■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ フジテレビ7321



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:21:52.81 ID:SajhoTEI0
※前スレ
実況 ◆ フジテレビ7320
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1539560962/


160 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:31.03 ID:3nuYBKTl0
コンビニもカフェエリアに力入れてたのに
飲食禁止とは本末転倒w


161 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:31.09 ID:h4mpMSg00
仕事もしないで無責任にあげてんじゃねえよ


162 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:32.18 ID:of8mUQUN0
>>148
あーオナニーしたくなってきた
でも今からオナニーに行ったら


163 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:35.25 ID:J2CMrPzU0
国民の大半はそこそこ貧しいわけだし消費なんか増えるかよw


164 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:36.46 ID:87ixBzGk0
中山美穂ブッサイクだな


165 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:37.69 ID:syc3H/v+0
それは消費税ないじゃん、なんで店に渡るんだろうね
政府が腐ってる


166 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:38.21 ID:4JOkSZ3U0
本当に


167 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:49.37 ID:2mxtRbWVa
>>146
数%の利益しかない小売って多いんだぞ


168 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:51.95 ID:ZxdQnrNUd
10%になって計算が簡単になることによる経済効果のほうが大きい


169 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:30:57.53 ID:5i0ZiCTLK
また補助金詐欺が蔓延するな
消費税預かっておいて赤字だからと納税免除される事業者の問題はどうなんだろう


170 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:01.18 ID:BNhhLSL00
一律10%にして無駄なことに予算かけるな
加えて今後50年は一切消費税に手を付けるな


171 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:01.65 ID:VCKAtthg0
年寄りとか学生とか貧民はカード持ってないのに
あくまでも富裕層優遇しかしないのか


172 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:16.13 ID:HxanoWnbK
スーツ今日も拡大か


173 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:28.35 ID:dU/+1Dfi0
増税してまた公務員の給料とボーナスアップ


174 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:33.33 ID:Zvt42QyCa
お前らが安部安部支持してたから消費税あがってざまあだな

安部を支持してたせいでお前ら働かないと何も食えなくなるぞw


175 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:33.74 ID:SB7znA+F0
増税前に洗濯機と冷蔵庫買い替えるわ
もう20年以上使ってるから


176 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:45.66 ID:+lNXY7Qo0
実際中小企業の小売店なんかクレか決済してない方がまだ多いよね?


177 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:51.47 ID:VwTH/XIl0
給料が増えてるのは若年層であり中間層は減ってるらしい
いかにも給料上がりましたと騙して増税しても経済は悪化するだけ
増税なんて策は小学生でも考えれること


178 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:31:52.17 ID:8LimCFFd0
5% → 8% はだいぶ痛かったけど 8 → 10% は大差ないイメージだな


179 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:01.54 ID:2mxtRbWVa
>>170
消費税廃止して
贅沢品だけ課税したほうが
日本経済は良くなる


180 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:01.91 ID:3nuYBKTl0
ドライブスルーで買って店内で食えば消費税8%って事だよな


181 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:02.06 ID:BNhhLSL00
>>171
その上中小にキャッシュレス広めようとしてるだけだよね...


182 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:05.68 ID:of8mUQUN0
気が付いたらアメリカより消費税が高いわけか

アメリカ人「日本に住みたくないYO!」


183 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:05.69 ID:VekSu/l40
コーヒー乞食行くか。


184 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:06.23 ID:87ixBzGk0
その通り


185 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:09.74 ID:vLB2Tiiz0
>>171
安倍は下流から巻き上げて上級に再配分してるだけだし


186 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:09.93 ID:J2CMrPzU0
>>152
さっき専門家が19800円の消費税は198円てドヤ顔で即答してたぞ(´・ω・`)


187 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:17.26 ID:HxanoWnbK
電子マネーもだろ


188 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:22.53 ID:fVKfVJJK0
クレジット会社から献金いくら貰ったんだろw


189 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:25.00 ID:ED53VrMpd
公務員の給料上げて好景気って

安倍GJニダw


190 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:25.60 ID:2mxtRbWVa
>>178
ネトサポ必死だなw


191 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:33.00 ID:zN8BJVDh0
買い物袋も有料に


192 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:37.69 ID:BNhhLSL00
軽減ってネーミングがな
据え置きじゃん


193 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:38.13 ID:9RpAe9LGp
公務員の給与を下げろよ


194 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:39.65 ID:lqJeUCEDr
よし、所得が多くなるほど税率を高くしよう


195 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:53.15 ID:xbCNSeNC0
あまたつもっと禿げろ


196 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:53.97 ID:pZMv1yaTK
え?


