99 ID:2HENZzjD
あ〜役に立たねえ


466 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:18.69 ID:kVxRDo22
ぶっちゃけ、これAIじゃなくて、ただのビッグデータだよなw


467 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:19.23 ID:ZWoN5U/Y
やるという意志があれば出来るんだよ
出来ない奴はすぐにやらない理由から考える


468 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:20.51 ID:eFzsqvXM
人工ウイルスかどうかAIに聞けよ


469 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:52:21.52 ID:bPScHdCi
>>403
水を飲んで観察!


470 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:22.55 ID:ZqZTx6Yb
AIによる解析と言うより、検索だけどな


471 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:24.93 ID:rrFhAKld
いやいや五輪だけは中止にすべきだわ


472 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:27.59 ID:X+oZhXsd
>>409
各国で開催してオンラインで繋ぐとか?(´・ω・`)


473 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:28.53 ID:Miodhu7Z
>>440
強く反対してる人もいるじゃん


474 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:29.43 ID:hcUK5bRh
結局、個別の論文の話だった


475 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:31.33 ID:7Y6tVvGg
ありまぁす


476 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:31.92 ID:9/8rQ2yy
専門家がやるなと言わなきゃダメじゃん


477 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:33.50 ID:Ycg+G2jH
>>411
オゾン発生器は中華通販で買えばいい
ちょっとでも吸い込んだら死にそうなぐらい咳き込む毒ガスだけどww


478 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:33.77 ID:+P82JYDz
入国後2週間隔離検疫すればできるだろうけど


479 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:34.27 ID:z6IPWtzX
あまりに陳腐な結論でしたな


480 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:34.87 ID:KfeF8LjG
>>440
グンカグンカ


481 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:36.15 ID:o344llQE
イソジンのことですか?


482 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:36.25 ID:QTOX/9px
>>436
そりゃあ放送局の巨大利権だし


483 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:38.26 ID:F7iS83/s
PCR検査は古のワード


484 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:41.05 ID:kWQbs9KT
>>451
おいおいこんな番組の言ってること真に受けるなよ


485 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:42.46 ID:vT6n4mnv
>>452
このままだとアジア大会になりそうだしな


486 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:43.19 ID:RCJ7pbfw
>>443
酸化力が強烈だから菌も人間も殺せる


487 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:43.30 ID:gU7h7/G3
>>403
喉渇かなくても水分摂るようにしてみれば


488 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:45.09 ID:08HqaGBj
でもAIは論文の質までわからないだろ
中にはエビデンスが薄弱ないい加減な論文もあるだろ


489 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:46.03 ID:jczPFtSR
>>453
今トレンドな論文を探しただけじゃない


490 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:46.52 ID:4QKlKzNF
議論で唯一一致しているのがコロナウィルスが人工的に作られたものということ


491 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:49.17 ID:bC0rik3L
いままでの噂をAIでちょっと明らかにした感じでよかったけど目新しさはなかったな


492 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:49.55 ID:IWwOGFGc
>>457
無意味です
いつの話をしてんだお前は


493 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:49.67 ID:kdW6lui6
ゆーか、今までに出てたもののおさらい


494 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:49.76 ID:l8XWZNKg
湿度って気温に対してとかなんだっけ?
なんの意味あんの


495 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:52.59 ID:Hfkcq3FA
欧米の選手参加は無理だね。アジア限定大会なら可能かな


496 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:55.61 ID:sMZ4W5Dt
全然普通の内容だったな
AIの無駄遣い
人工かどうか検証しろよ


497 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:56.66 ID:9E8ABh49
面白かったけど、AI関係なかったな


498 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:56.71 ID:69MlQRjd
冬本番の前にちょっと引き締めとくかって感じの番組だな


499 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:56.82 ID:60R5FQXL
パン☆de☆みっく☆ミ


500 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:57.16 ID:pqj0on1c
キャバクラて本当にヤバい要素が詰まってるな
埼玉のキャバクラでうつされた40代の客が鼻にチューブの中等症だし
うつした女より重くなるしら


501 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:58.10 ID:dWKEXZz9
>>288
化学的な意味なら三重結合ではなくない?


502 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:52:59.25 ID:lKKDMMAk
>>403
加齢だよアホ


503 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:00.11 ID:8qllswAy
沢山集めた結果単に多数決になったな


504 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:00.54 ID:FchFBOTr
3密は避ける、これは相変わらず


505 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:03.30 ID:c5cqbExp
テレ朝が煽りました


506 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:05.44 ID:85USsE6C
>>453
番組で取り上げた内容は
AIて調べた結果重要と判定されたこと


507 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:05.81 ID:GUOPmiJw
>>461
パーフェクトの方だな
けっしてモーホージャブ男の方ではない


508 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:06.76 ID:kT+TxNQv
家の中でもマスクしろって事?


