■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHKスペシャル「豪雨災害 いま何が必要か〜命を守る“避難スイッチ”〜」★2



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:09:29.28 ID:S+Bd52XO
列島各地に被害をもたらした豪雨はなぜ発生し、避難にどう影響したのか?現地取材では高齢者など“要支援者”の避難が困難だった実態が明らかに。科学分析からは、異常な豪雨発生のメカニズムも分かってきた。さらに今後の豪雨の可能性を検証。線状降水帯の発生を予測する新システムの最前線も深掘りする。命を守るため、迅速に“避難スイッチ”を入れるポイントを分かりやすく解説。今、豪雨災害の脅威にどう向き合うか考える。

【キャスター】武田真一,保里小百合,【出演】京都大学防災研究所教授…中北英一,矢守克也,社会部デスク…金森大輔

前スレ
NHKスペシャル「豪雨災害 いま何が必要か〜命を守る“避難スイッチ”〜」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1594550628/


301 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:20.13 ID:xmaktvym
やもり いもり えもり タモリ


302 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:20.46 ID:G5oxwjjE
髪切った?


303 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:20.85 ID:bNDNI7jB
だから警戒を予測するシステムは十分完備できてるんだから
あとは前日までに村の高台に作ったバンガローに村民たちを避難させておけば良いんだよ

バンガローがあれば避難しやすいんだよ
普段から時々バンガローに行って楽しくバーベキューとかやってるからな

わかる?


304 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:21.92 ID:X3gNXWp6
山奥の谷のような場所は住居禁止にしないといけない


305 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:22.86 ID:FiVizVBI
ヤモリ
タモリ
イモリ


306 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:22.96 ID:sSkDhWql
人間は勉強しないな
東日本大震災でも同じような事言ってた奴いっぱいいたぞ
水害がどんだけ怖いものか見てないのかよ


307 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:28.68 ID:C9opbzx6
逃げないから死んだ それだけ(´・ω・`)


308 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:29.37 ID:ca/y+StF
ヤモリさんって何年か前のこういう番組にも出てたかな


309 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:29.84 ID:HG6+PtUA
ヤモリ倶楽部


310 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:36.28 ID:uCRiGiGf
家守さん
井守さん


311 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:37.45 ID:hXA+0qq7
雨止んでも停電、断水してるとこあるからなあ


312 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:37.70 ID:CS296XIW
ボランティアのお爺さんは、今後自分をせめて
しまいそうだな。真面目そうだし。。


313 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:38.49 ID:GmytlB54
毎度おなじみ流浪の


314 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:38.40 ID:/4xj8pV9
3時30分に避難指示って遅いよ


315 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:41.72 ID:vHNDX1U7
避難が難しいこういう施設ほど安全なところに建てるべきなんだろうけど
そういうところはお高いんだろうな


316 :無名 : 2020/07/12(日) 21:24:42.52 ID:2xn20djx
まあどんなに川の近くでも、過去100年間浸水しなかったら、
「まあいっか」って建設許可出すよな


317 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:45.85 ID:bEY9S4V4
大雨特別警報やめた方がいいんじゃないかな


318 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:46.59 ID:2Ng2PfHz
>>198
故人が最後まで大事に抱えていた本として棺桶に入れられて笑ってはいけない葬儀になる


319 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:48.89 ID:+Oen0CJx
ヤモリさん
イモリさん


320 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:50.15 ID:hj8kIOWA
避難の告知のタイミングを検証するって意味ある事かね?
元々非難が必要になるような場所にいる時点で、そこにいる人の責任になるんじゃないのかな


321 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:51.64 ID:4Wgn2VUl
行政を頼らないで自分で判断するしかねえな


322 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:51.71 ID:kUGyYywN
>>185
そんなカリカリして毎日生きてたら気疲れして早死するわw


323 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:54.21 ID:ZwsRstFk
ブラヤモリ


324 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:54.55 ID:CK8oF/Df
大学教授はいつも後付けだな


325 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:58.78 ID:sQRf0CoH
自己責任なのだから、鬼の首を取ったように避難しなかった人を非難するのはどうかと


326 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:24:59.42 ID:hNzHW7Zj
まだ誰のものでも


327 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:01.74 ID:jJMSo2Yx
>>194
新宿「コロナ感染者に10万円!」


328 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:04.03 ID:mzj5F8Jl
311の時に早よ逃げろと言い続けて津波に飲まれた若い役場の人を思い出した


