■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK教育を見て59456倍賢く世界の名曲



このスレの画像一覧


1 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:21:43.31 ID:NnlnmeFG
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て59455倍賢く文化財レスキュー
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1580635711/


2 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:52:58.49 ID:R5qMi3tP
いちおつ
     パーン   __ パーン  __  パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|    .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|


3 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:01.09 ID:bjb+e1Dx
>>1 おつラプソディー


4 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:03.03 ID:NZfVP7WJ
>>1
(・∀・)ホヨトホー


5 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:09.53 ID:8G218+Yp
テンポ悪すぎ
オケ、ピアニスト可哀想


6 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:10.81 ID:+R0dtrEu
ほんとザ・アメリカって曲だな


7 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:13.62 ID:QS1urMpj
やはりバーンスタインが王道なのでは


8 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. : 2020/02/02(日) 21:53:21.66 ID:4wfT3uZJ
いちおつ

しかし林田アナの出番が思ったより少ないのでスポーツに移動しま
おまいらまたあとで


9 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:24.99 ID:3vV9WNnY
ゲルと似てるね
らららによく出てた目玉の指揮者とどっちが顔芸きついだろう


10 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:27.93 ID:F/S/bA7z
998 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 21:52:21.29 ID:bjb+e1Dx [48/48]
なんかテンポめちゃくちゃ?

1000 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2020/02/02(日) 21:52:35.28 ID:jA3CRe+R [27/27]
ピアノの人、テンポ合ってない


水葬どもがうるせぇ


11 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:32.26 ID:NZfVP7WJ
○ックス


12 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:35.68 ID:cD+C1VXY
アメリカならラグタイムとかのが盛り上がるだろ


13 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:38.91 ID:eaG3IvTj
この間抜けな音の部分ってこうやって音出してたんだ


14 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:44.00 ID:c09BXarQ
今北
なんだ反田か
この人、前はもう少しイケメン路線だった気がするけど
デブ化して髪型もおばちゃんみたいになってる…


15 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:45.63 ID:Cfr4aWMF
>>1ラプソディー乙
そういや山下洋輔さんはお元気かしら


16 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:51.82 ID:R5qMi3tP
>>8
さよなら
https://i.imgur.com/p5gKRJE.jpg



このスレの画像一覧

17 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:53:54.54 ID:YIIGanCV
>>7
プレヴィンの方がうまいと思う


18 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:01.58 ID:jA3CRe+R
>>7
バーンスタイン版のCD持ってる
本人のピアノソロがおまけについてるやつ


19 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:02.12 ID:rkJQ+c5C
グローフェという作曲家がいたからこういう曲になったことも忘れないであげて


20 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:15.01 ID:gJYjNv+L
>>1
乙( 'д') ⊂彡☆))Д´)パーン


21 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:15.41 ID:5WqgL2kX
グランドキャニオンかミシシッピ組曲が良かった


22 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:17.28 ID:3vV9WNnY
>>17
つい最近ラジオで聞いたような


23 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:22.27 ID:bwa61nOx
ピアノのマイクがアンビエンスだけでオンマイク取ってないのか


24 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:29.73 ID:iemkXO9A
こいつのWikipedia、自分で書いてるだろ。

反田恭平
2012年 好評を博す。
2015年 聴衆の大喝采を浴び、各方面から注目を集める。
2016年 新聞や雑誌、メディアに大きく取り上げられた。
2016年 一躍注目を集める。
2017年 各地でセンセーションを巻き起こす。


25 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:33.23 ID:F/S/bA7z
>>14
最初からイケメン路線ではないと思うが
イロモノ路線だろ


26 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:33.31 ID:9wgFv28Y
ぶっちゃけピアノってオケとそんなに合わないと思う。ピアノというか、減衰楽器と非減衰楽器が


27 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:42.47 ID:Iw6ct6Rm
テンポ違うとか沢井ドルひと
どんだけ固定されてしもとるんやろとかわいそうになるわ


28 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:44.02 ID:2VV52xfM
今日はハズレだった


29 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:52.59 ID:8G218+Yp
>>24
wwwww


30 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:55.23 ID:KsrUaf32
散髪して七三ワケにしなさい


31 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:56.90 ID:F700Sx6o
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548529422.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548549793.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548532715.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548527262.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548529326.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158064548568404.jpg



このスレの画像一覧

32 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:54:58.51 ID:gJYjNv+L
N響にビッグバンドの雰囲気出せっていうのは無理だよなあ


33 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:04.55 ID:1oGCxXXM
アメリカならトムとジェリーの使用曲を垂れ流しでいい


34 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:10.00 ID:NC4rLDG2
なんか今北が増えたな、大河から流れてきたのか?


35 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:10.98 ID:R5qMi3tP
>>24
たまーに自分または身内が書いてるだろってWikiがあるな(´・ω・`)


36 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:11.15 ID:Cfr4aWMF
>>21
ミシシッピ組曲聞いても今のお子様は
アメリカ横断ウルトラクイズだ!!
って判らないからなあ(´・ω・`)


37 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:16.36 ID:NZfVP7WJ
>>27
CD1枚しか持ってないんだろ


38 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:16.85 ID:lJtntLDR
>>24
すげーw


39 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:17.90 ID:9wRDgPhB
>>14
見るたびに太っていくよね


40 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:21.64 ID:ql3s2HmL
むしろラヴェルでもやってくれればよかったのに


41 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:22.40 ID:9KJYHo0g
>>19
どんな経緯が?かいつまんで教えて


42 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:23.42 ID:qIG8gtT1
なんだよこの演奏


43 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:31.66 ID:OdQmMi99
こんなん 子供向けじゃないだろ
退廃的メロディw


44 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:38.65 ID:jA3CRe+R
>>17
それANAの機内番組で聴いた
薄暮の東京の夜景見ながら最高だった
CD買いに行ったら2枚出ててどっちか判らなかった


45 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:42.69 ID:Cfr4aWMF
>>24
w w w w w


46 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:55:48.74 ID:xUPqeDTj
>>1 乙   _, ._  パーン     _, .,_  パーン!     _, ._  パーン!     _, ._  パーン!
 ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)


47 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:02.11 ID:BfEMe6XD
玉木の千秋先輩はイケメンだった…


48 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:03.75 ID:U3euMQin
>>31
リンダちゃん可愛い
おっぱい揉みたい


49 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:06.12 ID:8G218+Yp
のだめのCDを流してさしあげろw


50 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:06.79 ID:NHqG7wZ0
髪型を七色のモヒカンにすればいいと思うの


51 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:08.59 ID:xOAYJDKe
>>1

ラベック姉妹で聞きたい


52 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:10.38 ID:gJYjNv+L
ちょっとロシアぽい弾き方するね


53 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:11.03 ID:/TgUwouE
>>14
ロバート秋山にしか見えない


54 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:15.97 ID:c09BXarQ
>>39
見るたびに首が顎に埋まっていってる…


55 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:21.84 ID:1oGCxXXM
>>31
ビームサーベルの効果音が合いそうな


56 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:27.73 ID:8G218+Yp
>>47
千秋先輩、劣化(ry


57 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:28.70 ID:+R0dtrEu
>>24
やめたれwww


58 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:32.11 ID:JRz+srUj
>>31
ブラタモリの人に似ている


59 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:33.17 ID:jA3CRe+R
>>35
WIKIってそんなもんだろ
本人の関係者か、熱心なファン


60 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:38.07 ID:xUPqeDTj
  ☆
  |\
  ∴∴∴
 ( ・∀・) 今回子供向けコーナーなのかw
じゃあレッドショルダーマーチでも流してやれよw


61 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:41.59 ID:c09BXarQ
>>53
そのうちクリエイターズファイルのネタになりそう…


62 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:42.96 ID:wvmETSOj
デブるのは良いから髪型をなんとかしなさいよ(´・ω・`)


63 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:56:45.74 ID:F/S/bA7z
>>43
俺の従弟は子供のころから変拍子を叩き込まれてプロのドラマーになったわ


64 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:00.09 ID:BfEMe6XD
メフィストワルツ弾いてくれ


65 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:10.34 ID:YIIGanCV
>>32
アメリカのオケでないと無理
クルト・マズアの棒でもニューヨークフィルはちゃんとスウィングしていた


66 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:18.40 ID:8G218+Yp
軍艦マーチとかトルコ行進曲で良いだろw


67 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:24.18 ID:yQ6jmLFE
>>58
すごく似てるよね


68 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:45.83 ID:OdQmMi99
この髪型だとフケが落ちにくいから
黒い服でもいいな


69 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:45.88 ID:QS1urMpj
確かにシンフォニックジャズの血統としてもプレヴィンは素晴らしいな


70 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:46.96 ID:ql3s2HmL
>>64
この人の「イスラメイ」は凄かった


71 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:51.88 ID:F/S/bA7z
>>65
でもNYPってアメリカ人少ないやん


72 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:54.91 ID:X2/f3m06
>>58
ドビュッシー弾いてたリンダですよw


73 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:54.86 ID:NC4rLDG2
>>24
ひょっとして「要出典」「いつ?」だらけじゃないか?


74 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:57:59.73 ID:xOAYJDKe
>>47
篤姫の竜馬もカッコ良かったから玉木さん主演の竜馬見たい


75 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:03.15 ID:wvmETSOj
>>41
横だけどガーシュウィンが書いたのはジャズコンボ編成
それをグロフェがフルオケに編曲


76 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:06.29 ID:c09BXarQ
>>64
それならこの人よりも金子三勇士の方が聴けると思う


77 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:09.27 ID:rkJQ+c5C
>>41
この曲はガーシュインが自分の主宰するジャズバンド用に書き起こしたものだけど
それをオーケストラ用に編曲したのがグローフェ

これによりクラシック音楽に目覚めたガーシュウィンは
オーケストレーションを学ぶためにラヴェルの元へ弟子入り氏に行くが
『私より稼いでいる人に教えることはない』といわれ断られる
そのご自費でオーケストラを雇い
試奏を繰り返してピアノ協奏曲を自作する


78 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:11.12 ID:+R0dtrEu
全くスウィング感がない演奏だなw


79 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:12.91 ID:YIIGanCV
>>44
当方の愛聴盤はピッツバーグ響とのものです


80 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:16.62 ID:WoNC1vkz
>>67
優しいな


81 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:17.18 ID:qIG8gtT1
小曽根のほうがまだマシだな


82 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:19.21 ID:R5qMi3tP
やっぱ子供は子供だから
アゲアゲじゃないと退屈だなーと思ってしまうわ
楽器をたしなんでるような子も全員じゃないだろうし


83 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:23.54 ID:BfEMe6XD
ちょっとアレンジ入れてる?


84 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:25.14 ID:zboD6E/X
ウィリアム・テル序曲は
ノーカットで聴きたかった


85 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:31.83 ID:RhPwWMsY
フジに幸田浩子さん


86 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:43.02 ID:YcOdyD/4
https://www.youtube.com/watch?v=0eF5n3eTJqA
これおススメ


87 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:52.17 ID:xUPqeDTj
  ☆
  |\
  ∴∴∴
 ( ・∀・)>>66
ラデツキー行進曲にしてお子様みんなでパーンパーンを覚えさせれば大盛り上がり間違いないのにねw


88 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:56.32 ID:gJYjNv+L
>>65
へーさすが


89 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:58:56.67 ID:Q3yM/dlz
これ、聞き込んでる人じゃないと面白くない演奏だろ


90 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:03.46 ID:5QjdC5wN
ピアノの人1mmも指揮者見てないけどこの人に合わせるの凄いね


91 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:06.46 ID:lg/zWpgi
山下洋輔にやらせろ


92 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:06.43 ID:8JOKWNye
>>31
品があってかわいいね


93 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:07.14 ID:c09BXarQ
>>78
小曽根の時は逆にそっち方向に行き過ぎてヒヤヒヤする


94 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:08.50 ID:xOAYJDKe
>>68
つアンドラーシェフ


95 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:11.52 ID:eaG3IvTj
なんで腕交差させる必要があるの?


96 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:12.43 ID:NZfVP7WJ
>>81
いやいや。。。


97 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:20.84 ID:F/S/bA7z
>>81
あれは少なくともジャズではあったからな


98 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:26.31 ID:TDeWBHom
>>36
ウルトラクイズのチェックポイント勝ち抜けの曲やないですかw


99 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:30.70 ID:GqMcO9w1
髭も髪型も似合ってないよ


100 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:33.06 ID:ql3s2HmL
>>69
それでいてロシア物の伴奏も最高だったプレヴィン


101 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:33.67 ID:+R0dtrEu
>>74
今シーズンの大河の麒麟は
好評と聞くけどやっぱみんな見てるの?


102 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:39.98 ID:rkJQ+c5C
>>91
あの人指示どおりに弾けないじゃん?


