■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

国会中継「参議院予算委員会質疑」★4



このスレの画像一覧


1 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 13:38:37.57 ID:V+SQtClK
13:00-13:31     杉尾 秀哉(立憲・国民.新緑風会・社民)
13:31-14:08 [15分] 福島 みずほ(立憲・国民.新緑風会・社民)
14:08-14:53 [18分] 森 ゆうこ(立憲・国民.新緑風会・社民)
14:53-16:23 [36分] 藤井 基之(自由民主党・国民の声)
16:23-17:00 [36分] 三宅 伸吾(自由民主党・国民の声)

前スレ
国会中継「参議院予算委員会質疑」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1580263707/


701 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:12:53.45 ID:NtmD0sgN
空耳アワー

藤井クンが関根クン


702 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:14.43 ID:bR+XpHx5
出生率が落ちたのは大家族制を止めさせて
核家族政策を進めたから(´・ω・`)

あとはウサギ小屋でモデル世帯が
両親2人と子供2人になって
どうして人口が増えるのか


703 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:30.08 ID:jltsz6Ad
藤井基之は文系脳かと思ったら東京大学薬学部卒の薬剤師・博士(薬学)でびっくり! 


704 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:32.05 ID:gCF1+yak
中田氏しなかった年か


705 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:33.32 ID:zwUM5iRs
江戸時代のエピソードがこの現代まで影響してる


706 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:45.60 ID:rIrHaDpf
失言しそうでヒヤヒヤする


707 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:47.47 ID:+za+B7iM
安倍総理は政治資金で買った神立の水をボトルに入れています


708 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:13:52.42 ID:B/yy68ie
ちょうど下がりだした辺りは
近代的な娯楽が大衆化したあたりからだよね
結局、人は文化、娯楽が成熟すると
自分の楽しみを優先させる生き物だからしょうがない


709 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:14:17.67 ID:gCF1+yak
やっぱり25年遅い


710 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:14:25.63 ID:vCyDo9q+
社会保障に金かけすぎて、現役世代が結婚・子育てする余裕がなくなっちゃったね


711 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:14:47.15 ID:zwUM5iRs
女から学問を取り上げるとか正論言ったら袋叩きだろなw


712 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:14:59.86 ID:gCF1+yak
少子化担当大臣って何も仕事してないよね(´・ω・`)


713 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:15:13.36 ID:Zu7r1BfJ
18歳のこどもらが日本に将来はないって答えてる時代だよ


714 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:15:31.57 ID:2a0vx9bz
ベビーブームを作らなかったのは氷河期世代
そして氷河期世代がベビーブームを作れなかったのは、企業がバブル世代を雇いすぎて氷河期世代が就職できなかったから


715 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:15:42.88 ID:bR+XpHx5
>>708
子どもの育児教育費が
かかり過ぎるのも有る(´・ω・`)


716 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:15:46.09 ID:Zu7r1BfJ
アイロン打破


717 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:15:47.15 ID:D13552x2
非正規雇用の増加で低収入の人が増えていて、自分が食べていくだけで精一杯なのに、結婚はしても子供は持てないよ

ましてや、結婚して子供を持っても、嫁は不倫しまくって自分ではない他男の子供を産むし、子供は子供でニートになるしで。

こんなことになるなら、子供なんて持たない方がいいよな


718 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:05.81 ID:Ldx5Hlok
(´・ω・`)もしかして…ここに日本の少子化を加速させてる人とかいないよね?


719 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:19.38 ID:fr/Wk+Sr
根本的に違うよ。
「モテない男がいる」
これがすべて。
年収が高いのに女に相手にされない奴が多い。


720 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:25.90 ID:gCF1+yak
国会内の水っていくらする水なんだろう(`・ω・´)
水道水なら国民の鑑だなw


721 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:31.81 ID:jltsz6Ad
×少子高齢化で人口減少 
○適正人口への収束 


722 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:34.49 ID:B/yy68ie
>>710
500万稼いでも控除として見られる
生活に必要最低限の金が100万以下とかなめてると思うの


723 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:48.23 ID:Zu7r1BfJ
>>714
氷河期時代の親は焼け跡世代で殆ど遊んでバブル期まで来ちゃったからなぁ…


724 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:16:53.76 ID:D13552x2
やる気Nothingってことだね


725 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:17:02.23 ID:zwUM5iRs
>>720
そう言えば最近川口シェフって見ないな


726 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:17:05.40 ID:bR+XpHx5
>>710
核家族だと子供と老親の両方の
面倒看れないんだよ(´・ω・`)


727 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:18:05.53 ID:jltsz6Ad
AIの発展で「消える仕事」「なくなる仕事」を心配してるのに子だくさんはムリ


728 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:18:12.79 ID:fr/Wk+Sr
そもそも団塊の世代が歳をとって、老人が増えただけなんだけど


729 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:18:15.44 ID:gCF1+yak
いいデータだな(´・_・`)


730 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:19:02.54 ID:D13552x2
子供なんて持つ必要なんてないよ。持っても最終的にはニートになるんだから

嫁を持ったら持ったで不倫やりまくるんだから

既婚であるお前ら、そうだろ?


