■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

【マターリ】銀河英雄伝説 Die Neue These 第六話 「イゼルローン攻略」(前編)【マターリ】



このスレの画像一覧


1 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 21:34:12.43 ID:/QU0/Tav
Eテレ 4月6日放送スタート! 毎週月曜 午後10時50分〜

今後の放送
NHKEテレ1 5月11日(月)午後10時50分 「イゼルローン攻略」(前編)
NHKEテレ1 5月18日(月)午後10時50分 「イゼルローン攻略」(後編)
NHKEテレ1 5月25日(月)午後10時50分 「カストロプ動乱」

【マターリ】銀河英雄伝説 Die Neue These 第五話 「第十三艦隊誕生」【マターリ】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1588596253/


229 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:13:51.32 ID:aVAasUWc
>>216
相手が大軍団だと負けちゃうし(´・ω・`)


230 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:13:52.54 ID:Xe6J3fV6
>>221
仙台中納言


231 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:13:53.40 ID:M+RZgHqq
姉上メインのED


232 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:13:57.44 ID:cw0qK5SA
>>177
逃げるフリするのに便利だからな


233 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:13:59.35 ID:Z6PoTXlD
ほうちゅうだった


234 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:04.75 ID:zWcPdBTV
密命を帯びて潜入してた奴らが帝国の軍服で正装してるもんかね
しかも急いで逃げてきたのに


235 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:05.91 ID:c5uyuqHI
来週まで おあずけ(´・ω・)


236 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:18.19 ID:krHHEeKk
お前らリメイク前の声優まで知ってるとか凄いな


237 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:27.56 ID:XPDgTo/d
ラインハルトが重度のシスコンじゃなかったら
宇宙の歴史は変わっていた


238 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:42.20 ID:QrcbS4hX
この世も戦争だったらなあ
今の人生よりもちょっとは発狂して死ねる


239 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:42.52 ID:VLq3D7cV
リヴァイ兵士長みたいなオーベルシュタインだな


240 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:45.93 ID:amEwHA5j
>>184
巨大構造物はデカくなるほど自らの質量で各部に重力が発生するので
自重力で球形になろうとする力が強くなる だったらはじめから球形に設計した方が良い(´・ω・`)

昔の同人SFSLGのバサーカーズフロントでは 旗艦が「ガス巨星級」だった
木星軌道を飲み込む超巨大戦艦w


241 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:51.33 ID:/3H4iOez
>>218
36世紀の義眼やぞ
見えるっての


242 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:56.55 ID:aVAasUWc
>>234
帝国の艦に乗ってるんだから帝国の軍服でいいんじゃないかな


243 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:14:57.09 ID:QKOKz228
オワタ


244 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:03.95 ID:0jk/iv/u
満身創痍で逃げてきたのをわかりやすく見せる演技だろうが、宇宙船で戦っているのに
頭から血を流して包帯まいてるのはやりすぎじゃないか?


245 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:07.63 ID:M+RZgHqq
カイザー「姉上、キルヒアイスのことを愛していたのですか」


246 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:10.42 ID:QLG4lfeG
アンネローゼだけブス


247 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:12.22 ID:kFl9Mzzu
銀河の歴史がまた1ページ


248 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:12.12 ID:cw0qK5SA
>>210
トキ…(´;ω;`)


249 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:13.07 ID:XPDgTo/d
>>239
同じことオモタ


250 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:15.32 ID:zWcPdBTV
銀河の歴史がまた1ページ


251 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:18.45 ID:WOXVR0Zw
>>237
ねーちゃんがクソブスだったら…


252 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:20.22 ID:TmFv6vYO
なんだこの変な歌詞は


253 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:30.73 ID:M+RZgHqq
次回の放送まで壮健なれ!


254 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:32.07 ID:Xe6J3fV6
>>248
見ることもまた戦いだ(´・ω・`)


255 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:37.67 ID:HiGg/FWZ
こんなんで要塞に入れたら簡単にウイルスで全滅させられるな


256 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:15:53.11 ID:c5uyuqHI
>>240
色々と考えるなw


257 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:01.36 ID:eUYP2eXj
リメイクはじめて見た
エンディングのお姉さま……


258 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:12.11 ID:QLG4lfeG
彼女のパンツがまた1ベージュ


259 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:16.81 ID:e7Ry/Qu9
>>251
暇さえあればあの姉弟の容姿褒めてるよね禿


260 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:36.48 ID:B94U8ZlG
>>244
ブリッジのギリシャ風円柱に押しつぶされた提督がいたとかいなかったとか


261 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:37.89 ID:c5uyuqHI
>>253
ぷろーじっと!


262 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:42.37 ID:eUYP2eXj
>>255
通風孔に菌を(´;ω;`)


263 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:16:48.86 ID:HiGg/FWZ
こっちのフレデリカは好き


264 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:17:38.94 ID:aVAasUWc
>>244
被弾した時に内装が吹き飛んでケガしたり(´・ω・`)


265 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:17:44.70 ID:ByoWwzIe
>>241
それだと優生なんとか政策を実行したゴールデンバウム王朝を憎む理由がなくなるな


266 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:17:48.50 ID:RThi900o
>>255
古い作品が原作だからガバガバなところは仕方がない
三国志で言えば正史じゃなく演義みたいな方向性だ


267 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:17:52.05 ID:zWcPdBTV
>>260
帝国艦の艦長の死因の多くは柱による圧死かワイヤーに貫かれての失血死


268 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:18:23.59 ID:StvX559F
なんか、淡々と進んで終わったって感じ
第13艦隊ができてあのローゼンリッターと繋ぎをつけて
難攻不落のイゼルローン要塞を攻略するwktk展開なのに

なんでだろう
演出のせい?

あと同盟軍の軍服、戦艦は絶対旧版がいい


269 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:19:00.44 ID:VGpVCogr
今日初めて見たけど旧版よりこっちのほうがキャラデザいいな


270 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:20:24.11 ID:aVAasUWc
>>268
昨今のアニメだと13艦隊結成からイゼルローン陥落まで
1話でやってしまいそうな気がする(´・ω・`)


271 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:22:21.79 ID:mD1rvVpk
>>269
そう思う
旧版のデザインは別に当時からいいとは言われていない


272 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:22:29.90 ID:cw0qK5SA
>>261
\パリン!/


273 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:24:23.48 ID:eUYP2eXj
新版の絵は今風すぎてついていけない
道なんとかのコミックはきれいだったな


274 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:27:23.05 ID:StvX559F
シェーンコップは旧版とキャラデザ大きく変わったな
有名なモテ男だから女性受けしそうなイケメンにしたのはわかる
旧版は声が波佐間さんだからあのキャラデザで合ってたし
いかにも強そうかつ不良中年感はあった


275 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:30:48.01 ID:/3H4iOez
>>274
ムライも大概だと思う
あのヒゲはちょっとムライじゃないだろ、と
そこに芳忠さんを持って来たのは新鮮だけど


276 :NHK名無し講座 : 2020/05/11(月) 23:34:16.42 ID:StvX559F
>>275
神経質そうな感じがよかったよね旧版

あっそうだ、キャゼルヌも絶対旧版の方がーーー
キルヒアイスといいキャゼルヌといい、何でああいうきつめの顔なんだよお


277 :NHK名無し講座 : 2020/05/12(火) 00:23:37.93 ID:jJLSqOp6
>>273

じじいのオレも」同感


37 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50