103 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:40.07 ID:8G218+Yp
>>87
さっきラデツキーやったからなw
ウィーンフィルみたいに手を鳴らすのOKにすれば良いのにw


104 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:41.88 ID:AlMT4fTA
この曲はたまに聴くと感動する


105 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:41.92 ID:j3RHHRuQ
>>43
この前の年のほっとコンサートは、
メシアンのトゥランガリラ交響曲を演奏して、
子供たちをポカーンとさせてたからな。

それに比べたら、まだ良い


106 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:42.39 ID:YIIGanCV
>>71
聴いたの25年前なので楽員さん今と違う
アラン・ギルバートの父ちゃんと母ちゃん両方いた


107 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:53.26 ID:jA3CRe+R
>>79
ありがとう
とりあえず、もう一度チャレンジして
そっちVerさがしてみよう


108 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 21:59:58.65 ID:qr6crM3M
たしか12月31日にこの曲弾いて
興がのりすぎて、年またいじゃった人がいたなー

ということは言わないほうがいいかw


109 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:00.83 ID:oSD2j4Tg
もうちょッとで来ます


110 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:23.73 ID:eaG3IvTj
>>87
お子様向けはアニソン
大人向けは大河ドラマOPなら
大盛り上がり確実


111 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:24.61 ID:F/S/bA7z
>>93
ヒヤヒヤするのがもうクラシック的な聴き方
少々ミスっても即興的に何とかするのがジャズだから


112 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:31.07 ID:B4rmSnOb
好き勝手に弾くのが大の得意そう
だからコンクールでは厳しいかも
ショパンコンクールどうするのかは厳しいかも(まずはテープ審査課から)
予選免除はチャイコン2位の藤田真央と浜松2位の牛田智大
藤田真央の場合はチャイコンで2位なら2位以上でないとショパンコンクールでは
出る意味がないし、今はオケとのコンチェルトとピアノリサイタルを
ここまでやるかというほどのハードスケジュールのようだ

まあ3人とも名前がもう売れてるから出る必要はないかも
まあ音楽ファンは3人とも出ることを期待しているみたいだが


113 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:36.83 ID:ZyjlJ+2f
>>24
恥ずかしいw


114 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:36.89 ID:F700Sx6o
>>58
>>67
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158039274714937.jpg



このスレの画像一覧

115 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:37.30 ID:NHqG7wZ0
ゲーセンで交差持ちの人はクロスファイアって呼ばれる


116 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:41.79 ID:R5qMi3tP
>>103
よしさっき使ったサイリウムを振ってもらおう


117 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:42.83 ID:cD+C1VXY
ジャイアンリサイタルのような空気


118 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:45.17 ID:oSD2j4Tg
くる


119 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:00:49.00 ID:Q3yM/dlz
時間かかる演奏だなあ


120 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:07.12 ID:wvmETSOj
>>101
今のところいだてんよりwktk感は少ない
もっくんが頑張っているけど


121 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:14.92 ID:lJtntLDR
ピアノの森ってアニメやってた時期だから仕方ない


122 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:19.63 ID:NC4rLDG2
メガネくもっている


123 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:22.25 ID:F/S/bA7z
>>114
生存戦略!


124 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:23.26 ID:+R0dtrEu
おおここ好き!


125 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:24.84 ID:9KJYHo0g
>>75
>>77
ありがとう、ビギナーにもわかりやすい
クラシックでも編曲は重要なんだな


126 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:26.45 ID:Lu2lYgbL
ヤナセのテーマ


127 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:30.35 ID:eaG3IvTj
>>111
クラシック系もけっこうミスタッチやって誤魔化すのが上手い奴も多いけどな


128 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:31.59 ID:CqQ2Iopx
指揮者が誰かに似てるなぁと悩んでたが、やっと思い出した
関西ローカルよみうりテレビの夕方の情報番組tenに出てるコメンテーターだったわ


129 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:32.40 ID:0zb2OAH3
>>86
これ見たわ
これなかなか面白い演奏やね


130 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:34.58 ID:AlMT4fTA
>>103

なんなら花のワルツみたいにみんなで唄うとか・・・


131 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:34.97 ID:Em9Kjydy
のだめ感がすごい


132 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:38.86 ID:iemkXO9A
こういう部分的に自分でも弾けそうなところがあると嬉しくなるよね?
https://i.imgur.com/7w6CU5D.gif


133 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:40.56 ID:8G218+Yp
オケ「やっと出番だよ・・・・」


134 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:41.47 ID:ZaC7AT7o
この辺好き


135 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:01:51.61 ID:1oGCxXXM
C33ローレル


136 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:00.53 ID:QS1urMpj
近代アメリカ音楽の美しい奴


137 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:02.77 ID:cD+C1VXY
一時期FMのジングルに使われてた


138 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:06.04 ID:ql3s2HmL
>>121
あれの 前奏曲第24番 の演奏は凄い


139 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:08.55 ID:3urr5TpJ
なんだこのピアニスト


140 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:11.03 ID:NC4rLDG2
>>131
あれも10年以上前か、早いな


141 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:13.44 ID:F/S/bA7z
>>120
反動的にいだてんageする奴はだいたい嘘つきでへそ曲がりなクズ


142 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:14.69 ID:jA3CRe+R
>>102
まあたしかに、オケとの共演は難しいかもね
山下さんが弾くソロで弾くラプソディーはカッコええんよ、本当に
そういえば、テレ東ジルベスターコンサートで年越し曲でラプソディーやった時は
山下さんがピアノだったんだよなあ


143 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:17.16 ID:yQ6jmLFE
>>114
すっげー似てる!


144 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:02:24.13 ID:TDeWBHom
セブンイレブンのおでん


145 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:03.42 ID:GBKzzr29
戦争中に作った曲だっけ


146 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:04.06 ID:8G218+Yp
この指揮者きもい・・・


147 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:13.92 ID:j3RHHRuQ
>>90
リハーサルどおりのアレンジなんだろうね。

小曽根さんのようなジャズな人だとアドリブ入れまくりで、
指揮者とアイコンタクトしないと無理だろうね


148 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:17.66 ID:TN/izG+S
なんでこんなに舞台づくりがダサいんだろう
証明とか大道具とか微妙


149 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:37.64 ID:QS1urMpj
新世界の音楽すなぁ


150 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:40.72 ID:jA3CRe+R
>>141
韋駄天は悪くないんじゃ
ただ
落語家パートがいらんかっただけなんじゃ
狂言回しのハズがむしろ話をややこしくしてしまったんじゃ


151 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:53.68 ID:gJYjNv+L
>>102
ジャズプレイヤーに指示通りに弾けとは無粋な
それなら細かいアドリブまで全部指示してクラシックプレイヤーに弾かせる方が良い


152 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:59.19 ID:8G218+Yp
>>148
NHKはクラシック系はかなり雑だよw


153 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:03:59.95 ID:RknuslAN
この曲聴くとトムとジェリーのジェリーが街に行く話思い出すわ


154 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:05.25 ID:7f4j/Bmz
>>141
クズなのは認めるけどいだてん本当に面白かったんだよ


155 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:05.35 ID:YIIGanCV
コンマスつまらなそう


156 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:15.17 ID:zp6keEyi
前も見たけど何でこの曲にしたんだか
王道のやつでええやんと思ったわ


157 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:20.62 ID:+R0dtrEu
団員の目が死んでるwww


158 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:35.44 ID:gJYjNv+L
>>43
子供はわりと変なもの好きだからいいんじゃね?
クネクネしてる方が好きな子とか多い


159 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:41.30 ID:NC4rLDG2
>>150
ビートたけしは失敗だったな


160 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:04:59.19 ID:cD+C1VXY
>>156
ドヴォルザークの弦楽四重奏とかでいいのにね


161 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:01.87 ID:BfEMe6XD
超絶技巧キタ〜


162 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:02.12 ID:8G218+Yp
これやるんだったら
ショパン1番でもやらせた方が教養になるのに


163 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:03.21 ID:zp6keEyi
>>153
ジェリー街へ行くはオリジナルだった様な
ほかの話によく使われてるからそっちだと思う


164 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:09.20 ID:B4rmSnOb
>>112
一部訂正

「ショパンコンクールどうするのかという声があるようだが
 出るのも厳しいし(まずはテープ審査から)、この自由度の高い演奏では
 コンクールで審査員受けするのかどうか」


165 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:19.05 ID:gJYjNv+L
この辺はいいじゃん


166 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:24.94 ID:jA3CRe+R
>>153
あれはラプソディーインブルーじゃないけど
完全にラプソを意識した曲だよね
ビルの最上階から下町に落下する部分のあたりの構成が素晴らしい


167 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:28.89 ID:U9Z3KabD
この辺はラヴェルのパクリ


168 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:29.27 ID:TDeWBHom
長すぎね?


169 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:29.36 ID:rkJQ+c5C
>>162
それこそ教養のない子供には退屈だろう


170 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:51.92 ID:VGQAAShP
今日のベニシア二年前とかの奴で(もっとまえかも)
一緒に奈良歩いてるおっさんって
モンペるの創業者とかだった?


171 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:05:54.39 ID:zboD6E/X
そろそろ終わる


172 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:00.25 ID:BfEMe6XD
最近よくテレビで見る清塚ってそんな上手いんか?


173 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:24.11 ID:YIIGanCV
>>154
ギャーギャー内輪で受けているようなノリが嫌いだった
馬生、志ん生兄弟のほとんど出てこない戦後の志ん生史もつまらん
ごりんとかいう弟子は全く不要だった


174 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:24.78 ID:eQsgCrlz
>>35
山崎直子女史の旦那ね
今も凄いけど前はずっともっと詳しいことまで載っててこれ本人以外誰が知ってるんだよレベルだった


175 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:29.17 ID:lJtntLDR
>>170
うん


176 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:33.04 ID:R5qMi3tP
子供を相手にするときにもっとも重要なのは長さである
あんまり長いと子供は飽きてしまうので
Eテレの番組のコーナーは数分単位で区切られている


177 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:37.59 ID:ZyjlJ+2f
ピアノ負けてる
収録の音の拾い方の問題か?


178 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:38.13 ID:zp6keEyi
>>160
ほんそれだわ
こういうピアノは狭いこじゃれた地下にある飯屋とかで夕方から酒飲みながら聞きたいなぁ


179 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:46.63 ID:8G218+Yp
やっとここまで北か


180 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:47.10 ID:+pBZUV7U
んちゃ(´・ω・`)


181 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:06:49.13 ID:aMFSWXlA
>>173
その辺は好き嫌いだからね


182 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:03.32 ID:jA3CRe+R
>>172
上手い下手よりも
マスコミは定期的にスター造らないと読者視聴者に飽きられるので
ちょっと才能あると持ち上げる
それだけの話


183 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:03.44 ID:9wRDgPhB
>>172
私は上手いとは思わないな
のだめの吹き替えの時は、なんだこのドヘタ!!と思ってた


184 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:06.86 ID:eaG3IvTj
>>164
ならポゴレリチはどうなのよ


185 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:10.11 ID:Wxt9SQ4X
まどろっこっしくて良くない おしゃれじゃない


186 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:13.15 ID:kilIZC2I
盛り上がって来たー


187 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:16.00 ID:4FJp0mWQ
新井浩文か


188 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:17.48 ID:zboD6E/X
スコットジョプリンの方が
良かったんじゃない?


189 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:22.80 ID:lJtntLDR
パーン!


190 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:26.98 ID:Iw6ct6Rm
NHKのいいところは連続ドラマが視聴率悪くてもちゃんと最後まで放送するところ


191 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:33.19 ID:rkJQ+c5C
ぱーん


192 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:36.14 ID:TN/izG+S
いっそのこといないいないばあとかおかあさんといっしょの曲を桶でやって
ある程度大きくなった子どもたちに小さい時聞いたことある!おか思わせたほうがまだよかったんじゃ


193 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:40.51 ID:gJYjNv+L
ジャズらしさはなくていいから、もっとエスプリが欲しいな


194 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:42.47 ID:CqQ2Iopx
日本のジャズピアニストの知識は全く無いが、上原ひろみに何となく弾いてもらいたい


195 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:44.98 ID:OjSIJS0f
あのグルダはこの曲をやってないよね


196 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:48.62 ID:JRz+srUj
8888888


197 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:51.63 ID:BwWvML1a
早速習ったばかりのブラボーを(´・ω・`)


198 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:51.70 ID:TDeWBHom
ブラボーきました


199 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:53.35 ID:1oGCxXXM
ハンバーグ!


200 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:07:54.86 ID:X6DJlyBf
ブラボー親父いるのかw


201 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:01.35 ID:u0S0po/1
汁が飛んでてきめえな


202 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:03.50 ID:KsrUaf32
のだめカンタービレ


203 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:06.60 ID:8G218+Yp
ぱちぱち(やる気が無い)


204 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:07.53 ID:R5qMi3tP
さっき習い覚えたブラボーを早速使っている(´・ω・`)


205 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:09.34 ID:4Q/tbkgN
良くも悪くも力が入ってたなとしか


206 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:09.15 ID:Iw6ct6Rm
この場でおっさんがブラボーゆうてどないすんねんアホたれが


207 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:14.83 ID:+R0dtrEu
また出たデブ


208 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:15.50 ID:NC4rLDG2
>>190
そら「皆様からの受信料」使い放題だからな


209 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:16.83 ID:jA3CRe+R
>>190
東山紀之「ですよねー」


210 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:31.83 ID:ql3s2HmL
ゴーントラバス


211 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:32.59 ID:B4rmSnOb
>>184
天才よ!    アルゲリッチ


212 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:38.12 ID:jNWLG0dn
こんとらばすたんはいないの(´・ω・`)


213 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:40.59 ID:YIIGanCV
>>188
メイプルリーヴスラグとエンターテイナーやった方が盛り上がる


214 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:41.60 ID:AlMT4fTA
何で奇形コンビを出すんだよ!


215 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:42.04 ID:zp6keEyi
>>192
ぼよよん行進曲のオケバージョンとか聞きたいw


216 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:42.83 ID:QS1urMpj
ょぅι゛ょとコントラバス


217 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:43.59 ID:lJtntLDR
わき


218 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:43.75 ID:TDeWBHom
コントラバスが似合いすぎ芸人


219 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:08:57.31 ID:R5qMi3tP
逆に10`しかないのか
コンバスケースにゴーンを入れるのは無理だな


220 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:01.28 ID:0zb2OAH3
後何やるん(´・ω・`)?