329 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:05.77 ID:ESWfG8o5
天気の話の時はアジア大陸って言ってくれんかな


330 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:06.07 ID:7wf0QKOA
(´・ω・`)「ここより下に家を建てるな」の石碑を建てておかないと


331 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:08.49 ID:/lYIJjtD
>>267
陸自は一部部隊を除き災害派遣の方がきついw
東日本大震災はマジヤバかった


332 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:11.58 ID:xAqK3Y4l
ヤモリさんに全部


333 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:12.06 ID:I9f6FB4m
警報その1「非難しなくても良いけど死にます」


334 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:13.71 ID:X3gNXWp6
>>317
全然意味ないよな


335 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:14.06 ID:/ct5UaTx
ねこ車は押すのにこコツがいりますね


336 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:14.20 ID:+N0EhbBG
>>317
名前が悪いな、もう諦めてください警報で


337 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:16.18 ID:LWD5jPfm
低地なら逃げておけよ


338 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:18.45 ID:bEY9S4V4
災害のことを考えるとマンションの方がいいのかなぁと思ってしまうが
マンションの弱点も多い品


339 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:26.81 ID:SarQhiW7
>>314
グラフ見ればわかるけど、前日の17時、22時には出てたんだよ


340 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:27.81 ID:nTtKibl1
>>134
逆、大雨降ってたら尚更レーダチェックするし
まして警報出たら今後の雨雲の流れをチェックするけどな
そもそも、こういう人たちは間違いなく
自身の地域の雨雲レーダー見てないだろ
もし、見てたら雨が降る前でも避難出来るわ。


341 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:33.71 ID:yYrU5vBo
>>267
徴兵制度にするしかないか


342 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:38.32 ID:uT9L4LZr
>>282
コロナの話もそうだけど決断する、見切りをつける、ほんとに難しいよね

静かな部屋の中であれこれ言うだけなのは簡単なことです


343 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:38.41 ID:jJMSo2Yx
>>328
あの人は役場が沈むとは思ってなかったんじゃないかなあ


344 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:40.04 ID:nAqurMRf
あきらめてください  でいいじゃん(´・∀・`)


345 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:40.84 ID:bb2/v8z1
>>256
ガソリン10リットル


346 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:46.33 ID:k4v4zEmI
>>246
「勇敢な日本人なら逃げる所でしょう!」


347 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:48.36 ID:W4Y69zV3
自分だったらここ毎年同じ事が起きてるのに何も学ばない馬鹿として公共の電波に晒されると思うといくら積まれてもインタビューなんか受けん


348 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:50.06 ID:D1yZBEiJ
ワイ宅は川が目の前にあるから避難してるけど
川から離れてるところは危機感感じないよな


349 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:50.63 ID:6fYnLNT7
>>126
声優さんも大変だな( ;∀;)


350 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:51.85 ID:CS296XIW
たけたんのやつれ方が、普通じゃない。

誰か、知人を亡くしたんじゃなかろうか?


351 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:52.51 ID:sSkDhWql
>>331
遺体見て鬱になった隊員いるらしいね…
まだ訓練の方がマシだとか


352 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:52.82 ID:IjPX0Lxe
>>261
こりゃ分からん・・・


353 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:53.84 ID:EUvvtpQn
>>282移住のインセンティブになる


354 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:54.82 ID:ebWYMAku
>>330
結局またそこより下に町を作っちゃったぞ


355 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:55.85 ID:jQSLnqLj
>>261
○っせーよ
ww
懐かしい


356 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:56.39 ID:6k46Voit
ドイツっぽい


357 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:25:57.53 ID:cRfyFFRn
>>330
上から土砂崩れが来るし


358 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:00.12 ID:bEY9S4V4
>>336
特別警報とか言われたら
実況しなきゃ!!って思ってしまうよね(・ω・)


359 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:01.02 ID:wKzTtUTq
どうせ避難して何もないと狼と少年になるんだから


360 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:01.48 ID:Y/htsY1+
>>261
何にも分からない
そもそも日本語に聞こえない(´・ω・`)


361 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:01.48 ID:hXA+0qq7
黒ってのが怖いね


362 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:02.57 ID:PQS5ozca
気象庁の予想がスーパーコンピューター使ってるのに当たらない


363 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:04.77 ID:4Wgn2VUl
こんなの無視して自分で空を見ろ周りを見ろ


