■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK教育を見て58022倍賢くかこさとし



このスレの画像一覧


1 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 08:40:11.33 ID:9AI3Rm5m
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て58021倍賢く七夕
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1562431849/


301 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:30:49.15 ID:ODmUvFd1
NHKはイカ好きだよな


302 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:30:50.77 ID:D74qC/+n
あるきめです号 とりえすて号


303 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:30:57.62 ID:9c7HSxyY
新宿のプークていう人形劇場まだあるんかな


304 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:02.31 ID:1x+5Aglz
工夫力すごい


305 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:02.31 ID:KhksT3cK
これはすごい本だw


306 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:05.26 ID:afJRilnz
>>281
学校の先生が言ってたな
「うちの子が勉強しないんです」という親を家庭訪問で訪ねると
その家には本がない、つまり親も勉強してないと


307 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:09.50 ID:M3vWDcdK
し尿を沖に船で運んで捨てていた時代


308 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:14.53 ID:vljMKo93
サスケハナ号は?


309 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:17.11 ID:B8K5PdDZ
勉強になるわ


310 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:17.56 ID:cyN7fg9a
ウチの長男、この本の理解を超えたからなあ…。


311 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:25.29 ID:j4ry6nsn
かこさとしの絵本は家にあったけど
てんぐちゃんとダルマちゃんあたりが、かこさとしだっけ?


312 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:28.90 ID:3tq5m40b
小さいけどちゃんと描いてあってたのしい


313 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:29.54 ID:T8CS6Wh6
この大きさがいいんよな
電子書籍ではこうはいかん


314 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:30.31 ID:qkLy7mzh
>>265
いまでも図書館で出会えるが、
小無しで突入するのは、ちょっと勇気いる(;´Д`)


315 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:34.20 ID:8OP6z5WE
子供向けの本なのに細かいところに高度な情報が詰まってるのよね


316 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:37.95 ID:afJRilnz
>>288
俺が生きている間に日本は無事に捕鯨再開できるのかorz


317 :◆SXFkBO53Hc : 2019/07/07(日) 09:31:38.78 ID:Zslo5dOU
ちゃんと出てきたね。


318 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:48.61 ID:D74qC/+n
なんか涙出て来た


319 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:31:57.40 ID:G6dt9yPB
こういう本を読んでるオコサマはそれはそれは賢い子に育つんだろうなぁ


320 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:02.38 ID:gWk1eoXl
>>279
マスコミはなんかマスコットキャラが出てくるととりあえずゆるキャラ呼ばわりするから…「あれ?ゆるキャラってどういう意味だっけ?」となることは多いかもしれん


321 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:05.40 ID:nwKcO3zz
>>316
もうしたやん(・ω・)っ旦


322 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:06.14 ID:sYUdctEV
すごいな


323 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:08.01 ID:9AI3Rm5m
>>308
黒船かよ


324 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:12.68 ID:T8CS6Wh6
>>316
今月から商業捕鯨再開のニュース見てないんか


325 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:12.87 ID:3D2YBdE/
>>281
うち親の仕事の本だらけだったけどお金なかったので自分で図書館で借りてばっかりだったし、
絵本の読み聞かせもしてもらったことないのであんまりご縁ない人も色々いるのでは?
近所の図書館の蔵書とかの傾向もあるし


326 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:13.68 ID:VKHEmKWB
おお、凄いな


327 :◆SXFkBO53Hc : 2019/07/07(日) 09:32:14.01 ID:Zslo5dOU
あなたもわたしもみんながんばりましょう。
いい言葉だ。


328 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:16.17 ID:0ulTw5T0
>>281
キンダーブックを
毎月購読してたな
あれも面白かった


329 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:19.34 ID:yybrfzmh
>>295
家庭で財布握ってるのは母親で
出版社も商売だからな
金を出す者をみながら内容考える
相原コージの漫画の指摘は正しい


330 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:21.12 ID:afJRilnz
>>314
俺は保育園でも小学校でも平気で行ける