221 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:01.60 ID:4Q/tbkgN
こういう番組こそリンダの出番だよな


222 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:07.50 ID:NC4rLDG2
ギターみたいに持つ人おったら楽しい楽器


223 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:08.61 ID:eaG3IvTj
この中にゴーンは隠れていたのか


224 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:19.15 ID:3vV9WNnY
>>182
だったらもっと見た目を厳選したらよかったのに


225 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:20.22 ID:aNUk18KU
このピアニストが弾いてるピアノが有名なホロヴィッツが使ってたピアノ?


226 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:20.22 ID:Iw6ct6Rm
この子がサエコみたいになってしまうのか


227 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:52.14 ID:QS1urMpj
後ろのメガネたん


228 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:52.95 ID:NC4rLDG2
>>219
あいつは横がデブりすぎだから無理だろうな


229 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:09:55.69 ID:gJYjNv+L
可愛いな子供


230 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:02.24 ID:rkJQ+c5C
ベルリオーズの管弦楽法にはコントラバスの倍以上の大きさのある弦楽器が載ってるよね


231 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:02.26 ID:KsrUaf32
ハローワークコーナー


232 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:04.44 ID:8G218+Yp
>>226
バイオリン売って正気に戻るのかw


233 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:14.58 ID:jA3CRe+R
名前が読めない発音できない
東欧の巨乳女性ピアニストをこの番組で取り上げて欲しい


234 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:14.91 ID:j3RHHRuQ
厳つい楽団員とも触れ合えるの?


235 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:18.03 ID:lJtntLDR
ょぅι゙ょのわき


236 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:18.51 ID:ZyjlJ+2f
これっくらいの、楽器箱に
カルロスカルロスちょいと詰〜めて


237 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:21.25 ID:NC4rLDG2
リードは後でおじさんがもらいますね


238 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:25.80 ID:ZWBU3KyE
なんでデヴは取材対象にタメ語なん?


239 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:26.23 ID:BfEMe6XD
>>182
やっぱりごり押しなんだな
何度か演奏してるの見かけたけど技術面だけの印象しか残らなかったんだ…


240 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:33.40 ID:8G218+Yp
神田さんはよ


241 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:37.19 ID:iemkXO9A
子供のためのコンサートなんだから

1. エリーゼのために
2. 子犬のワルツ
3. 四季
4. 運命

これでよかったんじゃ?


242 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:45.36 ID:4Q/tbkgN
絵にはなるよな ハープは


243 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:46.62 ID:zboD6E/X
これって楽団員の所有楽器さわらせてるの?


244 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:47.04 ID:TDeWBHom
ラッパの彼女脱がしてみたら、俺より腹筋割れてた


245 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:47.70 ID:eaG3IvTj
吹奏楽部と言うのはよくあるけど
何故弦楽部というのはないのだろうか


246 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:52.64 ID:OjSIJS0f
番線芸


247 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:10:52.66 ID:2VV52xfM
>>224
あの人母子家庭かなんかの韓国ハーフだから、メディアに引っ張りだこよ
ピアノはミスタッチも凄く多くて全く好きじゃない


248 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:02.32 ID:LYu3xKoa
ゆいぴーマジか!?


249 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:02.40 ID:gJYjNv+L
ハープ持ってるのはすごいな


250 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:09.38 ID:R5qMi3tP
経済的に余裕あるんだなお笑いって(´・ω・`)


251 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:10.40 ID:6mfR04BT
ご家庭にハープはない


252 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:12.73 ID:1oGCxXXM
温泉同好会w


253 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:12.87 ID:GqMcO9w1
ゆいP 金持ちなの


254 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:13.81 ID:ql3s2HmL
すごいな


255 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:20.68 ID:TDeWBHom
ラピュタ


256 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:20.82 ID:QS1urMpj
オカリナがオカリナを


257 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:26.60 ID:TN/izG+S
どうせなら今の演奏もうちょっと聞かせろや


258 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:27.32 ID:kilIZC2I
2人とも体型ヤバイ


259 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:29.56 ID:U9Z3KabD
豚に竪琴


260 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:29.62 ID:8G218+Yp
ゆいP金持ち?


261 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:31.02 ID:AlMT4fTA
オカリナの指が短すぎる件


262 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:31.74 ID:CoGRBaaR
オカリナがオカリナ(´・ω・`)


263 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:32.73 ID:B4rmSnOb
>>238
Nコンの時から


264 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:37.70 ID:eaG3IvTj
ハープって楽器は大きくて重いのに
どうして奏者は女ばかりなんだろ


265 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:39.08 ID:NC4rLDG2
よく自宅玄関入れたな


266 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:44.64 ID:X6DJlyBf
この仕事のオファーが来た理由ってこれか


267 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:45.16 ID:jA3CRe+R
ハープって最近演奏してるところみたんだけど
単に、ポロロロロンってするんじゃなくて、
右手左手両方で細かい演奏するんだね
初めて知ったよ


268 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:47.58 ID:0zb2OAH3
ラベル?


269 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:52.18 ID:gJYjNv+L
南半球は出てこないのか
ピアソラ聞きたい


270 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:11:52.79 ID:RknuslAN
>>251
グランドピアノの中を引っ張り出したらハープになる


271 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:06.56 ID:eaG3IvTj
ドビュシーも忘れるな


272 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:10.14 ID:zp6keEyi
>>247
フィギュアとかジャニオタに媚売ってて気持ち悪い印象だわ
売れたいだけでピアノあんまり好きじゃなさそう


273 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:11.25 ID:xOAYJDKe
>>209
琉球の風は半年で…(´・ω・`)


274 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:12.18 ID:R5qMi3tP
さすがにカルメンはお子様向きじゃないか(´・ω・`)


275 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:12.28 ID:2VV52xfM
アルルの女


276 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:13.29 ID:X6DJlyBf
>>267
足も使うよ


277 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:14.98 ID:NC4rLDG2
>>251
あなたの家には脱法ハープあるでしょ


278 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:15.92 ID:yd+hlV+4
プーランク


279 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:17.32 ID:YIIGanCV
>>251
ブルースハープなら


280 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:22.30 ID:OjSIJS0f
ベルリオーズは無視ですか


281 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:22.91 ID:gJYjNv+L
フランス代表としてビゼー出てくるとちょっと戸惑うな


282 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:22.95 ID:jA3CRe+R
ハープの音は止めてくれ
子供の頃のドラマを思い出すんだ


283 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:23.32 ID:ql3s2HmL
アルルの女 のお薦め

クリュイタンス
デュトワ


284 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:24.06 ID:QS1urMpj
神田さんタイムか


285 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:26.12 ID:0Gbj6FLN
ファランドールのとこやんのかな


286 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:27.46 ID:8G218+Yp
どそど れみれみどそー


287 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:34.42 ID:aei2rr25
ハープといえばののののか(´・ω・`)


288 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:39.15 ID:X2/f3m06
>>267
足も使います


289 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:44.01 ID:TN/izG+S
給食の音楽や


290 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:49.48 ID:AlMT4fTA
ビゼーはカルメンの完成度が高すぎて他の曲は霞んでしまう・・・


291 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:51.17 ID:R5qMi3tP
神田さんソロ


292 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:51.86 ID:NC4rLDG2
>>274
お話の内容はそうだね


293 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:12:58.76 ID:TN/izG+S
安定の神田さん


294 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:01.41 ID:QS1urMpj
柔らかくていい音色


295 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:02.97 ID:5WqgL2kX
>>278
田園のコンセールが好き


296 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:04.41 ID:8G218+Yp
神田さんきたわあああああああああああ


297 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:05.44 ID:gJYjNv+L
>>272
ミソ拗らせてんなー


298 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:05.63 ID:2VV52xfM
>>272
テレビに出てワチャワチャすること自体が好きそうよね、ピアノ以前に


299 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:09.98 ID:JRz+srUj
フルートええなあ


300 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:10.68 ID:eaG3IvTj
ああ、これ音楽の時間にリコーダーでテストさせられたな


301 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:11.79 ID:zp6keEyi
>>283
デュトワいいね


302 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:15.00 ID:iemkXO9A
これ実況民が給食の時間に毎日聞かされた曲だよな?


303 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:25.81 ID:mDyhWxrb
おかずクラブて結構背低いんだな


304 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:27.18 ID:D9ahyVg4
>>267

ペダル7本


305 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:28.46 ID:ql3s2HmL
「アルルの女」は幕切れが凄惨すぎる


306 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:29.70 ID:GBKzzr29
簡単で美しい


307 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:34.40 ID:U9Z3KabD
小学校の下校時間思い出すわ


308 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:42.07 ID:3vV9WNnY
>>264
貼るのめんどくさい


309 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:47.69 ID:cD+C1VXY
ビゼーの交響曲でええやん


310 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:52.07 ID:2VV52xfM
>>305
そうなんだ、一度見てみたいなあ


311 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:53.32 ID:jNWLG0dn
フルートの初心者でもなんとか吹ける曲(´・ω・`)


312 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:54.98 ID:+UGN4AKd
子供のころ、アルルって女だろって思ってた
魔導物語知識


313 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:56.50 ID:EiuG5zJF
フルートソロ目立つよね
わりと難しいし


314 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:13:58.28 ID:OjSIJS0f
カルメン第3幕の前奏曲みたいや


315 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:00.65 ID:TN/izG+S
>>302
同郷かよ


316 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:02.34 ID:Iw6ct6Rm
フルートやってたからこの曲はめっちゃ吹いた


317 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:05.82 ID:xd4W8GeS
ファミコンでこの曲のゲームあったよね
誰か40代!


318 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:07.93 ID:hGvOVbaJ
ビゼーサンサーンスサティって、フランス代表としては、ガチのクラシック初心者にはメジャーじゃないのでは


319 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:14.09 ID:xOAYJDKe
>>274
昼メロみたいで分かりやすいやん


320 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:14.18 ID:D9wDj5GT
アルルの女の原作は文庫本でわずか数ページだけどあまりにも悲惨で救いようがない


321 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:16.22 ID:jA3CRe+R
>>276
>>288
そういえばペダルあるね
ピアノみたいに、音伸ばすのかな
そいえばピアノの3つ目のペダルは何をするんだ?
一つは音伸ばす
一つは練習用ミュート
あと一つは何だ


322 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:19.19 ID:B4rmSnOb
>>245
数は多くないがある学校もある

日本の中では福島や千葉が数は少ないけど
まあまあ盛んな方か?


323 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:25.43 ID:gJYjNv+L
>>302
早朝の番組のCMでよく使われてた印象がある


324 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:26.57 ID:JRz+srUj
美しい音


325 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:31.12 ID:mDyhWxrb
>>312
ぷよぷよか


326 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:42.47 ID:ql3s2HmL
>>320
バルタザールのセリフが悲しすぎる


327 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:42.69 ID:NC4rLDG2
>>302
俺のときはバロック音楽だったなあ


328 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:47.49 ID:+R0dtrEu
ハープのりさこ


329 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:55.18 ID:GBKzzr29
>>304
おまけにペダル3段


330 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:14:55.58 ID:8G218+Yp
やっとN響らしい音に戻った


331 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:05.85 ID:X2/f3m06
>>302
香川県民?


332 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:21.66 ID:rkJQ+c5C
想像してた曲と違った…

オケ曲でフルートで始まる曲他に何があったっけ?


333 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:22.75 ID:7SvlV4dr
アルル組曲も名曲揃いだな
劇伴形式の原曲も一度聴いてみたいけど


334 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:22.95 ID:TN/izG+S
神田さんをどっぷり聞く


335 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:23.19 ID:jA3CRe+R
>>326
「自爆を提案します」


336 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:31.62 ID:jNWLG0dn
アルトサックスの裏メロ(´・ω・`)


337 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:33.62 ID:YIIGanCV
>>318
白鳥は小学校の音楽で聴くんじゃないのか


338 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:36.41 ID:+R0dtrEu
アルルの女って
日本で言う
函館の女みたいなもん?


339 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:48.81 ID:TN/izG+S
>>332
見よ勇者は帰る?


340 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:55.89 ID:gJYjNv+L
ハープって本体重そうだし両手両足使うし弦固そうで力めっちゃ要りそうなのに女性奏者のイメージ強いよな
音色がキレイだからか?


341 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:56.53 ID:NHqG7wZ0
フランソワーズモレシャンも呼んで欲しいな


342 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:15:57.28 ID:OjSIJS0f
>>332
マラ4


343 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:11.66 ID:ql3s2HmL
劇音楽「アルルの女」の幕切れ

「見るがいい、恋に狂った男の最期を」


344 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:15.38 ID:TDeWBHom
2355風のBGM


345 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:15.34 ID:eaG3IvTj
>>322
なんでバイオリン系は学校で習わされないんだろうな


346 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:17.02 ID:RknuslAN
>>338
高知の女 はちきん


347 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:33.07 ID:xOAYJDKe
>>301
今は昔のアルゲリッチ姉さんの元旦那
再登板して欲しいけどムリか…


348 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:34.96 ID:CqQ2Iopx
高校の部活にハープが有ったが、なんで打楽器にやらせるのか意味が解らなかったな。
ハープとピアノは打楽器奏者がやれとかもうねぇ…


349 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:39.36 ID:JRz+srUj
88888888


350 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:40.47 ID:8G218+Yp
>>345
高いから


351 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:41.42 ID:YIIGanCV
>>342
始まりは鈴のシャンシャンシャンシャンだろ


352 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:51.13 ID:8G218+Yp
8888888888888888888888888888888888888888


353 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:16:56.82 ID:2VV52xfM
>>345
難しいからよ


354 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:05.69 ID:TN/izG+S
ホモショタブリテンだろ!!!!


