■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

バイキングとグッディ★8



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:35:12.42 ID:qqq5zI6g0
バイキングとグッディ★7
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1599714614/


201 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:45:59.86 ID:fyVNcDLI0
4桁なんてチョロイからな


202 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:45:59.96 ID:lkJe+rM9a
こういう事に疎い一般人からしたら最早ドコモ口座って犯罪者の為のシステムとしか思えないだろうな


203 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:00.57 ID:gogfdky+d
不正入手って想像に過ぎないだろ?
まずはドコモ口座のアカウントを精査して
ドコモを通じた総当たり攻撃の形跡が無いか調べてからだろ
不正アカウントがー言うのは


204 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:01.12 ID:wlSuQu3d0
悪知恵働くやつってすげえよなあ…


205 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:01.19 ID:QrzhYvUD0
銀行振込することはあっても自分の口座を入力することはほとんどないと思う


206 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:02.76 ID:DYev7FV70
>>103
それ設定できない番号や


207 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:03.20 ID:It4lMnlt0
>>170
暗証番号総当たりはムリ


208 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:04.06 ID:gPTuFz9X0
>>161
こんな糞のをつくったのが悪い


209 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:04.15 ID:QKaqMOORd
口座情報が一切漏れてなくても被害に遭うから問題なのに


210 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:04.20 ID:jOt9nh/v0
この話になるとアイツが詳しいんだよ!
アイツ!
詐欺の話に詳しい専門家!
グッディにも何度も出てるアイツ!


211 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:04.45 ID:hiS5/Pje0
犯人はドコモ口座を停止されて引き出せないだろう
使えないってこと


212 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:05.00 ID:2W5ED99C0
悠長に構えてる場合ではないな


213 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:06.03 ID:ZAlLk/1o0
口座番号と暗証番号入手できたら、そんな回りくどい手口使わなくてもいいんじゃないか


214 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:06.25 ID:t+do26Qs0
こいつらリバートブルートフォース攻撃知らないで報道してるのか?


215 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:09.22 ID:7E+HLEPn0
あやのあんまり詳しく無さそうw


216 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:11.42 ID:uDlX9Sx80
総アタックって
何回か失敗したら駄目にならないのか?


217 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:12.97 ID:fZ0xIMTS0
セブンペイがクレカ、ドコモ口座が銀行という違いだな


218 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:13.79 ID:z6RPARmA0
馬鹿な奴はフィッシングメールで暗証番号まで入力してしまうからw


219 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:14.26 ID:xsCMr8Hzd
>>168
もうすでに換金してるだろ
物で


220 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:14.55 ID:SOw+h3+E0
>>144
名前は分からないだろう?
やっぱり給付金か?


221 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:15.14 ID:fYU1pLMVa
>>174
12桁は無いとね
あと、携帯の「ご契約時の4桁の暗証番号」も


222 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:16.97 ID:UZhksJs50
給付金申請の処理をシナ系に外注した自治体ないだろうな?


223 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:17.57 ID:OSHfH4Ip0
paypay事件のときに危機感持たなかったのか
なんで銀行あるのにドコモに口座なんか預けるかね、気が狂ってると思う


224 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:18.22 ID:MIZTVn8m0
次で「リバースブルートフォース攻撃」を解説か?


225 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:20.18 ID:4pePVFKea
なんか口座番号聞いてくるおばはんいた怖かった


226 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:21.33 ID:wTUGbiS/0
暗証番号総アタックって3回間違ったらアウトじゃね


227 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:23.54 ID:8xmRCtVPM
口座番号と暗証番号の両方が筒抜けってもうセットで情報流出以外考えられんよな(´・ω・` )


228 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:24.14 ID:0HYbJF/Ia
ドコモ悪くないんですよ
口座の名義や暗証番号が漏れたから、こうなってるんですよって誘導したいのか?


229 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:24.44 ID:c93oM7Hs0
とりあえず電子マネーに変えてどうやったら
足をつかずに現金化できるん?