364 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:04.87 ID:hp7nFcnT
>>328
https://i.imgur.com/aY3TwHl.jpg



このスレの画像一覧

365 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:05.94 ID:sQRf0CoH
>>330
山津波 「やあ」


366 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:06.85 ID:SL0ZlOBY
東京なんて避難指示なんて出ずに即、レベル5の命を守る行動を取って下さいだからな
全員収容なんてできんし


367 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:07.02 ID:pTwxmPoM
レベル6
もう遅い 死ね


368 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:07.70 ID:xmaktvym
避難準備で高齢者避難か・・・
マニュアル無かったわけだな


369 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:12.25 ID:k4v4zEmI
>>303
団結バンガロー


370 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:14.60 ID:waN94Zbq
>>141
考えるだけでまた時間を無駄にするんだろうねえ


371 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:14.65 ID:CK8oF/Df
解説者みたいな役立たずの大学教授は要らんだろ?


372 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:19.69 ID:TdQIfko7
レベル5は死んでるの?


373 :無名 : 2020/07/12(日) 21:26:19.86 ID:2xn20djx
「高齢者など」じゃなくて「50歳以上は」みたいに正確に言えば日本人は従うんじゃないか


374 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:20.57 ID:aCneUaH6
年寄りほど正常性バイアス?が大きいのかな
何言っても聞かない頑固さもあるし、死んでもいい位言われたらそれ以上無理だよなあ


375 :  : 2020/07/12(日) 21:26:21.84 ID:G0TftCE3
避難の予算


376 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:22.48 ID:7wf0QKOA
>>277
(´・ω・`)歴史は繰り返す
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
経験しないと正常性バイアスで逃げない…悲しいけどこれ現実なのよね


377 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:24.32 ID:PWpDpVLI
トリアージみたいな色


378 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:25.08 ID:MJOyPb4F
難しいなこういう場合防災無線じゃ聞こえない事もあるし


379 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:25.24 ID:+N0EhbBG
>>346
日本人なら「お隣さんはもう避難しましたよ」でしょ


380 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:26.15 ID:I9f6FB4m
「ご遺体が発見されやすいところに避難してください」


381 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:27.29 ID:o0Hdra+w
>>340
電線も切れアンテナ倒壊してんねんぞ


382 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:27.98 ID:P31sO4yI
5が黒なのが 怖い…


383 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:28.68 ID:2wNTMXYk
避難所に移動するだけで何が大変なんだよw


384 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:31.03 ID:S8QutWmu
難しい・・・


385 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:31.69 ID:bEY9S4V4
死ぬやつは何しても死ぬし
死なないやつは何しても死なないのが運命


386 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:32.64 ID:lxuCR2jv
雨降ってら@横浜
今年の梅雨はよく降るなー


387 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:35.04 ID:ebWYMAku
>>288
あれ見て以来 (´・ω・`)


388 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:39.98 ID:EsfR2zYR
>>315
山とか辺鄙な土地なら利便性低いけど土地安いぞ


389 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:41.30 ID:qNCXKGAH
 
保里たそ(^ω^)ペロペロ〜


390 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:44.61 ID:bb2/v8z1
>>251
数年前の利根川決壊で落ちた人が...


391 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:45.64 ID:fhHUw29B
漢字ばっかりじゃなくて津波の時のNHKの警告の方が
ヤバさが伝わる気がする
なんてテロ出てたっけなあれ


392 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:47.26 ID:uCRiGiGf
年に5回は多すぎる
そんな所に住むのが間違い


393 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:48.26 ID:xy9zcwwL
トリアージと逆なのか


394 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:53.23 ID:aCneUaH6
>>379
それだな


395 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:55.52 ID:5aL9Ta/9
河原に特養ホームなんて水害で死ぬのは織り込み済みだろ


396 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:56.34 ID:jQSLnqLj
>>360
なんちか?


397 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:57.22 ID:GEqMRWlq
年寄りに限って嫌がるんだよね


398 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:58.32 ID:bEY9S4V4
保里ちゃんっって正直ブスだよね


399 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:26:58.40 ID:SL0ZlOBY
NHKたぬき顔女子アナ多過ぎ問題


400 :公共放送名無しさん : 2020/07/12(日) 21:27:01.10 ID:waN94Zbq
保里ちゃんスカート短めだのう


143 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50