355 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:08.60 ID:zp6keEyi
>>340
ノースリ推奨だからじゃね


356 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:08.72 ID:F700Sx6o
リンダちゃん
https://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd158033167918210.jpg



このスレの画像一覧

357 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:13.20 ID:gJYjNv+L
まあ威風堂々だよね


358 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:17.71 ID:TDeWBHom
第2国歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


359 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:19.35 ID:R5qMi3tP
はっきりいってこっちを国歌にした方がよいのでは(´・ω・`)


360 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:19.00 ID:0zb2OAH3
まあエルガーだわな(ノ∀`)


361 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:19.86 ID:3vV9WNnY
  (゚∀゚)   (゚∀゚)  (゚∀゚)   (゚∀゚)
  o o     b d     o o     b d
 < >   ||   < >   ||


362 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:21.69 ID:qr6crM3M
きょうは
ニューイヤーとプロムスが一緒に来たな


363 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:25.13 ID:5QjdC5wN
あけましておめでとう!


364 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:27.63 ID:Hv5XR2Va
合唱なしかあ…


365 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:29.60 ID:6mfR04BT
1番ばっかり


366 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:31.07 ID:lJtntLDR
BBC


367 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:31.16 ID:4Q/tbkgN
威風堂々か まあこれもファミリーコンサートでよくある選曲やね


368 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:32.71 ID:eaG3IvTj
労働党政権の時には演奏を許さなかったエルガー


369 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:36.24 ID:TDeWBHom
きてきてあたしんちー


370 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:39.41 ID:qIG8gtT1
屈伸運動曲


371 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:40.74 ID:ql3s2HmL
威風堂々 のお薦め

ショルティ
バルビローリ
ボールト
プレヴィン


372 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:41.00 ID:8G218+Yp
千秋先輩のおじーちゃんが好きな曲だw


373 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:42.93 ID:qtrf/XN8
エンディング感


374 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:43.18 ID:OjSIJS0f
イギリスの音楽といえばロック。


375 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:44.16 ID:hGvOVbaJ
あたしンちー


376 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:45.32 ID:TN/izG+S
EUから卒業したってときにイギリの領土よ広がれなんて曲を聞けるなんて


377 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:47.30 ID:B4rmSnOb
フィンランドのフィンランディアみたいなもんか?


378 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:54.22 ID:+R0dtrEu
第二国歌きたあああああああ


日本の第二国歌ってなに?


379 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:17:57.72 ID:oSD2j4Tg
茶箱に入って歌うやつじゃないのか


380 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:02.08 ID:gJYjNv+L
>>362
盆と正月か


381 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:03.25 ID:NC4rLDG2
>>359
ハリー「カナダで暮らし始めたらこれ歌うわ」


382 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:05.02 ID:AlMT4fTA
イギリスならホルストの木星でいいじやん


383 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:10.46 ID:3vV9WNnY
>>378
うさぎおいしい


384 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:11.24 ID:X2/f3m06
>>356
おはようございます


385 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:14.88 ID:JRz+srUj
みんな立ち上がって歌ってるビデオを見たぞ


386 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:15.44 ID:lJtntLDR
>>361
なんでもあるんだw


387 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:19.64 ID:jA3CRe+R
>>378
鶏の歌


388 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:21.55 ID:gJYjNv+L
>>378
鳥の歌


389 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:28.48 ID:Q3yM/dlz
どこかの音楽評論家が「珠玉のメロディーとくだらないマーチが交互に出てくる曲って言ってた


390 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:30.20 ID:yQ6jmLFE
>>378
でんでらりゅうば


391 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:30.81 ID:5P/d8+IP
>>378
ウルトラソウル


392 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:31.11 ID:6mfR04BT
>>378
六甲おろし


393 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:32.20 ID:GBKzzr29
イギリスで有名な作曲家って誰


394 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:40.70 ID:3vV9WNnY
>>386
  (゚∀゚)   (゚∀゚)  (゚∀゚)   (゚∀゚)
  o o     b d     o o     b d
 < >   ||   < >   ||


395 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:41.14 ID:5WqgL2kX
ウォルトンの王冠か宝玉と勺杖が良かった


396 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:44.24 ID:eaG3IvTj
>>377
ドイツなら第九か


397 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:44.64 ID:TDeWBHom
>>378
ドラクエ序曲


398 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:51.76 ID:3vV9WNnY
>>393
ボーンなんとか


399 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:54.26 ID:gJYjNv+L
>>393
ブリテン


400 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:54.56 ID:yd+hlV+4
なんかあんま好きくない演奏だなぁ


401 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:57.96 ID:CqQ2Iopx
>>321
ペダルは7つあって、ドレミファソラシの音を半音上げたり下げたりするためのペダル


402 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:18:58.82 ID:ZyjlJ+2f
これ頭の中で再生させると、途中からマイスタージンガーに変わるんだよね


403 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:02.27 ID:TN/izG+S
>>393
ヴィヴァ・・・なんでもない


404 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:05.80 ID:k4TKuU9C
>>378
上を向いて歩こう(RCサクセションバージョン)


405 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:10.55 ID:qtrf/XN8
きーてきてあたしンち〜


406 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:16.65 ID:/TgUwouE
体を必要以上に動かす意味なんだろ?


407 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:19.76 ID:gJYjNv+L
>>355
なるほど


408 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:19.86 ID:zboD6E/X
>>393
ホルストとか


409 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:20.18 ID:RknuslAN
エゲレスの第二国歌はエルサレムじゃね?


410 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:22.06 ID:jA3CRe+R
>>398
ジョンとかポールとかエルトンとか


411 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:22.76 ID:3vV9WNnY
鳥の歌ってなに?


412 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:26.15 ID:lJtntLDR
歌うとこ


413 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:26.18 ID:TDeWBHom
きてきてあたしんちー


414 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:29.69 ID:YIIGanCV
ハミング


415 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:32.63 ID:eaG3IvTj
>>378
実況民的には、宇宙戦艦ヤマトOPとうことになってるけどな


416 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:34.76 ID:QS1urMpj
偉大なるイギリスの作曲家ヘンデル!


417 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:34.97 ID:X6DJlyBf
>>402
分かるような気もする


418 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:35.63 ID:ql3s2HmL
>>393
ヘンデル「」


419 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:37.19 ID:5QjdC5wN
まもなく投票受付を終了します


420 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:37.23 ID:5WqgL2kX
>>393
エルガーとホルストの二枚看板


421 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:37.15 ID:TN/izG+S
>>409
そうだと思う


422 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:39.14 ID:0zb2OAH3
ショルティ/ロンドンフィルのが一番ええな


423 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:39.30 ID:hGvOVbaJ
>>337
CMとか学校で聴いた記憶はあるだろうねえ


424 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:41.30 ID:4Q/tbkgN
   >>400
癖強いね これ


425 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:41.78 ID:OjSIJS0f
>>393
ヘンデル
ハイドン


426 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:47.83 ID:gJYjNv+L
もうちょっと雄大に演奏してくれ…


427 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:48.80 ID:cD+C1VXY
イギリスじゃビートルズのイマジンってのが有名らしい


428 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:51.62 ID:NC4rLDG2
>>411
杉田かおるが歌ってた


429 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:53.35 ID:qtrf/XN8
み〜てみて夕焼けキレイ
明日も晴れ〜る〜


430 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:57.21 ID:8G218+Yp
あれ?
今日のコンマス、麻呂じゃないんだ
(今頃w)


431 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:19:57.46 ID:Q3yM/dlz
>>411
とりよーとりよーとりたちよー


432 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:02.84 ID:GBKzzr29
霧ばかりのロンドン


433 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:03.06 ID:rkJQ+c5C
>>393
ロイド・ウェバー


434 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:08.65 ID:kzMH/peU
さっき、男の声がうっすらしたけど、指揮者の声??


435 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:09.26 ID:AlMT4fTA
>>371

ショルティのワルツだけはやめとけよw


436 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:13.66 ID:qr6crM3M
威風堂々の前にやる イギリス海軍のなんちゃらって曲も楽しいよね
みんなで手拍子するやつ


437 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:15.42 ID:zp6keEyi
のだめってよく話題になるけど面白い?ドラマの方?


438 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:19.24 ID:lJtntLDR
ぐろーりー


439 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:19.91 ID:cD+C1VXY
>>425
ハイドンはさすがに無理あるだろw


440 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:19.91 ID:3vV9WNnY
>>428>>431
それなのか。どこが第二国歌なのか


441 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:26.26 ID:YIIGanCV
Land of Hope and Glory


442 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:31.37 ID:jA3CRe+R
>>427
最後に勇者に倒されそうな名前だな


443 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:31.64 ID:k4TKuU9C
イギリスも一枚岩じゃないからな
スコットランドだったらツリガネソウとかスコットランドザブレイヴとか


444 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:31.41 ID:Iw6ct6Rm
ブレグジット祝祭音楽


445 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:32.44 ID:+Z/a7XvN
まるみや


446 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:35.11 ID:TN/izG+S
はーエゲレスの領土よ広がっておくれ〜♪


447 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:37.35 ID:1oGCxXXM
ウチの地方だとイズモ葬祭のCMソングだこれ


448 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:41.88 ID:kzMH/peU
わりとエキストラ多いよね


449 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:46.69 ID:IuPx+kiv
この曲出だしのチェロが地味にむずくて嫌い


450 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:48.62 ID:TDeWBHom
クックドゥ?


451 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:49.19 ID:3vV9WNnY
>>447
wwww


452 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:50.45 ID:VGQAAShP
これなんて曲だっけ?


453 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:58.00 ID:EZq+jID5
いっつ?(´・ω・`)


454 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:59.20 ID:kzMH/peU
威風堂々


455 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:20:59.98 ID:lJtntLDR
いかつい


456 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:02.44 ID:5WqgL2kX
どうせならシャーロック・ホームズのオープニングテーマ演ってくれよ


457 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:07.67 ID:F700Sx6o
>>378
大野雄二作曲
THEME FROM LUPIN III


458 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:07.58 ID:X2/f3m06
>>420
ホルストとホイストを間違えてしまう時があります


459 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:07.62 ID:3vV9WNnY
みんなでこれ実況したいだろう?屈伸しながら


460 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:19.16 ID:CqQ2Iopx
ここの実況民なら当然威風堂々一番以外も全て聴いてるんだろうな


461 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:21.30 ID:9KJYHo0g
威風は小学5年生の音楽で聴く


462 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:21.36 ID:ql3s2HmL
>>447
葬送行進曲かな


463 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:21.72 ID:QS1urMpj
近代だと有名な作曲家が多いよね
著作権切れる頃だから平原が荒らして行くけど


464 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:23.46 ID:TN/izG+S
>>452
戴冠式頌歌


465 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:29.96 ID:k4TKuU9C
大昔ゴダイゴがライブで歌詞つけて歌ってたな


466 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:37.38 ID:4Q/tbkgN
>>452
威風堂々


467 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:43.70 ID:XjQAlSYe
>>332
カルメンの間奏曲?


468 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:49.03 ID:TN/izG+S
>>460
戴冠式頌歌なら全部好きや


469 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:50.15 ID:YIIGanCV
>>436
ヘンリーウッド編曲 イギリスの海の歌による幻想曲

だんだん早くなるのはホーンパイプ


470 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:51.62 ID:gJYjNv+L
>>447
うちもだw


471 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:53.22 ID:+Z/a7XvN
麻婆豆腐食いたくなった


472 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:21:53.63 ID:cD+C1VXY
もうちょい演奏にケレン味がほしい


473 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:00.33 ID:xOAYJDKe
>>204
そしてフラブラ予備軍にて(´・ω・`)


474 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:01.31 ID:ql3s2HmL
ホルスト「よし 俺の名前はまだ出てないな?」


475 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:08.53 ID:B4rmSnOb
>>448
N響の場合は
夏のミューザ川崎でやるのと
いつもセットになってるんでしょ


476 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:10.87 ID:oSD2j4Tg
にこやか指揮


477 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:12.14 ID:4Q/tbkgN
>>463
ワラタ


478 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:21.11 ID:r/xN4bJC
荒ぶる


479 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:20.92 ID:3vV9WNnY
ついこの間実況したのにもう2月か


480 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:22.01 ID:6mfR04BT
>>460
3番が好き


481 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:22.51 ID:HcJUE2Al
22222222


482 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:27.44 ID:/TgUwouE
くら寿司


483 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:27.78 ID:9KJYHo0g
指揮者はどんな顔で演奏するのが正しいの?


484 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:28.03 ID:+R0dtrEu
この指揮者全部暗譜でやってるし凄いんじゃない?

こんな大名曲ばかりだと普通?