230 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:29.24 ID:mOnY3Rgk0
>>75
マイナスになってないことを祈るわ


231 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:30.52 ID:AwdxN6+za
今年になって口座番号やらが知られるって10万の給付金の時くらいしかねぇな


232 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:30.90 ID:70weADIL0
>>161
ドコモのが悪いが
地銀も悪い


233 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:32.46 ID:1XuZFzR80
パスワード総アタックでやられちまうのかよ


234 :ちっぱい検定1級 ◆ONkfXguZm6 : 2020/09/10(木) 14:46:32.44 ID:CpaEU3ik0
>>161
悪くないのに補償するって言う訳ないやん

ドコモは補償するって言ってるぞ


235 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:32.60 ID:8nFvqS5/0
>>154
可能性が二つあって
今回は口座番号総当たりの可能性が高いってだけ


給付金で入力下請けからの流出の可能性もあるんやで…


236 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:32.74 ID:h0qifi1F0
>>177
犯人が男ならばれそう


237 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:33.63 ID:1slJh4KU0
セブン銀行wwwwww


238 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:34.59 ID:aikKhOvQ0
暗証番号はときどき変えた方がいいんだよね


239 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:34.74 ID:fszFhLiG0
>>181
記帳しても引き落としは止まらないけどね・・


240 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:34.78 ID:oXC5AGVup
>>194
誕生日とか知る方が難しいわ
そんなことせんでも総当たりでいい


241 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:34.96 ID:6jwvaY3T0
>>129
固定の暗証番号から口座番号総当りすればロックがかからない


242 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:35.10 ID:OJetQ5XW0
PayPayは大丈夫なんか?


243 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:35.75 ID:5NwENqQ/M
弁護士以下のITジャーナリスト


244 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:36.01 ID:4fJ3hCxg0
今から記帳行くと混んでるんだろな


245 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:36.00 ID:wrEx6Mat0
犯人はだれなん?特定できんのか?


246 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:36.89 ID:L4tistvL0
>>188
ドコモも、その提携を許可した銀行も
どっちも悪い


247 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:37.45 ID:vA/ZsmzS0
>>181
ドコモ口座利用停止してないのか?
こんな事が起きてるのに


248 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:37.74 ID:krzMyuCAd
>>97
はいはい


249 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:37.80 ID:weVxEMzod
去年の5月には被害を訴える人いたんだろ?
給付金のデータじゃ無くてマイナンバー申請した人のデータ漏れたんじゃないの?なんかお漏らししてたよね


250 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:37.99 ID:gowcKOP20
>>63
数字だからな
これで名義となると難しいだろうけど


251 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:38.54 ID:NhtNDL490
>>50
PCR検査の様相を呈してきたな(´・ω・`)


252 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:39.10 ID:QMzDSXpi0
暗証番号に漢字とか入れられるようにできないかな


253 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:39.15 ID:fk1MGXGR0
確かに暗証番号総アタックは出来そうやな
あとは役所が脆弱そうだし10万円給付時に漏洩してそう


254 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:39.20 ID:0xQPjRQz0
>>32
銀行が知ってるよね


255 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:39.45 ID:DJkiuTw00
これ名義関係なくね。
口座番号と暗証番号のアタックでいけるやん。


256 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:40.87 ID:lbMifBzC0
>>78
ユーザーに支障が出るから停止しないとか、この期に及んであり得んよな


257 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:41.31 ID:ISgWysdQ0
半沢直樹でも総当たり方式でパスワード開けてたな


258 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:42.48 ID:52LtbMlj0
急いで記帳しても明日引き下ろされてたらダメだね
やっぱ持ってる銀行、全部オンラインで見れるように手続きしようかな


259 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:43.23 ID:BTMN1sAU0
>>216
出来るらしい


260 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:43.94 ID:maNH9JfX0
ドコモドコモ言ってるけど そもそも銀行口座の情報が盗られてることが問題なんだろ
これ特殊詐欺の進化系なんじゃないの 受け子や引き出し役を使わないタイプに進化してるんだろ


261 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:43.97 ID:AFmgJc710
暗証番号は固定で7桁の口座番号フル回転でアタックや
暗証番号が単純な奴はヤバい


262 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:46.80 ID:9kTW+FxY0
ログインエラーを回数でロックやってないのが問題じゃなかった?


263 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:46.91 ID:GjfemCUKd
>>98
暗証番号を0000に固定して片っ端から適当な口座番号と照合させるのか?
それを暗証番号9999までやる


264 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:47.27 ID:HLKXRUfx0
>>183
暗証番号固定で口座番号を総当たりするアタックもあるんだってさ


265 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:48.67 ID:ClsN8NiOM
>>209
ん? 漏れてるから問題だろ


266 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:49.54 ID:ZZPuFnYOa
こんか何もわかってない年寄り(特に安藤とヨネスケ)があーでもないこーでもない言ってるだけの番組って一体なんの意味があるの?


