■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

麒麟(きりん)がくる(31)「逃げよ信長」★7



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:40:59.88 ID:tQ04djHP
信長(染谷将太)は光秀(長谷川博己)とともに朝倉攻めを開始した。しかし、朝倉は簡単に城を明け渡し、様子がおかしいことに松永(吉田鋼太郎)や家康(風間俊介)は気づく。そんな時、左馬之助から光秀にある知らせが入る。

【出演】長谷川博己,染谷将太,門脇麦,風間俊介,吉田鋼太郎,滝藤賢一,【語り】市川海老蔵

【作】池端俊策

【音楽】ジョン・グラム

前スレ
麒麟(きりん)がくる(31)「逃げよ信長」★6
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604834976/


581 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:36.04 ID:8DT96vm8
>>569
スタジオで祝ってもらったらしいし、出番はこれからかと


582 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:41.09 ID:8vblDWoJ
>>564
なるほろ(´・ω・`)


583 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:43.35 ID:LDNS0g6g
>>580
あ、そうだわwww


584 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:03.41 ID:NU6XkKKA
帰蝶さんの手紙抱っこして寝っ転がってる信長。帰蝶「結果だけ教えろ!」信長「どうしよう奥さん怖いよ!」
光秀「信長は生きているやり直す…と帰蝶さんにも帝にも書いてください(世話が焼ける!)」って感じだったね。
帰蝶と帝に褒められるのが信長の心の支えなんだな。なんか信長可愛い。


585 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:10.39 ID:TukBWLOE
>>572
空海なら信長と一心同体


586 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:14.78 ID:j5sI9UbX
>>573
NETFLIXでアニメにもなる


587 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:18.57 ID:2dHNLyED
実際の小谷城を見学に行ったことあるけど、『熊出没注意』と看板が出てたので途中で引き返してきたw


588 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:23.11 ID:IWwOGFGc
>>575
余るのよ、だから本能寺、山崎の後も創作でやりそうな感じ


589 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:29.62 ID:3CLm5QIV
>>568
例の件がなければ、出番がもっとあったかもね


590 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:29.83 ID:H3EBTsna
>>502
摂津一派が朝倉義景の息子を毒殺したりと結構エグい事をやってたのを知ってドン引きして織田家に正式移籍した


591 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:37.66 ID:AANIgmdM
このドラマの人物配置からして間違いなく生き残るね
んで瀕死の光秀を助けるのが◯◯と◯、黒幕は◯◯◯◯


592 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:48.51 ID:AE4QSqUr
本能寺の変のあと、信長さまと谷原は
江戸末期の琉球王朝に転生する。


593 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:48.81 ID:7EkeRlcy
>>571
武田攻めも織田家当主として信忠が総大将ではある。あと信長の本隊の到着を待たずに自軍だけで甲斐まで占領している
武田が自壊したとはいえ二か国の大大名を簡単に滅ぼしていることからもバカ殿ではない


594 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:51.33 ID:BfevX83l
中断が無かったら松永の見せ場は有ったのか


595 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:56.64 ID:2iT0FfwJ
>>502
あの会話創作だし
義昭と信長が仲違いして引退させるまで信長も義昭の家臣と言える

元亀元年4月28日(1570年6月1日、光秀は金ヶ崎の戦いで
信長が浅井長政の裏切りで危機に陥り撤退する際に
池田勝正隊3,000人を主力に、秀吉と共に殿を務めて防戦に成功する

元亀4年(1573年)2月、義昭が挙兵。
光秀は石山城、今堅田城の戦いに義昭と袂を別って信長の直臣として参戦した


596 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:05.73 ID:6b/XJuCO
>>582
京の貴族なら愛妾宅で暮らすことになるし
武家なら奥住まい


597 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:15.51 ID:jb+TcQD1
>>565
しかも、これもNHK


598 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:29.00 ID:IWwOGFGc
>>591
黒幕は家康か
駒と家康も接点あったしな


599 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:37.99 ID:VHPHziEY
摂津殿の先行きが楽しみw


600 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:46.58 ID:XtcMqodC
どんな身分の相手でも無条件で話を聞いてもらえる
しかも話をした相手は駒を全面的に信頼する


601 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:49.55 ID:ZyNVRPBh
>>508
この時の信長は浅井の裏切りをなかなか信じようとしなかったと言われてる
それくらいショックだったんだろう

逃げると決めてからは早かったのも合わせて光秀増量はしてるが捻じ曲げたわけではない


602 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:53.15 ID:OxfHY+u2
つーか岡村所属の水野家も織田と徳川にハメられて所領失うんだよな
岡村の動向もどうなるんだろか


603 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:58:33.13 ID:BzU0VqRj
最後は焼け落ちる本能寺の屋根からCGの麒麟が飛び出て駆け回るんだろ


604 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:58:58.53 ID:LlxSwGDA
来週から筒井順慶登場か。終わりに近づいてきたなぁ


605 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:00.03 ID:6b/XJuCO
10年くらいは経過してるはずなのに
年齢まったく変わらないように見える駒一派って妖怪だよね


606 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:07.84 ID:EnajHVBZ
占いしてる人が光秀は本能寺の変の後、江戸に行って暮らしたって言ってた
あと本能寺の変の黒幕は長宗我部元親って人だって言ってた


607 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:12.30 ID:8vblDWoJ
>>592
テンペスト面白かったわ(´・ω・`)


608 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:14.05 ID:uODYkapH
駒ひょっとしたら公方の嫁にでもなるつもりか
オリキャラがここまででしゃばって


609 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:16.35 ID:A+Ia+VzE
>>601
このドラマでも信長と長政は仲良しさんぽかったね


610 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:27.93 ID:IWwOGFGc
>>605
駒が麒麟なんだろw


611 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:32.45 ID:FywjCeAP
詐欺師、暴行罪
田中健太郎
600万奪い相手の骨を折って逃走、さらに自分が被害にあったと相手を警察に訴えるクズ


612 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:59:54.67 ID:RMa7al1T
>>588
桶狭間から今回のところまで10年ほど
本能寺までは12年
ペース的にはこんなものじゃない?


