■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 最新50

トーキングフルーツ【解剖学者・養老孟司 賢人の目に映る未来に希望はあるのか?】



このスレの画像一覧


1 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:20:19.53
2018年も養老孟司に会いにいざ鎌倉!
古舘伊知郎…年に1度の「養老詣で」賢人の目に映る未来の世界…
AI時代到来で人間はどうなる?世界の核兵器の行く末


11 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:29:29.42 ID:ZmpcA8D30
糸電話の時代の人がネットを語るの??


12 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:29:32.49 ID:tI2Nfryl0
ねこはいないのかな?


13 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:29:37.20 ID:CHFB6/i6d
>>8
本人は空白
相手に調子良く同期するだけ


14 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:29:37.53 ID:IvtH3bXx0
ドスパラ GALLERIAシリーズ
http://k.pd.kzho.net/1517326144628.jpg
http://k.pd.kzho.net/1517326150844.png



このスレの画像一覧

15 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:31:09.17 ID:315divnr0
会社でメールでやり取りするのは、言った言わないになった時用に証拠を残すため


16 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:31:41.88 ID:RV6S7hpa0
おまいらはネットでもノイズだけどな


17 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:31:52.70 ID:CHFB6/i6d
実況こそが現代ネット


18 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:32:05.65 ID:MlVDtXEZ0
すぐ隣の席なのにSlackで会話してたりとかね


19 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:33:36.60 ID:CHFB6/i6d
散々都会で生活しておいて自虐


20 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:33:41.73 ID:RV6S7hpa0
かなり聞きづらいな


21 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:33:50.27 ID:ZmpcA8D30
>>18
まぁ聞かれたくない話もできるからいいんじゃね?


22 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:34:49.70 ID:T2Z7xcF/a
アートプロジェクトとか見ると土とかに戻りたがってるよな


オリンピックは本当しょうもないよな
あんな自然ではあり得ない環境下で


23 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:35:53.38 ID:CHFB6/i6d
オリンピックはショーだから演出のスキがあるところは演出しまくるのが当たり前


24 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:37:19.89 ID:WgPI7s6I0
パソコン持って


25 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:37:37.51 ID:315divnr0
石油はなくならない説が有力
動物の死骸からできてるってのも怪しい


26 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:37:41.51 ID:CHFB6/i6d
パソコンをなぜ持って行くw


27 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:38:28.79 ID:T2Z7xcF/a
江戸時代はそうだしな


28 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:39:14.94 ID:CHFB6/i6d
40才フリーターとか困るだろw


29 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:39:39.68 ID:U/+hkGLr0
ぬこーー


30 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:39:41.04 ID:RV6S7hpa0
世界的にみたら人が増え続けてるだろ


31 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:39:48.11 ID:+6K/yCDG0
しかし養老若いな


32 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:39:56.78 ID:ZmpcA8D30
野良猫っぽい


33 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:40:42.99 ID:+6K/yCDG0
人口爆発は今世紀中に解決するだろう


34 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:40:43.34 ID:ZmpcA8D30
人口は増えすぎ
食糧問題もあるし
ほどほどでいい


35 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:40:47.06 ID:vzZb2A2d0
>>31
虫取り効果かな


36 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:41:04.38 ID:8XtKtT59a
みんなも頑張って痩せろよ
http://imgs.link/elNMdB.jpg



このスレの画像一覧

37 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:42:03.80 ID:CHFB6/i6d
いい方向に衰退する


38 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:42:42.93 ID:ZmpcA8D30
異常気象???
科学者でもないこいつが論じれるわけないだろw


39 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:44:13.02 ID:CHFB6/i6d
長瀬もオーラ落ちしたよな


40 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:45:13.24 ID:ZmpcA8D30
核問題をこの人にいうのもずれてる


41 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:46:11.81 ID:ZmpcA8D30
居酒屋でちょっと長く生きた50オーバーの親父と会話するレベル


42 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:46:26.88 ID:rFBRB0u/0
でも、現実問題として片方が一方的に減らすとやばいでしょ
そこが現実問題に責任を負う政治家と、評論していればいい学者との違い


43 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:47:57.16 ID:CHFB6/i6d
核ミサイルも産業だから


44 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:48:10.58 ID:MlVDtXEZ0
踵のささくれであんな大げさにストッキング破れんやろ・・・


45 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:48:46.82 ID:CHFB6/i6d
レッドブルのCMのセンスは理解しづらい


46 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:49:15.30 ID:ZmpcA8D30
この人の守備範囲で論じろよww
賢人だったら万能とか馬鹿丸出し
さすがフジテレビ


47 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:49:16.51 ID:mWhLV/730
捨ててることは古舘も知ってるだろうな


48 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:50:12.46 ID:ZmpcA8D30
守備範囲外だったら
フツーのビジネスマンの爺とそんな変わらない会話w


49 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:50:49.57 ID:iIIXRufh0
世界の人口ってあと100年〜150年は増えるらしいな
最大であと何人ぐらい増えるのかな?


50 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:51:24.59 ID:rFBRB0u/0
他の回は知らんが、今回は普通のおっさんと飲み屋で話した程度の感じ
悪くもないが、取り立てて感銘も受けなかった


51 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:51:37.24 ID:CHFB6/i6d
>>48
専門って何なの


52 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:52:43.40 ID:rFBRB0u/0
>>49
百年も経ったら、根本的な条件が変わってる可能性が有るね
本当に宇宙ステーションの巨大なやつをたくさん打ち上げて移住してるかも


53 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:53:01.89 ID:ZmpcA8D30
>>51
その人の専門分野
養老さんは核の専門家じゃないでしょってこと。


54 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:54:21.91 ID:ZmpcA8D30
二階堂だったら演技の話だけだろうだから
面白くできそうだ


55 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:54:52.37 ID:rFBRB0u/0
>>51
解剖学、脳科学


56 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:55:57.29 ID:CHFB6/i6d
>>53
いやいや、ググれば良いんですけど養老さんの専門知らなかったもので


57 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:56:33.36 ID:ZmpcA8D30
>>51
語弊があった
核という科学というより
核兵器の駆け引きの政治学とかには
長けてないでしょってこと
そんなんは特ダネで話してる
政治学者のほうが詳しいわけで


58 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:57:42.11 ID:ZmpcA8D30
>>56
悪かった。。そういうことね。
賢人は万能と思わせた今回の演出がむかついだだけ。すまん


59 :名無しでいいとも! : 2018/01/31(水) 00:57:48.24 ID:CHFB6/i6d
>>51
それだったらクローンは同じこと考えるかとかAIに人格移して不死は可能かとか聞いて欲しかった。


8 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50