■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

クローズアップ現代+「人事評価も管理職もカイシャ革命で激変!給与アップ企業も」



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 20:41:36.14 ID:ouwCZZue
在宅勤務のカギは評価システム?目標数値に基づいた成果主義を導入する企業がある一方、人事評価をなくし給与もほぼ一律という企業も▽工場も週休3日?在宅も当たり前?


200 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:10:41.36 ID:bjQSbaBk
紙資料確認してたらすくリーセーバー起動して働いてないってことにされるんだろ


201 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:10:51.64 ID:e0PRAhzs
経営者もいない


202 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:10:59.93 ID:uHkkYK0E
webカメラの前に、自分の写真を貼ればいいのか?


203 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:02.63 ID:Kod2Z6dt
率直にいうと、楽に同じ数字稼げればいいってだけ。
同じ数字やれば遊んでいいぞってのが一番喜ぶぞ


204 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:03.95 ID:pggC0U+t
ババア


205 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:10.02 ID:HKHIRXIN
大企業で中間いないのは無理だろ


206 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:14.41 ID:l+GGFJ13
歯が汚いんだけど


207 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:14.99 ID:wweBiUi4
株式会社カラダノート
家族の健康を支え笑顔をふやすサービス「カラダノートシリーズ」


208 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:15.11 ID:/i3n7SeZ
飾り以下の管理職はとても多い
特にバブルのバカども


209 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:15.98 ID:3ltOu2+j
ばーちゃんオフィス


210 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:25.48 ID:LH/a9Msu
この女性のキーボード良いね
高そう


211 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:28.65 ID:+dZX5DR8
なんでさぼるとかそういう心配なんだ
成果出してたらいいだろ


212 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:31.91 ID:sry1bebo
だって人の管理をする為の業務なんて、主体的に働かない社員をわざわざ雇ってる証左だろ
阿呆もいいところ


213 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:37.09 ID:PDPD9AlV
互いに監視してるってことだろw


214 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:43.61 ID:Y5AcX/Vp
部屋貸し代もらわないと


215 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:45.49 ID:5eueArv6
五人組かな?


216 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:46.73 ID:RLQENGjc
相互監視か


217 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:47.75 ID:4YvCEele
人を監視している時間が無駄すぎ
監視している奴をクビにしろ


218 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:49.12 ID:/i3n7SeZ
>>212
その通りね


219 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:53.15 ID:+X7XSi5x
相互監視かよ


220 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:56.61 ID:G2O5/uLt
経費でUdemyとか嫌だわ


221 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:58.30 ID:bQbWHfiH
なんかここまで出てきた会社って結局管理費積めない零細ばかりやな


222 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:11:58.41 ID:uHkkYK0E
リモートワークより

妹ワークしたい
(ただし、可愛いに限る)


223 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:05.68 ID:m3uDoXu8
>>217
これ


224 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:10.23 ID:9jokPZou
成果報酬にすれば、サボっていようがいまいが関係ない


225 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:10.38 ID:H1zFgm1i
全員で不正したらどうすんだ?


226 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:19.64 ID:+UxWijgF
汚いひげ


227 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:21.54 ID:kys1kNM9
>>195
ロックンフラワーをマウスの横に置いて音楽かけておくのが楽でいいね


228 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:24.31 ID:ghqtM2tV
経営陣が上司役じゃないの?


229 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:24.78 ID:3ltOu2+j
ひげそれ


230 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:28.25 ID:Etbetb3o
テレワーク三か月目だけどだんだん集中できなくなってきた
マジでどうしたらいいんだろ
半分くらい布団で横になってる


231 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:29.17 ID:m3uDoXu8
見たまんま怪しいベンチャー人


232 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:32.88 ID:CEDsSN5P
相互監視か
それはそれで息が詰まりそうだな


233 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:36.51 ID:fkEM0NI+
こんな会社ごっこに毛が生えたようなところだからできるんだろ


234 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:37.18 ID:tXeDVUgy
共産主義の独裁者が生まれる仕組みがよくわかるなw
基本的に上にいる人間は個人を信用しないだから監視したがる


235 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:45.69 ID:bQbWHfiH
その分給与になりゃいいけど経営層とかそんなこと考えないしな
現場の負担になるだけやんけ


236 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:49.35 ID:afQoYCoy
ブロックチェーンを人海戦術でやるって事だろ?


237 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:51.21 ID:G2O5/uLt
この会社に骨をうずめるならいいんだろうが転職したらやってけないだろうなあ


238 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:51.81 ID:GbWHnAlF
一人前に仕事ができる人向けだな
そうじゃない人とかどうしてんだろ


239 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:12:59.94 ID:5eueArv6
>>222
それなんてエロゲ?


240 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:00.02 ID:7bmX9EB1
出来る人間を見分ける人事がいれば成り立つけどな


241 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:03.26 ID:Y5AcX/Vp
顔出し強制
フォトハラだな


242 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:03.91 ID:LMCy4wAx
女子アナ出せ


243 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:04.06 ID:3ltOu2+j
すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい


244 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:03.72 ID:ghqtM2tV
すっごーい!


245 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:05.79 ID:UE6gdqXe
始めまして、実況のワシですううううう


246 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:06.93 ID:FrGV0Myu
しかしさっきから聞いたこともない会社ばっかりだなぁ
ほんま3年後には会社なくなってそうなとこばっかり


247 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:08.70 ID:FlX9Ijl0
またzoomw


248 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:21.29 ID:bIdeEESo
日本全国に散らばってるのか
これはすげえや


249 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:24.02 ID:/i3n7SeZ
マか


250 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:25.93 ID:Ivfv2aP0
くっそ漏洩しそう


251 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:28.13 ID:4YvCEele
仕事しているフリなんて要らん
できる奴は2時間でも成果出すわ


252 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:29.71 ID:9jokPZou
30人ぐらいの部署なら社長と副社長が管理職の役割するから、中間管理職は不要。


253 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:33.34 ID:HKHIRXIN
なんか小学校のクラス会を思い出した


254 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:34.31 ID:bQbWHfiH
みんなWEB系よ


255 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:34.47 ID:/5yPlA/y
お前ら好みのメガネきたぞ


256 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:35.13 ID:uHkkYK0E
モンキー・D・ルフィ「支配なんかしねえよ!」


257 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:36.99 ID:3ltOu2+j
zoomはオナニー見せ合うツール


258 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:37.78 ID:5FCnVWll
実務能力のない管理職が高い給料もらうのはおかしいわな
管理職こそ低賃金にすべきだろうに


259 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:40.74 ID:ghqtM2tV
年功序列?