267 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:50.13 ID:EBobf6XyK
結局タンス預金の爺婆が一番の勝ち組なのか(´・ω・`)


268 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:50.49 ID:vR9RQd0W0
フジはドコモのCM欲しいから
犯人が悪い ドコモに汚点は無いよw
って放送スタンス?


269 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:51.87 ID:PirgkiAR0
富永さんは、小西真奈美を田中千絵ぽくした感じだな
https://route207.net/blog_tv/wp-content/uploads/2013/03/b130314_010.jpg



このスレの画像一覧

270 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:52.25 ID:dJ+78oiF0
フジの解説はアホなんだろう
口座情報関係無い


271 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:52.59 ID:Ktkc5chG0
>>227
暗証番号固定して
口座番号の方を全回しすればいいって言ってた


272 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:52.76 ID:zKBCsLn+0
さすがに総当たりを許すほどザルとは思えんが
どこかから漏れたんじゃないん?


273 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:52.81 ID:vc1o1woR0
ここでセブン銀行のCMとかアホか


274 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:53.14 ID:olIEdBv80
暗証番号の総アタックなんて今どき出来るんか


275 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:54.25 ID:fYU1pLMVa
>>224
なにそれ、何のゲームの技?


276 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:54.49 ID:vnBAa6ED0
暗証番号を256桁にするしかない


277 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:54.91 ID:M+ZXs/uw0
ITジャーナリストが理解度低いな


278 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:56.59 ID:8LMKCK4S0
>>14
あらま、ゆうちょとみずほと京銀だわ


279 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:58.70 ID:hiS5/Pje0
セブンPayでも結局紐ついててばれた


280 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:46:59.50 ID:aSwIbUVg0
>>182
銀行コード
支店コード
口座番号
暗証番号
これの総当たりで名前なしでいけちゃうのかな


281 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:00.65 ID:klc/qXY+0
銀行の口座番号なんて銀行で働いてる人ならいくらでも拾えるやん
要はこんな簡単に大金を送金できるサービスを提供したドコモが悪なんだよ


282 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:02.07 ID:hu9JsyIR0
>>153
それが出来れば一番いいけど名前と口座番号だけでも出来るって事
名前と口座番号だと暗証番号よりハードルが低い


283 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:02.72 ID:xsCMr8Hzd
口座番号と氏名なんて昔のヤフオクなら集め放題だったろ


284 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:03.03 ID:mOnY3Rgk0
>>226
口座総当たりでいけばええねんよな


285 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:06.01 ID:aL1C2dwO0
ここ書込んでるヤツもバカが一定数いるのが面白いな

ドコモ口座はただの踏み台なんですけど


286 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:06.45 ID:FhLP7IOF0
暗証番号総当たりじゃなくて口座番号総当たり


287 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:06.56 ID:t7bCgV14a
ネットはこれがあるから怖いよなー リアルでも強盗や引ったくりあるけども


288 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:08.50 ID:f//yRUm9d
こんな甘々なシステム開発したドコモ側と委託先が問題だわ


289 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:08.81 ID:zQevXFDP0
怖すぎてもうドコモ口座使うやついないだろ


290 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:10.42 ID:AVOPo8e10
>>164
リブフォだよね
でもそれを説明するとカッツミーが石像になっちゃいそう…


291 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:12.14 ID:Ah+0S4dH0
その逆もできるぞ

暗証番号固定して

口座番号総当たり

これならロックされない


292 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:12.87 ID:t2G3eRmyM
国の管理が杜撰だから給付金もらった全国民の口座番号は盗まれてるわな
給付金は捨て口座で申請したわ


293 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:13.60 ID:S+/vgTTp0
郵便局の通帳を記帳してきたけど、セーフだったわ


294 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:15.07 ID:11AwgH850
フリーメールでもOKらしいから犯人が適当に作ったアドレスでもドコモ口座は登録できてしまうってことみたいだね


295 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:15.32 ID:bCMyGH/7p
>>216
どんなサービスでもいいから
やってみなよ
ユーザーネーム変えてく分には
限界ないから


296 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:16.00 ID:zstiS7HW0
当然ドコモさんは賠償してくれんですよね


297 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:17.93 ID:PZzjevXW0
暗証番号を100桁にしないとダメだな


298 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:20.58 ID:DYev7FV70
リバーブルーノフォース攻撃はCM開けでやるんか


299 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:21.21 ID:fYU1pLMVa
>>276
072107210721で。


300 :名無しでいいとも! : 2020/09/10(木) 14:47:23.04 ID:gEWRICNyx
>>257
パスワードはzからにしておけと言ってたな


148 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50