509 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:07.05 ID:ZqZTx6Yb
いま余裕かましているのが間違ってると思うんだが


510 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:08.38 ID:sJT3+c/i
こいつらの言う事より武田先生の話を聞け
よほどためになるぞ


511 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:09.30 ID:uxJE/lCA
結論:三密、手洗い、マスク

何も変わってないwww


512 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:09.57 ID:uAg8RAw3
>>460
ゾンビになればいい


513 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:11.74 ID:FcKZimHK
222nmに絞って紫外線出せる技術はコロンビア大学の特許で
それを独占的に使えるのは日本のウシオ電機だけってことを知っておいてくれ


514 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:13.57 ID:kWQbs9KT
>>466
それ
NHKはいっつもAIって言ってAIじゃないもの持ってくる


515 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:14.15 ID:5hUN8Z+F
なんでもAIのせいにできる世の中になったな
AIが決めましたみたいな


516 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:17.87 ID:7qdqqLn0
小池百合子の功績


517 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:18.95 ID:hwaFBVDz
>>460
マスクする
加湿器買う


518 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:20.28 ID:0dr0EtTQ
>>470
ですよねw


519 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:20.84 ID:Miodhu7Z
工夫次第で開催できる、出来ないとは言わないのがさすが学者だわ


520 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:22.51 ID:jiTCOt75
第三波?
まだニ波も来てないのに
何言っトンじゃ!


521 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:22.88 ID:4V3oautY
AIやスパコンさすがだよね
やっぱ2番じゃ駄目だったんだよw


522 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:23.01 ID:o344llQE
感染しません!


523 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:23.08 ID:Z9DCURDz
>>488
さすがに引用件数で重み付けしてるだろ


524 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:23.62 ID:+zhJCRig
出来ても無観客くらいじゃないかと思うけど、どっちにしろ経済死ぬ。投資したのが回収出来ずかなりヤバい


525 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:23.65 ID:KXwlWQ5g
>>457
無意味じゃないけど害がどの程度あるかわからんから


526 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:23.89 ID:SQnYaKSK
もう終わりかー2時間枠でまたやって欲しい
でも後遺症の話は怖いから少しだけでいいけど


527 :  : 2020/11/08(日) 21:53:25.21 ID:0t8Z2Jfl
英知でアンコンできる


528 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:28.01 ID:HCi2+GlF
クルーズ船の頃に今の状況は予想できてなかった


529 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:28.10 ID:PFNDDqM+
>>403
湿度って気温によって空気中に含まれてる水分量は違うらしい
同じ水分量でも気温が上がれば湿度は下がって低いと上がる


530 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:28.51 ID:fOY9fzR7
いやいや太田は慌てる真逆で安全言いまくってた
自分以外が慌てたことを批判してる


531 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:28.57 ID:+7WpInsP
強引にやれば日本人選手有利でメダル大量獲得うめーって考えですww


532 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:28.59 ID:djKuFRMb
>>512
破滅やん


533 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:30.47 ID:GUOPmiJw
>>510
一番相手にしたらあかん奴やん


534 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:30.77 ID:PFRqErrz
オリンピックに金玉を取り、
コロナ禍でコロナにかかる
天才芸人田中


535 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:31.82 ID:ytnT3Kwj
今増えてますよおじさん


536 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:32.96 ID:yWJrEFu7
>>403
時計に温度と湿度が表示されてるのもってるが
今ひとつ数字が信用できない
個体差が大きい


537 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:33.42 ID:qxZPaSt9
>>433
数千の検査数でヒーヒー言ってる日本に五輪何て絶対無理
万全な検査体制が実現しなければ五輪何て自殺行為


538 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:35.71 ID:60R5FQXL
ときめき
パン☆de☆みっく☆ミ


539 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:38.22 ID:GyshubLc
部屋の湿度計の目盛り40%〜60%のところに快適の文字があるそういう面もあったか


540 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:40.40 ID:pbfEkXLW
そうは簡単には感染しません!
分った?田中w


541 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:40.90 ID:e+UvpGx6
藤原紀香がオゾン水を売り出しそう


542 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:42.00 ID:djKuFRMb
>>517
基本だな


543 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:43.70 ID:QTOX/9px
>>490
アメリカの大統領を落選させてしまう威力保ってるからなー


544 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:44.27 ID:T5ujBFHW
今北
ミスターパーフェクト?
似てる人?


545 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:44.67 ID:Qs8SQBFE
太田「PCR検査は無意味」

なお自分は感染した田中より速く速攻で検査受けた模様


546 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:45.12 ID:KiCuMin7
>>486
ついでにイオンって何かね?


547 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:46.28 ID:RCJ7pbfw
>>477
ウイルスを殺す(自分も殺す)


548 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:48.02 ID:ZqZTx6Yb
は?
テキトー言うな
風邪と同じくらいにかかって格段に症状はヤバいんだろ


549 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:48.03 ID:nik+kqye
宮坂先生かっけえな


550 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:48.81 ID:Ycg+G2jH
>>513
フィルターで遮断すればいいだけのような


551 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:48.94 ID:nj/bDhAJ
>>196
部屋干しして匂うのは洗濯機が汚いからでは?
洗ったつもりで汚い服着て気持ちわりやつだな


552 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:50.19 ID:ap4geO9e
トランプつええな(´・ω・`)


553 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:50.41 ID:dw6CDk+5
大田がいつやらかすかヒヤヒヤものだったな


554 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:51.15 ID:jczPFtSR
>>460
普通の風邪をひく


