■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ フジテレビ 85832



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 17:59:53.13
実況 ◆ フジテレビ 85831
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1523348160/


301 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:01.84 ID:Z+fOjuL70
オレもQRコード乞食したい

ネット乞食にも活かせそう


302 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:03.64 ID:drzRUX2U0
偽QRはないのか(´・ω・`)


303 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:06.58 ID:HT7TQyD70
これいいな
日本もこれにしてくれ


304 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:07.34 ID:XV+cj1eY0
>>290
日本に来た観光客が現金払いに戸惑ってるらしいね


305 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:08.58 ID:nyV8P0bE0
中国では必須やな


306 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:09.22 ID:UZ+1Iff3d
ああ、偽札ね
日本の紙幣はしっかりしてるからね


307 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:12.99 ID:ZI81a3430
古いな


308 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:17.75 ID:CBRseeho0
偽札流通をなんとかしろよw


309 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:19.05 ID:8C+e3iSh0
ニセQRコードが広まります


310 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:23.66 ID:OH20SzUc0
有田哲平


311 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:23.77 ID:79U4zBJ40
これをフジは日本で流行らせたいって?
フジにはいくらくらいバックあるの?


312 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:26.03 ID:3FwzbBCu0
決済インフラは圧倒的に中国のほうが進んでんのよな
バカにしてる場合じゃない


313 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:33.38 ID:guQ8gq/80
スマホ盗難でも そんなに心配ないのかな?


314 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:43.64 ID:4gxPnjHD0
ヅラwwwwwwwwwwwww


315 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:44.64 ID:3gNKmm7b0
くりぃむの方が出てきてしまう


316 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:46.10 ID:dZVCyb/40
日本の銀行もQR使うとか言ってて頭おかしいと思った


317 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:49.60 ID:HLKgj9UX0
持久戦を展開されたら、資金力豊富な銀行側の思うつぼ。
というか、銀行側はそれを見越してゴネまくっている。

本気で叩きたいなら、金融庁&マスコミを全力で焚きつけるしか道は無い。


318 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:51.69 ID:zCAIgP5G0
>>288
お前アホだろ
審査が甘くて得してるのは借りる側
なんで損してる銀行が責任取るんだよ


319 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:34:56.53 ID:UZ+1Iff3d
>>302
おまいの頭でバーコードになりそうだな (´・ω・`)


320 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:01.81 ID:AOnlnMAy0
データは全て共産党へ
奴隷の鎖


321 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:02.05 ID:TTz1Ab990
だから日本も早くやれよ


322 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:03.33 ID:8C+e3iSh0
>>313
心配あるよ


323 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:05.25 ID:XnC/F09fd
そもそも中国でカードがまともに使えない代替でしかないのに
素晴らしい使い方みたいに日本で広めようとしてる連中がいるよなQR決済
アホだろ


324 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:05.69 ID:TfaVbLLsr
スライム〜


325 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:07.21 ID:5j1qJJ1Z0
QRコードの張ってあるとこに自分で作ったのはっとけば大儲けだな


326 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:07.75 ID:oN0+d7Ry0
当たり前じゃんww


327 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:15.12 ID:XV+cj1eY0
      _                  , -、        , -、,っ     
   <´ 3ヽ、    ∧,,∧     rl ε>    < 3   )    ∧,,∧       / ⌒>
    ∠、・_,つノ  c'(__,)っ    (_c、_l ,_>っ   ∠、・_,、つ   c(´=ω=`)っ    と、__,>


328 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:16.55 ID:/unULeDG0
日本は安全だから電子決済進まねえもんなあ


329 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:18.32 ID:qPSR2C170
ぷーらーいーむー


330 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:19.10 ID:BHcZt1t/d
偽札なんて出回る事がほとんどなくて、現金持って歩いても平気なくらい治安の良い日本には要らないと思うんだけど。


331 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:20.32 ID:YRWnOYJF0
>>312
中国、韓国の進み方半端ないね


332 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:24.47 ID:guQ8gq/80
アリババってソフバンの孫と懇意だよな


333 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:26.25 ID:6fLzScCf0
みずほのビルにさっきのシェアハウス企業入ってたな


334 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:26.84 ID:PctIr1I40
みずほに言われたくないわ


335 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:33.93 ID:nbRZV+zY0
日本は現金を続けた方がいいわ
色々流出しまくる未来しか見えない


336 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:35.56 ID:XNFwEtRe0
これ簡単に詐欺にあいそう