731 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:19:39.39 ID:jltsz6Ad
男性の「取るだけ育休」


732 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:19:56.16 ID:vCyDo9q+
小泉に振りたかったので質問作りましたみたいな感じ?


733 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:20:11.09 ID:Q3S2qGHl
>>723
それと生活の多様化も影響ででているよな
いまの時代は無理して結婚しないでも生活できるし逆にそのほうが楽だから


734 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:20:51.13 ID:qf4EEDXo
努力して2人目を作ってますって言うのかと思った


735 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:20:54.86 ID:D13552x2
男性の育児休業は難しいでしょ

子供の為を思うなら働けと、上司に言われるよ


736 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:21:25.27 ID:B/yy68ie
ブルジョワに子育てや庶民生活のこと聞いても意味なくね


737 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:21:35.22 ID:Zu7r1BfJ
>>733
制約が凄いからね 子育て


738 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:21:44.46 ID:4ZM47+MZ
そう言えば、明日進次カに対して「文春砲」が発射されるらしいね。


739 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:21:47.15 ID:UdZrFA7T
いくら休んでも首にならない議員と役人


740 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:22:17.50 ID:qf4EEDXo
高市の妖怪化が酷い


741 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:22:18.19 ID:D13552x2
トータルで考えると、結婚したり子供を持ったりするべきではない


742 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:22:43.58 ID:9hP+ai86
大臣なら大臣の仕事しろ


743 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:22:54.78 ID:LzSgNy7B
【新型肺炎】コロナウイルス感染者の運転手、山梨にも滞在 知事「国から情報来ない・・・」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580279263/


744 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:22:57.35 ID:cSWQqXpK
大臣の仕事の方が大事だと思う


745 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:14.37 ID:4ZM47+MZ
>>691
朝から、ついさっきまでやっていたよ。

ただ、野党が「役割分担」をしたために、
全員追及はしなかった。


746 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:17.75 ID:jgP3zQOj
休暇中の報酬は日割りできっちり返してね
by雇い主の一人


747 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:28.30 ID:dy9Q98Nx
休業とか休暇とかどっちだっていいんだよ論点ずらしてんじゃねーよ


748 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:33.12 ID:aNNAAkwo
進次郎には何も期待してないから好きにしたら


749 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:33.73 ID:D13552x2
育児休暇の間は会社がお金を負担しないといけないんだよ

女だったら良いにしても、男だったら難しいだろ


750 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:41.92 ID:hdsgEknI
小泉の所ってベビーシッターがいるんじゃなかったっけ


751 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:42.40 ID:B/yy68ie
>>735
ぶっちゃけ邪魔って言ってた
それならお手伝いさん入れれる分の金を余計に稼いで来てくれたほうがいいってさ


752 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:45.64 ID:D3AME/3+
育休が取れるようになったら上級国民


753 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:23:52.90 ID:Zu7r1BfJ
>>743
コロナビールが真っ青だってね


754 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:24:08.52 ID:hvbVGSwS
ここで高市にあてこすり質問面白いわw


755 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:24:12.08 ID:4ZM47+MZ
武漢で入院中、日本人男性の容体重篤…新型肺炎の初期検査で陽性反応
1/29(水) 12:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00050144-yom-int


756 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:24:17.79 ID:sxD6wreO
>>742
大臣の仕事をしつつ更に夫としての育児もやってるんだろ?何か問題か?

男が育児なんかやらなくても良いって前時代的な考えの持ち主かな?


757 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:24:29.65 ID:2a0vx9bz
世襲の金持ち議員が、育児休業ね・・・ベビーシッター雇えよ!

氷河期世代はベビーシッターも雇える金ないし、シフト制で人員ギリギリだから休業なんてできねーんだよ!!!


758 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:24:57.24 ID:qf4EEDXo
(´・ω・`)まずは就職しないと育休の取りようがない


759 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:25:10.51 ID:fr/Wk+Sr
育児休暇や子育て支援って、あくまでも
「結婚まではたどり着ける・ついた人」のための政策でしょ?
そこまでたどり着けない喪男や喪女のための対策は?