555 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:52.70 ID:7Y6tVvGg
>>494
寒いとエントロピーが下がって乾燥する


556 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:53.56 ID:0f08XjDw
>>437
EUではすでに再度ロックダウンに入ったし北海道でも急増してる
冬本番から第一波だった国は少数だから11月12月から流行した場合の対応は全世界で未知数


557 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:55.30 ID:2qGN70SW
新しい技術で新しい生活様式をやめて昔の生活に戻ろうっていうアホが多いからな


558 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:55.50 ID:gOTRT0EO
www


559 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.16 ID:7beUxIxI
くだらない質問って言うからイソジンは効くんですかかと思った


560 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.35 ID:TWQyWjCF
www


561 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.54 ID:Ra9PThRi
昼間にアリオ亀有行って来たけど
凄い人だった(´・ω・`)


562 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.57 ID:LkZeQI7E
人工ウィルスに勝てるとかほざいてるぞこのオッサン


563 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:53:56.58 ID:bPScHdCi
>>501
せやな。荷電子たりん


564 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.97 ID:69MlQRjd
ウイルスには勝つ(お前は死ぬかもしれん


565 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:56.99 ID:5sEMxbSD
でた


566 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:57.30 ID:TAgM4ST5
ww


567 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:57.56 ID:HKosYKIn
太田っていちいちボケ入れないと気が済まない病気なのか?


568 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:58.31 ID:YOit4Gz3
桑子ってそれほどのおっぱいではないね


569 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:58.62 ID:2rfGTQ3I
>>491
マスクで、少しずつ抗体作成、は良かったじゃん


570 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:53:59.77 ID:ymLM3YAq
www


571 :  : 2020/11/08(日) 21:53:59.88 ID:0t8Z2Jfl
無関係w


572 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:00.65 ID:96Vs6jOn
それでワクチンはいつできるんだ


573 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:00.75 ID:HCi2+GlF
失笑w


574 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:00.77 ID:fCiSGiJj
全然科学的じゃない意見だな


575 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:00.98 ID:FcKZimHK
>>234
LEDには相当時間かかるが照明器具は早くて来年初めに一般販売される


576 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:01.56 ID:bEfPt4eS
ウシオ電機の株だけは買うなよ


577 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:03.02 ID:FchFBOTr
子供が産める若い人は生き残ってね


578 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:03.24 ID:kT+TxNQv
>>511
ペストとかスペイン風邪の頃から変わらないんだよ、結局


579 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:04.00 ID:0f08XjDw
菅ああああああああああ


580 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:04.59 ID:p2Ts3YYy
どうしてもボケたい太田


581 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:06.00 ID:EO6RrAbO
観ても何の包括的アドバイスにならなかった
今までの話題焼き直し


582 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:07.18 ID:F/XWYtUK
太田が悪ふざけするんじゃないかと心配だったが案外真面目にやってくれてよかった


583 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:07.28 ID:524Trn7y
つまりただの風邪だってことか


584 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:07.69 ID:Aen7gjRa
学術会議には無理だな


585 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:07.73 ID:xFrlG2P1
>>272
改めて重要だと言ってるんだと思うよ
マスクだってそうだし


586 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:08.25 ID:djKuFRMb
>>554
そうなんか


587 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:09.15 ID:JVFulBLp
オチ


588 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:09.69 ID:kVxRDo22
反日思想が多い学術会議wwwwwww


589 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:10.14 ID:/dxxG1rf
最後の最後にぶっ込んできた太田w


590 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:10.28 ID:5HvKadOp
>>506
いや、その調べ方にAI要素がなかったなーと


591 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:10.67 ID:qxZPaSt9
こいつらも利権会議なの?


592 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:11.30 ID:8juzo1kg
キレキレw


593 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:13.41 ID:dWKEXZz9
>>527
under control なのか
uncontrollable なのか


594 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:13.70 ID:RCJ7pbfw
>>546
電荷を持った状態


595 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:14.34 ID:Miodhu7Z
オフィスに噴水作ればいいってこと?


596 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:15.51 ID:V1iFdH9X
>>452
日韓戦(´・ω・`)


597 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:16.76 ID:e+UvpGx6
>>546
福井県民の俺にはわからん


598 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:16.83 ID:ZWoN5U/Y
>>524
既にプロ野球でも観客入れてるから出来るだろ
既にシナリオは出来てるんだよ


599 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:17.04 ID:PC3mPWXb
あほイタリアもあまり死ななくなってるからな
少しは成長してるんだな


600 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:17.27 ID:02uTF8q2
最後にオチつけたなw


601 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:18.33 ID:60R5FQXL
そこは柱合会議だろw


602 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:18.51 ID:sdVU6oGr
https://i.imgur.com/SQNo0bm.jpeg


603 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:19.09 ID:VRSU75Qt
いや、やはりアメリカはトランプじゃなくて良かったかもな
あんな非科学的なことやってたらアメリカコロナで滅ぶ


604 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:20.09 ID:+P82JYDz
>>345
強力な酸化剤なので有毒
それゆえにウィルスや細菌にも効く


605 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:21.22 ID:Kic1ydkT
桑子司会のNスペに当たりなしだなw


606 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:23.04 ID:TMLVS7Lw
結局、何だったんだこの番組は


607 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:25.28 ID:HKosYKIn
シャチvsシロナガスクジラ

!?


