■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

麒麟(きりん)がくる(31)「逃げよ信長」★7



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:40:59.88 ID:tQ04djHP
信長(染谷将太)は光秀(長谷川博己)とともに朝倉攻めを開始した。しかし、朝倉は簡単に城を明け渡し、様子がおかしいことに松永(吉田鋼太郎)や家康(風間俊介)は気づく。そんな時、左馬之助から光秀にある知らせが入る。

【出演】長谷川博己,染谷将太,門脇麦,風間俊介,吉田鋼太郎,滝藤賢一,【語り】市川海老蔵

【作】池端俊策

【音楽】ジョン・グラム

前スレ
麒麟(きりん)がくる(31)「逃げよ信長」★6
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1604834976/


501 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:28.49 ID:tpsfJK9l
>>482
駒は未通女じゃなかったのかな(′・ω・`)


502 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:30.33 ID:iviPnlUE
>>479
でもなんかこの前
信長の誘い断ってなかったっけ?


503 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:30.59 ID:zv+vEgmd
今の光秀の所属は一応まだ足利なのか?
足利からの参戦武将として信長に従軍してるだけ?


504 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:30.92 ID:JmunQ/9x
姉川の合戦に岡村出るって噂聞いたな


505 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:34.12 ID:3CLm5QIV
>>419
蔵之助は演技は男優だよね


506 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:39.19 ID:2dHNLyED
信長の悔しがりようが迫力あった。
今日は久しぶりに大河らしい大河を見せてもらった


507 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:41.19 ID:JpkOHeRd
>>412
最後に全部バラすという展開もあるかも


508 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:43.13 ID:949Y44TM
信長が逃げるのにウダウダするのと
秀吉が光秀に殿願い出るのが違和感やったな


509 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:43.89 ID:xAs+O3Wo
>>490
重要なシーンだと思うのになあ


510 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:45.59 ID:VzB0epJt
>>393
実際に足利切り捨てて完全に織田移るにはそれなりに移行期がある訳で、合ってるんじゃね


511 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:53.78 ID:5B5WS4Z3
お市の方やってたの、さくらの親子丼で兄ちゃんにレイプされてグレて少年院に入ってた子か 気が付かなかった


512 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:58.15 ID:lZW4XXuZ
センゴクなら朝倉脂肪時がせっくす回やん?


513 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:48:58.83 ID:MQVc139c
>>503
まだ足利


514 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:03.39 ID:IWwOGFGc
>>350
今で言えば新進気鋭の実業家で財界にも顔が利く
金も持ってるから、将軍が頼りにしてる


515 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:05.23 ID:GCrsDTe3
>>453
義政や


516 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:09.88 ID:H3EBTsna
>>464
もうこの頃は家老扱いじゃなかったかな


517 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:19.68 ID:OxfHY+u2
秀吉の妹のくだりいらなくね?
虫のくだりとリンクしてねーし


518 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:20.44 ID:GuekwxDV
>>471
滝藤は玉木に負けないように体作ったって言ってたけどこっちでもやくにたつたね。


519 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:23.23 ID:8DT96vm8
>>489
DT失って調子にのる将軍様はちょっと嫌だ (´・ω・`)


520 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:29.01 ID:DEfF7UcS
>>487
力関係が
駒>帰蝶>大夫>ほか
だもんな
男共は横並び


521 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:33.18 ID:e5ymJZkJ
>>467
一万円札の渋沢栄一


522 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:39.31 ID:1qFoWIvg
個人的に、神回だった。
面白すぎて時を忘れた。


523 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:43.04 ID:IWwOGFGc
>>453
お前馬鹿だろ


524 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:44.36 ID:MQVc139c
本能寺の変の信忠にも光秀みたいな家臣いればな


525 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:49:55.50 ID:ZkOhi6xs
>>508
妹を嫁がせたのに裏切られたからな。俺的には結構納得


526 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:05.09 ID:RMa7al1T
>>465
初代では安土城が出来た直後に謀反を起こすと、安土城に兵がいないので楽勝で信長に勝てた


527 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:17.91 ID:iviPnlUE
染谷信長
当初変と思ってたけど悪くないな


528 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:24.51 ID:4pCJnxEB
今回は本能寺の変ないんじゃないかw


529 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:24.69 ID:dWKEXZz9
>>521
ああそうだったありがとう
2ヶ月分短縮するのかな?


