■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK総合を常に実況し続けるスレ 173422 感染傾向に変化



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 07:05:33.65 ID:YVSnYcQ3
NHK公式    https://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=21
実況勢い観測 https://keisoku-ch.com/
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 173421 劇場感染
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1594764270/


701 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:35:50.63 ID:3ayogMey
>>666
スネクマかな?


702 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:35:51.22 ID:h7K34n5M
たちまち風だ


703 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:35:52.93 ID:2yLjlk/G
>>673
バカっていうやつがバカ


704 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:35:56.13 ID:YzD6Fm15
サーモカメラ内蔵のサーキュレーターとエアコンが相互通信して協調作動すればいいんじゃね。


705 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:35:56.38 ID:xbRf8rbR
中山果奈に似ている


706 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:00.15 ID:lIipB5wx
>>688
窓用か、うし君買ってなかったか。


707 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:10.06 ID:Q6usvnl9
右の人脚長いなあ俺の倍ぐらいある


708 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:11.08 ID:WAx0jsTV
再熱除湿は快適
電気代は


709 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:11.27 ID:fBtsXMjn
>>679
https://i.ytimg.com/vi/FoJVZtk-lP0/maxresdefault.jpg



このスレの画像一覧

710 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:11.78 ID:y+Zn5e0f
女子付き(´・ω・`)


711 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:12.11 ID:ST4XiRWs
>>653
10万円貰えるやろ


712 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:12.52 ID:esgnfDXE
この問題について引き続き国会の閉会中審査で議論してはどうか?


713 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:16.76 ID:Jh0zoJj/
除湿使うと肌が乾燥する


714 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:17.71 ID:qvADxiqN
キョンキョンの霧ヶ峰のCMはエロかった


715 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:20.39 ID:DROfPN6K
>>671
タブレットでTVみるか、TVで実況する


716 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:21.72 ID:2yLjlk/G
>>683
駄目だよ。DCモーターとか言うやつでちょっと高かった


717 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:23.71 ID:gRge9zxn
アイリスオーヤマのステマ?


718 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:24.40 ID:qzelMK6t
冬は使わんわ
コンセント抜いてる


719 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:25.27 ID:h7K34n5M
>>666
三菱


720 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:27.39 ID:lIipB5wx
>>697
ホヨー。


721 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:31.96 ID:EhAmAITR
>>6
まだはいってないの?(´・ω・`)  早い人6月最初だよね


722 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:32.99 ID:Cc/pfys2
誰かに似てる


723 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:42.87 ID:zR3DjYxU
>>642
数年前買ったのドコモのタブレットは通話も出来たな
今はないのかしら(´・ω・`)


724 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:44.77 ID:2EmiIhoU
>>698
天井に頭がつくくらい高身長なの?


725 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:45.29 ID:M72PUdBs
除湿しても部屋の温度計に付いてる除湿のメーターで湿度下がらない


726 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:45.96 ID:M1WtGBMw
え? じゃあ除湿機能は何のために


727 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:51.83 ID:8B+tjr+E
>>709
生母に見えた


728 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:53.26 ID:9IQLO7JA
えっ、じゃあその機能いらなくねえか


729 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:53.98 ID:HuigmQ1h
>>709
同化してるぜ


730 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:36:54.90 ID:jD0HQOit
お前ら三菱って2種類あるって知ってた?
霧ヶ峰 ←三菱電機
ビーバーエアコン ←三菱重工


731 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:01.25 ID:UNlfEUM7
じゃあ意味ないじゃん


732 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:02.49 ID:AZArtR2M
機種によるだろ
こいつ信用できない


733 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:03.77 ID:lfZU0zav
※諸説あります


734 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:10.36 ID:b5s2ognR
換気機能がついたエアコンは換気口フィルターの掃除をしないとホコリがたまる


735 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:11.96 ID:hciQovf9
梅雨時24度とかにしておかないと作動しないだろ


736 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:12.38 ID:d2cFIPid
ヨン様


737 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:12.83 ID:qBsAcegA
>>723
イヤホンマイクがあれば


738 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:12.87 ID:wjCxc9EL
買ってすぐ使える扇風機とくらべると
エアコンは設置を考えると買うの億劫で


739 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:15.87 ID:MJrLGjbE
>>719
それは三菱でも三菱電機ではないか(´・ω・`)


740 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:16.49 ID:y4y6+T+J
エコの開祖はデンジマン


741 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:17.10 ID:mjjnypgS
除湿機能は要らねーよ


742 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:21.09 ID:+ZwqbvGi
>>716
羽三枚の扇風機とどう違った?


743 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:22.20 ID:m/Uodlf/
>>706
窓用のは自分の部屋にある、リビング用にね
夏は電気代が倍にハネ上がるよ、冬の暖房代もだけど(´・ω・`)


744 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:23.81 ID:Kq85zO/C
オマイラ話し聞いてなさすぎw


745 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:24.76 ID:OKSfXuKA
電気代のためだけにエアコンをあれこれ言うのもまたちょっと違う気が


746 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:25.46 ID:9Jzs0m7S
>>636
大丈夫だった(*´∀`*)


747 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:26.47 ID:j1TAyH5Z
風量は自動でいいんじゃないの?


748 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:29.06 ID:qBsAcegA
>>726
ブルジョワ用。


749 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:34.99 ID:bYI+iVU0
冷房と暖房を同時にしてるって奴だよね、除湿


750 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:35.39 ID:NQf1KTNB
夏でも部屋を暖めてくれる14年生のプラズマTVを買いかえたいけど壊れない
一番旧式のHDDレコーダーに対応してくれてるから壊れても困るけど(´・ω・`)


751 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:40.67 ID:7pQ9B3u4
今話題の「冷房と暖房一緒につける」タイプの除湿なら電気代かかるよな


752 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:43.17 ID:qBsAcegA
>>730
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?