485 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:28.31 ID:kzMH/peU
やっぱり指揮者の声かな


486 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:28.81 ID:YIIGanCV
>>460
バルビローリとヴァーノン・ハンドリーのCD持ってる


487 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:29.46 ID:NMYMpl04
イギリス
EC離脱か


488 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:30.66 ID:jA3CRe+R
>>465
ゴダイゴってまだライブやってるのね
さっき某ライブハウスのスケジュールみてたら載ってた
タケカワさん、全然声でないのにね


489 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:34.17 ID:srWi2OOO
頭が爆発


490 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:37.94 ID:XjQAlSYe
>>340
前にN響と共演したハープの男性がめちゃイケメンでいい筋肉してたよね


491 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:39.48 ID:NC4rLDG2
>>461
レコード世代なもんでよく針飛びおこして同じ小節ループしてたなあ


492 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:43.56 ID:qr6crM3M
この指揮者の指揮法 誰かに似てると思ったら
大学オケの学生指揮者だわ


493 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:44.32 ID:TDeWBHom
なんともタイムリーな


494 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:44.61 ID:mDyhWxrb
指揮者が石破さん


495 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:45.46 ID:FrDZHHXJ
火曜日にサントリーホールでこの曲たぶんアンコールで聴く


496 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:46.86 ID:rkJQ+c5C
>>460
6番まで聞いてね


497 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:49.55 ID:r/xN4bJC
こんとらファゴットまであるんだw


498 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:52.91 ID:yQ6jmLFE
おるがんタン


499 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:53.42 ID:XnOqbJFU
きてきてあたしンちー


500 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:55.57 ID:+R0dtrEu
おおパイオルがwww


501 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:57.16 ID:vSe46Yim
気持ちよくなってる


502 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:22:59.03 ID:NMYMpl04
ジルベスターコンサートみたい


503 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:01.74 ID:QS1urMpj
オルガン付き


504 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:01.74 ID:Iw6ct6Rm
ホルストBOXに入ってたかな6番まで


505 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:03.34 ID:zp6keEyi
>>463
洋楽で冒頭に丸ごと使ってるのとかびっくりするわ


506 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:05.34 ID:rkJQ+c5C
>>467
それだ!


507 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:11.19 ID:gJYjNv+L
>>490
メストレ様のことか


508 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:12.40 ID:+Z/a7XvN
カウントダウン


509 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:13.43 ID:kzMH/peU
>>475
あ、そっか、その時期ね。


510 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:13.92 ID:ql3s2HmL
ちゃんとオルガン入れた


511 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:20.91 ID:+R0dtrEu
やっぱ名曲というのは
曲の中にドラマがあるな
威風堂々としとる


512 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:26.43 ID:oSD2j4Tg
もう正月か?


513 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:27.74 ID:RdwSQcEt
なんか下手じゃない?軽いというか


514 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:33.52 ID:Q3yM/dlz
>>488
子供心にゴダイゴのボーカルは英語より日本語が下手だから日系3世で、だからカタカナなんだろうなって思ってた


515 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:35.53 ID:+Z/a7XvN
ハッピーニューイヤー


516 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:35.68 ID:VGQAAShP
むかし
ロボットカーニバルっていうOVA
                  ↑
              オリジナルビデオアニメっていう響きも懐い
のエンディングがこれだったきがするう


517 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:39.47 ID:NHqG7wZ0
チンポ出すときのテーマだわ


518 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:43.44 ID:lJtntLDR
ぶらぼー


519 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:44.47 ID:JRz+srUj
88888888


520 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:44.83 ID:TN/izG+S
希望と栄光の国
其は自由の母よ
我らは汝をいかに称えようか?
我らを産みし汝を。
広大に、いっそう広大に
汝の土地はなるべし
汝を偉大たらしめし者たる神が
いっそう汝を偉大にしますように
汝を偉大たらしめし者たる神が
いっそう汝を偉大にしますように

なかなかイケメンな歌詞


521 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:23:56.20 ID:zp6keEyi
>>490
やっぱり男性もノースリ?


522 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:04.17 ID:TDeWBHom
>>502
テレ東東急の定番曲ですね


523 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:04.84 ID:F/S/bA7z
ぶらぼーおじさん覚醒


524 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:05.15 ID:3vV9WNnY
マンボ!やるんか


525 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:05.86 ID:hMoEb3uZ
>>513
てーくほどいーちおーーざー


526 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:06.43 ID:8G218+Yp
>>514
wwww
タケカワさん外語大だしなw


527 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:06.80 ID:OdQmMi99
これを聞くと エゲレス国とヘンリーの行く末が気になる


528 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:08.19 ID:ql3s2HmL
オルガン入ると泣きそうになるのよね


529 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:08.88 ID:RknuslAN
リンダちゃん


530 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:10.24 ID:teUx7I5c
>>488
マジ?
解散と再結成を繰り返しているみたいだけど
しかしタケカワユキヒデはもうテレビで歌わないでほしいね
999関連だとささきいさおさんがまだ素晴らしい声をしているだけに


531 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:10.82 ID:uW53m1YU
アルゼンチンといえば


532 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:11.40 ID:cD+C1VXY
>>487
EU離脱演説にパリ燃え付けた動画は笑ったw


533 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:11.73 ID:VGQAAShP
林田って
大学で何先行してたの?


534 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:17.03 ID:kzMH/peU
林田ちゃん!


535 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:17.35 ID:NMYMpl04
交渉人真下正義のEDで使われたな
威風堂々


536 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:21.44 ID:F/S/bA7z
>>524
それはアメリカや


537 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:22.23 ID:lJtntLDR
旅するスペイン語


538 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:24.13 ID:eaG3IvTj
アルゼンチンと言えばドゥダメルだろ


539 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:27.23 ID:4Q/tbkgN
これのためにはいっただろ 林田


540 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:30.43 ID:3vV9WNnY
>>533
楽理


541 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:30.74 ID:Iw6ct6Rm
アメリカの女性ポップスシンガーの曲で
冒頭にマラ10流す曲があってびっくりした


542 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:31.47 ID:IRM3AEGH
マランボ////


543 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:31.33 ID:NC4rLDG2
>>488
ミッキー吉野さんはラジオ深夜便によく出ていた、土曜日聞くのが楽しみだった。
2年前に降りたけど


544 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:35.03 ID:yd+hlV+4
>>488
元旦が来た歌うのかなぁ


545 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:24:38.59 ID:U0vSOpMt
あれだな・・・エルガーはうまいよりも
ちょっと乱暴で暴力的な演奏のほうがはまるな


546 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:41.80 ID:VGQAAShP
ノリノリってw


547 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:42.09 ID:OjSIJS0f
ヒナステラいいねえ


548 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:42.59 ID:Lu2lYgbL
ノリノリ


549 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:48.30 ID:eaG3IvTj
最後の踊りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


550 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:49.77 ID:TN/izG+S
このような曲を全部やっときゃええんよ


551 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:51.73 ID:5WqgL2kX
S端子亜


552 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:53.25 ID:gJYjNv+L
ピアソラじゃないんか


553 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:54.73 ID:5P/d8+IP
ドゥダメル連れてこい


554 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:54.93 ID:ql3s2HmL
ドゥダメルの十八番か


555 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:55.04 ID:oSD2j4Tg
まらなんぼ?(*´д`*)ハァハァ


556 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:57.71 ID:hGvOVbaJ
ピアソラが良かったなぁーーー


557 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:24:58.61 ID:X6DJlyBf
>>538
あの人ベネズエラじゃないのか


558 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:03.04 ID:qr6crM3M
このエスタンシアを セーゲルスタムが指揮したCDがめちゃくちゃなんだっけ?


559 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:05.10 ID:3vV9WNnY
やっぱ若者じゃねえとな


560 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:06.24 ID:0Gbj6FLN
あーこれ音楽世界旅行なのか


561 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:08.94 ID:U9Z3KabD
この曲はドゥダメルが良い


562 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:11.21 ID:B4rmSnOb
もう1回登場か

ピアニスト


563 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:12.23 ID:F700Sx6o
林田 理沙(平成元年12月19日) 長崎県生まれの神奈川県育ち 湘南白百合学園→東京藝術大学音楽学部楽理科→東京藝術大学大学院音楽研究科修了
 平成26年入局  長崎→福岡→東京


564 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:12.45 ID:F/S/bA7z
これでノリノリになれますかね


565 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:13.72 ID:rkJQ+c5C
ベネズエラユースオケのパクリ


566 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:13.89 ID:kzMH/peU
ほう


567 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:14.86 ID:Q3yM/dlz
>>541
あの延々とビオラが暗いメロディ弾く冒頭部ですか


568 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:25:19.88 ID:U0vSOpMt
>>533
音楽史かなんかじゃなかったっけ??


569 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:20.61 ID:yQ6jmLFE
もっきんタン


570 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:24.41 ID:zboD6E/X
ピアソラかと思たわ


571 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:25.76 ID:CqQ2Iopx
エスタンシアはドゥダメルの印象が強すぎる


572 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:25.95 ID:eaG3IvTj
この曲はドゥダメルに指揮やらせろよ


573 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:35.39 ID:ql3s2HmL
ピアノ贅沢すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


574 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:37.99 ID:7SvlV4dr
ファミリーコンサートの〆に向いているかといえば、微妙だな


575 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:39.96 ID:TN/izG+S
N響がガチでノリノリでマンボと叫ぶ日は来るのか


576 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:41.21 ID:YIIGanCV
ELPのトッカータもヒナステラのピアノ協奏曲
雰囲気似てる


577 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:47.24 ID:gJYjNv+L
>>538
エル・システマはベネズエラ


578 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:53.75 ID:IRM3AEGH
トロンボーン可哀想(´・ω・`)


579 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:55.14 ID:kzMH/peU
>>563
え、藝大…


580 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:57.86 ID:XjQAlSYe
>>507
そう!


581 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:59.32 ID:jA3CRe+R
>>530
某ビルボードライブのスケジュールにあった
観たいけど、タケカワさんのあの声じゃなあ
999とかテイキングオフとか聞きたいけどさ
トミーのSuperHero聴きたいけどさ


582 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:59.33 ID:OVYK3Xkh
ノリノリという割にノリの悪い演奏である


583 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:25:59.77 ID:Iw6ct6Rm
>>567
そうそう1楽章の冒頭


584 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:12.55 ID:QS1urMpj
黒田さんいた


585 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:12.65 ID:YIIGanCV
>>575
何度もやってる


586 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:12.67 ID:ql3s2HmL
伊福部さんのなんとかも盛り上がるよね


587 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:14.97 ID:Q3yM/dlz
このパーかす姉ちゃん多芸だねえ


588 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:16.52 ID:lJtntLDR
打楽器タン


589 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:18.29 ID:RknuslAN
螺鈿協奏曲やれ


590 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:18.67 ID:ZyjlJ+2f
なんかベタベタしてるな


591 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:18.66 ID:OjSIJS0f
>>577
あの国って今、どうなん?


592 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:18.87 ID:GBKzzr29
モダンダンスの振り付けとなる


593 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:19.20 ID:3vV9WNnY
黒田さんだ。まだお腹が大きい


594 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:21.93 ID:Lu2lYgbL
カスタネット係


595 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:27.05 ID:eaG3IvTj
ここ好き


596 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:29.22 ID:XjQAlSYe
>>521
見たいけど違ったw


597 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:32.91 ID:F/S/bA7z
>>563
楽理科ってすげえな
声楽科がアナウンサーになるなら理解できるが


598 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:34.55 ID:zboD6E/X
ところで日本の曲はしないのん?


599 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:35.24 ID:YIIGanCV
産休終わったのか黒田さん


600 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:35.34 ID:MfvUdAFa
これ聴いたことあるな


601 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:35.89 ID:+R0dtrEu
カスタネットを華麗に叩く人wwww


602 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:37.22 ID:rkJQ+c5C
は?


603 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:37.78 ID:IRM3AEGH
躍らないの?


604 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:39.54 ID:OVYK3Xkh
タケカワユキヒデならもうっていうか10年以上前から金取れる声してないw


605 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:39.62 ID:oSD2j4Tg
パーカスたん(*´д`*)ハァハァ


606 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:42.85 ID:U9Z3KabD
弦楽器が立ち上がってくるっと回すのよ


607 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:44.88 ID:Em9Kjydy
黒田さんが楽しそう


608 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:46.19 ID:2XpJjQZf
>>542
えっち!


609 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:46.30 ID:B4rmSnOb
>>579
かなり異色アナ?


610 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:26:50.15 ID:U0vSOpMt
>>579
ひげ面の汚いホモだらけの大学ちゃいまっせ


611 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:50.54 ID:VGQAAShP
>>530もう20年以上前から
のど使って無い声だったからタマに歌っても
ふざけんなーー
子供時代の夢を壊すなーって20年以上前から言われてたから


612 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:52.41 ID:3vV9WNnY
のれてないw


613 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:53.48 ID:F700Sx6o
>>579
そう
しかも院卒


614 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:26:57.55 ID:vSe46Yim
だが断る


615 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:02.69 ID:jA3CRe+R
>>543
今鉄道カメラマンやってる人か
あら?
このフレーズ先週も言ったデジャブが・・・


616 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:03.87 ID:TN/izG+S
>>585
どうしても硬さを感じる


617 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:05.16 ID:eaG3IvTj
ここのバックで吠えているホルン最高


618 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:05.56 ID:rkJQ+c5C
指揮者が余計な雑音出すなよ…


619 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:09.99 ID:+pBZUV7U
ガオー


620 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:14.54 ID:5WqgL2kX
>>554
おっさん世代はマイケルティルソントーマス盤のほうが馴染み深い


621 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:15.74 ID:ql3s2HmL
立奏こないかな


622 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:16.09 ID:7SvlV4dr
元プロ野球選手の新井にしか見えない


623 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:24.40 ID:3vV9WNnY
こんな石破みたいな顔のやつにあおられても


624 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:26.46 ID:gJYjNv+L
>>591
最近ニュース見てないけどやばいんじゃないの


625 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:34.15 ID:OdQmMi99
楽理科ってどんな勉強するん?
音楽理論ってことだよね??


626 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:38.71 ID:2XpJjQZf
なんか吹奏楽が好んでやりそうな曲ですね


627 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:38.83 ID:X2/f3m06
クラリネットのお姉さんにソックリな女子のエロDVDを観ましたな・・・


628 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:40.67 ID:4wA+XjYE
ハープが2台あると超豪華な感じ


629 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:42.59 ID:YIIGanCV
>>618
バーンスタイン ・・・
コバケン ・・・


630 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:45.15 ID:ql3s2HmL
きたw


631 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:46.82 ID:4Q/tbkgN
>>579
知らなかったのか 才女よ 学理だし


632 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:47.16 ID:lJtntLDR
キタ━(゚∀゚)━!