530 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:30.67 ID:H3EBTsna
>>500
義昭のスポンサーでもあるからねぇ


531 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:43.22 ID:LDNS0g6g
>>468
この後浅井朝倉軍から城奪ってすぐ城主になるよ


532 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:45.45 ID:STvCDaZt
信長の出番多いと面白いんだよな
駒とか太夫が主だと本当につまらん


533 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:49.21 ID:MQVc139c
>>529
視聴率悪そうだし
そのほうがいいかも


534 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:53.08 ID:dWKEXZz9
>>528
信長さん生き残るwww
それはそれで見てみたいw


535 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:52.98 ID:UwWupO/P
>>527
最近、さまになってきた。


536 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:50:54.69 ID:3CLm5QIV
>>456
そうなんだ
ドラマだからいつぶっこんで来るかは楽しみですね


537 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:04.75 ID:DEfF7UcS
駒のクスリ飲んでスーパーマンになっちゃったのかな将軍様


538 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:11.86 ID:Jz+GBgjE
駒さんの人脈と資金力に震える


539 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:15.11 ID:k4SVCLPC
>>524
むしろパパのっぶが死んだ時点で終わりやったやろ
結局偉大な父を持つと二代目は越えられない


540 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:17.45 ID:UxSf8ip3
>>524
一緒にいた親戚のおじさんはさっさと逃げ出したな


541 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:21.40 ID:OxfHY+u2
>>504
岡村って今徳川の配下なんかな?


542 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:36.46 ID:BzU0VqRj
駒ちゃんは歴女の社畜OLが寝不足で残業してトラックに轢かれて転生して戦国時代で無双してるだけだから


543 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:37.04 ID:A+Ia+VzE
>>502
断ってたよ
だから「助けてのぶえも〜ん!」って泣きついたけど信長から幕臣のお前がなんとかしろって
断られた描写あった


544 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:37.25 ID:LDNS0g6g
>>529
しないよ

毎年春から大河って始まるから2ヶ月押しとか影響無い


545 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:49.35 ID:RMa7al1T
将軍に簡単に会える町娘って異常だろ


546 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:51:49.48 ID:+DlAhFaa
やっぱり朝の太平記の方が何倍も面白いな
お前らあっち見てこい
レベルの違いに震えるぞ


547 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:02.20 ID:8vblDWoJ
>>377
当初の予定ではそろそろ本能寺だから合わせたかったんだろうな


548 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:03.77 ID:MQVc139c
>>541
忍びでしょ


549 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:09.22 ID:yi3P8e6e
>>508お市の小豆袋が無かったのも。
お市様ファンは、ガッカリ。


550 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:26.21 ID:x4dMgcPt
名前だけ将軍のくせに生意気だな公方


551 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:26.41 ID:8DT96vm8
>>537
マッチョになって気性が荒くなるとかステ先取りだなw


552 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:32.66 ID:j5sI9UbX
>>532
太夫はあかん


553 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:43.35 ID:IWwOGFGc
でもこれ、今日の様子からしたら、光秀天海説やるんじゃねえかな
家康と喋らせたし


554 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:46.27 ID:3CLm5QIV
>>504
あるかもね
今でも岡村も撮影に参加してるみたいやし


555 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:49.72 ID:7EkeRlcy
>>468
小谷城の付城の横山城を占領して駐留軍司令として浅井攻めの最前線を担当する。そのため浅井滅亡後はその旧領を与えられて北近江小谷城主になる


556 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:50.51 ID:jb+TcQD1
>>431

http://isumu.jp/wp-content/uploads/2019/12/j1.jpg



このスレの画像一覧

557 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:51.41 ID:MpBXFIjh
ノッブの事を父だ兄だと誉め慕っていたのに義昭め


558 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:52:57.00 ID:8vblDWoJ
>>545
愛人なら…(´・ω・`)


559 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:09.67 ID:LDNS0g6g
ファンタジーはなるべく省いて
それでいてドラマチックなのがいいわな


560 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:24.41 ID:7DQ84N2B
笹川だ


561 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:27.55 ID:RMa7al1T
>>539
実は信忠の評価は高いよ
暗愚ではなかった


562 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:28.04 ID:B4mckSgU
中断前に今回の話までいってたら再開後の視聴率苦戦は避けられたかもな
光秀が主役なんだし信長VS義昭に光秀が絡む話を半年くらいはやってくれよ


563 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:29.17 ID:A+Ia+VzE
>>557
ホリエモンのことを弟とか息子とか褒めちぎってた国会議員いたな・・・


564 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:40.95 ID:6b/XJuCO
>>558
他の種がつかないように隔離されるぞ


565 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:47.17 ID:8vblDWoJ
>>556
染谷さん、因果ね(´・ω・`)


566 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:49.35 ID:ZkOhi6xs
この光秀、ええ奴だから、生き残っている終わりでもええで。


567 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:53:55.76 ID:GCrsDTe3
>>524
黒人のやすけがw

マジレスすると信忠の家臣は全部旧武田領に置いてきたばかりだろ


568 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:03.88 ID:EnajHVBZ
岡村さん全然出なくなったね
実質降板みたいなもんなのかな?


569 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:06.55 ID:OxfHY+u2
>>548
忍びだけど正式には徳川ではなく水野家の忍なんだよね?


