■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

FNS27時間テレビ ★66



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 18:50:00.82 ID:O7iR6UR200909
※前スレ
FNS27時間テレビ ★65
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1536485365/

https://i.imgur.com/5BhlIi7.png


401 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:27.56 ID:PvaJ+sRX00909
先にいうんなよ老害

たけし空気嫁なさすぎだろ


402 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:27.66 ID:15pDlSjm00909
出荷


403 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:28.11 ID:QD670IRy00909
おいしくいただきました


404 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:28.72 ID:p99IsPJn00909
レッド鴨、カモーン!


405 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:29.75 ID:FD1At18r00909
>>384
じゃあどうしろって言うんだよ


406 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:30.92 ID:KZ6JfBG1K0909
当たり前だろ逃がすわけがない


407 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:32.40 ID:XdU6zKMCa0909
>>327
そうだよ


408 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:32.82 ID:V/uR1e5t00909
たけし、それ言っちゃ駄目でしょ


409 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:33.94 ID:t+An3T6H00909
(´・ω・`)わろとるで


410 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:35.93 ID:0FC6CM9H00909
可愛い合鴨食うのかよ
鬼畜やな


411 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:37.49 ID:omRX/a0O00909
>>400
死んどけレス乞食


412 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:38.80 ID:DAfDg0+vd0909
鴨丼でウマー


413 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:39.38 ID:fCH+WqNo00909
>>342
ブラインドテストしたらわからんだろうなw


414 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:39.45 ID:TXiJTFb/00909
さんざ働かせた挙句食用にするのか鬼畜が!


415 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:40.52 ID:O1UQ2apk00909
大半の農家が農薬使ってるからお前の小規模農業でも無農薬である点で高値つけて成立してるだけだろ


416 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:46.39 ID:vvqxfmOm00909
ピカ米、どうなんねん


417 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:48.62 ID:+mZPBrTy00909
>>320
5キロなら安い米で1500円、高い米なら2800円位じゃ


418 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:50.11 ID:r0L1OymC00909
他の農家がラクしてるみたいな言い方しやがったな。所ジョージ。


419 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:52.13 ID:Wrz7xFmA00909
合鴨は食肉用に出荷するってことに
なんでハッキリ触れないの?


420 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:52.76 ID:zNHCSfZT00909
よくヒヨコから育てて食用で出荷出来るな

本当の鬼畜だな


421 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:53.33 ID:40h4q8Foa0909
米ってそんなに上手いか?


422 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:54.08 ID:NHe/LgrX00909
なんかやたらとカモにキレてる人いるな


423 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:54.76 ID:PYay5Wqzd0909
飛べるようになったら食べるんだよぉー


424 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:58.91 ID:J4xSjmKV00909
でも農薬米だって害ないんでしょ


425 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:59.35 ID:c0uC1AZV00909
たけし、もう普通のおじいちゃんだなw


426 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:21:59.61 ID:tZDEGI6X00909
なんで出荷直前に
カモは脱出しないの?情報無いのかよ


427 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:00.78 ID:CHkKuk5hd0909
今、BS朝日で生放送

日曜スクープ
19時〜20時54分
『 日本の暴力指導 』

やってるよ

BS朝日 3044
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1536408019/


428 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:00.94 ID:IFu7wfbz00909
高カロリーのえさを与えて肉を旨くしてから食うんだよ


429 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:09.38 ID:uAuvmPmF00909
>>350
味に正確は出ないだろ


430 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:10.69 ID:S9NAyBEg00909
>>375
これほんとこ知りたいですなぁ


431 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:11.88 ID:5NeBXBQja0909
>>390
だって安全なんだろ、何の問題無いじゃん


432 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:12.90 ID:142VuSWOd0909
>>366
農協通さなくても自分で捌けるなら問題ないだろう。
農協の方が自由に値段つけれないし。


433 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:14.73 ID:omRX/a0O00909
かもは美味いからな


434 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:15.01 ID:mkdyCcBl00909
合鴨かわいいな
ずっとかわいがってるのかな?