760 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:25:46.82 ID:ZSUAIo+2
何でお前のクソガキの世話を税金で出さないとならないの


761 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:04.73 ID:D13552x2
結婚や育児をしたい奴はしたらいいだろ

結婚すれば、嫁さんの不倫のリスクがある
子育てすれば、お金を費やしたにもかかわらず最終的に子供はニートになるリスクがある


762 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:12.59 ID:mb4QTUr9
子供がいない安倍ちゃんにこの質問は駄目だろ。。。。


763 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:17.54 ID:D3AME/3+
>>759
自民党がそんな底辺を救うわけない


764 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:20.52 ID:RpkXQb98
安倍内閣の政策と出生数減少の因果関係を議論すべきだ


765 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:36.24 ID:Zu7r1BfJ
安倍の内心↓


766 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:38.33 ID:dy9Q98Nx
あのさぁ一般の国民を 国会中に 後ろ手 国会見学させろよ
そうすりゃ野党もくだらねえ質問なんかしなくなるだろう 後ろから監視されてれば


767 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:50.36 ID:oTsoOBNW
だったら結婚しなければいい!


768 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:26:57.26 ID:jltsz6Ad
>>759
生産性のないやつらに投資はしない (`ω´)キリッ!


769 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:27:07.17 ID:UdZrFA7T
こんな質問にも原稿読むだけなんだな


770 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:27:34.42 ID:l+mTVoCH
種無しカボチャに可哀想だよ


771 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:27:42.96 ID:qf4EEDXo
スペースより専用車両を1両作ってそこに封じ込めてくれ


772 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:27:52.59 ID:jJYbw2OC
邪魔とか以前に危ない


773 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:27:54.50 ID:Ldlk4eN5
何かチョロい展開だなw


774 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:01.86 ID:lsrWgHof
安倍が言っても響かない


775 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:02.87 ID:D13552x2
>>758
高校や大学を卒業したばかりの人しか採用しないという企業の考えを改めないといけない

(大手企業や官公庁に)就職できた人こそが人生の勝ち組だな


776 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:10.09 ID:qf4EEDXo
なんだまだあるのか


777 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:29.08 ID:Zu7r1BfJ
>>766
アメリカ人は拳銃所有許されてるんだよ 


778 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:42.17 ID:1T5ohkqK
河野猫背だな


779 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:28:44.60 ID:l+mTVoCH
アッキーのアソコには蜘蛛の巣が


780 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:29:16.05 ID:D13552x2
要するに、

結婚し、子供を持つのはリスクが高すぎる

ということ


781 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:29:29.55 ID:UdZrFA7T
偽装離婚ですね


782 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:29:49.25 ID:TywRdpDK
BSの西南戦争の方が有意義だわ


783 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:29:59.84 ID:lsrWgHof
自民党議員の質問は予定調和だからつまらん


784 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:30:18.65 ID:l+mTVoCH
危険だよ
お産子育て
ノイローゼ

もう止めよう


785 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:30:20.03 ID:Zu7r1BfJ
麻生内心ムカ付いてるだろうな


786 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:30:23.28 ID:D13552x2
赤ん坊の転売ビジネスが必要になるってことだな

赤ん坊が不要な人はたくさんいているはず


787 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:31:09.31 ID:l+mTVoCH
>>783
福島瑞穂の学級会のが面白かった


788 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:31:50.68 ID:jltsz6Ad
福島瑞穂は事実婚だったな 


789 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2020/01/29(水) 16:32:06.78 ID:Gwl4hXs7
Harry Belafonte - Jamaica Farewell
https://www.youtube.com/watch?v=KFFlWtlDRqk


790 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:32:08.80 ID:DhbtduEd
ゆうむ


791 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:32:10.56 ID:6fRzBvf3
嫌になるほどなんて言うとまたマスコミ様に噛み付かれるぞw


792 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:32:22.74 ID:D9PcpC6S
金の話しだから財務省なわけね


793 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:32:25.85 ID:l+mTVoCH
>>788
レズビアンでなかったか


794 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:33:47.25 ID:Ldlk4eN5
>>775
それで通用してしまってるのが問題なんだけどなw
もっと日本企業社会全体が傾かないと時代に合わせた素早い社員最適化なんて不可能だろう。
潰れる寸前まで不採算事業も不採算社員も切れなかったシャープや日産みたいにとことんヤバくなるまでは無理。
先進国の企業は五年もたったら社員の半分入れ替わってても不思議じゃない時代にこれじゃ勝てないけどw


795 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:33:58.71 ID:6fRzBvf3
>>787
「あかばね君」
「長い付き合いなのに名前間違えるだなんてあんまりだ」


796 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:34:15.67 ID:jltsz6Ad
>>793
福島瑞穂の旦那:海渡雄一弁護士
娘もいて一緒に住んでたはず 


797 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:34:27.14 ID:qf4EEDXo
>>790
トム・ユームってピッチャーが昔シンシナチレッズにいたな


798 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:34:40.74 ID:S057N1z2
ゆうむってあってるの?


799 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:34:48.43 ID:4mhB9GGj
>>718
そんな人ばっかりな気がする


800 :公共放送名無しさん : 2020/01/29(水) 16:35:01.63 ID:l+mTVoCH
かといって出來損ないばかりつくられてもな


194 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50