570 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:21.81 ID:ewLwBMGu
駒ちゃんの出番が少なかったから
迫力もあり面白かったゾw
この感じ結末に突入なのかな?


571 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:27.25 ID:IWwOGFGc
>>561
松永久秀との戦は総大将だもんな、信忠が


572 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:34.20 ID:LDNS0g6g
>>566
空海か
なんか徳川家康と気持ちが通じあってるしな


573 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:45.50 ID:UwWupO/P
>>567
ハリウッド映画になるんでしょ?弥助


574 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:51.60 ID:BzU0VqRj
光秀いつになったら禿げるの?


575 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:52.18 ID:tFxBAB03
>>562
やっぱり普通に考えて進行のバランスがおかしいわ


576 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:54:58.55 ID:lZW4XXuZ
鎌倉時代もなあ。時宗みたいにモンゴルみたいな飛び道具的存在がないとキツいなあ


577 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:08.69 ID:B4mckSgU
>>566
なんなら信長も生き残るでええで


578 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:11.46 ID:ZkOhi6xs
>>572
あの秀吉に討たれるのは嫌だよ。


579 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:16.61 ID:k4SVCLPC
>>561
勝頼も最近じゃ再評価されてるし
景勝だって優秀だったと思う
けど偉大なパパンには勝てないんや、
あのクラスの父だと余計にな


580 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:16.90 ID:IWwOGFGc
>>572
天海僧正な


581 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:36.04 ID:8DT96vm8
>>569
スタジオで祝ってもらったらしいし、出番はこれからかと


582 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:41.09 ID:8vblDWoJ
>>564
なるほろ(´・ω・`)


583 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:55:43.35 ID:LDNS0g6g
>>580
あ、そうだわwww


584 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:03.41 ID:NU6XkKKA
帰蝶さんの手紙抱っこして寝っ転がってる信長。帰蝶「結果だけ教えろ!」信長「どうしよう奥さん怖いよ!」
光秀「信長は生きているやり直す…と帰蝶さんにも帝にも書いてください(世話が焼ける!)」って感じだったね。
帰蝶と帝に褒められるのが信長の心の支えなんだな。なんか信長可愛い。


585 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:10.39 ID:TukBWLOE
>>572
空海なら信長と一心同体


586 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:14.78 ID:j5sI9UbX
>>573
NETFLIXでアニメにもなる


587 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:18.57 ID:2dHNLyED
実際の小谷城を見学に行ったことあるけど、『熊出没注意』と看板が出てたので途中で引き返してきたw


588 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:23.11 ID:IWwOGFGc
>>575
余るのよ、だから本能寺、山崎の後も創作でやりそうな感じ


589 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:29.62 ID:3CLm5QIV
>>568
例の件がなければ、出番がもっとあったかもね


590 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:29.83 ID:H3EBTsna
>>502
摂津一派が朝倉義景の息子を毒殺したりと結構エグい事をやってたのを知ってドン引きして織田家に正式移籍した


591 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:37.66 ID:AANIgmdM
このドラマの人物配置からして間違いなく生き残るね
んで瀕死の光秀を助けるのが◯◯と◯、黒幕は◯◯◯◯


592 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:48.51 ID:AE4QSqUr
本能寺の変のあと、信長さまと谷原は
江戸末期の琉球王朝に転生する。


593 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:48.81 ID:7EkeRlcy
>>571
武田攻めも織田家当主として信忠が総大将ではある。あと信長の本隊の到着を待たずに自軍だけで甲斐まで占領している
武田が自壊したとはいえ二か国の大大名を簡単に滅ぼしていることからもバカ殿ではない


594 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:51.33 ID:BfevX83l
中断が無かったら松永の見せ場は有ったのか


595 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:56:56.64 ID:2iT0FfwJ
>>502
あの会話創作だし
義昭と信長が仲違いして引退させるまで信長も義昭の家臣と言える

元亀元年4月28日(1570年6月1日、光秀は金ヶ崎の戦いで
信長が浅井長政の裏切りで危機に陥り撤退する際に
池田勝正隊3,000人を主力に、秀吉と共に殿を務めて防戦に成功する

元亀4年(1573年)2月、義昭が挙兵。
光秀は石山城、今堅田城の戦いに義昭と袂を別って信長の直臣として参戦した


596 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:05.73 ID:6b/XJuCO
>>582
京の貴族なら愛妾宅で暮らすことになるし
武家なら奥住まい


597 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:15.51 ID:jb+TcQD1
>>565
しかも、これもNHK


598 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:29.00 ID:IWwOGFGc
>>591
黒幕は家康か
駒と家康も接点あったしな


599 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:37.99 ID:VHPHziEY
摂津殿の先行きが楽しみw


600 :公共放送名無しさん : 2020/11/08(日) 20:57:46.58 ID:XtcMqodC
どんな身分の相手でも無条件で話を聞いてもらえる
しかも話をした相手は駒を全面的に信頼する


90 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50