■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK教育を見て55359倍賢くボツワナ



このスレの画像一覧


1 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:04:28.47 ID:aDnneWdX
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て55358倍賢く駅弁
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1528636091/


954 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:00.34 ID:aaQw66rT
スワイプで解錠


955 :梅風味みりん ◆Mirin8COWk : 2018/06/10(日) 23:49:02.68 ID:OCfH1GAe
>>881
すばらしい


956 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:04.10 ID:ljc0aPcI
俺は全部理解してるけど、皆に合わせて解らないフリしてるだけだから


957 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:06.23 ID:epVr0c15
久しぶりにZEROらしい


958 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:12.61 ID:zMiVZXjP
ベクトルはいろんな所で出てくるな


959 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:12.85 ID:zZ3sitD5
>>874
だから欲しいんでしょ
俺も買えるならX40、X60の正当後継機欲しいわ
ノートパソコンにおけるデザインの完成形のひとつだと思うあの辺のThinkpad


960 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:20.46 ID:WPQYcQ1R
んんん?


961 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:21.02 ID:q9KOg1bk
わけわからん…


962 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:21.02 ID:lcfpNQmH
両方同じ長さなんやで


963 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:23.17 ID:PT0DlbUp
>>922
それはないよ
少なくとも中韓と日本人はだいたい英語力同レベル


964 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:34.18 ID:hN5EiEZZ
こじるりの酒焼け声


965 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:37.54 ID:bMifKAnU
>>881
確かにこれが一番わかりやすいw


966 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:44.25 ID:12uoQ9y9
は?


967 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:45.70 ID:gVT3Etaw
このオッサンも無職になってしまうの?

秋山浩一郎 (株)東芝
http://kzho.net/jlab-giga/s/1528642082307.jpg



このスレの画像一覧

968 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:46.15 ID:95PMgeR/
>>870
冷やす温度が?273度 0Kだからな(´・ω・`)


969 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:47.23 ID:PqYbjoai
Dwave特化の問題だなぁ


970 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:47.71 ID:wXHSRsS/
謎すぎる


971 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:49.54 ID:0wEAfagY
???????????????


972 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:49.86 ID:r1ktOh5e
平行線を引けばいいんじゃね?


973 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:56.53 ID:t3JRGu+4
こじるり面白いw


974 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:57.61 ID:iuMO+n4I
お前も分かってないくせにアナだった


975 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:49:59.22 ID:uM3a/lbV
気合かよ

>>922
マルチプラン


976 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:03.05 ID:+SzAB52B
「単純に思えてしまうのは・・・」でカットされたな
進行と関係のない余計なことを言ってしまったのだろう


977 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:05.74 ID:1gDcRPf/
>>937
一応、電子機器を30年ハード設計してたが
原理わからんでも設計できるもんでねw


978 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:08.48 ID:bbnGxDqh
>>1000はチンコ切断


979 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:09.44 ID:HMxcNs3h
pcじゃむずいんか


980 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:18.06 ID:3+xOOaiX
これが因数分解に繋がるの???


981 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:19.29 ID:AMGaMwjV
即あきらめないで考えるあたり有能やな


982 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:20.01 ID:kPLxIdQA
こじるりはかしこいなあ


983 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:22.57 ID:95PMgeR/
こじるり腕細いな やせすぎだぞ


984 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:28.05 ID:hN5EiEZZ
いいケツしてるな


985 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:31.76 ID:Fex4YLkx
下手なヤラセやな


986 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:34.60 ID:hUvra4JY
>>842
ちょっと探してみるサンクス(´・ω・`)


987 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:34.82 ID:Dk143a/S
この娘くっそ賢いやん
見てて気持ちいいな


988 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:35.50 ID:dVM2OSsA
>>950
そのままラジオサイエンスゼロやってくれればいいのに(´・ω・`)w


989 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:40.13 ID:iCbKGpLi
Androidのパターンみたいな?


990 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:43.39 ID:rfI615Ox
>>967
中国に迎えられるよ


991 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:46.89 ID:PT0DlbUp
>>956
宮崎美子さん、こんな所で何してはるんですか?


992 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:50:51.61 ID:Jo94YCkc
>>720
ブライアン・グリーンが使ってた迷路の出口を探す問題での例
普通のコンピューターは数人の人間が時間をかけ出口を探す
量子コンピュータは人間が迷路全体に同時に存在するので一瞬で見つけることができる


993 :梅風味みりん ◆Mirin8COWk : 2018/06/10(日) 23:51:00.45 ID:OCfH1GAe
>>967
花子とアンと花子を知っているわいは女子小学生(JS)


994 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:05.40 ID:iuMO+n4I
こうして、こうして、こう描くの(^^♪


995 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:07.45 ID:WPQYcQ1R
勘良すぎ


996 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:10.27 ID:+aqmRz5p
簡単じゃねえかよ
大卒バカにスンナ


997 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:11.65 ID:EMnvRFMr
>>817
いくら安くても、液体窒素を作るためにどれだけの電力を消費するんだよ
熱交換サイクルだって、冷やす量より装置の発熱量の方が多いから
液体窒素を作れば作るほど、その何倍か地球が温暖化するんだぜ


998 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:14.67 ID:nAIyKcBW
>>922
オヤジが使ってた…


999 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:15.46 ID:AMGaMwjV
賢い


1000 :NHK名無し講座 : 2018/06/10(日) 23:51:18.16 ID:MXdnJ9eX
>>980
因数分解は今の暗号技術なんだろ
これからはこの格子ってことっしょ


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 50秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


131 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50