337 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:38.10 ID:OdH7GJOL0
>>321
そうだよな
アリペイだと問題あるだろうけど
日本が同じ決済のものを開発してやれば問題ないよね


338 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:35:39.12 ID:UZ+1Iff3d
しかし、スマホもテレビや家電が中華製になってるけど
必要な情報はどんどん抜かれてる


339 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:12.15 ID:drzRUX2U0
>>331
でもなんか信用できない(´・ω・`)


340 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:16.49 ID:qV8bdOBA0
期間限定ポイント使えるから楽天ペイ使ってるよ
ほぼローソン専用だが


341 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:33.31 ID:ZI81a3430
>>338
中継器ファーウェイだシナ


342 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:34.39 ID:NcMPivMm0
逆に中国へQRコード支払サービスを参入しようとしても政府に潰される
自国の産業を守るのは当たり前なのにそこが分からん日本人はアホすぎ


343 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:35.15 ID:qap3f4KKa
>>282
金融のことはよくわからんけど、提出書類を偽造されたんだから完全な自分の意思とは言えないのでは?


344 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:40.87 ID:JT7phpWap
モバイル決済なんて支那でしか流行ってないから
馬鹿馬鹿しい


345 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:41.14 ID:g4JQsSpx0
QRコード決済を日本で使うメリットないよな。
偽札リスクないし電子マネーやクレカよりもたいついて時間かかるし。
日本で参入しようとするアリペイもアレだが、
それを流行りだからと安易に上辺だけ猿真似する日本企業もアレだわ。


346 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:50.78 ID:UZ+1Iff3d
>>332
出資してたんだよな?株で随分と儲けたんじゃね?


347 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:36:51.76 ID:j7TfdR1u0
別にクレジットカードでいいじゃん


348 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:00.92 ID:qPSR2C170
>>335
何億も口座にあると資金がなかなか移動できないし現金って面倒だよね


349 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:09.07 ID:79U4zBJ40
充電切れたら買い物もできんな
何があっても電力が不足しないようにしないと
原発再稼働やっぱ必要じゃん


350 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:11.32 ID:XnC/F09fd
クレジットカードのほうが圧倒的に便利なのに
これに騙される奴は頭悪すぎる
なんで無駄にスマホで一手間かけるんだよ


351 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:12.35 ID:1nv/7si6r
Z(゜Д゜Z)ゼ-トッ


352 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:26.57 ID:9JPr4dpc0
アリペイか。
日本でも普及してくれたら
アリババで物を仕入れる時に楽なんだけどな。
ペイパルもクレジットも対応していない企業から買う時に
国際郵便振替を書くのが大変だし手数料が高すぎてなあ。


353 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:30.04 ID:FC8JFK5q0
データが外に出ていくってのを全面に出したらみんな怖がって使わないんじゃないの


354 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:32.68 ID:R8Q/4AZT0
中国ではやってるって、自己破産とかないのかな?
昔アメリカの大学生にクレジットカードをするめるドキュメントで、自己破産が相次いでいたが、、


355 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:45.60 ID:6fLzScCf0
>>347

> 別にクレジットカードでいいじゃん


Chinaでクレジットカード使うなんて、勇者だな(笑)


356 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:47.70 ID:ZI81a3430
横澤の脇とかモザイクかけろや


357 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:48.39 ID:oN0+d7Ry0
仕組みがいまいち解らない


358 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:57.41 ID:YRWnOYJF0
まあ人それぞれだよな
思考停止、現状維持が楽なのは確かだし
上昇することはないけどな、衰退しかないけど楽だし


359 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:37:58.39 ID:D17qGV5wM
>>335
クレジットカードだってあるけど大丈夫じゃん、一度ハッキングかなんかで外人に使われた事あるけど、すぐにカード会社から電話あって、ここで使われてるけど使ったか?って聞かれて使われてないって言ったら全額帰ってきたよ


360 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:02.80 ID:UZ+1Iff3d
俺の口座にお金を振り込んでくれよ (´・ω・`)


361 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:08.81 ID:Z+fOjuL70
日本語達者だな


362 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:11.83 ID:drzRUX2U0
こっちは嬉しくないわ


363 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:12.96 ID:/unULeDG0
右の子かわいい


364 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:13.35 ID:5Lzxt7jd0
>>331
偽札で自国通貨が信用できないからクレカも相手にされないチャン
自国通貨がゴミ過ぎて相手にされないから無職にもクレカを乱発して定期的に徳政令をだすチョン