608 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:29.13 ID:L6FB8oen
学術会議は役立たずの文系ばかりだから


609 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:29.25 ID:4JvQtxeY
二大海獣対決


610 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:30.49 ID:sJT3+c/i
>>533
いや武田先生は3月に今の日本の状況をすべて当ててる
コロナは日本では大したことないとな


611 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:31.08 ID:ofS+S91e
普通に生活してればまあ大丈夫だということは分かったが、
だからと言って風俗には行けないだろ。


612 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:33.10 ID:aemEnPl8
>>513
研究自体は何年も前に出てて
コロナウイルスへの効果ってのも5月か6月には出てたしなぁ


613 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:33.98 ID:KXqH3pxY
マグロご期待ください


614 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:34.26 ID:eFzsqvXM
爆笑問題他局へ移動か


615 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:34.36 ID:7qdqqLn0
面白そうじゃんシャチ


616 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:35.06 ID:3yhuKHxN
ダイオウイカ推し


617 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:36.84 ID:85USsE6C
やっぱりAIの時代だな
人が調べるより早い


618 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:38.46 ID:gpZDQRC4
なかなか面白かった


619 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:38.67 ID:1q9CLlnW
バカがワイドショーに煽られただけ


620 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:38.70 ID:zMh8gY5o
AIって関係なかったな


621 :公共放送名無しさん(京浜急行) : 2020/11/08(日) 21:54:41.25 ID:sL9LgZfL
学術会議がんばえー


622 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:54:42.55 ID:bPScHdCi
>>537
やっぱり延期!16年後で!


623 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:42.57 ID:ap4geO9e
イエール大の女性が知的だった


624 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:45.54 ID:LJu/pYxH
AIが反応しました、今の悪手ですね


625 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:45.56 ID:Yp8Uega8
共産党から出馬すりゃいいのに


626 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:46.67 ID:RCJ7pbfw
>>606
加湿器買いに急げ


627 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:48.91 ID:6BskLkat
太田の締めいいねw


628 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:49.39 ID:5hUN8Z+F
エイリアンVSジェイソンみたいなやつか


629 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:56.38 ID:PFRqErrz
田中が学術会議に侮辱発言


630 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:57.20 ID:aTYuPBeF
>>567
そういうお仕事


631 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:57.56 ID:Miodhu7Z
>>585
そうそう、基本的な対策で防げますよということだよね


632 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:54:59.04 ID:0f08XjDw
>>595
超音波式は乱暴に言えばそれに近い原理だぞ


633 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:02.69 ID:GpYpcK74
>>1
結局おまえらさあ、桑子真帆と和久田麻由子と赤木野々花と林田理沙と上原光紀と井上あさひと副島萌生と近江友里恵と中山果奈と浅野里香と保里小百合と川崎理加と石橋亜紗と中川安奈と星麻琴だったら
だれがいいんだ?


634 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:04.03 ID:p2Ts3YYy
>>597
ジャスコのことだよわかるだろ


635 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:04.37 ID:pbfEkXLW
>>545
まるでハシシタさんじゃないですかw


636 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:04.46 ID:2HENZzjD
今日の結論、マスクと加湿


637 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:06.13 ID:aemEnPl8
>>585
この先生の成果みたいに言うのはなんか違うんだよなぁ


638 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:06.52 ID:FcKZimHK
>>550
そのフィルター作れて使えるのが世界で1社なのよ


639 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:08.59 ID:sMZ4W5Dt
>>575
きっとお高いんでしょ?


640 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:10.52 ID:5HvKadOp
>>546
ジャスコとイオンの違いがわからん


641 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:14.08 ID:HKosYKIn
>>606
最近のNスペもレベル落ちたよね
昔はこんなひどくなかったはず


642 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:14.73 ID:KiCuMin7
>>594
マイナスイオンか


643 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:17.13 ID:66KCKE/R
>>545
そうしなきゃラジオ出来ないから


644 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:17.77 ID:Y1KxiRqM
>>606
とりあえずパニックになるな、って言いたいんじゃないかなあ


645 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:18.70 ID:kT+TxNQv
>>526
BSの方でコロナ情報マメにやってるよ


646 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:19.51 ID:Miodhu7Z
トランプはコロナもほったらかしたからな


647 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:24.02 ID:524Trn7y
加湿器は管理がめんどくさすぎる


648 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:26.12 ID:eKbXDjaU
BSで違う番組するのって違法な気がする


649 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:26.24 ID:FchFBOTr
医薬品、利権ってやつか、見たいなw


650 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:26.68 ID:hwaFBVDz
>>572
大阪知事に聞いて!


651 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:26.82 ID:dw6CDk+5
>>606
桑子が出し惜しみする番組でした


652 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:55:27.20 ID:bPScHdCi
>>567
せや。裁判所ですらな!!


653 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:28.74 ID:60R5FQXL
>>606
ウイルス滅のAI


654 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:29.02 ID:fOY9fzR7
>>599
死にやすい人が死んだあとだったり
高齢者などハイリスク者ががかからないよう自衛してるだけじゃないの?