260 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:42.58 ID:qPVQDIjy
挨拶打ち込むのもメンドイ


261 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:42.64 ID:nCfGAMLu
共通関数作っとけ


262 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:43.09 ID:EgCilDw8
ぼっちにならないのか?


263 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:43.54 ID:bjQSbaBk
急にコード見せられても理解するのに時間かかるんじゃね??


264 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:44.50 ID:oNKhh4To
  



国民の血税助成金を

反政府TVで声高に訴え恐喝する
このガチホモ大麻吸引ジジイを今すぐ射殺しておけ
生存こそ社会悪である。

 


265 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:45.74 ID:T+b6j8RM
>>212
合法的に結果出してりゃ勤務状況なんてある程度どうでもいいのだけど、それを監視したい連中も無駄だと思うわ


266 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:47.58 ID:eF0xOMbS
じゃあ昇給はどうすんだ?


267 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:49.25 ID:UE6gdqXe
あのキーボード 3万やぞおおおおおお


268 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:49.93 ID:H1zFgm1i
報酬どうやって決めんのさ?


269 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:52.91 ID:PDPD9AlV
評価は顧客がすることだよな


270 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:13:56.33 ID:pggC0U+t
ババア


271 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:01.22 ID:Y5AcX/Vp
人間にはオンオフが必要


272 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:07.27 ID:XmFfaSVK
>>241
となりにミヤサコが


273 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:08.23 ID:WbSBQomf
ハンコと共存しようとか言ってる国が馬鹿みたいじゃないですか


274 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:09.89 ID:72LJ0W6Q
コーダーなのか


275 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:11.04 ID:7bmX9EB1
この会社いいな


276 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:11.22 ID:NunT3YUg
画面上の文字めっちゃ遅いけど手元映してるときは普通にタイピングしてる感じだがどういうこと


277 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:14.12 ID:ZkTkuwel
共産主義みたい


278 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:14.20 ID:g/A/U/XO
「2人の子供を育てる社員」


279 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:14.39 ID:ghqtM2tV
結局年功序列?それとも昇給なし?


280 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:14.88 ID:3ltOu2+j
こんなブサイクでも子供がいるというのにおまいらときたら


281 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:18.95 ID:/i3n7SeZ
>>251
時間と結果は殆どの場合関係ねえよな


282 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:19.13 ID:+dZX5DR8
んで給料いくらなんだ


283 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:21.25 ID:ethMKLdc
アナウンサーはAIアナウンサーに直ぐにでも置き換えられる


284 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:22.65 ID:uHkkYK0E
さっきのアホ偉いヤツを、ディスるNHK


285 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:28.88 ID:DqmNzHbn
>>246
こういうの、規模がデカイ会社はムリだよ。


286 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:29.64 ID:T+b6j8RM
>>267
HHKB?


287 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:30.67 ID:zYa69SJR
うまく回ってるときゃいいけどね


288 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:41.03 ID:FlX9Ijl0
>>253
先生!山田くんが足のとどがないチャリに乗ってます!
ってのを思い出した


289 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:46.90 ID:UE6gdqXe
>>286
それや


290 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:48.97 ID:LMCy4wAx
多少給料が少なくなってもいいという洗脳


291 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:54.89 ID:LH/a9Msu
ソニックガーデンすばらしいやん
真似するわ


292 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:55.41 ID:R8eTwGcX
仕事もいいけど、子供のことはちゃんとかまってやれよ
子育てはやり直しができないからな


293 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:14:57.94 ID:oNKhh4To
  

国民の血税助成金を反政府TVで声高に訴え恐喝する
このガチホモ大麻吸引ジジイを今すぐ射殺しておけ
生存こそ社会悪である。スナック存続こそ悪といえる。

 


294 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:00.89 ID:HbUD+Bd7
>>267
ええええええーー


295 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:01.01 ID:FrGV0Myu
>>280
歯並び見た瞬間チンコ噛み切りそうだなって思った


296 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:01.41 ID:RLQENGjc
しょうもな


297 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:02.11 ID:tklI60BE
給与評価が肝になるけど

言わなかったね


298 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:04.77 ID:bQbWHfiH
シェアオフィスとか今真っ赤かやろな


299 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:06.79 ID:FlX9Ijl0
邪魔くさい


300 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:14.87 ID:PDPD9AlV
レゴ柄のクッション


301 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:18.08 ID:mzEnkfRz
おいおい


302 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:18.47 ID:Ivfv2aP0
管理し過ぎ


303 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:19.83 ID:+X7XSi5x
マスクしてれば問題ないよ


304 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:24.29 ID:Svvkk63b
あほら


305 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:26.39 ID:NunT3YUg
ボスが来たアラートか


306 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:32.87 ID:uHkkYK0E
出退勤時間を、どう管理するの?


307 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:33.35 ID:Zycp6qLW
マスクしろよ


308 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:40.91 ID:XmFfaSVK
あんなでかいのぶら下げたくないわ


309 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:45.05 ID:DqmNzHbn
>>298
SBGのアキレス兼やな


310 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:50.32 ID:3ltOu2+j
テロ集団のボスみたいな風貌


311 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:51.23 ID:tklI60BE
管理


312 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:52.99 ID:TKU6GLCG
こういうの日本の会社でもやってくれ
コロナ楽観しすぎてるやつが異常に近づいてきて困る


313 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:55.92 ID:/i3n7SeZ
>>298
そうでもない
梯子外し状態ではあるけど


314 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:58.12 ID:ZkTkuwel
社内の派閥把握システムかよ


315 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:15:59.98 ID:DxSnggdc
リアル1984
テレスクリーンから逃げろ!


316 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:01.57 ID:T+b6j8RM
>>289
知り合いの医者が腱鞘炎対策に使ってるが、良さはよくわからんそうだ
まあ好みの世界だよね


317 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:03.37 ID:ghqtM2tV
こんなことしてる会社があるのに感染爆発w


318 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:04.53 ID:sry1bebo
HAGE


319 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:05.13 ID:bieO43Ei
セックスやってたらバレルな


320 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:06.13 ID:PDPD9AlV
日本とちがって
はっきり監視ていうとこが偉いな


321 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:06.21 ID:FrGV0Myu
>>285
そう?日立とか東芝?もテレワーク移行してなかった?