197 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:54.10 ID:syc3H/v+0
普通に高額所得者増税すればいいのになぜかそうなるんだよ


198 :! 【21.2m】 : 2018/10/15(月) 09:32:55.50 ID:SmBoC4Nyd
いくよ可愛い(´,,・ω・,,`)


199 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:56.17 ID:KkBw6BTua
ミニストップのイートインはどうなるの?


200 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:57.12 ID:a6ByhFE60
結局増税分の2%どこ行ったかわからなくなるんだろうな


201 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:32:59.49 ID:X9FG/w1V0
確かに頭悪い

けど創価のババアが馬鹿だからみんなお付き合いしないといけない


202 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:01.93 ID:of8mUQUN0
>>179
それ物品税じゃないか


203 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:05.04 ID:zN8BJVDh0
薔薇男アマタツ


204 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:10.37 ID:WrC7FgJR0
何この髪型www
ヅラがずれてるみたいw


205 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:13.63 ID:+lNXY7Qo0
>>178
3%→5%の方が痛い印象あった


206 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:15.55 ID:J2CMrPzU0
消費税いっそ100%にしたら10%よりもっと計算楽だぞw


207 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:18.27 ID:+aIR+Ayd0
秋バラなんてあるのか


208 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:19.68 ID:XjJNocwO0
ポイントつくからカードで買うわな
一年に3回くらい5000円分の利用券送ってくる


209 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:23.27 ID:eogF60Rv0
ミツバチ可愛い


210 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:27.47 ID:BNhhLSL00
>>179
きっとガバガバ贅沢品するわ


211 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:27.76 ID:T56EKzP50
停電で買い物できなくなるの経験したとこだろに


212 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:41.34
>>115
そもそも「ドルヲタできない」ってのがおかしいよなw

ドルヲタは「できるできない」存在ではないのにw
ID:Q5DNNaNtdはガチで朝鮮人だわw


213 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:46.86 ID:QIlm74lS0
>>191
ゴミ箱やゴミ捨てに使ってるのに


214 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:50.61 ID:VCKAtthg0
>>194
高額所得者は税率下がってるし
様々な税優遇策あるからな
本当に金持ち優遇策しかしていない


215 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:53.70 ID:X9FG/w1V0
>>199
ここでは飲食禁止と張り紙して8%維持
ただし飲み食いは黙認

↑これまじでニュースで書いてるからね


216 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:33:57.51 ID:KkBw6BTua
>>180
注意追い払い用クルー募集


217 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:04.62 ID:of8mUQUN0
>>185
自民党は日本をメキシコみたいにしたいのかのう
NHKが完全国営化されない理由は高給のためと邪推しとる人おったな


218 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:32.45 ID:4xdXODuc0
今、ズラがズレたw


219 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:36.87 ID:2mxtRbWVa
>>197
消費税は金持ち優遇だからな
貧富差が拡大して少子高齢化が加速した
原因の一つ
そのせいで日本は外国人労働者だらけ


220 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:44.80 ID:XjJNocwO0
>>202
大昔のゴルフクラブなんかに張ってあるね
パーシモンのドライバーとか


221 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:48.59 ID:BNhhLSL00
こたつ出した(´・ω・`)


222 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:34:50.22
【悲報?】人手不足で倒産する企業が増えてる【朗報?】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1539551075/


223 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:12.48 ID:4xdXODuc0
>>212
だよなwww


224 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:15.23 ID:VwTH/XIl0
軽減税率と言う割に
軽減ではなく現状維持。
5%に下げるべきだろう


225 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:17.00 ID:PYhaQMY1K
政治資金でガリガリくんを買うというのは税金納めたくないからか?


226 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:23.15 ID:of8mUQUN0
>>197
>>214
それで経済活力をってのが新自由主義なのだろう
もっともアメリカの金持ちや孫正義がベーシックインカムとか言ってる不思議


227 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:40.42 ID:VCKAtthg0
コンビニイートインを外食とするなんて
レストランに行けない貧民から搾り取るため以外の目的があるのか
あるいは外食という言葉を理解していない


228 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:47.90 ID:jqSMN1mt0
軽減税率だけでもクソややこしいのに
カードなら還元・・・馬鹿かと


229 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:35:50.54 ID:4xdXODuc0
ほらな、日本語不自由なキチガイチョンは答えられなくて逃亡w
もう2度と出て来れませんでしたwww