655 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:29.66 ID:7qdqqLn0
岡田晴恵は今どこに


656 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:29.74 ID:LJu/pYxH
>>623
IQ190ぐらいだよ


657 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:30.69 ID:ZqZTx6Yb
桑子の場違いの笑顔が不快だった
ババアのクセにアイドル気取りか


658 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:37.30 ID:ZWoN5U/Y
結局特殊なのは呼吸器以外でも感染するってだけで
感染力はただの風邪と同じってのが分かった


659 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:37.72 ID:XWB14YNx
>>556
オーストラリアとか、参考にならんかな?


660 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:37.90 ID:2qGN70SW
結局この1年を振り返ってみれば全て専門家会議の言った通りになってるんだよね
外野科学者やマスメディアの言った通りになった事なんかひとつも無い


661 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:41.54 ID:n8iuaIAj
これは笑った
【来日】体操の国際大会、中国は防護服で来日 大会成功のため自国から菌を持ち込まないための防護服 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604661612/

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201106000253_comm.jpg



このスレの画像一覧

662 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:46.00 ID:2HENZzjD
>>644
加湿器パニック不可避


663 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:47.66 ID:Ycg+G2jH
>>632
超音波と加熱のハイブリッド式のもあるよ


664 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:51.19 ID:5sEMxbSD
オキシダンとかdhmoみたいな


665 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:55:59.55 ID:+zhJCRig
>>598
ヨーロッパとかアメリカで選手選考とかあと半年で出来るかな?


666 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:00.75 ID:7Y6tVvGg
>>595
プリンター紙詰まりの嵐


667 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:07.09 ID:4QKlKzNF
オススメの加湿器メーカーを教えてください(´・ω・`)


668 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:15.26 ID:RXzKg1S/
慌ててたっけ?
もっと早い一月の段階で
慌ててればこんな感じにはなってなかっただろ

いい加減な番組だったな


669 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:15.94 ID:dw6CDk+5
>>655
やきゅう感染でしょうか


670 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:19.59 ID:GUOPmiJw
>>654
死にやすい人は半年経ったらまた新たに発生してるやろ


671 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:21.13 ID:KiCuMin7
>>604
ナウシカはきれいな空気を吸うと逆に死んでしまうという話を聞いたことがある


672 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:56:25.37 ID:bPScHdCi
>>638
>>513
( ・`ω・´)ナン…ダト!?


673 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:31.84 ID:e+UvpGx6
家に滝でもつくるか


674 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:33.35 ID:ZWoN5U/Y
>>660
ネットのアホ共の言った通りにならなかったことも確かだな
ほんとネットは当てにならん


675 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:37.15 ID:XWB14YNx
>>610
山師の意見w


676 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:41.19 ID:Miodhu7Z
>>632
メガネをきれいにするやつ買ってくる


677 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:43.53 ID:7beUxIxI
結局来年一杯まではダメなのか


678 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:50.24 ID:85USsE6C
20万本の論文全部読んだのか


679 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:56:50.46 ID:Qs8SQBFE
>>643
無意味だからやるなと言いながら自分は受けるんですか?
卑怯者だな


680 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:05.02 ID:1zkRTxof
>>546
原子は電子とイオンでできていて、
電子は負の電荷を持ってる。
イオンってのはプラスのイオンとマイナスのイオンがあって、
プラスのイオンは原子から電子が減ってプラスの電荷を持った状態
マイナスのイオンは原子に更に電子がくっついてマイナスの電荷を持った状態のものを言う


681 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:06.18 ID:0f08XjDw
>>647
空気清浄機セットのは楽っちゃ楽だが洗浄しなきゃいけない手間は気化式と基本的には変わらんなぁ


682 :◆uJOn.JwpLQ : 2020/11/08(日) 21:57:08.24 ID:bPScHdCi
>>623
ツイッターアカウントはなかったわ…。


683 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:11.44 ID:dw6CDk+5
>>667
かっぱ橋でズンドウを


684 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:22.73 ID:dWKEXZz9
>>634,640
ジャスコはもう…


685 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:29.17 ID:hcUK5bRh
BSをつけたらBSニュースでaiで論文解析って自画自賛してたでござる


686 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:39.17 ID:ZWoN5U/Y
>>665
アメリカとか経済完全に再開してるしやるだろ
あっちはそもそもコロナで数万人感染しようが気にしない
日本人が過剰に気にしすぎなだけ


687 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:39.59 ID:KiCuMin7
>>640
ジャスコはスーパー、イオンはデパート


688 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:48.42 ID:XWB14YNx
>>656
それだとアインシュタインとかだろw


689 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:50.91 ID:KXqH3pxY
>>677
うん、だから来年の東京五輪は無理らしいぞ


690 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:57:59.60 ID:FcKZimHK
>>639
それはわからん
ちなみにVTRで出てた医療用のは30万
一般のはもっと量産進めるから1桁は下がるはず(と思いたい)
ちなみにアメリカでも量産開始する


691 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:02.93 ID:7Y6tVvGg
>>513
222nmは人生