331 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:23.63 ID:44lSeMnM
>>281
そういう家庭は幼稚園で絵本を読んでいても、小学生以降は国語の時間以外はちょっとした読み物を読む習慣もできないから
そのまま大人になって二極化するよね

やはり子供の頃に良い読書体験がある人は大人になっても読んでるし


332 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:27.61 ID:Ft6ZAQsg
美玲様がおばさんになってる


333 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:29.78 ID:kvdRt77n
クジラがふえすぎてダイオウイカが滅多にお目にかかれなかったんだな


334 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:32.02 ID:T8CS6Wh6
この本も大好きやったなあ


335 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:36.88 ID:D74qC/+n
鰯水


336 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:36.96 ID:pFYwJBMg
子供の頃に読んだものって意識無意識はともかく一生影響与えるよね


337 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:38.12 ID:NeZ/pPSy
>>311
さっきそれをガッツリやったのに(´・ω・`)


338 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:41.48 ID:PwimfFhf
>>281
自分の親はまったく本を読まないが幼馴染の家が
本をむっちゃ与える家で(といってそこも親は読む家ではない)
一緒に図書館行ったりしてたなぁ


339 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:43.82 ID:DyiWrE30
ろーぷうえー


340 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:46.79 ID:sYUdctEV
ポンキッキでやってたしずくの旅も好きだった


341 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:54.55 ID:1x+5Aglz
こどもの心に種を植えた人

あの……
落としものですよ
   ∧,,_∧
    (´・ω・`)
   (つ夢と)
     u―u

あなたのうしろに落ちていましたよ


342 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:56.05 ID:nwKcO3zz
>>323
マンゲボーボー号とか(・ω・)っ旦


343 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:32:56.27 ID:JwMKhtMx
>>281
こどものとも とか かがくのとも とか楽しみだったな。


344 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:11.47 ID:B8K5PdDZ
多摩川の本はこれのパク(


345 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:14.38 ID:NeZ/pPSy
>>340
自分もいまそれを思い出してたw


346 :◆SXFkBO53Hc : 2019/07/07(日) 09:33:19.70 ID:Zslo5dOU
すげえ


347 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:20.50 ID:mARzSSy7
勝鬨橋だ!


348 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:21.80 ID:afJRilnz
o面白い本だ


349 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:23.66 ID:XmvMM6KI
だむです


350 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:28.20 ID:1KCIaW9M
絵巻物や(´・ω・`)


351 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:32.26 ID:9AxjXPSA
>>279
みうらじゅんが言い始めた「ゆるキャラ」と、
マスコットキャラすら「ゆるキャラ」と呼ぶようになったのとは全然違う


352 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:32.26 ID:Ft6ZAQsg
>>341
(´;ω;`)ブワッ


353 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:35.31 ID:N49s8IE8
>>306
言われみればなるほどだね


354 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:38.76 ID:tKVAUwT+
滅多に無いほどのつまらな回


355 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:38.67 ID:9AI3Rm5m
>>324
他国から妨害されることもなく牛肉や豚肉並みに出回ることを、彼の中では「無事再開」と呼んでるのかもしれない


356 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:44.82 ID:DyiWrE30
繋がってるんや


357 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:45.28 ID:x1/jiH/t
読者がつなげたのかよ


358 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:46.76 ID:44lSeMnM
かこさとしの絵本ってこんな壮大なのか


359 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:50.10 ID:G6dt9yPB
こういう本を読んだこともない俺だから頭が悪いんだろうなぁ


360 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:33:57.75 ID:kvdRt77n
いい話だなあ


361 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:04.63 ID:gWk1eoXl
>>190
幼稚園やら保育園でも読んだかどうか怪しい…当方の記憶では


362 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:08.33 ID:pFYwJBMg
キンダーブックナツカシス


363 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:12.91 ID:KhksT3cK
おおお 


364 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:24.38 ID:PwimfFhf
>>325
図書館が近ければラッキーかも