753 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:44.04 ID:Jh0zoJj/
ロフトはみためオシャレだけど夏の暑さに耐えられないとキツいんだよなぁ


754 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:45.67 ID:qvADxiqN
へー


755 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:52.64 ID:wLVa0mxw
果奈 ロボ子風味


756 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:53.36 ID:8B+tjr+E
>>723
俺はiPad+SB


757 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:54.34 ID:qzelMK6t
長い脛


758 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:55.14 ID:j0nLqAwP
フルパワーで冷房して寒くなったら切れば1番節電になるで


759 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:37:59.35 ID:qMwc/gx0
三菱電機のエアコンは分解清掃しやすさ随一と聞いたので
次は霧ヶ峰にしようとおもてる


760 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:03.32 ID:Cc/pfys2
死なないためのエアコンなんだよ
年寄りはマジで死ぬから


761 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:09.54 ID:I76+kK4j
>>688
給付金とか5月に貰ったけど


762 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:15.71 ID:85jsMwPT
>>619
たぶん情報共有してない
日本の家電メーカー


763 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:19.84 ID:7pQ9B3u4
>>730
ビーバーエアコンにしようかなと思ったけど取り扱いあまりなくて霧ヶ峰にしちゃったわ


764 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:21.54 ID:mjjnypgS
1時間に一度は換気です


765 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:22.02 ID:y+Zn5e0f
説明書に書いとけ(´・ω・`)


766 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:23.54 ID:gzl4aSkM
除湿運転の仕組みを説明しろよ

バカじゃねえの


767 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:24.61 ID:r1nZvAd2
>>759
機種によるよ(´・ω・`)


768 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:26.87 ID:bJxgwTg3
近江ちゃんの蒸れている部分▼の温度・・・


769 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:27.87 ID:TRx2VuFj
うちのエアコンは冷房>ECO>節電除湿なので節電除湿をよく使う(´・ω・`)
まあ暑くなってECOに切り替えたりするけど


770 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:31.25 ID:geP1BlEZ
できるのもあるってこのスレで教えてもらった


771 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:31.55 ID:lIipB5wx
>>743
窓用は隙間から虫がなあ。


772 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:31.76 ID:hciQovf9
超常識だど


773 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:32.49 ID:ufkHA2ZP
メガネ男性アナがフォローしてて笑えるな。
この女、本当はそんなにエアコン詳しくないんじゃね。


774 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:34.92 ID:2yLjlk/G
>>742
羽三枚のと比べたことが無いので、わかんない


775 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:35.07 ID:2EmiIhoU
違うのか


776 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:37.92 ID:M72PUdBs
でも「換気」って機能もあるよね


777 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:41.80 ID:AxDaM/v2
エアコンの除湿は、涼しくなる除湿と再加熱式の2種類あるから、その説明しないと嘘になるぞ。このおばさんの説明。


778 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:42.69 ID:hmkLxnRO
>>739
日本ユニセフ的な(´・ω・`)


779 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:45.02 ID:N61zpPbY
>>671
老眼なら遠近両用するしかないな
室内専用とかサポートレンズっていう老眼初期向けの遠近両用がある
ちゃんとしたメガネ屋に行くこと


780 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:48.46 ID:avvVSDcg
エアコン内部で殺菌出来んのか


781 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:50.68 ID:FtQo4PKm
ぎゃあああああああああ


782 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:50.87 ID:3ayogMey
富嶽を使おうよ


783 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:53.01 ID:oHqIbteo
シューティーたんの20年後感


784 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:54.50 ID:zR3DjYxU
>>671
中近両用メガネは?(´・ω・`)
そういう老眼用メガネ買ったわ
目線を上げてテレビ、下げてタブレットみたいな使い方


785 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:55.09 ID:m/Uodlf/
>>711
エアコンに10万も出せない、食わにゃならんのに
あれこれガタが来ててそっちにもまわさにゃならんのに(´・ω・`)


786 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:57.12 ID:lIipB5wx
>>746
良かったあ。(*´ー`*)


787 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:58.67 ID:j1TAyH5Z
鳥肌立ちそう(´・ω・`)


788 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:38:59.85 ID:lfZU0zav
2年位すれば換気もできるのがデフォになるだろう


789 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:02.19 ID:7pQ9B3u4
熱交換だけしてるってことか


790 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:02.46 ID:j0nLqAwP
>>759
すぐカビて壊れるのが三菱


791 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:03.00 ID:fBtsXMjn
は、小学生でも知ってるだろ


792 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:03.25 ID:7q5htTaW
換気できるやつは効率悪いのかな


793 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:03.27 ID:K3hlAUb0
自分だけならべつにどうでもいいじゃん


794 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:04.25 ID:Kq85zO/C
オマイラは一人だから何の問題もなし


795 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:04.54 ID:ggXj3N6M
>>715
テレビで実況は便利そうです;;


796 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:08.30 ID:vq7iJQYn
ダイキン「換気出来ないエアコンあるんすかw」


797 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:10.64 ID:M1WtGBMw
※これから例の飛沫の映像が流れます


798 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:11.31 ID:2EmiIhoU
取調室かな


799 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:13.07 ID:hciQovf9
>>776
それがある機種が少ないんだろ


800 :公共放送名無しさん : 2020/07/15(水) 08:39:16.72 ID:fnmkIpPI
天井低すぎ


145 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50