692 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:13.44 ID:SQnYaKSK
>>645
dBSチェックするようにするわ


693 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:15.62 ID:Ycg+G2jH
>>681
超音波式の安物をワンシーズンだけの使い捨てにすればいいだけ


694 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:22.46 ID:4V3oautY
普通の空気清浄機でもナノイーとかイオン発生するしな


695 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:34.80 ID:n8iuaIAj
今月IOCのバッハ会長が来日するみたいだからそこで菅や小池や森元と話し合って来年の五輪どうするか決めるんやろ


696 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:39.26 ID:e+UvpGx6
観葉植物の方がよくね


697 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:58:43.86 ID:69MlQRjd
>>606
最近油断してるから冬前にちょっと脅しておこう番組


698 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:04.09 ID:kT+TxNQv
>>561
もう普通に外出てるからな

確実にクリスマスパーティー、忘年会クラスター起こるだろうなあ


699 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:05.18 ID:n8iuaIAj
この冬は加湿器バカ売れ!


700 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:07.14 ID:QTOX/9px
>>695
二週間隔離すんのかな


701 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:10.69 ID:KiCuMin7
>>680
湿った状態がマイナスイオンっぽいけど違うか!


702 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:20.62 ID:2qGN70SW
加湿器買う時に考える事
・方式 超音波式は駄目 スチーム式はカビ等に強いが電気代が高い 加熱超音波式のハイブリッドがおすすめ
・オート運転があると楽
・メンテナンスが重要だから簡単に掃除出来る構造かどうか
・空気清浄機に加湿機能が付いてるものが多いので併用も考える


703 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:24.66 ID:z6IPWtzX
222のナンバーDQNが勝ち組


704 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:25.15 ID:n8iuaIAj
>>700
要人は特別枠


705 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:26.97 ID:ZWoN5U/Y
>>695
決めるのは観客の入れ方とかな
やるやらないはやるで決定してる
ネットの連中は必死にやらないことにしたいみたいだけど


706 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:31.76 ID:dWKEXZz9
>>513
222nmが含まれてれば絞る必要なくない?


707 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:31.84 ID:7beUxIxI
>>695
早く祝日を決めないとカレンダーが間に合わん


708 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:35.17 ID:1zkRTxof
おまえら一人暮らしなら加湿器とか要らないだろw
加湿したところで保菌者がいないじゃん


709 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:36.60 ID:ruDBkGCN
転職も1年位覚悟せんといかんな


710 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:38.44 ID:fOY9fzR7
>>668
そういやそうだな
春節客大歓迎に始まって欧米各国からの入国で検疫せずだったり
五輪開催の色気だったり
結果定着


711 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:59:59.88 ID:524Trn7y
>>667
象印のポット型
電気代は高いが沸騰式で掃除も簡単なほう

三菱重工の沸騰型
電気代が少し安いが掃除は面倒


712 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:19.79 ID:S69+qYgC
>>707
それな


713 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:20.39 ID:XWB14YNx
>>707
祝日は決まってるはず


714 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:23.38 ID:EBOdehKS
>>660
岡田春恵の悪口はやめたまえ


715 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:32.77 ID:e+UvpGx6
おまえらデブだから加湿器いらないよな


716 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:48.67 ID:VnyXtR2V
AI要素は流行から1年も経たない間に
提出された論文を放送にギリギリ耐えられる
質で短期間に集めて分類したところ。
昔なら絶対にできない。

違う分野でも、汎用的に使用できるのでは?


717 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:49.91 ID:n8iuaIAj
>>705
IOCはすでに中止と日本に伝えているけど今はまだ内緒にしてるだけ


718 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:00:52.11 ID:fOY9fzR7
>>708
だな
家族いて家族間感染を加湿器で防げるとは思えない


719 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:21.00 ID:XWB14YNx
>>714
あいつ、煽るだけ煽って今頃左団扇なんだろうなぁ


720 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:24.75 ID:7beUxIxI
>>711
一番有益な情報


721 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:30.11 ID:sMZ4W5Dt
>>690
なるほど
安くして大量に流通させてほしいな
LEDじゃないなら蛍光管か


722 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:44.54 ID:ZWoN5U/Y
>>717
下らん脳内妄想言ってんなよ
ほんとネットの連中はやらないことに必死だよな


723 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:49.18 ID:4QKlKzNF
>>711
ども
掃除が楽なのがいいから象印かな


724 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:01:59.45 ID:7Y6tVvGg
要するに煮炊きを居間で行えばいいんだな


725 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:01.05 ID:9E8ABh49
>>717
なにそれ?ゲンダイソース的なやつ?


726 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:06.99 ID:0f08XjDw
>>693
あれは細菌が繁殖するリスクがあるのと
ミネラル除去がうまくいかないと粉だらけになるぞw


727 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:19.18 ID:z6IPWtzX
>>661
中華半端ないな。競技もぜひこの格好のままでやって欲しい。


728 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:25.81 ID:sMZ4W5Dt
>>711
象印のやつ弟に貸したら勝手に捨てやがった・・・


729 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:41.34 ID:7beUxIxI
>>713
オリンピック仕様じゃないんだよね


730 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:51.02 ID:l8XWZNKg
勉強し直してきたよ
空気が水蒸気の形で包含できる水分量(飽和水蒸気量)は、温度により一定しているので気温30度のときの60%と気温10度のときの60%の水分量は同じではないって話だった

でもそんなら夏と冬の湿度を単純に比較すんのは間違っていないか?