322 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:12.19 ID:WbSBQomf
欧米が特に感染者多いのは
やたら距離近くて握手やキスやハグしまくるのが原因だろうしな
最初はアジア人特有なんて言われてたけど
アメリカのアジア系は特異的に低いわけではないし


323 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:17.65 ID:GbWHnAlF
服の下に入れたら距離測定間違いそうな


324 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:22.65 ID:bQbWHfiH
青い中国。アメリカw


325 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:28.82 ID:oNKhh4To
  

国民の血税助成金を反政府TVで声高に訴え恐喝する
このガチホモ大麻吸引ジジイを今すぐ射殺しておけ
生存こそ社会悪である。スナック存続こそ悪といえる。
廃業させ死亡させれば客引きだらけクソ汚い新橋再開発に繋がる。
今すぐブチ殺しておけ。

 


326 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:29.52 ID:ZkTkuwel
アクリル板ほしい


327 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:31.10 ID:3ltOu2+j
みんな みんな 東芝
東芝のマーク


328 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:37.47 ID:RLQENGjc
東芝はもう終わってるだろ


329 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:40.17 ID:NunT3YUg
早い時期にコロナ出したからだろ


330 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:42.82 ID:uHkkYK0E
東証二部の東芝が、日本を代表する会社なの?


331 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:46.48 ID:oNKhh4To
 


国民の血税助成金を反政府TVで声高に訴え恐喝する
このガチホモ大麻吸引ジジイを今すぐ射殺しておけ
生存こそ社会悪である。スナック存続こそ悪といえる。
廃業させ死亡させれば客引きだらけクソ汚い新橋再開発に繋がる。
今すぐブチ殺しておけ。


332 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:16:57.42 ID:WbSBQomf
しかしこうなると
お前らはますます低賃金の小売りや介護や肉体労働しかのこってないね


333 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:01.18 ID:PDPD9AlV
7年前からランサーズやってる俺に
ようやく時代が追い付いてきたわ


334 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:02.48 ID:bQbWHfiH
>>321
経団連企業は割とやってる
でもしびれ切らして出社制限を緩めてるみたいよ


335 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:02.85 ID:T+b6j8RM
>>319
非接触性行だな


336 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:04.67 ID:HKHIRXIN
削減というか仕事減ってるだけだろ


337 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:12.23 ID:m3uDoXu8
リストラしまくったから、オフィスががら空きという事だろうね。


338 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:14.30 ID:afQoYCoy
またイデオロギーありきか
チャレンジと同じ轍を踏みそうだな


339 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:16.10 ID:g/A/U/XO
残業ゼロの経費削減?


340 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:19.83 ID:sry1bebo
模索は木を伐る


341 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:23.69 ID:/5yPlA/y
東芝は仕事無いから実現できるんやろな


342 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:27.48 ID:iqwpedee
製造業の製造者はテレワーク無理だぞ


343 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:28.48 ID:+dZX5DR8
東芝がでかい顔してテレビ出ていいのか・・・・


344 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:30.04 ID:GbWHnAlF
東芝は人を減らす為の動きの一貫なん?


345 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:31.59 ID:tklI60BE
斜陽な会社だったからこそ

動きが早かったのかもね


346 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:35.67 ID:7LAakk7Z
22時からBS朝日でランボー

BS朝日 3960
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1592903421/


347 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:40.84 ID:WbSBQomf
本体がなくなってる東芝なら簡単だろうな


348 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:53.28 ID:bQbWHfiH
府中ってよく売らないよな
地方でも作れる物しかないんやないの?


349 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:17:56.50 ID:4YvCEele
キリギリス発見器


350 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:04.83 ID:d9M991SU
可愛い予感


351 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:10.53 ID:72LJ0W6Q
いいな!


352 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:14.59 ID:tklI60BE
>>344
ずっと、倒産寸前


353 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:16.89 ID:LNQl2EIq
どんどん給料やすくできるな


354 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:17.50 ID:NunT3YUg
週休3日にするが仕事は減らすなチャレンジしろ


355 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:17.59 ID:Etbetb3o
週休3日いいなぁ


356 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:21.41 ID:FrGV0Myu
>>334
まぁ経団連は会長が日立だしなぁ
工場勤務でなければテレワークできるもんな


357 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:22.92 ID:bQbWHfiH
あー現場でこれ評判悪そうなやつだ


358 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:28.47 ID:5eueArv6
>>342
出勤日減らすとかそういううやり方でも削減はできる


359 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:29.21 ID:g/A/U/XO
日本が終わる。


360 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:29.67 ID:33dd8j/p
いいんやない


361 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:30.13 ID:uHkkYK0E
在宅勤務で工場を動かせるようにすれば良い


362 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:36.48 ID:LMCy4wAx
給料が減る方向減る方向へ


363 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:38.32 ID:Zycp6qLW
7時までとか無理〜


364 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:39.40 ID:/5yPlA/y
残業代付かないやつや


365 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:40.15 ID:igmaJn2/
宮下莉奈ちゃんを守りたい


366 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:41.40 ID:2t2paV9o
給料も4/5でよろしくって1日残業2時間かよ


367 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:45.14 ID:iVIyhZkW
底辺共イライラで草


368 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:51.67 ID:CEDsSN5P
どっちもどっちやね


369 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:53.98 ID:TKU6GLCG
絶対週休3日のほうがいい
通勤時間がまるごと削れる


370 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:56.02 ID:bQbWHfiH
取材で旅行の話をするなよwwww


371 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:18:57.29 ID:tklI60BE
>>355
体調悪いとき、最悪になるよ


372 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:03.82 ID:HKHIRXIN
コロナで旅行とかw


373 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:07.04 ID:SnZH/fjo
やるなら水曜日を休みにしてよ・・・


374 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:07.14 ID:PDPD9AlV
下請けの納期がどんどん短くなるなww


375 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:09.26 ID:iqwpedee
時間延ばすより、効率アップさせて作業時間を減らすのが先だろ


376 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:09.55 ID:vex6Xq4J
え、その歳で7歳?