613 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:07.79 ID:a3fR3w8Y
>>603
愚かな人間たち
オホホホホオホホホホ


614 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:12.93 ID:8DT96vm8
>>603
その麒麟を左馬之助がバッサリ感アクションで狩るんだな


615 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:16.83 ID:UwWupO/P
>>610
ネタばらしちゃダメ!


616 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:22.84 ID:8vblDWoJ
>>603
どこのテンペストよ(´・ω・`)


617 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:27.49 ID:lZW4XXuZ
岡村に頃される鶴太郎だったりして。知らんけど


618 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:00:57.13 ID:B4mckSgU
>>605
制作統括曰くオリキャラは妖精だから年取らないんだってさ


619 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:07.24 ID:6LG6ev+u
>>412
本当は、秀吉は柴田らから殿役をそれなりに賞賛されたのでは?
しかし、光秀には逆に非難を受けたように告げたと


620 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:07.27 ID:IWwOGFGc
>>614
モンハンのCMしてたからかw


621 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:09.17 ID:41vCW0wA
>>546
どっちも見てるけど、30年前のドラマと比較するのがナンセンス
確かに太平記の時代の大河少ないので面白いけどね


622 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:17.99 ID:3CLm5QIV
>>591
助けるのは岡村と駒?


623 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:24.90 ID:OxfHY+u2
>>608
安土桃山時代末期に公方の息子を名乗る奴が実際にいる(名前は失念)
それと絡めるのかも


624 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:01:29.83 ID:8vblDWoJ
>>613
月影先生みたい(´・ω・`)


625 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:04:24.25 ID:dWKEXZz9
>>603
山崎の戦いで去る感じか

実際に麒麟がくるのは秀吉の小田原平定時?


626 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:05:15.84 ID:IWwOGFGc
>>625
関ヶ原の戦いじゃね?


627 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:05:57.36 ID:OdTc0Y9g
駒太夫まちゃあきは
もうどーにもこーにもなにがあってもどうあがいても
大人の事情で外せないのか?


628 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:07:34.63 ID:IZ6GayQ/
>>412 >>619
そうそう、前回か前々回だったかにも秀吉陰謀説を感じさせるようなシーンがあったような気がする。
今作では本能寺秀吉黒幕説に持っていくのかも。


629 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:08:04.34 ID:MpBXFIjh
>>627
オリキャラ要らないよな
話を面白くする所か見てる者をイラつかせるチートぶり


630 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:08:11.36 ID:LWXfrM/5
正直あの時代ならあんな小物など見向きもされないイメージあるわ


631 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:10:03.30 ID:z5lfRDg/
>>629
最低限にしてほしい
主役を食ってどうするとw

オリキャラじゃないけど摂津もウザい


632 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:12:24.14 ID:MG5wLTNB
コロナとはいえ、金ヶ崎撤退戦がひどすぎてあきれたわ

ここくらい、ロケやってくれよ


633 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:13:11.74 ID:VdAxDipa
なるほどな


634 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:13:12.72 ID:dWKEXZz9
>>626
じゃぁ家康さんかぁ


635 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:17:48.33 ID:OxfHY+u2
来週姉川と思ってたのに合戦準備かよ
これどこをどれだけ削るんだ?


636 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:33:01.89 ID:Zxg9qSRY
タイムスリップして原発を持ち帰って爆発させれば勝てる


637 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 21:47:51.40 ID:1kVdeSyq
光秀は姉川参戦してないんじゃなかったっけ
都を守る役目で


638 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:41.08 ID:4V3oautY
>>625
天海僧正になって家康と
「やっと麒麟が来ましたな」と喜んで
めでたしめでたし


639 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:03:58.38 ID:ma67w1bo
鶴太郎と堺うっとうしいんだけど
なんであんな話し方してんの


640 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:05:27.32 ID:4V3oautY
オリキャラ出てきたらトイレや実況タイムにしてます


641 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:16:29.79 ID:dWKEXZz9
>>638
麒麟に乗って天に召されそうね


642 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:23:38.28 ID:KubX8+Mb
>>639
半沢ドラマの影響じゃなかろうか?
オリキャラとこの二人の演技でせっかくのいいドラマが台無し


643 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 22:25:39.74 ID:IPqLyg8P
>>637
次回は姉川はナレ戦でメインは義昭が出陣する第一次石山合戦です


644 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:03:42.63 ID:PxTvtSFG
>>639
鶴太郎昔からそうじゃん
金子信夫でも意識してんじゃないの


645 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 23:07:32.59 ID:ma67w1bo
>>642
あーそうか、顔芸もめっちゃしてるよねw


646 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 00:11:05.72 ID:BontZE1O
>>23
しんがりは別


647 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 06:06:08.59 ID:2taoeyEh
1分間山神さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


648 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 06:06:15.82 ID:2taoeyEh
この番組の唯一の見所山神さん


649 :公共放送名無しさん : 2020/11/09(月) 08:05:35.33 ID:qH1wTrYb
有能D


90 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50