731 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:55.52 ID:S69+qYgC
>>713
まだだよ
今国会で今年みたいな特措法を施行するかどうか
閣法だけど先週の閣議の時点では未確定


732 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:02:58.36 ID:Umw0yv4e
>>1
バイでーん消える


733 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:00.52 ID:FcKZimHK
>>706
んにゃそれ以外の波長が混ざると皮膚がん等を起こしオゾンも発生するのよ
222だけが人体に安全


734 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:12.86 ID:e+UvpGx6
>>724
エアコンじゃなくて石油ファンヒーターを使えばええやを


735 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:14.28 ID:XWB14YNx
>>729
そうなんだ。ggってくる


736 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:15.52 ID:VhNAxhyg
>>667
洗濯物室内干しにしとけ


737 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:19.24 ID:ZWoN5U/Y
と言うかIOCがやらないメリットあんのかよ
WHOが警告した訳でも無いのに

開催国、開催自治体、IOCがやる意志示してんだからやるのは確定なんだよ
お前らが何を言おうとな


738 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:26.05 ID:n8iuaIAj
>>661
中国選手団こそ正解のコロナ対応しているという
しかしなぜか日本を危険視し過ぎで失礼という論調になる


739 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:47.25 ID:dWKEXZz9
>>711
三菱電機ではなく三菱重工の…!?
インダストリアルな感じだね…


740 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:50.07 ID:kT+TxNQv
>>724
昔はストーブでお湯沸かしたりしてたなあ


741 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:04.17 ID:n8iuaIAj
>>722
おっメディア関係者か?


742 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:13.97 ID:7beUxIxI
プロ野球とjリーグの日程も決まらない


743 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:21.77 ID:XWB14YNx
>>731
d。ggらなくてすんだよ


744 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:24.91 ID:n8iuaIAj
>>725
違うもっとアングラ


745 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:47.66 ID:fOY9fzR7
>>737
それな
IOCは開催国に全リスク背負わせノーリスクで開催できる


746 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:04:50.19 ID:dWKEXZz9
>>733
どうしてピンポイントで222nmだけ??


747 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:11.10 ID:/pu1DtcU
以外と普通だった(´・ω・`)


748 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:11.95 ID:EBOdehKS
>>576
なんの会社?


749 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:13.49 ID:wdGJtPxG
無観客とか入国制限とかでやるなら今の金満五輪は採算合わないってことじゃね


750 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:14.80 ID:5sEMxbSD
>>667
手入れできない性格だとどのタイプにしてもダメ
ワンシーズン毎に買い換えるならアリかもしれないけど


751 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:58.22 ID:kT+TxNQv
>>749
有料配信にするしかないな


752 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:06:32.07 ID:ZWoN5U/Y
>>745
リスクってなんのリスク?
感染者は世界中で既に出てるんだから多少出たところでリスクでも何でもねーだろ


753 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:06:38.89 ID:524Trn7y
>>739
重工 ビーバー
の蒸発布を使うタイプ

自分はこっちを使ってるが、掃除がとにかく面倒
週2回は布の薬品処理と過熱筒についた石をカリカリ削ってる
一度ノーメンテナンスでワンシーズン使ったら、石ガリガリで過熱筒がぶっ壊れた


754 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:06:58.33 ID:7beUxIxI
もう北京五輪まで1年3ヶ月
予選も考えるとこれも危ないな


755 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:07:31.28 ID:5sEMxbSD
>>746
DNAなんかのタンパク質には固有の感応性の高い波長が自然と決まってるからそれ以外除くとそうなる


756 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:07:46.80 ID:4V3oautY
加湿器ってヘタに使うと部屋中カビだらけになって
体に悪そうw


757 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:08:52.85 ID:FcKZimHK
>>746
その波長だと皮膚や眼の水晶体で吸収されて奥深くまで届かないんですわ
それ以外は皮膚等通過してしまって体内の細胞が紫外線でやられるわけです


758 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:09:17.29 ID:5sEMxbSD
>>756
部屋の機密が今時の高いやつならそうなるね
うちはスカスカだからいくら炊いても50%くらいが限界だった


759 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:09:30.37 ID:524Trn7y
傷口からコロナウイルス入って感染した例はあるんかね?