377 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:14.51 ID:+dZX5DR8
接触減らすための週休3日なのに旅行行けるとか言っちゃいかんだろw


378 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:20.25 ID:nYKSaJ6f
一日の勤務時間が増えて
週休3日とかなんもメリットない


379 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:22.23 ID:72LJ0W6Q
選択性にすればいいのでは


380 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:24.99 ID:LMCy4wAx
大企業経営者が得するための


381 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:27.07 ID:NunT3YUg
もともと残業2時間してたヤツはどうすんだよ


382 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:28.85 ID:CEDsSN5P
ずいぶん若いパパだな


383 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:37.63 ID:Y5AcX/Vp
底辺と上級の格差が広がりすぎてディストピアな未来に


384 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:38.32 ID:9FmhdKl2
女の子カワ(・∀・)イイ!!


385 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:38.56 ID:P8abWLED
好きな方選べればいいな


386 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:39.07 ID:gxr1jdg4
週の合計時間変えないのが日本って感じだよな


387 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:45.38 ID:iqwpedee
>>358
減らしたら回らんくなる


388 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:45.71 ID:Etbetb3o
20日連続勤務10連休とかの方がうれしいな


389 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:52.49 ID:WbSBQomf
単純な話労働時間減らさないと何にも解決しない

日本はこの長時間労働が生産性を上げてるとずっと勘違いしてるけどドイツは生産性高いままどんどん勤務時間減らしてる


390 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:53.62 ID:79p9I8Ew
府中工場なんか閉鎖でいいだろ
青梅のように


391 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:19:59.29 ID:2t2paV9o
>>369
うちのところは週3日テレワーク
2日出社みたいに試してるな


392 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:09.03 ID:NxrEiVx2
東芝の若手社員がイケてないのだけわかった


393 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:09.23 ID:4YvCEele
週40時間ってことは2日間がんばれば残りの5日を休みにできるじゃないか


394 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:18.43 ID:4Ip6PrJz
工場で作業している人も社員?
中小零細であれもこれも任されて夜遅くまで働き詰めの
エースよりも待遇いいんだろ?
いいなぁ  やっぱ新卒で大手が大正解だな


395 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:21.66 ID:ZkTkuwel
会社に二泊三日で働いて残りは休日でいいじゃん


396 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:25.97 ID:uHkkYK0E
4月から支給された定期券を一度も使ってないんだが


397 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:30.66 ID:/5yPlA/y
>>361
ロボを遠隔操作して仕事させよう!


398 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:32.26 ID:bQbWHfiH
工場みたいな現場仕事は挽回厳しくなるから辛いと思うぞ
事務仕事は週三でもどうとでもなる


399 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:33.84 ID:nYKSaJ6f
>>381
毎日2時間してたぶんを
4日に凝縮だな


400 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:37.77 ID:5eueArv6
>>387
一日の作業時間をその分伸ばせばいいだけだろ


401 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:42.43 ID:O9YwYgKf
電子化しろよ


402 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:46.96 ID:WbSBQomf
これを電子化、などということをやると企業ノウハウが駄々洩れになるからな


403 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:49.82 ID:DqgvHDwo
給料減ってもいいから週休3日にして欲しい
4月から5月前半が楽すぎた


404 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:52.32 ID:s2XJBYLZ
すでに終わった会社なのにイメージアップに必死


405 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:52.70 ID:gxr1jdg4
電子化されてないのか…


406 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:54.89 ID:43QVeYIr
所長: 途中で変更することも恐れずに、随時軌道修正して

いいねぇ、
日本は完璧主義が徹底してたが
民間だと大手もこういう考え方になってきたんだね


407 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:55.55 ID:6dqYUZof
こんなもんpdfにしとけよ


408 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:55.58 ID:2rQnEnYU
それこそオンライン化しろ😰


409 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:57.48 ID:79p9I8Ew
つまらなそうな仕事だな
東芝終わってる


410 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:20:57.70 ID:8e3c33dJ
その程度のカタログもPDF化されてないのか


411 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:04.01 ID:T+b6j8RM
>>362
でも残業代と通勤費は減っていいわ
サビ残は論外だが


412 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:06.33 ID:4Ip6PrJz
>>382
大手だと、若くして家族を持てる


413 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:18.59 ID:/mLimgPi
無印キーボード、
PFUのリアルフォースだっけか。


414 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:21.14 ID:g/A/U/XO
巨大企業の改革=余剰人員をいかに減らすか


415 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:21.97 ID:HKHIRXIN
なんで紙のカタログ?


416 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:22.71 ID:uHkkYK0E
真面目だな


417 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:24.57 ID:79p9I8Ew
空気が死んでるよね


418 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:32.66 ID:P8abWLED
こんな事会社に来ないと分からないのか


419 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:34.10 ID:bQbWHfiH
会社ってなんだかんだ効率的だよなぁ


420 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:35.59 ID:tklI60BE
こんな程度のナレッジマネジメント(電子化)をしてなかったという

かなり遅れてたのが、よくわかるでしょ


421 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:35.77 ID:ubqKMSlW
こういうのは、起業してからやりゃいいのよ、どんどん。
昔ながらの企業と新進企業で、時代にマッチした方が生き残る。

TV局が誘導(扇動)するようなものじゃないけどな。


422 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:38.79 ID:QiacdA9P
資料をデジタイズしろよ


423 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:40.02 ID:061YSlsN
いいな週休3日…
俺が働いてた頃は週休1日だったから
それで十分な給料貰えて暮らせるなら夢の様だな


424 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:43.83 ID:s2XJBYLZ
性域なき構造改革


425 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:45.94 ID:uHkkYK0E
PDFにしろよ


426 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:47.93 ID:bQbWHfiH
KY。嫌いなやつだわ
大事だけど


427 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:52.59 ID:4YvCEele
建築系か


428 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:57.42 ID:4KtgokE4
同業だけどネットで見れる


429 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:21:58.97 ID:ZkTkuwel
一流企業はパーティション凄いな


430 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:01.16 ID:CEDsSN5P
紙のカタログかぁ
意外とアナログなのね


431 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:02.51 ID:bieO43Ei
データベース化すればいいんじゃね


432 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:10.15 ID:H1zFgm1i
危険予知ねぇ


433 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:13.30 ID:Ivfv2aP0
KY


434 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:17.11 ID:2t2paV9o
まあいままでマンツーマンで新人や若手を育ててた場合、
どうやってうまく教えられるかってのもあるわな


435 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:18.53 ID:wweBiUi4
それはコロナ関係なくやれぉ


436 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:21.61 ID:tklI60BE
ご安全に


437 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:39.29 ID:6dqYUZof
はじめて
ひさしぶり

まで読めた


438 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:43.37 ID:79p9I8Ew
危険予知をKYと略す無意味さ


439 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:43.63 ID:WbSBQomf
日本の安全管理なんてやってる感ばかりなんだがw


440 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:48.04 ID:4Ip6PrJz
大企業の社員になれなきゃ
ろくな生活できないもんな
正社員で働いてんのに、40歳過ぎてもかつかつで
結婚もできず孤独死w

若い奴らは就活頑張っとけ


441 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:48.61 ID:s2XJBYLZ
誤安全に


442 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:51.76 ID:bgWwiUqp
前のやつがヨシとしてるからヨシ!


