■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 最新50

古畑任三郎 「しゃべりすぎた男・後編」【ゲスト:明石家さんま】★3



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:45:33.34
古畑任三郎 「しゃべりすぎた男・後編」【ゲスト:明石家さんま】★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1625550702/


49 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:53:03.06 ID:uxyz2gTTa
古畑が今でも続いてたらなー
マツコとかフワちゃんとかの犯人見れたのに


50 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:53:12.05 ID:iHLAPUgka
>>32
視聴者目線だとそれがでかい
でも調書しか見てない人が調書に水差しとしか書いてないのにいきなり花瓶とか言い出したらその時点でほぼアウトだわな


51 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:53:12.74 ID:98q0HJ+I0
自分で殺しといて別の人を犯人にしようと裁判するとか、ホントにあったら凄いニュースで重罪だろうな


52 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:53:15.47 ID:Yhe0dE7m0
>>23
ほんとに


53 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:54:41.67 ID:Yhe0dE7m0
>>49
マツコ、三毛猫ホームズ役で出てたねw


54 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:55:01.67 ID:H3+V1RT+a
古畑って2010年くらいまでは穴埋め再放送の定番やったんやけど、ここ10年くらいとんとやってなかったからなあ


55 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:55:54.59 ID:mOnWegcN0
>>42
喫茶店とかレストランでお水のお変わりを頼むとウェイトレスさんが注いでくれるでしょう
あのお水が入った容器がウォーターピッチャー

https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/310/783/100000001003310783_10204.jpg
https://cdn.iichi.com/item/1651039/it-5d16ecbf413af-1200.jpg
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/652/460/100000001003652460_10204.jpg

こういうの見た事ない?



このスレの画像一覧

56 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:55:57.44 ID:H3+V1RT+a
>>43
そうじゃない犯人の場合たぶん自分から首突っ込まないんやろな


57 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:56:06.39 ID:/dBpSYym0
>>48
花は今泉が持ち去った


58 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:57:00.45 ID:mOnWegcN0
>>45
すずらんが浸かってた水は人間が飲んでも死にますw


59 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:58:16.14 ID:mOnWegcN0
>>50
サリーとアンの課題だね


60 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:58:41.58 ID:aRcHQjc9d
育ちが良くないと水差しって単語が日常会話に出てこない


61 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:59:15.78 ID:Dg/92a7O0
>>55
見たことある
でもこれが部屋の中で砕け散ってるの見たら、水差しって言葉を知らない俺は花瓶って言っちゃうと思うわ・・・・
古畑任三郎の推理によって、俺が冤罪になるこもとありえるわけか・・・・


62 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 15:59:32.15 ID:mOnWegcN0
>>54
その頃はアナログ放送停波に伴ってデジタル完全移行したから
昔の比率は放送しにくい事情があるんでは?と思ったわ


63 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:00:22.24 ID:HMkVPnsi0
>>57
花びらぐらい普通に残りそうだけどな


64 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:01:04.14 ID:mOnWegcN0
>>60
昔はどこの家庭も専業主婦ばかりだったから
子供が風邪を引くと枕元に水差しを置くという家は珍しくなかったかも

でもそれがなくても普通にレストレンとかで水差しは使うと思うけどなぁ


65 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:01:40.42 ID:Gt00OWOWp
どちらにせよ、あの程度じゃさんまが自供しなきゃ思い込みだったの範疇で済む話だわな


66 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:01:53.09 ID:mOnWegcN0
>>61
コップに水を注ぐ道具!でもいいんやで〜


67 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:02:28.14 ID:H3+V1RT+a
>>61
まあでも、さんまは犯行現場をひと目たりとも見てないことになってっからね?


68 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:02:40.79 ID:HMkVPnsi0
最後のきいてまわるシーンも違和感あるわ
水差しとか、庭で使うプラスチックのやつの方ならわかるけどな


69 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:06:05.25 ID:OYkGhSej0
オチが些細な一言とか些細な遺留品とか重箱の隅をつつくことも
コロンボからの伝統だね そして犯人がその場で落ちる

でもそこまでに古畑は延々とネタを小出しにしながら
犯人を心理的にギリギリ追い詰め通常の心理状態じゃなくさせている

刑事の捜査テクニックが弁護士の法廷テクニックに勝ったという話

しかし2回に分けんなよ 多分20分拡大SPくらいの尺だろ
今日のなんか半分近く昨日放送分の再放送で
すっかり興ざめしてしまったわ
こういうのは一気にみないと  最近のフジのダメさだなこういうとこも


70 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:06:09.68 ID:mOnWegcN0
>>68
一昔前の水差しなら金属製のほうが一般的だったかな
http://www.naranja.co.jp/img/db/product-color-codes/id0027000/id0027730-800.png

今だとこっちのほうが良く見るかも
https://hist-jp.com/upload/save_image/06171016_57634f58d1ca2.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/P210688_3L1.jpg