435 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:15.76 ID:15pDlSjm00909
飛べないように羽折ってるのかな


436 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:17.45 ID:QSH/tDySa0909
エンゼルバンクだっけでは丹精込めた農業は完全否定されてたな。


437 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:18.90 ID:tfXMnDQYM0909
>>341
こだわり米にしてはね


438 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:20.36 ID:CS+sU1BP00909
>>322
あの人は農産物じゃなくて講演や本で食ってる人だからな


439 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:21.39 ID:Vcef1uxr00909
合鴨農法なんて相当前から色々なところでやってるよ、
自分で考えた訳でもないのに。


440 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:22.81 ID:/26p4X7200909
カッパも働からされて最後は食われる


441 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:23.48 ID:kPweq/BS00909
合鴨は自然の品種じゃないから処分しないとな
あー鴨南蕎麦たべたい


442 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:25.46 ID:PYay5Wqzd0909
たんぼで泳いでるのかかわいいな


443 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:30.06 ID:PvaJ+sRX00909
たけし


ボケるどころか先に答えを言う


444 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:31.85 ID:ZUavqG4100909
ほとんどのお店の鴨南蛮の肉は食用アヒルなんだけどな。


445 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:32.01 ID:6Q1NJ6TUa0909
>>372
害虫でないようにまめに草取りしてる
まめすぎて普通の兼業農家には無理


446 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:33.63 ID:p99IsPJn00909
>>384
君はビーガンか?
肉食ってるくせに生言ってんじゃねえ


447 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:37.75 ID:hg8Qg8je00909
>>434
秋には殺して鴨肉される


448 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:37.76 ID:NHe/LgrX00909
>>430
んな面倒な事しない


449 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:40.22 ID:U+wEvFg8a0909
>>395
韓国の寄生虫キムチを食うのが無農薬


450 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:42.17 ID:uGNHP7A800909
>>395
大体機械化した方が安心安全に決まってるのになぁ
農薬がダメな根拠がないわ


451 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:45.80 ID:l/iSHGqea0909
無農薬自然栽培の鴨の方が高う売れそうだわ


452 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:48.53 ID:PYay5Wqzd0909
>>375
なんと!せこいせこい


453 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:50.19 ID:vybfnShB00909
電気柵ぐらい北朝鮮国境でも使ってるよバカヤロー


454 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:50.34 ID:f3Qjkstc00909
>>440
河童って美味いの?


455 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:52.99 ID:HKwiRo5Rx0909
羽の健を切られて飛べない合鴨ちゃんたち


456 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:53.44 ID:0hCK6dBL00909
日本各地でやってるけど、
結局辞めちゃうんだよね。
農薬使った方が楽だもの。


457 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:58.21 ID:a/77jpUX00909
儲かってるのか?
1000万儲けようとしたら4〜5トンは必要だが


458 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:59.28 ID:S9NAyBEg00909
ダンボール消耗して
リピートしてうれそう?


459 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:22:59.76 ID:CzMzf5iY00909
こってるオムライスやなぁ
結構美味そうだし


460 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:00.43 ID:dAD8ETXQ00909
>>372
鴨も腹いっぱいになったらそれ以上食わんだろうし
当然喰い残しはあるだろうな


461 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:01.01 ID:sSLeYkSBd0909
褒章も元裁判官だの郵政省時代の定年退職者だのにやらんで
無農薬栽培で海外に貢献とか農林水産業職業者にあげてほしい


462 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:03.27 ID:ygXwrzzBa0909
>>384
出荷するための鴨育てるついでに無農薬米が育てられると考えとけ


463 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:03.32 ID:v2odB65400909
丸本伸子


464 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:03.52 ID:e9YNoJLB00909
>>377
なにも良いことだらけではないということでもあるね


465 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:05.29 ID:zNHCSfZT00909
ねえねえ鴨殺すならまだ農薬や耕運機でやってた方が善人じゃね?