443 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:51.84 ID:SnZH/fjo
>>388
こないだテレ東でやってたコンテナ船がそんな感じだったっけ
一度出ると戻れないから、確か4か月働いて2か月休む


444 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:51.91 ID:tklI60BE
現場は大変だろうな


445 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:22:52.66 ID:T+b6j8RM
>>436
ヨシ!


446 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:01.20 ID:2rQnEnYU
コロナ様様やでほんま


447 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:02.56 ID:bQbWHfiH
>>430
紙はだめになった
検索できないとそれだけでイライラしてあかんわ


448 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:05.19 ID:bjQSbaBk
ものだけ多くても覚えられないから意味ないよ
単純化が一番だ


449 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:10.28 ID:rfWebXfw
芝浦の東芝本社か


450 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:10.72 ID:DqgvHDwo
>>362
給料減っても、ストれるも減る生活のほうがいいと思ったよ
自粛期間良かったからw


451 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:12.15 ID:DqmNzHbn
>>435
きっかけがないと中々やらないんだなあw


452 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:25.29 ID:2t2paV9o
>>393
おっおう・・・


453 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:26.43 ID:H1zFgm1i
>>445
ゼロ災でいこう


454 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:26.51 ID:O9YwYgKf
TBM-KYとか本当に真面目にやってるの?


455 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:26.55 ID:9FmhdKl2
>>445
現場猫乙(´・ω・`)


456 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:29.08 ID:s2XJBYLZ
銀行屋による敗戦処理中


457 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:30.56 ID:Embxlk1D
ダーウィンがきた!


458 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:30.68 ID:/5yPlA/y
だ〜ウィン


459 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:32.78 ID:WbSBQomf
ダーウィン誤用した恥ずかしい自民党っていう無能がいたね


460 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:34.15 ID:VqCz6g5g
もっと出来ることありそうだけど大企業でもこんな感じかあ


461 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:34.54 ID:YmFvR68A
テレワークぐらいでなぜここまで大げさなのか・・・


462 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:36.69 ID:uHkkYK0E
社長がスーツ着て、ふんぞり返ってる時点でもう


463 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:38.46 ID:afQoYCoy
うちの会社は全部紙でファイリングだから
在宅なんてまず無理


464 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:54.64 ID:307jGwh9
ダーウィン好きすぎだろw


465 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:54.80 ID:HbUD+Bd7
>>435
俺もそうおもた


466 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:23:59.80 ID:bQbWHfiH
銀行は窓口業務なくすきっかけになるな


467 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:01.21 ID:SnZH/fjo
いやローソンはまずPB商品のパッケージをどうにかしろ


468 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:04.73 ID:79p9I8Ew
ローソンはPBのデザインをどうにかしろよ


469 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:06.18 ID:igmaJn2/
怪まだいたのか


470 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:07.78 ID:Y5AcX/Vp
いや、まあ、日本国内は人口減だから会社自体はこのままだと売り上げ減ってく


471 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:08.87 ID:Eltcd1DO
6兆円持っててもコロナで即死かもしれないんだよな
ブルームバーグもガクブルだろ


472 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:09.87 ID:4Ip6PrJz
大手と中小零細じゃ
年収で3倍も差がある

しかも労働時間は後者の方が長いというw


473 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:10.13 ID:PDPD9AlV
ワクマユのお気に入り
サイボウス社長


474 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:13.25 ID:iVIyhZkW
>>463
馬鹿じゃないの?


475 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:13.89 ID:kB5urx0G
社会的ダーウィニズム


476 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:14.58 ID:bQbWHfiH
でたサイボウズ


477 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:14.96 ID:g/A/U/XO
「人が」生き残るか。「会社が」ではないのね。


478 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:17.97 ID:Embxlk1D
ジャップの伝統的封建制度は崩さんとアカンわな


479 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:18.72 ID:HKHIRXIN
ボウズと言うだけあってハゲそうな社長


480 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:26.28 ID:ZkTkuwel
↑いらないもの

↓いるもの


481 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:27.49 ID:bieO43Ei
東芝は違う意味でなんとか生き残れた


482 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:29.49 ID:J2mmHgRp
ダーウィンは変化することじゃなくてたまたま環境に合った奇形が生き残るってはやつだぞ
進化論ではとっくに主流とは外れてる


483 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:29.82 ID:9gJq0U/M
無駄なことから新たな発見だってあるのに

全部なくしたら、その発見がなくなるよ


484 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:30.36 ID:JJXb9FnK
なぜか夫婦別姓訴訟起こしたサイボウズ


485 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:31.42 ID:ubqKMSlW
単に
変化かっけぇ、で実践して、自然淘汰されるに6ペリカ。


486 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:33.09 ID:qBXqEQqB
>>467
アレやったから無印良品に評価されて
ファミマからローソンへ


487 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:33.82 ID:PakIkluk
kintoneめんどくさいんじゃ
もっと使いやすいAPIにしろ


488 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:39.53 ID:4KtgokE4
>>447
紙を画像スキャンしたPDFが出てきたときの絶望感。


489 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:42.13 ID:H1zFgm1i
>>465
出来なかったから凋落したんやで


490 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:46.06 ID:bieO43Ei
いらない者が↓


491 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:46.08 ID:qBXqEQqB
望まない転勤w


492 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:51.47 ID:79p9I8Ew
>>463
5年後に生き残ってるか怪しい


493 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:54.43 ID:GbWHnAlF
周りのケアでかろうじて生きてる絶滅種がダーウィンを語る


494 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:24:55.63 ID:6dqYUZof
相手の画質いいな


495 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:07.87 ID:bjQSbaBk
会議はやるんだな


496 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:08.24 ID:07ewCb4j
俺らに要らない物 : 恥じらい


497 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:09.83 ID:U9xyQNFp
>>443
遠洋漁業的な勤務スタイル(´・ω・`)


498 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:13.54 ID:bQbWHfiH
出張行きたいわ
WEB会議だと十分単位で予定詰めてくるバカばかりなんだよ


499 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:14.85 ID:LMCy4wAx
副業当たり前洗脳番組


500 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:20.10 ID:P8abWLED
印刷会社オワタ


501 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:24.20 ID:uOZ+g8R/
結婚してマイホーム購入した途端、地方に飛ばす陰湿なブラック企業未だにあるからな


502 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:24.47 ID:72LJ0W6Q
出張バカ多いからなw


503 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:24.52 ID:qBXqEQqB
>>463
国税的には7年保管の義務だしな


504 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:25.33 ID:iIj0p9Nz
オフィス要らない発言キタ━(゚∀゚)━!