このスレの画像一覧

71 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:06:09.81 ID:S4F/8sUl0
HDD空けが間に合ってなくて今日の後編は録画諦めたわ…残念 orz
画質もちょっと残念なんだよなあ


72 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:08:07.28 ID:S4F/8sUl0
>>69
>今日のなんか半分近く昨日放送分の再放送で
>すっかり興ざめしてしまったわ

長い奴は前後編に分かれてても良いんだけど
これ昨日の分そのままの水増し放送じゃないの?って手法はちょっとなあ…
ザノンフィクションからの悪しき伝統かよと


73 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:08:49.53 ID:S4F/8sUl0
>>70
一番最後の、社員食堂とかで定番のやつw


74 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:09:42.14 ID:aRcHQjc9d
俺はいつかキムタク回を実況したいよ


75 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:09:47.45 ID:S4F/8sUl0
>>54
今見ると画質が結構キツいのな


76 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:10:32.32 ID:mOnWegcN0
余談だけどコーヒー用のミルクが入ってる小さなコップはミルクピッチャーといいます
https://img.ponparemall.net/imgmgr/65/00118465/maker_maruri4/285780.jpg
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/500/contents-commerce/form/article/2020/01/16/5e1fca38f1645.jpeg

皆さんも一度はお世話になってるはず



このスレの画像一覧

77 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:11:27.14 ID:mOnWegcN0
>>73
吉野家とかセルフ式のお店ではよくあるねw


78 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:11:40.94 ID:S4F/8sUl0
>>23
40代だがここでこのセリフキターとか、結構覚えてるものなんだなとw
昔はスマフォとか余計なもんが無かったから
今よりもじっくり集中して見入ってたんだなと


79 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:12:48.13 ID:S4F/8sUl0
>>76
いやコッチの方が圧倒的に無いわw


80 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:13:10.08 ID:nOh5yWxn0
>>68
庭で使うプラスチックのやつはジョウロでは?


81 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:13:10.82 ID:S4F/8sUl0
>>77
そーそー
やっすい食堂にあるイメージw


82 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:16:52.15 ID:mOnWegcN0
>>79
ファーストフードとかじゃなく、普通の商店街とかある喫茶店だとこっちで出てくるよ
何故ならポーションを使うより牛乳を小分けにしたほうがコストが安いから
ファミレスでもデニーズはポーションじゃなくミルクで出してくれたはず

ポーション
https://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1604/20/ms_G43.jpg



このスレの画像一覧

83 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:19:07.72 ID:9BojW37u0
明日は藤原竜也(前編)です。


84 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:19:16.44 ID:yF/NPc7g0
最近マジレス多くて実況も疲れるな…


85 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:22:19.80 ID:9BojW37u0
>>55
イタリアンとかフレンチレストランだと、たいていはこのようなガラスピッチャーだよ。


86 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:23:02.22 ID:lYrgCENK0
古畑VSひろゆき


87 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:25:17.48 ID:OYkGhSej0
>>72
明かな水増しですなあ 水増されると視聴者には逆効果なだけなのに
>>23
再現性というか再見可能性が高いドラマだよね
同じものとわかってても何度も見てしまう 作りが上手いんだろうね
>>78
音楽もドラマももっとじっくり見てたよね
記憶に残ってるってことは 視聴者と作り手が好循環してた


88 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:28:13.12 ID:hc1q/nf80
>>61
現場を見ずに、調書の「水差し」の文字を「花瓶」と読み間違えることはまず無いだろう


89 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 16:28:20.48 ID:9BojW37u0

関西人はポーションとかフレッシュと呼ぶ

関東でポーションと言えば観月ありさ
フレッシュと言えば夏の扉


90 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 17:32:31.06 ID:S4F/8sUl0
>>82
×ファースト first
◯ファスト fast


91 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 17:34:53.98 ID:S4F/8sUl0
>>89
実際には油脂で作り置きなのにフレッシュなw


92 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 18:06:05.16 ID:5wnXeDNA0
>>87
やっぱり今とはテレビとの向き合い方がずいぶん違ってたよね


93 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 18:48:08.12 ID:DtsIWJYN0
>>58
そんな事書いちゃだめ
すずらんは汚い水でも育つとか


94 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 18:52:17.56 ID:DtsIWJYN0
>>88
人間て思い込みてのがある


95 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 19:43:48.35 ID:KA8xYSNmK
わあ
3スレまで行ったんだね
一緒に実況したかったよ
これから録画を見ます


96 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 19:56:26.01 ID:7HFa7sfT0
いい話だった


97 :名無しでいいとも! : 2021/07/06(火) 21:47:43.30 ID:KA8xYSNmK
あー面白かった
最後の今泉のデコ叩きシーンいいね
正和さん格好いい


20 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50