760 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:10:15.16 ID:1zkRTxof
>>746
それこそ研究の結果なんだろうけど、
周期を変数として、とある固定周期の光線を検体に当ててみて、
滅菌される率の高さと、
検体の非損傷率を掛け算してグラフ化したところ、
滅菌率が高くかつ、検体が損傷しない222nmが見つかった、
とかそんなところじゃ無いかな


761 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:14:02.07 ID:dWKEXZz9
>>757
「以上」、「以下」なら分かるけど
それ「以外」って言われるとちょっとモヤる


762 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:16:14.13 ID:l8XWZNKg
湿度計は自分の体が持っている
冬に入って鼻がカピカピになったり手がカッサカサになるなら湿度が危険水準ということだ
そして体は加湿器も備えている
良く出来たシロモノだが使う人間がアホだとそれもなんらの意味がないといういい例がコロナだね


763 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:18:23.45 ID:RUsFAC1F
NHK
心筋炎の後遺症が残るのは、ヤバイから逃げたな


764 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:18:27.58 ID:XN5APYXl
体温計は水銀最強なのか結局


765 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:20:24.93 ID:+4N8fkJm
ヤボ用で、チラチラとしか見られなかったわ
脳症はインフルエンザでも起こす人がいるようだし
受容体?の相関とか程度の差こそあれ
実はインフルとかでも数は少ないけどあったんじゃねーの?
みたいな話にはなるのかも?
おまいらと実況しながら見たかったわ
再放送録画してからじっくり見ることにする


766 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:23:46.53 ID:dWKEXZz9
>>755,760
言いたかったのは222nmだけ安全ってことはないだろうなと


767 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:32:54.25 ID:gz/DrYqV
たぶん223nmや224nmでも効果は大してかわらんのだろうね
240nmだと人体に有害だとか200nmだとウイルスにも効かないとかはあると思う

>>765
数が多いか少ないかがすごく重要なんだぞ
おまえみたいなクソミソ一緒にするような奴と一緒に実況しても邪魔なだけだっただろうな


768 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:35:07.30 ID:FcKZimHK
>>761
ちょいと訂正眼は角膜で吸収でした勘違いすいません
また人体に安全なUVCの波長領域は200〜230nmだが
ウシオが以前から開発していた波長が222で
222が一番出力つまり殺菌効果が高く出せるからだったはず(違ってたらすまん)

原理はこちら
https://clean.ushio.com/ja/safety/
動画もどうぞ
https://clean.ushio.com/ja/video/


769 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:45:02.05 ID:dWKEXZz9
>>768
安全なのは230nm以下では


770 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:45:25.48 ID:dWKEXZz9
200以上の制限要らないのでは


771 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:54:27.72 ID:FcKZimHK
200nm以下だと空気中の酸素分子窒素分子に吸収されるから殺菌には使えない
まあ人体に影響ないという意味では200以下も正しいといえるかもしれないが


772 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:58:26.63 ID:1zkRTxof
人体に影響ないかも知れんが、
それではそもそも殺菌効果がないわなw


773 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:59:05.43 ID:FcKZimHK
ちなみに200以下は遠紫外線、200〜280をUV-Cと分けてます
このUV-Cが消毒殺菌に効果がある波長帯(エネルギー帯)
太陽光に含まれる分はオゾン層で吸収されるので地表には到達しないという仕組み


774 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:04:06.16 ID:1zkRTxof
222nmってのは照射範囲(照射源から2〜3mくらいかな?)を考えた上で、
大気中の原子分子に吸収されず、かつ人体に影響がない波長、と認識したらいいのかな?
200nmより長波長で大気中に吸収されないなら、
波長が出来る限り短い方がエネルギーが大きい(殺菌力が高いとみなしていいかな?)から、
じゃあ201nmで良いよねってなりそうだし


775 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:07:07.69 ID:FcKZimHK
そこらは私も勉強不足ですが
コロンビア大の教授もウシオもコロナ前から222を研究してたようで
殺菌力や照射のしやすさ、他波長の制御しやすさが一番優れている波長なんだろうと思ってます


776 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:09:49.56 ID:dWKEXZz9
うんだから230nm以下はフィルタリングする必要がないよねってこと


777 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:18:36.21 ID:1zkRTxof
HP見てると、実態としてはフィルタリングで222でピーキングさせて
200nm〜230nmを透過するようにしてるみたいね

222nmより長波長になると透過率増えて
少なからず角膜下に吸収されるというのであれば、
223〜230nmをできる限りフィルタリングする意味はあるんじゃないのかな?


778 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 00:18:10.24 ID:DyvAA/g+
プーチン政権、「反ロシア的」と警戒 オバマ時代、関係悪化の一途 米大統領選
時事通信

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375934

 【モスクワ時事】ロシアは米大統領選でのバイデン氏勝利を受け警戒感を強めている。


779 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 00:21:05.72 ID:hFP6OBwb
首脳の信頼構築急務 英米貿易協定に遅れも 米大統領選
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375935

 【ロンドン時事】米大統領選でのバイデン氏勝利を受け、ジョンソン英首相は7日、ツイッターで祝意を表し、「気候変動や通商、安全保障といった共通の優先課題に互いに緊密に取り組むことを楽しみにしている」と述べた。


780 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 01:13:20.37 ID:STvEU3QO
こんばんは巨人


781 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 01:18:13.28 ID:twPyZFKF
今のイライラする
マスクしろや肩で押さえろやクソがああああああ


782 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 01:22:11.71 ID:0hp+R/sD
完全にシナウィルスによる
欧米殺しのウィルスだよ


783 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 01:23:12.08 ID:0hp+R/sD
この山中ってのは
YOSHIKIとつるんでる怪しい奴


784 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 01:46:44.20 ID:TrETeVn9
何泣きそうなふりしてんだよこの女www


114 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50