通貨より経済観念を改革しろよ


365 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:15.39 ID:qV8bdOBA0
右かわいい


366 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:20.52 ID:aSh+HX8J0
電子マネーとクレカ文化をもっと普及させろよ


367 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:22.16 ID:JT7phpWap
QRコードは日本生まれってこと知らなさそうだな


368 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:22.55 ID:CWpDeEUcM
そのうちNHKがアリペイの宣伝を始めるぞ
LINEの宣伝をしたように


369 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:31.75 ID:79U4zBJ40
フジ必死だな
ご主人様からいくらもらって宣伝してんの?


370 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:35.85 ID:x5a/cThi0
たくや〜〜〜〜〜〜!!!!


371 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:38.97 ID:6fLzScCf0
ラオックス(笑)


ドンキ(笑)

ヤマダ電機(笑)

もう隠す気もない(笑)


372 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:40.83 ID:wcC4DO79a
QUICPayでいいじゃん


373 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:42.99 ID:NcMPivMm0
スマホは財布からクレカ出すより早いけど、それ以上ではない。
クレカ払いで別に不自由ない
別に進んでるとは言えないだろ


374 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:44.50 ID:YRWnOYJF0
銀座の化粧品売り場なんてまう品位の欠片もなくなっちまった
外人ばかりや..


375 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:38:52.43 ID:ECDwhTPF0
デビットカードでいいだろ


376 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:03.97 ID:nyV8P0bE0
ビットコインで


377 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:09.22 ID:VnzVZgEo0
最果ての文化が違う不便な島くらいな感覚なんだろうな


378 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:20.35 ID:3gNKmm7b0
>>374
もう日本人を客とみなしてないから仕方ないよね


379 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:20.64 ID:D17qGV5wM
>>371
ラオックスは数年前に蘇寧に買収されたんじゃなかった?


380 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:21.77 ID:+DGUqLKO0
>>367
知ってたところでなんなの?


381 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:23.42 ID:qV8bdOBA0
セブンイレブンも参入する


382 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:25.08 ID:JYcffXXAM
スイカで充分


383 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:29.94 ID:OdH7GJOL0
そのうちQRコードを改ざんして全く違うところに金が流れていくような詐欺が出てきそうだな


384 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:33.04 ID:oN0+d7Ry0
アリヘイなんて使うかよ


385 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:36.47 ID:drzRUX2U0
早くしなさいよ


386 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:39.57 ID:BHcZt1t/d
こういうお金使ってる実感がなくなるようなのわざわざ導入しなくていいと思う。


387 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:45.85 ID:g1NKwbI9p
>>150
吉村でなくて芳村では⁇


388 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:46.81 ID:JPqFq/vV0
>>318
改ざんしたデータを要求したのは何でか考えてごらん。

甘『かった』んじゃなくて、甘く『した』んだよ。

『故意』で法学的に言うと『悪意』ってこと。

知らなかった『善意』では無いのね?
それで自から『錯誤を装った』わけだから、詐欺の要件を満たすわけで『貸した詐欺』になるのはわかるかな?


389 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:47.66 ID:nyV8P0bE0
いつも後々やな


390 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:54.11 ID:U+z9SoXT0
アリでアントか
え、蟻って日本語だよな


391 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:59.68 ID:Z+fOjuL70
そんなのアリペイに限ったことじゃねえだろw


おせえんだよw


392 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:59.88 ID:ECDwhTPF0
早くやれよ無能


393 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:39:59.92 ID:ClbrUh3mM
 
   韓流フジテレさん  それ LINEやLNEマネーの韓国へのデータ収集についても警告なよ!
 
 


394 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:04.03 ID:JT7phpWap
>>380
日本で普及するなんて言ってるから
日本じゃ流行らなかったのに


395 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:07.04 ID:me5ODLyE0
メガバンクも使わないw


396 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:07.49 ID:u7vvy0QKK
クレジットカード番号とかからお金ぬすまれないのかな?


397 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:08.19 ID:ZI81a3430
デビットカードが怖いわ


398 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:11.83 ID:Uc2qbsQe0
日本では電子マネーで充分だわ


399 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:16.85 ID:TTz1Ab990
工作員に聞いてどうする


400 :名無しでいいとも! : 2018/04/10(火) 18:40:20.33 ID:6fLzScCf0
工作員(笑)


145 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50