505 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:27.70 ID:0Qa1rsQg
>>484
なぜかって社長が婿入りだからじゃん普通に


506 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:27.90 ID:DqgvHDwo
>>388
昔、終盤は5ヶ月位休み無しで、サビ残月200時間くらいやって
一月以上休みっていうのをやってた


507 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:28.51 ID:WbSBQomf
>>488
あるある
お役所なんか当たり前のようにこれだし
技術資料も全然使い物にならないってことが


508 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:29.02 ID:T+b6j8RM
>>467
最近はセブンのPBもあっち方面に向かってるから、ローソンは先取りだぞ


509 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:39.11 ID:Etbetb3o
風俗もリモートでいいよね
感染の恐れないし


510 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:39.92 ID:yzxUztrC
マジでこれわかる


511 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:50.00 ID:bgWwiUqp
雑談は実況にも必要


512 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:52.75 ID:bCJIEhjx
テレワークでこどおじ部屋復活の兆し


513 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:53.12 ID:ZkTkuwel
喫煙室雑談は貴重なんだな


514 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:57.36 ID:9gJq0U/M
>>447
紙の方が早い場合もあるよ

データだと全体が一目で見れなかったり
ページめくるのに時間かかったり


515 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:25:58.35 ID:EgCilDw8
前出た時のわくまゆの顔のウキウキしてたこと。
あんな顔初めて見た。


516 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:03.05 ID:wweBiUi4
実況板でも雑談が大事ってことだな


517 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:07.42 ID:uOZ+g8R/
もう長い事ペーパーレスで仕事してるから
文房具使う機会殆どなくなってしまった


518 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:11.82 ID:4YvCEele
これおまえらにだけ『いいね』がつかないやつじゃん


519 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:13.29 ID:uHkkYK0E
サイボウズの株、安い時に買っておいて良かった
https://i.imgur.com/qH945xN.jpg



このスレの画像一覧

520 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:16.13 ID:bQbWHfiH
>>507
仕様書の類でそれやるバカたまにいるけどデータでよこせよって思うわ


521 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:16.73 ID:FrGV0Myu
うちの会社でもコロナごときで仕事あぶれた産廃老害どもがリスト化されて、使えそーなやつと面談してプロジェクトに組み込む活動やってるけどリストに乗ってる奴ら軒並みゴミだらけで全部売れ残ってるわw
実質クビ候補リストだね


522 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:17.86 ID:hMLXpyNb
仕事しろよ


523 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:18.41 ID:+X7XSi5x
めんどくせええ


524 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:18.42 ID:T+b6j8RM
>>486
それは三菱商事のゴリ押しやぞ
PBのデザインも三菱商事がらみ


525 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:18.53 ID:qBXqEQqB
あ!これNTTであるわ


526 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:20.73 ID:PakIkluk
>>494
ITで画質悪かったら他の会社に舐められる


527 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:22.47 ID:SnZH/fjo
たけたん「意味のない改革だよ」


528 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:26.20 ID:iVIyhZkW
>>472
どんだけ大手にコンプあるのあんたw


529 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:28.36 ID:4Ip6PrJz
ITで伸びまくって巨大企業にまでなったのは
光通信とかソフトバンクくらいじゃね?

この二大巨頭が日本のIT牽引してる感じ


530 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:31.29 ID:6dqYUZof
いまはこの状況が物珍しいからみんな積極的にやってるけど
半年続けば問題がいろいろ出てくると思う。


531 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:35.39 ID:J2mmHgRp
>>507
OCRかませよ


532 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:35.90 ID:afQoYCoy
タイムラインがこんなので埋まったらうざったいわ


533 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:36.79 ID:VqCz6g5g
そもそも閉鎖的空間に閉じ込める事で仕事スキルじゃなく人間関係で仕事がうまくいかなくなったり有能がいなくなるしなあ


534 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:37.12 ID:VOnbvKyt
ええな
こんな楽な会社で働きたいわ


535 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:39.43 ID:Etbetb3o
全般的に言えるのはコミュ障の居場所無いってことだね


536 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:39.57 ID:UE6gdqXe
>>516
雑談しかねえええええええええええだろが


537 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:42.85 ID:hBXRQdsf
分報は虚しいなw


538 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:43.17 ID:NunT3YUg
匿名のチャットがあればいいと思うよ


539 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:44.79 ID:F/w6FLvA
あ、青野武の息子だ。やっぱお父さんにちょっと似てるな、顔。


540 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:45.58 ID:vupePdkM
テレワークやるようになったらヘルメット被った猫のアイコンにするわ


541 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:49.13 ID:QiacdA9P
なんでこんな汎用性のない内容をあげるんだよ

うちの会社じゃできないんですけど


542 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:26:49.50 ID:/i3n7SeZ
>>519
もっと買っとけお


543 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:05.79 ID:U9xyQNFp
営業あがりっぽい社長だな(´・ω・`)


544 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:05.96 ID:PakIkluk
>>498
五分前終了が基本だけど、オンラインだとギリギリまでできちゃうのがね


545 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:06.66 ID:qBXqEQqB
>>514
紙がいいひとは自分がファイリングした人だけ


546 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:10.04 ID:D6l366N8
こういう社内SNSはテンション高い会社ならいいだろうなぁ
うちでやったら経営陣が偉ぶって終わるわ


547 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:13.14 ID:SnZH/fjo
>>539
声優の?