633 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:49.90 ID:cD+C1VXY
>>598
最後に蛍の光をみんなで合唱


634 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:52.60 ID:TN/izG+S
みんな硬い立ってるだけ


635 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:53.23 ID:gJYjNv+L
客、ノリ悪い〜


636 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:53.46 ID:R5qMi3tP
N響の一番苦手なやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


637 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:53.45 ID:3vV9WNnY
>>625
毎日楽典を暗唱します


638 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:56.24 ID:IRM3AEGH
もっとはじけてよ


639 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:56.41 ID:Q3yM/dlz
>>618
うなったり靴音立てたり指揮棒手に刺したり…


640 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:57.68 ID:ZyjlJ+2f
あんまノリノリに見えない


641 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:57.90 ID:eaG3IvTj
ピアノまで経ってるよw


642 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:27:59.64 ID:TDeWBHom
やるならここだろ!


643 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:03.97 ID:uW53m1YU
おおおおおおおお


644 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:06.06 ID:lJtntLDR
88888888


645 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:07.65 ID:+R0dtrEu
>>613
どうりで教養があり上品なわけだ
他とは一味違うな


646 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:11.13 ID:QfMisdxT
>>633
スットコランドやんけ(´・ω・`)


647 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:13.13 ID:ql3s2HmL
これは盛り上がる


648 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:14.72 ID:/TgUwouE
あんま盛り上がらんだろ


649 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:17.89 ID:Q3yM/dlz
>>633
それスットコランド…


650 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:18.29 ID:0Gbj6FLN
総立ち(観客じゃないほうが


651 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:19.19 ID:gJYjNv+L
N響にしてはがんばった


652 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:19.24 ID:zp6keEyi
>>596
勝手になかやまきんに君みたいなのを想像してた


653 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:19.43 ID:TN/izG+S
どうせなら天井から花を垂らして楽器くるくるさせろや


654 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:21.35 ID:GBKzzr29
手拍子よりタップだろう


655 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:22.32 ID:Lu2lYgbL
催促


656 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:23.46 ID:AlMT4fTA
在日顔


657 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:23.85 ID:JRz+srUj
88888888


658 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:24.94 ID:eaG3IvTj
続けてマンボッ!もやれ


659 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:27.43 ID:NC4rLDG2
>>591
超インフレで自国民が周辺国へ出国していると
去年海外ニュースで伝えてたな、インフレ率1000%だったかな


660 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:29.02 ID:F/S/bA7z
マ●ンボ


661 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:37.30 ID:ZyjlJ+2f
まさかの八木節


662 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:37.62 ID:QS1urMpj
キタ━━━━ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ━━━━ !!!!!


663 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:38.48 ID:uW53m1YU



664 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:41.09 ID:4Q/tbkgN
外山雄三か


665 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:43.61 ID:TDeWBHom
若大将


666 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:43.69 ID:2XpJjQZf
いいじゃない


667 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:47.07 ID:JRz+srUj
バーンスタイン的だった


668 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:47.67 ID:qr6crM3M
>>633
軍艦マーチだろ

ってラブソディー きたああああああああああああああ


669 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:49.23 ID:s5X5jn/f
エスタンシアつったらシモンボリバルとドゥダメルのアンコールだよな


670 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:50.92 ID:lJtntLDR
きた


671 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:51.36 ID:0Gbj6FLN
いきなり地球の裏側


672 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:51.12 ID:3vV9WNnY
これBBCで聞いたことあるw


673 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:52.80 ID:kzMH/peU
>>609
ピアノも相当すごいよね…。人に教えるくらい、、


674 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:54.90 ID:R5qMi3tP
拍子木もパーカスなのか(´・ω・`)


675 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:56.54 ID:8G218+Yp
この指揮者、やっぱりチョン?


676 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:59.36 ID:gJYjNv+L
ええやん


677 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:28:59.90 ID:F/S/bA7z
>>661
いやどっちかというと定番


678 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:00.89 ID:qIG8gtT1
N響の18番


679 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:01.24 ID:jNWLG0dn
打楽器たん(*´Д`)ハァハァ


680 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:04.99 ID:TN/izG+S
大阪なら六甲おろしで締め


681 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:09.97 ID:+R0dtrEu
日本三大雄三

外山雄三
加山雄三
グッチ裕三

あと誰


682 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:10.25 ID:yQ6jmLFE
>>645
http://2chan.tv/jlab-long/s/long200202222856.jpg



このスレの画像一覧

683 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:12.29 ID:YXQrgSfx
いいね


684 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:29:16.81 ID:U0vSOpMt
>>616
硬いっつうか手固すぎてたっても座っても演奏に変化がないという


685 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:18.00 ID:r/xN4bJC
結論:タレントはいらない


686 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:19.42 ID:MZpvLb6e
>>631
NHKの人事は第2のカトパンを狙ったのかな、しかし実際は・・・


687 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:20.49 ID:2XpJjQZf
オタクライブみたいだった


688 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:21.53 ID:NC4rLDG2
ハア〜あああぁん


689 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:22.21 ID:F/S/bA7z
なお八木節はカットしまーす


690 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:25.10 ID:GBKzzr29
日本は農耕民族だなあと思ってしまう


691 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:25.95 ID:rkJQ+c5C
曲流れてるのに喋んよなよ


692 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:28.15 ID:5WqgL2kX
>>626
実際演ってるけど原曲にはないトロンボーンの扱いがちょっとね


693 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:28.69 ID:kzMH/peU
>>610
家族で藝大出た人いるからよく遊びに行ってたから、よく分かるwww


694 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:29.04 ID:YIIGanCV
そうか、去年の夏だから黒田さん出産前か


695 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:30.22 ID:0Gbj6FLN
ナウシカの歌舞伎アレンジはサントラリクが多かったな


696 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:30.53 ID:qDvXafYV
これが聞きたかったのにナレが…(´・ω・`)


697 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:36.41 ID:Hv5XR2Va
ほっとコンサート水槽やらなくなっちゃたのか


698 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:36.28 ID:B4rmSnOb
外山
作曲家


699 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:40.54 ID:XjQAlSYe
N響吹奏楽はなんで無くなったんや?


700 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:51.59 ID:VGQAAShP
>>631
学理って偉いの?


701 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:54.26 ID:YXQrgSfx
曲始まった瞬間ナレいれるなよ


702 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:29:57.18 ID:srWi2OOO
>>673
植物に学ぶでチューリップ弾いてたね


703 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:13.05 ID:jA3CRe+R
上野の芸大は芸大美術館のレストランを利用することがある


704 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:17.96 ID:ZyjlJ+2f
>>677
ぐんまーの民族舞曲じゃん


705 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:20.47 ID:ql3s2HmL
ある意味日本のマンボ


706 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:21.22 ID:NC4rLDG2
最後に銅鑼ならしてよ


707 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:24.08 ID:AlMT4fTA
いやリンダが身近になってくれたら良いよ・・・


708 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:26.91 ID:+R0dtrEu
N響

こんなのも出来るんかww


709 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:27.63 ID:QS1urMpj
さすがに打楽器隊のクォリティが高い


710 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:27.97 ID:kzMH/peU
>>613
なんだかもったいないような…。音楽教室とかやれば、それなりにやっていけるかもね…


711 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:28.73 ID:2XpJjQZf
>>692
はーやっぱそうなんだ
でも吹奏楽って弦パートをクラリネットとかフルートでやるくらいだから適当に当て込めるんでしょうね


712 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:32.35 ID:cD+C1VXY
>>681
古代


713 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:33.40 ID:4Q/tbkgN
>>686
芸大院卒をアイドルアナ扱いにはせんだろ


714 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:37.59 ID:F/S/bA7z
>>700
音楽の演奏ではなく音楽の研究をする科だからな
他の科よりも学問って感じだろ


715 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:38.23 ID:gJYjNv+L
>>705
だねw


716 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:41.11 ID:rkJQ+c5C
あと今日全体的に音量低い理由も言え


717 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:41.56 ID:VGQAAShP
林田さんそんなに学識有ったら
タモリに惚れられて不倫してしまう


718 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:47.55 ID:CqQ2Iopx
ドゥダメルのユースオケ演奏が放送されたのが10年も前なんだよな。
そりゃ実況民も老けるわな


719 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:50.42 ID:lJtntLDR
8888


720 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:30:58.11 ID:8G218+Yp
ぶらぼーーーーーーー


721 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:00.82 ID:eaG3IvTj
赤穂浪士のOPも見てみたい


722 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:02.27 ID:TDeWBHom
リンダがいつも以上に美しかった


723 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:02.60 ID:jA3CRe+R
>>712
沖田では?


724 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:05.01 ID:xOAYJDKe
>>563
白百合…超お嬢様じゃんー
可愛いし無敵ね


725 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:05.48 ID:0Gbj6FLN
異様な盛り上がり


726 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:06.44 ID:gJYjNv+L
大河ドラマの曲ももっと民謡色出せばいいのにな


727 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:08.45 ID:Q3yM/dlz
こんさーろあるふぁ


728 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:10.00 ID:kzMH/peU
>>702
山田孝之のやつだよね!知らなかったー


729 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:14.29 ID:QS1urMpj
N響のヨーロッパ公演のために持っていった曲なので


730 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:16.19 ID:mDyhWxrb
ラスト銅鑼一発入れれば最高にかっこよかった


731 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:17.06 ID:3vV9WNnY
寝るか


732 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:18.47 ID:r/xN4bJC
番宣か


733 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:19.61 ID:iemkXO9A
こういう練習ゼロでマスターできる楽器が出ると子供たちにも励みになる。
https://i.imgur.com/f45VrIN.gif
https://i.imgur.com/GCukc3c.jpg



このスレの画像一覧

734 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:21.00 ID:U9Z3KabD
これも再放送


735 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:22.32 ID:jxLm8MsE
インサートα


736 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:22.66 ID:jA3CRe+R
>>705
!!なるほど


737 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:28.15 ID:eaG3IvTj
真田丸のキコキコキーお人か


738 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:28.70 ID:TN/izG+S
これピアノが良かったやつだよね
ヴァイオリンがうざかったやつ


739 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:31.77 ID:R5qMi3tP
ああ、あのデジタルアートがいらねぇって言われてた奴か
思い出した


740 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:34.70 ID:NMYMpl04
>>726
いだてんは?


741 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:35.06 ID:rkJQ+c5C
音楽だけで勝負できない人はいりません


742 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:35.55 ID:F/S/bA7z
反田とセットの人


743 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:37.55 ID:jNWLG0dn
おまけ長杉(´・ω・`)


744 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:42.29 ID:B4rmSnOb
東フィルのコンサートマスターの息子か


745 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:46.60 ID:Lu2lYgbL



746 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:47.25 ID:xOAYJDKe
>>726
しんみりし過ぎて暗い…
おや真田丸


747 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:50.89 ID:Q3yM/dlz
>>733
練習ゼロで弾けるかあのカスタネット


748 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:52.89 ID:tOf2dhuR
>>710
音楽教室の方がもったいなさそう w
楽理は1番深く音楽を学ぶのに卒業後それを生かせる就職ってほとんどないんだよね
知り合いの女性はくにたちの楽理出てデパートの店員やってた


749 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:53.62 ID:lJtntLDR
百音ちゃんでお願いします


750 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:54.13 ID:L9WbwOxr
手前味噌


751 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:54.78 ID:XjQAlSYe
真田丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


752 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:58.73 ID:NC4rLDG2
大河ぜんぜん見てねえからわからん!


753 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:31:59.69 ID:kzMH/peU
>>631
知らなかった…。院卒とはすごい!!


754 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:01.81 ID:p2rz2sGY
真田丸と聞いて飛んできました


755 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:02.54 ID:TDeWBHom
黙れ!小童


756 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:03.70 ID:YIIGanCV
この人のエルガーのコンチェルトは良かった


757 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:04.09 ID:RknuslAN
リンダに伴奏やらせろ


758 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:04.37 ID:0Gbj6FLN
風林火山 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5949369


759 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:05.04 ID:eaG3IvTj
キコキコキーキコキコキー


760 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:05.79 ID:9KJYHo0g
>>716
うちのテレビのせいかと思ってた


761 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:09.11 ID:GBKzzr29
本人飽きてるだろうね


762 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:11.73 ID:2VV52xfM
キコキコキー


763 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:23.18 ID:SVkEU8oW
真田丸っていつの大河ドラマだっけっていうくらい大河ドラマ見てない・・


764 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:24.31 ID:QS1urMpj
バックに千住長兄の画


765 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:24.45 ID:NMYMpl04
麒麟がくるのOP曲は
みんなどう?


