■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

浦沢直樹の漫勉neo 第8回「坂本眞一」 3巻



このスレの画像一覧


1 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:18:05.09 ID:gFTFPxqE
浦沢直樹の漫勉neo 第8回「坂本眞一」 2巻
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1608209661/
浦沢直樹の漫勉neo 第8回「坂本眞一」 1巻
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1608201813/

チャンネル [Eテレ]2020年12月17日(木) 午後10:00〜午後10:50(50分)
ジャンル ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
番組内容 「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。第8回は超絶技巧の坂本眞一。▽「イノサン」シリーズに続く新作を執筆。デジタル作画の驚異の舞台裏を初公開!
詳細 普段は決して立ち入ることができない漫画家の仕事場にカメラが密着▽第8回は、たん美で写実的な絵の坂本眞一▽21世紀の「漫画」はここまで来た!最先端のフルデジタルの作画の一端が明らかに!▽「ドラキュラ」を原案にした新作!何と執筆初日に密着。▽想像を絶するキャラクター作りの苦闘。▽衣装から手作り?1コマに半日?髪型が決まるまで3日!?▽漫画表現の限界に挑む!きっかけとなった「孤高の人」での挑戦とは?
出演者ほか 【ゲスト】坂本眞一,【出演】浦沢直樹,【語り】葵わかな

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-12-17&ch=31&eid=29879&f=3310

https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/


554 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:55:30.54 ID:cCtW9+Su
これから失われていくであろう技術をこうやって残すのは大事やと思うよ


555 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:56:01.07 ID:tY53gc32
>>552
いや盛り上がるわw


556 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:57:16.14 ID:nPxKgxSj
>>552
近年になってエロ原稿が発掘されたんだっけか。(´・ω・`)


557 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:57:37.14 ID:tY53gc32
>>514
出版社のアカから担当が直接呼びかける
「せんせーいい加減にしてくださあーい(泣」


558 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:57:55.79 ID:wwmxlXUA
>>556
ケモノのな


559 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:58:12.45 ID:wyqg3Dx7
>>556
夢を壊しちゃいけないって当初隠してたんじゃなかったっけ


560 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:58:51.20 ID:LKWvUYVK
>>552
少し前に引き出しの封筒にエロ絵大量にあったの娘に発見されてたな


561 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:59:23.52 ID:Q1/p/VRT
>>558
手塚センセは自身にケモなー要素があるって自覚があったんだろうか


562 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:59:36.00 ID:MhzVgSsC
>>560
ケモナーなやつだっけ


563 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 22:59:49.80 ID:r9lReYRx
>>557
誰かそういう漫画描かないかなあ


564 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:00:00.19 ID:tY53gc32
>>559
先生がヘンタイなのは
当時「手塚の漫画は子供にふさわしくない」と抗議した親たちも感じてた(・ω・;)、


565 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:00:04.05 ID:XfgUnZgc
>>558
手塚はケモナーなのは火を見るより明らかだったからなんの驚きもなかったなw
つかケモナー以外にも性癖ありすぎてエロ絵出たくらいじゃな


566 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:00:06.79 ID:umelGIqq
>>556
鍵つきの引き出しに入れてたのに…(´・ω・`)


567 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:00:43.38 ID:k1H7/I0t
>>560
そんなの公開してやらないで(>_<)って思ったわ
ケモナーならそんなにエロじゃないのかしら


568 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:01:01.48 ID:W5jFqO4p
手塚治虫がデジタル作画てにいれたらアニメ作りに没頭しそうな気もする


569 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:02:39.69 ID:oTOvbkCT
ブラームスさん・・・・


570 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:02:42.85 ID:bbxwv85/
>>568
それは有り得る


571 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:02:43.32 ID:umelGIqq
俺が死んだら真っ先に手塚治虫があの世で何やってるか見に行くわ


572 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:02:52.51 ID:oTOvbkCT
あらスレ違い失礼


573 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:02:58.65 ID:q0XnyrAe
ヴィイイイン


574 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:04:15.50 ID:bk+6oHQG
>>550
ミケランジェロがそうだしなー
ルネサンスの時代は弟子(♂)が持ち回りでモデルして皆で写生して腕を磨いていた


575 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:11:07.81 ID:bB9GANNf
見逃したけど来月再放送あるんだよかた


576 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:15:08.85 ID:Uae8vE4K
今週もトレンドに入ってるな
これNHKで一番いい番組だと思うわ


577 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:24:51.49 ID:sN2pWEy1
カラー原稿の作画キレイだから見たかったなー


578 :NHK名無し講座 : 2020/12/17(木) 23:30:53.40 ID:T9PAdDeV
マンガ夜話とアニメ夜話の復活してくれ


579 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 00:10:35.41 ID:glSSFZYG
>>578
みんなおじいちゃんだし無理だよ
岡田斗司夫はNHKに出してはいけないような屑だし