466 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:12.38 ID:n+dGWW4700909
>>426
生き残りいないのに分かるかよ


467 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:17.77 ID:ksdnIsh200909
おれもトイレに合鴨買おうかな
うんこ食ってくれ


468 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:24.10 ID:W1f5mwA+a0909
>>375
それはよく聞く


469 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:36.02 ID:wY26Yn1300909
新人アナの提供読みになったら教えて
あれ感動するんだよな


470 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:37.04 ID:U+wEvFg8a0909
>>446
生野菜の寄生虫で死ねよヴィーガン


471 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:38.32 ID:+mZPBrTy00909
>>398
アイガモ何百匹レベルで足りるのか?北海道みたいな広さなら数千匹単位で必要なんじゃ
それで採算とれるのかな


472 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:43.67 ID:tfXMnDQYM0909
>>362
自分で使わないんだからコストZEROやろ


473 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:43.81 ID:daxpTPlu00909
内も家や親戚に配る分は農薬を少なくしてはざかけにした米食べているが
農協に納める分はそんな手間掛けないな


474 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:45.14 ID:7wEXowxw00909
おはガールの時代は松岡よりも 真ん中の伊藤りさこの方が人気あったぜ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ohiroE217/20120727/20120727090856.jpg



このスレの画像一覧

475 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:51.03 ID:4IPX30bp00909
合鴨農法は時期が来ると処分しないといけないからなw
昔からの鴨鍋処分するらしいなw


476 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:54.08 ID:V/uR1e5t00909
>>386
エビガニは在来種のザリガニの呼び方じゃない?


477 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:59.41 ID:2P/vsITnK0909
あんだけ手間かけても5キロ2700円
これじゃあ誰もやらないわな
割に合わない


478 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:23:59.48 ID:F8xUuurP00909
>>420
小鳥飼っててなんだが、ニワトリも初めから成鳥の姿だと
何故だか美味そうに見えちゃうのは許してくれ


479 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:00.80 ID:p99IsPJn00909
>>410
鬼畜ではなく家禽です (`・ω・´)b


480 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:06.05 ID:A+4aKqvea0909
>>377まあ簡単に言うと技術の進歩だからな


481 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:06.14 ID:6Q1NJ6TUa0909
>>432
災害とか不良のとき金貸してくれるのが農協って感じかな


482 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:07.57 ID:CzMzf5iY00909
畑の害獣除けにリアルな狼やライオンの小便は売ってるな


483 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:08.55 ID:/26p4X7200909
カモのソボロ


484 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:09.21 ID:ocN7XQav00909
>>455
んな病死する確率上がる方法やらんわ

羽根切るわ


485 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:09.67 ID:5NeBXBQja0909
カモかわいそうに、最後殺されてしまうのか


486 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:11.49 ID:kPweq/BS00909
>>427
久々に大木ちゃん見たら年取ったなあ


487 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:11.88 ID:kfJlf+dga0909
>>420
お前一生家畜食うなよ?


488 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:12.12 ID:nlFzCEeP00909
>>449
キムチは国産に限るわ。そもそも韓国のは発酵しすぎて好かん
>>450
試みのひとつとしては素晴らしいことだと思うが、なんか偏った見方になりがちなのが嫌だね


489 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:13.65 ID:XdU6zKMCa0909
>>373
お前が自分で原発から持ってきてやるならどうぞ


490 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:17.03 ID:DAfDg0+vd0909
鴨そぼろ


491 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:18.10 ID:vaam4a5400909
ドジョウがいなくなったのは農薬より水路が整備された影響のほうが大きいけどな


492 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:19.27 ID:vybfnShB00909
中国人も金持ちは中国産農産物なんて食わない


493 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:20.50 ID:QD670IRy00909
鴨の鳥そぼろ?


494 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:20.77 ID:t+An3T6H00909
(´・ω・`)ヒノヒカリ売り切れそう


495 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:21.35 ID:hg8Qg8je00909
>>446
てか

スマホとか液晶画面を使っている時点でビーガンの価値ないからな

液晶画面はイカの大量虐殺しているからな


496 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:22.52 ID:mkdyCcBl00909
ん?これは?


497 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:24.38 ID:yADHdOdc00909
さっきの鍋と一緒に食ったら最高だろう


498 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:26.70 ID:DBlPmbdr00909
鴨がああああああ


499 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:27.08 ID:J4xSjmKV00909
タイ米とコシヒカリは違いがわかるが
農薬米と無農薬米なんか味かわりわかるんか


500 :名無しでいいとも! : 2018/09/09(日) 19:24:29.29 ID:r0L1OymC00909
農薬の有無なんかより炊き方の方が大事だわ


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50