766 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:24.64 ID:X+qVGM7c
辻井君は
ヴァイオリンも弾けるのか


767 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:28.05 ID:SZ/chVzE
真田丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

あーじーよーしのうーーりーー


768 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:35.59 ID:5WqgL2kX
>>711
暇なトロンボーンに原曲にはないフレーズを吹かせたりしてるよ
しかしヒナステラはなぜトロンボーンを使わなかったんだろう
アルゼンチンにはトロンボーンがなかったのか


769 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:40.06 ID:eaG3IvTj
笛がないな


770 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:45.82 ID:GZGJEwLF
騙された〜また騙された〜


771 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:46.19 ID:OVYK3Xkh
>>761
まあ一発当てるとそんなもんよw


772 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:47.35 ID:p2rz2sGY
真田丸以来ヒット大河無いよなあ。
去年なんて放送すら無かったし。
麒麟に期待やね。


773 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:47.81 ID:jNWLG0dn
当分再放送できない真田丸(´・ω・`)


774 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:52.98 ID:C7DOr4xg
これ半沢直樹も多少意識してただろうなあ


775 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:56.81 ID:TN/izG+S
ピアノだけ聞かせて


776 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:58.76 ID:B4rmSnOb
音に勢いがあってなかなか


777 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:59.30 ID:+R0dtrEu
真田丸は好評を博したよな

もう韋駄天はNHKも黒歴史として消したいんじゃ・・・


778 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:32:59.43 ID:BT24IRHX
真田丸懐かしい


779 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:03.69 ID:2VV52xfM
辻井くんじゃなかったんだっけピアノ


780 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:06.89 ID:eaG3IvTj
ピアノだともうひとつ迫力ないな


781 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:08.94 ID:EA963SxT
>>765
カッコいいと思う
ただ麒麟で1番かっこいいのは番宣用のビジュアル


782 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:14.00 ID:XjQAlSYe
>>765
歌がいらない気がする


783 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:14.24 ID:C7DOr4xg
>>773
下手すりゃずっと


784 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:15.57 ID:Iw6ct6Rm
kakikomi.txt漁ったらあった
マラ10が流れるポップス
https://www.youtube.com/watch?v=VY1eFxgRR-k


785 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:17.07 ID:s5X5jn/f
>>718
あれ再放送してほしいわ
あと春の祭典やってほしい


786 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:21.68 ID:4Q/tbkgN
>>717
てよりこないだのブラタモり浜松だったけど さすがの知識披露してたよ リンダ


787 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:25.64 ID:eaG3IvTj
ここ長調になるところ好き


788 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:35.59 ID:2abtYRsN
真田丸キタ━(゚∀゚)━!

唯一全話録画してるわ!


789 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:37.99 ID:kzMH/peU
>>748
すごい分かる…。比べちゃ失礼だけど三流音大で、事務してる…。


790 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:39.90 ID:rkJQ+c5C
>>774
作曲者一緒やん


791 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:39.94 ID:NMYMpl04
朝はBSで
葵徳川三代やってるけど
春からは信長やるのかい?


792 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:45.02 ID:jA3CRe+R
>>773
ピエールでも出てたのか?


793 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:45.85 ID:cD+C1VXY
>>765
嫌いじゃないけどOPっぽくない


794 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:54.47 ID:YIIGanCV
>>782
新日本紀行の教訓が生きていないか


795 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:33:58.64 ID:4Q/tbkgN
>>733
むずかしいぞ プロのは


796 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:00.56 ID:TDeWBHom
>>773
問題ある人誰かいたっけ?


797 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:11.05 ID:ql3s2HmL
三浦君はカルメン幻想曲が神だったのに


798 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:34:14.09 ID:U0vSOpMt
全部インテンポで引き直してください


799 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:14.61 ID:2VV52xfM
>>765
大好きシンプルで古臭くて


800 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:18.52 ID:SVkEU8oW
>>791
日曜朝起きるのつらいから土曜日の夕方にもどして


801 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:19.08 ID:Cfr4aWMF
>>789
音大で働けるなら良いじゃないですか


802 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:19.92 ID:VGQAAShP
ねえこの服って
下っ腹太り隠し?


803 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:21.76 ID:bF6TgpLB
>>796
加藤清正役


804 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:22.09 ID:9LxWDzof
>>765
まだ聴いたばっかだからなあ
大河のOPはどれも好きだけど毎回最初は首傾げるw
でもドラマ見てるうちに感動が込み上げてくるんだよね


805 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:22.31 ID:3vV9WNnY
>>733
失礼だな、まったく


806 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:34.89 ID:lJtntLDR
ピアノは江口さん?


807 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:41.50 ID:X2/f3m06
さてと明日は特急出雲を引き取りに行きますかな・・・
寝る体勢に入りますかな


808 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:42.56 ID:WICHJGR4
>>796
加藤清正


809 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:42.57 ID:TDeWBHom
独眼竜政宗もおねがいします


810 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:43.48 ID:xKQ+mwgy
さっきの曲って何で拍手するの?

お約束なの?


811 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:43.80 ID:qr6crM3M
>>729
当時のN響指揮者 シュヒターがかわいそうな思いをした演奏旅行だよね


812 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:48.61 ID:rkJQ+c5C
>>718
あのオケも改称してなくなったからな


813 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:49.94 ID:3vV9WNnY
>>765
シモーノじゃない


814 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:34:53.92 ID:AlMT4fTA
ハノーファー


815 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:16.32 ID:XjQAlSYe
大河OPで独眼竜政宗超えるのは無いよな


816 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:23.11 ID:kzMH/peU
>>801
私も周りも、せっかく音大出たのに別な職業なんだよなぁ…。


817 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:23.54 ID:jA3CRe+R
>>733
カスタネットと、トライアングルと短筒担当者って兼任だろ


818 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:30.29 ID:cD+C1VXY
アンジャッシュの渡部に似てる


819 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:30.90 ID:QS1urMpj
ハゲが指揮してハゲがナレーションする大河


820 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:40.37 ID:twk+nApZ
>>815
好きというのなら黄金の日日が1番好きだな


821 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:48.47 ID:xOAYJDKe
>>764
NHKは千住兄弟様々ね


822 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:53.45 ID:lJtntLDR
デザイントークスでやれ


823 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:56.30 ID:C7DOr4xg
>>790
それを知った上で書いた


824 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:35:59.26 ID:rkJQ+c5C
>>815
さすがいけべえ


825 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:00.16 ID:TDeWBHom
>>808
abemaのHKで普通に出てたからわからなかった


826 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:00.72 ID:kzMH/peU
なぜ麒麟がくるをやらないの…


827 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:02.10 ID:s5X5jn/f
>>810
これの3分過ぎから
https://www.youtube.com/watch?v=VS1tRoCAr-Q&


828 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:06.17 ID:GBKzzr29
ザベストテンの舞台セットみたいだ


829 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:09.75 ID:FJTcrBiW
>>815
勝海舟が好き


830 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:11.45 ID:8G218+Yp
>>816
音大行きたかったけど行けなかった自分からしたら贅沢な悩みじゃんw


831 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:13.40 ID:TN/izG+S
大河全く見てないに等しいけど覚えてるのは元禄繚乱が記憶に残ってるなあ


832 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:23.17 ID:0dDoJ/fl
>>816
ここだけの話
自分も音大出たけど就職した楽器屋が潰れて今は全く関係ない仕事してるわ(´・ω・`)


833 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:28.57 ID:NMYMpl04
信長のOP曲は神
ラストに声楽が入るよね


834 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:28.87 ID:B4rmSnOb
バイオリンリサイタルは
だいたいピアノとセットだよなあ


835 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:33.21 ID:p2rz2sGY
清正の人ってレイパーだっけ?


836 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:43.12 ID:rkJQ+c5C
どうして音楽と映像の融合とかいう系統は毎回こうもクソなのか


837 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:56.89 ID:OJ4GytVT
>>829
冨田勲さんだね
アレも良かったなあ


838 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:36:59.61 ID:lJtntLDR
ピアノは江口玲さんだね?


839 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:00.41 ID:QS1urMpj
三浦くんだとトゲトゲしすぎないか


840 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:01.17 ID:SVkEU8oW
>>831
なぜかまだ幼稚園児のころにはまった大河で記憶に残ってるわOPも


841 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:03.81 ID:gJYjNv+L
チームラボもう飽きた
どれも同じ


842 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:11.21 ID:B4rmSnOb
この人
さっきのような
勢いのある音楽の方が合ってるような


843 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:35.04 ID:eaG3IvTj
>>815
独眼竜はドラマ自体は最高だけどOPがそんなにいいとは思わんな
個人的には、平清盛と功名が辻かな


844 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:35.28 ID:P416+AHJ
顔芸おじさんロスやで


845 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:37.61 ID:7SvlV4dr
音響がいまいちなのはどうにかならないのかな


846 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:49.50 ID:Lu2lYgbL
会場の音なのかヘンな音がしてる


847 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:37:54.01 ID:JRz+srUj
ピアノの楽譜はiPadに見える


848 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:03.36 ID:TN/izG+S
>>840
自分も小さい頃にみたから強烈に残ってるんだろけど
それにしても好きなOPだ


849 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:17.66 ID:lJtntLDR
>>836
この映像はチームラボのイベントでやってたそのまま、アレンジなし
それで融合って言われてもね


850 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:20.08 ID:cD+C1VXY
ここモツっぽい


851 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:25.05 ID:mjS0k5Ex
>> 703
トイレの手洗いに、「ここにカップ麺の残り汁を捨てないでください」とか
張り紙がある


852 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:36.93 ID:8G218+Yp
ヴィヴァルディの四季みたいな曲だな


853 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:39.90 ID:kzMH/peU
>>830
うーん。なんとか仕事就けたけどね…。
がんばりますm(_ _)m


854 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:39.80 ID:OjSIJS0f
モーツァルトのソナタならムターがよかったね。
あれくらいケレン味たっぷりでなきゃな。


855 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:51.43 ID:QS1urMpj
鍵盤に照明当てられても優しいピアニスト


856 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:38:52.23 ID:TN/izG+S
やっぱりええピアノやな


857 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:29.21 ID:+R0dtrEu
>>847
iPadのデジタル楽譜で
音楽に合わせて自動で譜面調整してくれる


858 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:35.08 ID:YIIGanCV
>>854
バリリとかグリュミオー


859 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:43.97 ID:SVkEU8oW
オーケストラでどんちゃん演奏するやつよりピアノとかバイオリンでソロで演奏するやつのほうがながら作業で聞ける気がする


860 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:47.38 ID:NMYMpl04
花の乱も好きだな
ピアニシモの悲しい旋律からだんだん荒々しくなる感じが好き


861 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:56.01 ID:+R0dtrEu
>>853
何の仕事
頑張って


862 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:39:59.33 ID:RdVnIF+S
ピアノの方が上手いな


863 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:00.60 ID:lJtntLDR
このピアノ好き


864 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:01.09 ID:eaG3IvTj
金管ばかりの威勢のいい曲ばかりが目立つ大河OPの中で
ストリングスを多用する坂田晃一の曲は好きだな
「いのち」とか「おんな太閤記」「春日局」とか


865 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:01.58 ID:JRz+srUj
>>857
自動でめくれるのか。
便利そう


866 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:16.94 ID:9LxWDzof
関係ないけどダウンロードした大河のOPのカテゴリーにJINのメインテーマと南方先生のテーマ曲も入れてるw


867 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:20.20 ID:4Q/tbkgN
このスレ見てると音大卒業生の悲しい現実が見えるよなぁ すまないが
学校の教職員なら勝ち組なのかもしれんね
音楽に関わる仕事でも充分なんだろうな、、、


868 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:45.73 ID:kzMH/peU
>>832
えー!!楽器屋さんが潰れるとか、ほんとに切ないですね…(T_T)
田舎なんですけど、吹奏楽部が少なくなって、町の楽器屋さんはカツカツみたいです…


869 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:40:51.02 ID:gJYjNv+L
>>863
芯があるのに軽やかでいい音だね


870 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:02.90 ID:mjS0k5Ex
>>864
坂田晃一ってフォルクローレがかってる人?
アニメの「母をたずねて三千里」のOPは好きだ


871 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:11.84 ID:4Q/tbkgN
>>847
最近多いよ アプリあるからなおさら 譜めくりいらないでしょ


872 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:14.53 ID:+R0dtrEu
>>865
これからそうなっていくと思うけど
何百曲と譜面入れれるしね


873 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:14.60 ID:xOAYJDKe
>>831
池辺先生の曲好き


874 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:17.28 ID:OjSIJS0f
>>816
ヤマハ発動機か


875 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:45.68 ID:cD+C1VXY
大河のオープニングなら湯浅譲二が好きだわ
草燃えるとか徳川慶喜とか


876 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:52.54 ID:8G218+Yp
ピアノの人上手すぎw


877 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:41:59.76 ID:eaG3IvTj
>>870
坂田晃一なら「おしん」OPが一番有名だろうな


878 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:06.68 ID:YIIGanCV
精子のCG邪魔


879 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:19.77 ID:TN/izG+S
前に放送したときもヴァイオリンよりもピアノがうまいとか
むしろヴァイオリンが邪魔だとか書き込まれていた


880 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:23.93 ID:mjS0k5Ex
>>867
けど、市民オーケストラとかで続けてる人も多いんじゃない?
日本の音楽界のレベルを支えてくれていると思うと感謝です


881 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:25.96 ID:kzMH/peU
>>861
ありがとうございますm(_ _)m
商社の営業アシスタント(派遣)
パソコンの資格取っておいてよかった…


882 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:25.97 ID:9KJYHo0g
さっきのメガネのピアニストより好きだ


883 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:30.41 ID:GBKzzr29
明るい農村の音楽どんなのだったか忘れた
新日本紀行は覚えてるんだけど


884 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:39.58 ID:B4rmSnOb
>>867
音楽の演奏をして食っていけるのは
ほんの一握り

それなのに音楽関係の大学の卒業生は
大勢いるからどうしても思い通りにはならない


885 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:43.51 ID:lJtntLDR
>>869
ピアノソロ聴かせてって感じw


886 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:42:59.59 ID:gJYjNv+L
ピアノとヴァイオリンの音量バランス悪くね?


887 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:13.41 ID:8G218+Yp
>>885
禿同
ピアノだけで良いw


888 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:19.02 ID:JRz+srUj
>>872
なるほど
譜めくりの人失業しそうやね。


889 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:19.45 ID:VGQAAShP
凄いよねこのスレって
クラシックファンならともかく
音大出たっていう人がけっこう居るとか
いつも日曜9時からの実況時も居るんだろか?