580 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 01:42:06.50 ID:/cdJUeSF
岡田は例の女性交際の件を配信で誠心誠意あるようなコメントで言ってたが
相手の住所やらいろいろ言わなくてもいいこと言っちゃったり
相手の女性がTwitterでいろいろ暴露してもうなんかどっちもひどかったな
最終的に岡田が相手のことを楽しそうだからもういいやとか言って切り捨てたが
当人同士の事情だから知らんけどそれを徐に表沙汰に出したのがアホだなと思った


581 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 02:05:15.51 ID:f6t1ltgN
岡田の配信全部見れてはないのだろうけど、まぁやったことはやったことじゃないの
ジェームス三木みたいな人がオタク業界にもいたんだなという印象に代わりない

それまでネットでガイナックス界隈だと山賀のシモスキャンダルが
面白おかしく真偽不明で語られて適当なこと言われてるなぁと思ってたが
岡田の話がでてじゃこっちも本当だったのかなぁと信憑性が5%くらいあがった
というかあれ誰が言ってたんだろう今更内部の人間っぽいよなぁと


582 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 03:39:51.82 ID:72cLA7DO
マンガ夜話の笹峯愛ちゃん可愛くて好きだった


583 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 06:06:44.35 ID:RGF0kDJO
岡田に限らず関西人は例外なくクソだから関わりたくない


584 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 06:34:01.85 ID:kPZ5e948
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3736070.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3736069.jpg



このスレの画像一覧

585 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 11:15:27.81 ID:5tftmU30
この時間帯どうしても見逃してしまう…
他の番組を録画していたり

やっぱり面白いですか
Eプラスで見ようと思うけど


586 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 11:36:03.49 ID:or/wl18R
どうしてデジタルに抵抗があるか分かったわ
間違えても無限に修正できるから緊張感がない。からだ

そんなものに芸術性は感じられないわな
綺麗ではあるけどやっぱりつまんない
でもそういう漫画があってもいいとは思うけど
主流になられると小説同様、漫画文化も衰退するでしょうね アニメもかな


587 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 11:55:17.80 ID:f6t1ltgN
油絵の特徴は塗り重ねられることだよ
ダビンチはモナリザを一生持ち歩いて修正を続けた

油絵には緊張感ないのかね?


588 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 11:58:21.79 ID:QnNONOgx
>>583
そんなこと言わないでくれ


589 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 12:04:25.80 ID:or/wl18R
>>587
修正の跡が残らないじゃない。
パッと消えてしまう。
さも最初からその線でしたみたいな顔で描かれてる
修正の歴史も楽しめる油絵とは全然違うよ


590 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 12:24:45.33 ID:6snAqaJG
流石に考えが古すぎる
打ち込みの音楽やCG映画でも人は感動させられるよ


591 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 12:30:46.66 ID:or/wl18R
人間の眼は絵を見ているようで見てないよ


592 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 13:06:11.73 ID:fUHtPqRu
要するに整ったものより、くるいとかクセがある方が
味があるという考え方なのだろう


593 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 13:41:30.24 ID:f6t1ltgN
>>589
油絵も残らないよX線なんかで全く違う絵が発見されるのが油絵
X線で修正の歴史が楽しめるのは絵の評価とは関係ない


594 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:12:00.92 ID:or/wl18R
>>593
重ねると厚みが増すだろ


595 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:27:30.95 ID:JaPpi9ZY
孤高の人の頃はまだ完全手描きなのが凄いw


596 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:35:08.85 ID:glSSFZYG
デジタルで無限修正して修正痕も残らないというのは、永遠に決定稿が決まらず無限に時間浪費する可能性もあるけど
同時にレイヤー貼り付けで髪の毛の微細な描き込みする手描き時間を省略できる等、効率の向上もある


597 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:55:44.25 ID:f6t1ltgN
>>594
油絵ってそういうもんだし、試行錯誤で塗り重ねて厚いのか
意図的に厚くしてあるのか、金がなくて古い絵に重ねて描いたのかの
区別がついて修正の歴史が楽しめるなんて願望にしか読めないわ


598 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:57:59.80 ID:f6t1ltgN
修正跡が必要なら残せばいいだけだしね、渾身の修正跡をデジタルで納得がいくまで描けばいい


599 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:58:45.47 ID:DiL0ZHxW
へす


600 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:59:01.34 ID:iqw30XPm
印刷されてしまえば厚みなんて読者にはどうでもいいし関係あるとすれば作家のほうだろうな
藤田とかなるべく歪ませて迫力出したいタイプの人だし積み上げた修正液の厚みがペンの走りや本人のテンションひいては作風に大きく影響してると思う
そんなに直すならってことでデジタル薦められてやってみたけどしっくりこなかったらしい
かなり特殊な例だろうが


601 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 14:59:58.21 ID:or/wl18R
緻密な絵で感動したいなら画集でも買えばいい


602 :NHK名無し講座 : 2020/12/18(金) 15:09:46.86 ID:i+n48oQB
次シリーズは奥浩哉を推したい
デジタル描画の先駆者
財産食いつぶすほど資産を投入した3DCGのデータとシステム
どんなことしてたのか知りたい


84 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50