548 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:14.30 ID:T+b6j8RM
管理職が要らんというか、ちゃんと働くディレクターが必要になったんだよ


549 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:15.93 ID:ubqKMSlW
ずっとむかしに、IBMもGOOGLEもテレワーク導入して大失敗してるけどな。
コミュニケーション取れなくなって効率が下がると。

今はどうかわからんが。


550 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:16.80 ID:uOZ+g8R/
中間管理職マジでいらんわ
何の役に立ってんのか意味不明だ


551 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:17.58 ID:4YvCEele
>>539
ピッコロ大魔王の息子ってことは...ピッコロさんか!


552 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:25.34 ID:bQbWHfiH
>>514
まぁ慣れてる人は付箋の場所とかでぱっとはんだんするんだろうな
俺はすぐ忘れるからよく見るやつはOneNoteでクリップしたりする


553 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:30.99 ID:07ewCb4j
なんか余計に落ちたぞw


554 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:32.84 ID:sry1bebo
目配り気配り思い遣り マメに電話にプレゼント


555 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:39.07 ID:hbo9PZ2q
なんでカイシャってカタカナで書くの?


556 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:39.33 ID:i9gDTr9s
>>541
NHKは上級国民向けだから・・


557 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:45.61 ID:0Qa1rsQg
>>507
今回コロナで休校になった子の親向けに役所のホームページ内で勉強に役立つサイトをまとめてPDFで公開してた…
もちろんリンクはついてないw


558 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:46.10 ID:P8abWLED
>>519
目の付け所良いのに度胸がないのか金がないのか


559 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:47.87 ID:XmFfaSVK
テヘワーク(´・ω・`)


560 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:47.97 ID:oB3kjttn
チョンボウズの社長
儲けどきだと思って張り切ってるな


561 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:56.08 ID:/i3n7SeZ
>>531
甘い


562 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:58.75 ID:qBXqEQqB
>>498
出張行く人楽しそう

いやーなかなか飛行機が飛んでなくてー


563 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:27:59.11 ID:NunT3YUg
その90%の企業は社員の何%がどれぐらいテレワークしてんだよ


564 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:04.41 ID:zC4n3kdQ
その間の従業員数の会社どこいった?w


565 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:05.30 ID:U9xyQNFp
>>539
つまりマジュニアか


566 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:06.78 ID:GbWHnAlF
よその取材よりNHKがどう取り組んでるのか発表してよ


567 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:09.92 ID:oB3kjttn
チャンボウズ


568 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:19.49 ID:WbSBQomf
>>520
明らかに電子データから打ち出したものがスキャンされてるであろうPDFとか頭悪すぎて絶句する
記録残すためだとか言うんだがどうせデータ打ち出して手書きしたら一緒だろと
残す


569 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:20.87 ID:B4zbnnM8
45%もウソくせえ


570 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:22.76 ID:iB+ac3ut
>>541
転職しる あるとこにはある


571 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:34.76 ID:nYKSaJ6f
>>549
周りの職場に戦略的にテレワークを導入させて、
自分らは導入しないとかあるかもね


572 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:34.75 ID:9gJq0U/M
青野さんは 柔軟なボスだね


573 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:35.06 ID:DqgvHDwo
>>548
ディレクターってめっちゃ働くもんだろ
有能無能の差はあるけれど


574 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:47.45 ID:PakIkluk
>>509
中国のそれ用途の人形さんのレベルアップがすごいんです。オリエンなんたらも目じゃないです


575 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:28:58.43 ID:CEDsSN5P
青野さんの説明は分かりやすいね


576 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:02.23 ID:Embxlk1D
ブルーカラーの僕たちも改革してよ!


577 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:02.92 ID:Y5AcX/Vp
PDFはスマホ時代にあってないから読みやすいレイアウトにしてほしい
IRとかも


578 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:04.01 ID:J2mmHgRp
>>549
今の雑談が必要ってそこなんじゃないの


579 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:04.81 ID:uOZ+g8R/
週1出社してるがその日だけノートPC持って行って
仕事終わったら持って帰るのが割と面倒くせえ


580 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:09.40 ID:4YvCEele
>>565
だんだんマジュニアの声に聞こえてくる


581 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:10.75 ID:43QVeYIr
この社長、関西イントネーションだな


582 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:10.90 ID:T+b6j8RM
>>546
前の会社でセールスフォース推進したけど、仕事が明るみにでると不味いって連中が足引っ張って大変だったわ


583 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:14.57 ID:bQbWHfiH
>>562
国内線の予約減便影響で大変みたいね
取れないわけではないみたいだけど異常やね


584 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:14.66 ID:oB3kjttn
>>572
チョン野


585 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:15.38 ID:ZkTkuwel
>>562
手持ちのQUOカードが減ったよね(´・ω・`)


586 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:15.56 ID:9gJq0U/M
うちの会社も

グループウェアソフトはサイボウズだよ


587 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:21.48 ID:WbSBQomf
>>557
一見電子データかと思ったらポスター用なのかただキャプチャーしただけなのか

画像じゃん!ってのもあるよな

ほんと勘弁してほしい


588 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:25.30 ID:NunT3YUg
まずは経営陣や人事部の給料を隠さず公開してもらおうか


589 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:26.25 ID:SnZH/fjo
たけたんストライプとネクタイでガチャガチャしてるなw


590 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:46.17 ID:oB3kjttn
>>582
あんなクソみたいな仕組みに乗っかりたがるバカはいないだろ


591 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:51.58 ID:U9xyQNFp
>>548
自称ディレクターで、なんの決定権もない使いっパシリのまあ多いこと


592 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:57.09 ID:qBXqEQqB
ウメさんウメさん


593 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:29:57.34 ID:Hj9DTtck
地声も親父に似てるな


594 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:03.68 ID:exC13aGo
ローソン
絵柄も説明もスリム化か


595 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:08.77 ID:U9xyQNFp
>>584
青木と間違えてるな


596 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:09.46 ID:/i3n7SeZ
なかなかだな
大儀であった


597 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:09.50 ID:Y5AcX/Vp
きた


598 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:11.83 ID:qBXqEQqB
キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


599 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:18.22 ID:iIj0p9Nz
オフィス縮小がトレンドになるな


600 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:23.18 ID:+X7XSi5x
なんか始まったぞ


601 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:24.19 ID:J2mmHgRp
>>574
そんなことはないぞ
ハイエンドはオリエントや日本製
安物は中華でいいけどコロナのせいかちょっと値段上がってる


602 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:25.33 ID:5eueArv6
政見放送?


603 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:27.23 ID:uOZ+g8R/
NHKをぶっこわーす!!