890 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:23.40 ID:QS1urMpj
教育学部の副科で楽器専攻してた人の方が
コミニュケーション能力が高いので潰しはきく


891 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:38.33 ID:+R0dtrEu
>>888
譜めくりって仕事なのかなww


892 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:50.94 ID:gJYjNv+L
>>885
わかるw


893 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:43:52.10 ID:rkJQ+c5C
>>884
音大卒業までに果てしない金額がいるってのに…


894 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:01.46 ID:eaG3IvTj
>>883
新日本紀行は富田勲の代表曲だな
明るい農村はさすがにわからん


895 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:02.79 ID:TyAi8XC7
電子楽譜いいなぁ


896 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:14.23 ID:4kTVGsNF
>>891
プロの譜めくり師
一子相伝


897 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:14.81 ID:xOAYJDKe
>>867
音大出て学校の先生なら御の字とか昔からよく聞くけど確かに勿体ない
しかし英文出たのが全部通訳とかになれる訳でもなく…難しいね(´・ω・`)


898 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:33.79 ID:RdVnIF+S
バイオリンの人は音量がないのかねぇ
宮本なんとかって女の子みたいだ


899 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:42.25 ID:rkJQ+c5C
>>889
日曜9時って仮面ライダー?


900 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:44:54.82 ID:OjSIJS0f
バイオリンの音が耳に残らへんがな。


901 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:07.13 ID:kLBjrWEO
>>898
エミリーか(´・ω・`)


902 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:11.37 ID:4Q/tbkgN
>>884
そうね 身内でも音大でピアノやってたけど卒業後全然別の仕事している子がいるからよーくわかる
おおいもんな なんだかんだ音大って


903 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:12.65 ID:3vV9WNnY
>>838
はい


904 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:17.38 ID:kzMH/peU
>>867
地元の吹奏楽団で細々と続けていますけど、他にも音大出て地元に帰ってきて仕事して入ってる人いますね…


905 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:24.10 ID:QS1urMpj
プロの譜めくり師は楽譜の切り貼りの仕方から違うらしいぞ


906 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:29.00 ID:8G218+Yp
>>897
自分は音大に行きたかったのに親がレッスン代出してくれなくて
代わりに国文科に
でも全く関係ない職に就いてるw
そんなもんじゃね?


907 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:47.66 ID:aNUk18KU
>>876
上手いよね どっちが主役w


908 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:47.81 ID:xOAYJDKe
>>886
ピアノが上手いんでは


909 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:45:50.76 ID:mjS0k5Ex
>>897
文学部卒業するまでとは費用がケタ違いでしょう
文学系は安いから


910 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:46:02.50 ID:gJYjNv+L
>>897
大学は職業訓練校じゃないからねえ
でもどんな分野でも学んだり研究したことを活かす機会はもっとあって欲しいね


911 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:46:25.78 ID:rkJQ+c5C
ピアノの人の名前教えて


912 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:46:36.54 ID:4Q/tbkgN
>>897
英文以上に音大は入学までにかかるかねすごいから、、、


913 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:01.65 ID:xOAYJDKe
>>901
えみりは上手くなったの?


914 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:04.12 ID:TN/izG+S
>>911
江口玲


915 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:10.02 ID:9KJYHo0g
背景がものすごくうるさい


916 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:17.91 ID:+R0dtrEu
音大出てもすごく狭い世界だから
その後の就職先でも苦労しそう
偏見だったらゴメンね


917 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:24.31 ID:NHqG7wZ0
ピアニストが宮根に見える


918 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:29.48 ID:rkJQ+c5C
>>914
サンクス

この人のソロが聞きたい


919 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:31.95 ID:cD+C1VXY
音楽の世界は「元」天才がうようよしてるって言うしね
音大の定員が多すぎるのもいかんのじゃないかな


920 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:36.53 ID:kzMH/peU
ん?プロジェクトマッピング?


921 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:44.09 ID:gJYjNv+L
映像邪魔
竜田川というわけでもなさそうだし何がしたいんだ


922 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:47.20 ID:lJtntLDR
>>903
ありがとう。名前はよく見て知ってた
演奏大好き


923 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:51.54 ID:8G218+Yp
音大に入るためのレッスンがワンレッスン1万とかで
そんなのが月に3回とか?
うちのかーちゃん、金出してくれなkった><;


924 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:47:57.89 ID:eaG3IvTj
>>902
そういや女性の気象予報士って音大卒が多いな


925 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:48:41.72 ID:3vV9WNnY
>>922
いろんな人の伴奏をしてらっしゃる。リサイタルも見た気がする


926 :平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/02/02(日) 22:49:01.35 ID:U0vSOpMt
なんかショッピングモールのビルの吹き抜けでの演奏を
聞かされているような気分


927 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:07.59 ID:xOAYJDKe
>>858
グリュミオー好き


928 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:19.10 ID:mjS0k5Ex
というか、日本ももっと気軽に生オケが聴ける機会を増やせばいいんだ
ブロムみたいなの

ラ・フォル・ジュルネみたいなの、日本各地でやったら
外国からの観光客も見に来るかもしれない


929 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:20.75 ID:7SvlV4dr
録音が悪いのかもしれないけど、ヴァイオリンが伴奏に回る時は音量を抑えてくれないとな
出すぎている


930 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:23.97 ID:8G218+Yp
伴奏も上手い下手があるからなぁ


931 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:37.51 ID:3vV9WNnY
英文科出たって英語話せなかったり英語使った仕事してないのと変わんないけど、音大は金かかるから


932 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:49:43.65 ID:kzMH/peU
>>923
普段習ってる楽器の先生、ピアノの先生、ソルフェージュの先生、受験が近くなると行きたい音大の先生のレッスン。
ほんとにお金かかります…


933 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:50:21.18 ID:gJYjNv+L
ピアノの人の名前ググったらめっちゃいい笑顔の画像が出てきて笑ったw


934 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:50:25.86 ID:4Q/tbkgN
>>928
呼ぶための予算集めから大変だと思うよ あれ


935 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:50:27.36 ID:t4r7pWzy
うへえ鍵盤見にくそう(´・ω・`)


936 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:50:37.03 ID:TN/izG+S
>>928
駅前で演奏するのと劇場の外壁に画面つけてオペラをただで見せるのをやればいいと思う
外国じゃやってるからまあとりあえず真似から


937 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:51:14.11 ID:lJtntLDR
>>925
重ね重ねありがとう
機会があったら必ず聴かせてもらいに行きます


938 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:51:31.25 ID:B4rmSnOb
>>930
バイオリンソナタではピアノは重要だろうねえ


939 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:51:33.30 ID:rkJQ+c5C
ときどきゆゆうたっぽく見えるから嫌だな


940 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:51:37.73 ID:8G218+Yp
ラフォルジュネ、まだ一般的じゃないしなぁ
友達(ピアノ趣味でやってる)なんて知らないもんw


941 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:51:43.75 ID:mjS0k5Ex
>>936
もともと日本の伝統になかったものだから真似でもいいよね
もっと気軽に楽しめる機会が増えれば、音大卒の人が
活躍できる場所も増えると思うんだ


942 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:52:04.79 ID:QS1urMpj
小林道夫って存命なんだな


943 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:52:22.12 ID:eaG3IvTj
モツって全楽章同じように聞こえる


944 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:52:29.03 ID:3vV9WNnY
>>942
結構なオトシだけど


945 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:52:42.78 ID:lJtntLDR
本編でロビーの映像使ったりアルファ長いしどうした


946 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:22.00 ID:QS1urMpj
伴奏のスペシャリストで思い出した


947 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:25.71 ID:8G218+Yp
確かに
今日はアルファが長いw


948 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:35.89 ID:rkJQ+c5C
>>943
所詮はサロン音楽なんだろうし


949 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:39.33 ID:B4rmSnOb
>>943
どんだけ作曲してんだよというくらい
曲が多いよねえ


950 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:42.16 ID:GBKzzr29
ヒラリーハーンの眼鏡のかける仕草が凄くかっこよくて演奏以上に感動した記憶ある
素晴らしい人は何をやっても様になるんだろうなあ


951 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:50.04 ID:TN/izG+S
>>941
歌舞伎じゃ1幕?言い方がわからんが1500円位で見れると聞いたから
オペラも1幕だけとかもあってもいいと思うんだよね


952 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:53:58.54 ID:pA1QYAx3
退屈な曲やな


953 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:54:00.27 ID:eaG3IvTj
ピアノ、これコンサート用のでなくて学校の音楽室にあるようなやつみたい


954 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:54:03.16 ID:XjQAlSYe
>>933
ピアノの下に寝てるw


955 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:54:05.38 ID:1jzKSziL
オケ観ながら色々言うほうが楽しい(´・ω・`)


956 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:54:43.15 ID:8G218+Yp
>>953
学校の音楽室だってヤマハのC3だよw


957 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:08.30 ID:cD+C1VXY
この曲はモツのバイオリンソナタでも有名なのでは
庄司紗矢香たんも録ってるし


958 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:11.43 ID:QS1urMpj
ヒラリー・ハーンのピアノ伴奏の姉さんも良かったな


959 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:13.05 ID:kzMH/peU
ショート


960 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:17.15 ID:9KJYHo0g
この曲これから聴き所ある?


961 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:48.65 ID:kzMH/peU
N響録画してるのでも見て寝ようかな


962 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:50.63 ID:xOAYJDKe
>>951
歌舞伎、一幕チケット良いよね
時間とか懐具合とか


963 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:55:57.82 ID:eaG3IvTj
>>956
省スペース仕様だな


964 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:08.88 ID:YIIGanCV
>>960
今までないと思ったのなら、これからもない


965 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:12.05 ID:91jIXUGp
>>932
そんなに金かけても才能の壁は超えられないという現実
音大なんて、一部の人外以外除いて、仮に職につけなくても悠々暮らせるくらいの金持ちしか選んじゃいかん


966 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:15.76 ID:1jzKSziL
音大で関係ない仕事に応募するとなんで音楽関係の仕事しないの?
って面接で言われるよね(´・ω・`)


967 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:16.37 ID:AqUHbPIz
こういう時間こそバッハ流せよ


968 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:20.34 ID:rkJQ+c5C
まぁこの曲はどの楽章も平坦な曲なんじゃなくて
弾いてる人が起伏の無いように弾いてるだけなんだけどね…


969 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:20.50 ID:pA1QYAx3
プロジェクションマッピングが最大の見どころ?


970 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:35.54 ID:+R0dtrEu
みんな、この番組終わったら寝るん?


971 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:53.08 ID:RwyUuh1a
>>942
ご存命なのか
大変に上品でおっとりされた方だったな


972 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:56.39 ID:YIIGanCV
>>951
外国のオペラハウスの立ち見や天井桟敷のボロいところは安い


973 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:56:56.49 ID:8G218+Yp
>>963
自分の音楽の先生んちも自宅でC3使ってる


974 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:57:14.32 ID:QS1urMpj
モーツァルトのピアノ伴奏だとピリスか


975 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:57:31.08 ID:AqUHbPIz
これは何かの練習曲か


976 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:57:48.37 ID:9KJYHo0g
>>964
ありがとモーツァルト


977 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:57:52.17 ID:JRz+srUj
フランクのソナタ聴きたい


978 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:57:57.02 ID:wxqUplAV
>>970
寝るよ
明日は仕事だからね


979 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:04.34 ID:1jzKSziL
>>965
勉強できなかったからしょぼい音大行ったわ(´・ω・`)


980 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:15.94 ID:JRz+srUj
>>978
お休み〜


981 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:18.60 ID:eSb8pGoj
なんかさっきから勝手にIDがコロコロ変わるな


982 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:25.88 ID:B4rmSnOb
>>977
けっこう演奏されるよね


983 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:27.70 ID:mjS0k5Ex
>>970
たぶん、サイエンス・ゼロまで


984 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:30.98 ID:rkJQ+c5C
モーツァルト全集からこの曲引っ張り出して聞くとするか


985 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:31.29 ID:4Q/tbkgN
>>966
話の枕として定番の話題でしょう、まして音大卒が身内にいなきゃよくわからなくてもしょーがないかと


986 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:37.95 ID:xOAYJDKe
>>938
クレーメル&アルゲリッチのスプリングソナタ良かった


987 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:43.19 ID:WBX6lmDk
>>980
まだ早いっ (;`・ω・)
と思ったらもう終わりか(´・ω・`)


988 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:48.81 ID:TN/izG+S
>>972
それを日本で出来たらいいよね


989 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:59.86 ID:AqUHbPIz
これモーツァルトか


990 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:58:59.96 ID:8G218+Yp
風呂、入りそびれた・・・
終わったらシャワーだけ浴びるか・・・


991 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:21.43 ID:vjgIWjdV
おやすみ
また来週


992 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:22.61 ID:lJtntLDR
8888ピアノ良かった


993 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:23.23 ID:AqUHbPIz
おしまい


994 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:24.87 ID:8G218+Yp
888888888888888888888888


995 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:25.81 ID:91jIXUGp
>>986
なにその刺激たっぷりコンビ


996 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:29.44 ID:TN/izG+S
まってました!


997 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:32.32 ID:QS1urMpj
フランクの終楽章には神が宿っている
おまえらは髪が宿って欲しい


998 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:35.73 ID:cD+C1VXY
次回楽しみ


999 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:39.09 ID:rkJQ+c5C
ブロム爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


1000 :NHK名無し講座 : 2020/02/02(日) 22:59:39.86 ID:TN/izG+S
タンホイザーが一番楽しみや


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 57秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


149 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50