365 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:25.90 ID:x1/jiH/t
なんだよ てんぐとかだるまよりおもしろいじゃん


366 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:26.68 ID:pm5VZcHj
アトラスセントールとか


367 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:27.31 ID:+MG/KsFV
こんな絵本を描ける人なんて、今はいねーだろうなぁ


368 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:28.01 ID:XmvMM6KI
新聞が捏造したらとんでもない罪になるということがわかるな


369 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:29.28 ID:B8K5PdDZ
( ・∀・)タイタン


370 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:31.69 ID:3D2YBdE/
すごいな下勉強


371 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:34.85 ID:NeZ/pPSy
きちんと学術納めた人だな
裏打ちする資料の大切さを知ってる


372 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:42.85 ID:xmkHCalf
切ったり貼ったり
揉んだり舐めたりいじったり


373 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:45.29 ID:XmvMM6KI
>>367
海外に結構いる


374 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:46.69 ID:44lSeMnM
>>316
ニュース何も見ないで世の中悲観するって器用すぎるww


375 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:47.94 ID:B8K5PdDZ
>>366
ミサイル(´・ω・)


376 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:53.89 ID:kvdRt77n
後ろに「グッドデザイン賞」の盾みたいなのある


377 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:34:59.92 ID:3tq5m40b
すごいなあ


378 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:07.51 ID:VKHEmKWB
さすが東大法科だな


379 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:10.11 ID:mARzSSy7
>>328
姉が「よいこのくに」で私は「キンダーブック」だったな


380 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:12.27 ID:N49s8IE8
うちらが育ったのは
ぐりとぐらじゃね?


381 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:19.98 ID:yybrfzmh
そういえば、水滴の旅だとか深海の深さの話とか、この手の知識は「こども百科事典」で学んだな
何ページぶち抜きで雨が山に振って海に行くまでの絵が楽しかったなあ


382 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:22.74 ID:3D2YBdE/
最新論文まで英語で読んで勉強してそう


383 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:29.04 ID:T7oAMNtn
頭良くなきゃ描けないわな…


384 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:34.80 ID:DyiWrE30
真摯だねえ


385 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:35.15 ID:D74qC/+n
はしょってはいけない


386 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:44.05 ID:kvdRt77n
>>374
知っててボケてるギャグと思いレスしなかったが、本当に知らなかったのか


387 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:35:49.37 ID:xmkHCalf
>>380
絵本ではないがズッコケ三人組


388 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:03.45 ID:XmvMM6KI
歴史の歴史の本そろそろ作ろうぜ


389 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:04.84 ID:9AxjXPSA
>>364
昔は公園に移動図書館が来てた
近くに図書館あるのに、さらに近くまで来てくれてた


390 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:11.47 ID:qkLy7mzh
>>354
久しぶりに来れたのに(;´Д`)
最近の おもしろ回を教えてくれw


391 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:12.62 ID:+MG/KsFV
なんだ、ダルマと天狗の絵本を描いてるだけの人じゃないんだなwww


392 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:13.17 ID:x1/jiH/t
なんかでっかいのがでてきたぞ


393 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:18.43 ID:q1vM09xa
ただし空気抵抗はないものとする


394 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:21.67 ID:pm5VZcHj
>>380
俺はどろんこハリー


395 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:32.61 ID:M3vWDcdK
むつかしいお(´・ω・`)


396 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:35.01 ID:1x+5Aglz
下書きでもいいから売って欲しい


397 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:38.62 ID:i7xXzG/3
>>314
大人だって絵本を読みたいんだ、という強い意志を持って乗り込むんだ
司書の方も絶対わかってくれるよ


398 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:41.99 ID:D74qC/+n
うおおおおお


399 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:46.91 ID:G6dt9yPB
なにげに説得力のある分かりやすい編集の仕方とかの勉強にもなってる


400 :NHK名無し講座 : 2019/07/07(日) 09:36:47.89 ID:kvdRt77n
人類の進化とか、歴史年表とか学校教室の壁によく貼られてあったな


135 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50