604 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:32.00 ID:bQbWHfiH
N国は出てくるの?


605 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:32.80 ID:E+kj+rMS
東京都知事候補者 経歴・政見放送 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592911973/


606 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:33.71 ID:B4zbnnM8
経歴w
小池w


607 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:34.56 ID:/i3n7SeZ
無法地帯キター!


608 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:34.80 ID:9gJq0U/M
>>579

PCのACアダプター忘れたり
マウス忘れたりとかあるよね^^


609 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:35.27 ID:sry1bebo
香ばしいヤツから頼む


610 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:35.82 ID:SnZH/fjo
政権放送やばそうだな今回


611 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:39.68 ID:HKHIRXIN
この流れでユーチューバーとかゲーマーかよ


612 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:44.13 ID:dd5mfF7y
なんかきた


613 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:46.50 ID:WbSBQomf
>>577
それページ設定がスマホにあってないだけだろ
むしろPDFはPC時代から拡大縮小が比較的軽いんだからスマホには向いてると思うけど


614 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:52.07 ID:qBXqEQqB
これはつまらん奴だ


615 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:52.70 ID:T+b6j8RM
>>573
ディレクションは日本では中間管理職の仕事の一部だと思うけど、勤怠やら政治やらしょーもないことにリソース割きすぎる


616 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:56.91 ID:hMLXpyNb
誰も知らねえしw


617 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:30:59.03 ID:2rQnEnYU
ホリエモン新党きたー


618 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:00.79 ID:4YvCEele
ホリエモン新党って前科者を支援しているの?


619 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:02.00 ID:XmFfaSVK
なんだよ ホリエンモン新党ってw


620 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:06.25 ID:E+kj+rMS
東京都知事候補者 経歴・政見放送 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592911973/


621 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:10.16 ID:5eueArv6
ホリエモン新党推すねぇ


622 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:15.20 ID:U9xyQNFp
ネット乞食の生き方ですか(´・ω・`)


623 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:17.36 ID:dd5mfF7y
ホリエモン新党って冷静にやばい名称だな


624 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:22.18 ID:ZkTkuwel
ホリエモン絡んでたの?


625 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:26.48 ID:EgCilDw8
面白そうだから録画する


626 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:36.51 ID:uOZ+g8R/
非正規キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


627 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:39.98 ID:sry1bebo
無所属が無職に見えた


628 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:47.94 ID:oB3kjttn
>>595
あら?失礼


629 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:48.55 ID:qBXqEQqB
主に非正規労働者?


630 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:50.82 ID:5eueArv6
囲碁?


631 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:55.89 ID:2rQnEnYU
NHKをぶっ壊してくれるんか?


632 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:31:58.78 ID:ZkTkuwel
供託金どーしてんだよ


633 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:01.28 ID:OiR8FZQ5
専スレ

東京都知事候補者 経歴・政見放送 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592911973/


634 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:05.51 ID:4YvCEele
麻生さんの再来


635 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:08.59 ID:4KtgokE4
>>579
デスクトップの人間もいるんですよ。


636 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:09.21 ID:U9xyQNFp
東京は恥ずかしい政見放送の時間かwww


637 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:09.56 ID:hMLXpyNb
ほたるぅ
づゅーん


638 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:12.14 ID:qBXqEQqB
後藤輝樹の気狂い待ち


639 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:22.91 ID:ubqKMSlW
ヒカキンは一芸あるから認めるが、
正直紹介しあって、内輪で登録数増やす手法がうさんくさくてたまらん


640 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:22.98 ID:PakIkluk
>>579
ノートPC本体以外は会社と家に用意しておくのが普通ですよ


641 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:25.18 ID:Y5AcX/Vp
>>613
どうやってやるんだよ
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2019/q4/ter2019q4.pdf


642 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:28.49 ID:qBXqEQqB
もう受かる気ねえだろ


643 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:48.74 ID:4YvCEele
>>642
ワロタ


644 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:54.38 ID:5eueArv6
カンペ見すぎやな
もっと訴えかけないと(アカン)


645 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:32:58.24 ID:PakIkluk
>>635
背負子で持っていけば良い


646 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:16.95 ID:4KtgokE4
中に星を入れたい。


647 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:17.82 ID:U9xyQNFp
>>579
ノートPC程度がんばれよ(´・ω・`)ヒョロいのう


648 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:18.84 ID:J2mmHgRp
>>635
フルタワーぐらい持ち運ぶだろ普通w


649 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:23.26 ID:XmFfaSVK
ずっと読んでんのか


650 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:28.39 ID:dd5mfF7y
最初の2秒しか前見てない


651 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:33.37 ID:qBXqEQqB
小池百合子と同じことやるとか


652 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:37.14 ID:2rQnEnYU
今食い物しょぼすぎて昔のが幸せだったよ😧


653 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:46.41 ID:5eueArv6
オリンピックなげやりで草


654 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:33:59.93 ID:U9xyQNFp
仕事の流儀やってる地方ある?(´・ω・`)


655 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:34:01.03 ID:rwRIaPXO
学はないけど面白い人だね。


656 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:34:50.14 ID:U9xyQNFp
>>639
ブログとかと一緒で、結局ゆーちゅーばーはゆーちゅーばーにしか人気ないんだよね


657 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:34:52.69 ID:AUvD2mXj
>>550
分掌と権限委譲による相互牽制の意味を知らない?


658 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:35:11.85 ID:hMLXpyNb
じゃあお前らだったらなにを公約にするんだよ!


659 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:36:30.94 ID:4YvCEele
まだ手越の会見の方が純粋だったぞ
面白くなかったけど


660 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:37:03.18 ID:dd5mfF7y
無難


661 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:37:21.75 ID:2rQnEnYU
N国キター


662 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:37:41.04 ID:sry1bebo
誰も知らないバンドのドラムwwww


663 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:38:54.96 ID:SLu6pHbu
NHK22:30〜


東京都知事候補者 経歴・政見放送 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592911973/


664 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:39:09.83 ID:WbSBQomf
>>641
さすがに決算資料とかはあきらめろ

そういう厳格さを求められる資料はともかく
社内文書とかただの連絡とは
たとえば横長の表を多用しないとかでスマホでも見やすくなるだろ


665 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:40:22.09 ID:wbQHN7ma
無職歴6年


666 :公共放送名無しさん : 2020/06/23(火) 22:40:56.84 ID:wbQHN7ma
若い


93 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50