恥ずかしいログ晒してやるw
↓↓↓↓↓↓↓
ID:Q5DNNaNtd
http://hissi.org/read.php/livecx/20181015/UTVETk5hTnRk.html


はい終了w


230 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:36:22.40 ID:2mxtRbWVa
>>202
消費税がない頃の日本は
本当に経済大国だったからなあ
消費税発明した人も贅沢品にしか課税しちゃいけないと
警告してた


231 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:36:31.59 ID:+lNXY7Qo0
>>220
あれ税金じゃ無くて店内のTAXって言う料金だよ
高級飲食店とかキャバクラとかの


232 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:36:34.00 ID:AUdUD1tE0
ETCは良かった
料金所が楽になったしいまのクレカ問題とは少し違うかもだが


233 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:36:40.91 ID:of8mUQUN0
>>220
こちら葛飾区亀有公園前派出所で両さんが珍しくぜいたくする時に物品税とか諸々取られて不満ってエピがあったな


234 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:36:47.59 ID:ezh51Bea0
素朴な疑問

フジ実況って、何でチョンが常駐してるの?w


235 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:07.46 ID:o2PbIxB90
消費税上げるなら医療保障無償化しろよ
自分たちだけ都合のいいとこだけ取るな禿げ


236 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:08.71 ID:vnqNoypr0
>>179
そうしてほしい。


237 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:10.19 ID:X9FG/w1V0
日本みたいに節約して生活したら褒められたり高いもの買うと妬まれる社会で消費増税って本当にアホ。
そもそも消費に課税するって資本主義に対する挑戦だわ。


238 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:13.16 ID:eJbcXVr/0
2%増税したからといって、税収がそのまま2%増えるわけでもあるまいし、
下手したら景気が悪くなって、税収減るなんてこともないのかな?


239 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:13.86 ID:VCKAtthg0
>>228
カードにポイントバックは前にも話が出てたし
どうしてもやりたいんだろうな
カード会社から献金もらってるのか


240 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:27.60 ID:J2CMrPzU0
風が全く無いとかありえるのか?


241 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:29.75 ID:U4pj3p9T0
幼女


242 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:36.26 ID:hWCDJGk0a
少女キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)━!!


243 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:36.48 ID:9wa6SDw6p
安倍のせいで
街中でたむろする不良外人が増えて
治安が最高になるよ


244 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:42.34 ID:zN8BJVDh0
洒落っ気が出てきたな
彼氏でもできたか


245 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:51.54 ID:of8mUQUN0
>>230
ちょっとみもふたもないけど昔のタバコ専売みたいな公営企業やってもいいかもな
農業の土地集積公社とか


246 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:37:54.71 ID:+lNXY7Qo0
>>239
お金の管理をしたいんだよ


247 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:38:18.17 ID:syc3H/v+0
>>202日本は消費税に移行してなくて、物品税に消費税分が増えてんだよ
名前は違ってるが実態はそうなってる


248 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:38:24.50 ID:VCKAtthg0
>>230
物品税があったんだけどな
一人2000円以上の外食とか


249 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:38:28.43 ID:yQ4XU+NX0
ようやく扇風機しまえるわ(´・ω・`)


250 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:38:34.04 ID:vnqNoypr0
>>238
庶民は財布の紐絞めるだけだよね。
北風と太陽のお話知らないんだね、政治家は。


251 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:38:43.49 ID:U4keMzkla
>>243
日本は日本人たけのものしゃない


252 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:13.67 ID:of8mUQUN0
>>238
単純な税収は増えるけどその伸び率が2%ってことはないわね


253 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:14.76 ID:VekSu/l40
暇親子w


254 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:18.19 ID:hWCDJGk0a
カメラマンわざと入れてやったか (´・ω・`)


255 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:41.04 ID:T56EKzP50
>>248
それ、物品税だったっけ?


256 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:54.94 ID:XjJNocwO0


末尾aに注意





257 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:58.44 ID:oqvMDfxu0
なあ、俺は生活保護なわけ
お前らの税金で飲み食いしてるんだわ
でも消費税だけは払うわけよ俺も
自分で自分の生活を支えてる気持ちになるんだわ
ナマポの俺みたいなのは消費税払うことが一種の労働だよなーって思ったんだけど
なんか間違ってる?


258 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:58.59 ID:+lNXY7Qo0
>>255
TAXだな


259 :名無しでいいとも! : 2018/10/15(月) 09:39:59.86 ID:X9FG/w1V0
>>230
歌謡曲が贅沢品だから課税で、アニソンは非課税とか意味がわからないよ


122 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50