■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BS朝日 4179



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 21:23:41.52 ID:YCi5hmyx
公式HP http://www.bs-asahi.co.jp/
番組表 https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

前スレ
BS朝日 4178
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1605269591/


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:05:43.91 ID:Vs+3dUpG
これ、あれだねキノコとは全く関係なくこのトークを収録のために市内を走り回っているねw近所だからわかるけど


102 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:06:05.30 ID:z3GpSHAl
これって上田のまちなかを行ったり来たりしているだけか。


103 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:06:58.78 ID:kiKrUAqO
やっと市街脱出


104 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:07:47.20 ID:ZRevceJA
これソロドライブになっちゃったな
車内の会話が良かったのに


105 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:08:19.07 ID:kiKrUAqO
でまた別所にもどるんかいww


106 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:08:55.35 ID:ZRevceJA
横浜ナンバーの軽で長野までか
まあ今の軽は長距離でも疲れにくそうだしな


107 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:10:25.07 ID:kiKrUAqO
城址公園スタートだから本人は上田まで新幹線、スタッフが車を持ってきたんだろうか


108 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:10:36.98 ID:W2NSKx6t
コンパラキッド


109 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:10:58.33 ID:ZRevceJA
しいたけ、しめじ、なめこ、えのきは好きだけど
エリンギはちょっと風味が苦手


110 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:11:11.14 ID:kiKrUAqO
県内も感染者増えてきたから身動き取れんな


111 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:13:28.28 ID:DgpHQQhJ
白アルト


112 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:15:18.20 ID:tyb1xju5
入山料はかかるだろう、人の土地で勝手に取っていいわけ無いしな


113 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:17:56.01 ID:W2NSKx6t
ブラックサバスのボーカルみたいな名前の茸


114 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:18:21.55 ID:Vs+3dUpG
パソコン雑誌がCPUファンの取材で上田の山洋電機に行くのは秋が多かった気がする


115 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:21:24.19 ID:tyb1xju5
でかいな


116 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:22:00.90 ID:NGOI5bt6
国産松茸ってどこに売ってるの?デパートとか?


117 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:22:09.80 ID:8FG2Mr60
松茸っぽくない


118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:23:06.39 ID:DgpHQQhJ
ちとかたくなってる


119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:25:21.78 ID:ZRevceJA
>>116
デパ地下か高級スーパーかな


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:25:29.02 ID:LsUyxJSR
味はしめじのほうが美味しいんでしょ


121 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:27:10.16 ID:ZRevceJA
エスクードはいいけど
ちょっと価格が高めな気がする


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:27:14.02 ID:Vs+3dUpG
知ってるところが放送されると映像屋さんはきれいに撮るなぁって思うわ


123 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:27:54.91 ID:bCMhHm45
小学生だった頃、学校帰りに自宅近くで何か変なニオイがするな…
と思ったら爺ちゃんが奮発して買ってきたマツタケを焼いていた (´・ω・`)

人によってはイイ香りには感じられないそうだが、俺がそうだった。

マイタケ最高!


124 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:28:05.32 ID:8FG2Mr60
北乃きいがでるようになっちゃったか


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:28:18.83 ID:RG7THum8
カーグラ待ち


126 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:30:07.38 ID:/xfEIkEk
カーグラ始まっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


127 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:30:16.74 ID:/xfEIkEk
今日は日産


128 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:30:22.75 ID:IQASeHS6
何が始まるんですか><


129 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:30:52.64 ID:uf9GIS+U
即身仏を拝みに来ました


130 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:31:43.45 ID:8FG2Mr60
速そう


131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:32:08.07 ID:QCZI1xwU
今日はネタ回かぁ
バッテリー劣化問題を無視して売ろうしてもインターネッツ時代に客は騙せんよ


132 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:32:57.11 ID:NGOI5bt6
電気自動車って自宅(一戸建て)に駐車スペースがある人以外買ってる人いるの?


133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:33:02.46 ID:gx+F3bz/
おまえら とりあえず免許取ってから文句言ってね


134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:33:16.48 ID:Vs+3dUpG
近所のお医者さんの家、2代目の発売直前に先代のリーフを買ったけどプリウスのPHVが出たらすぐに買い替えてたなぁ


135 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:34:32.70 ID:TXnD3z/T
リーフのニスモ?


136 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:34:48.49 ID:gx+F3bz/
リーフは2台目になって デザインはかなりマトモになった


137 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:34:58.12 ID:QCZI1xwU
海外は○○年にエンジン車販売禁止とか言ってるけど
イロイロ問題起きるんだろうな


138 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:34:58.94 ID:uf9GIS+U
ニスモバージョンはモーターの出力上げてんのかな


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:35:04.06 ID:8FG2Mr60
デザインがなー ノートならかっこよかったのに


140 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:35:24.15 ID:IQASeHS6
もう、しわしわのカサカサ


141 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:35:24.56 ID:ejQpF2Gg
新型ノートっていつ頃出る予定なの?


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:35:49.70 ID:Vs+3dUpG
田辺「リーフですからわたしも今日はおむつからブリーフに履き替えてきました」


143 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:35:59.04 ID:jXWRmN9Z
バッテリーは


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:08.66 ID:TXnD3z/T
>>137
政権が変わるだけでそんな約束は一瞬でひっくり返るのに誰がそんな先の話を信じるのかと


145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:15.37 ID:uf9GIS+U
>>136
自分は初代の方が好き


146 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:16.42 ID:fZVVdFeW
>>141
来年


147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:22.07 ID:QCZI1xwU
今ならEパワーで50キロくらいはバッテリーで走れる充電併用式が理想なんかな


148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:41.87 ID:fZVVdFeW
>>134
あれは地雷


149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:54.97 ID:foLyrZ5t
いいからとっととアリア出せよ
Zも


150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:36:59.43 ID:u4R+GHV5
久しぶりにみたら田辺さんおじいちゃんだな


151 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:37:19.77 ID:/xfEIkEk
>>137
もうその頃にはシェアリングが常識になってるだろうし問題にはならないだろ


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:37:29.99 ID:gx+F3bz/
>>145
マジか、人の好みっていろいろなんだね


153 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:37:31.69 ID:8FG2Mr60
ケツ上がりデザイン


154 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:37:50.49 ID:fZVVdFeW
リーフの欠陥問題やってよ


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:37:52.81 ID:u4R+GHV5
タイアじゃなくタイヤ表記になったんだね


156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:38:06.84 ID:QCZI1xwU
3年後でも最低500キロは充電無しで走らんと


157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:38:13.69 ID:/xfEIkEk
506万か


158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:38:14.84 ID:aG1FEXZU
高いよ馬鹿


159 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:38:15.74 ID:IQASeHS6
506万円也


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:38:48.73 ID:9BmHAtNx
EVなんてまだまだって思ってたのがそこら走ってるもんな


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:03.04 ID:aG1FEXZU
戴冠


162 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:13.34 ID:MSY5C1Zf
ホンダeより高いんか


163 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:15.30 ID:8FG2Mr60
タイカンかっけえ


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:28.91 ID:C2j3iBUn
エコじゃないねえ(´・ω・`)


165 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:38.68 ID:Vs+3dUpG
燃費281キロか…220〜240超えたあたりで不安になるのかな


166 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:47.20 ID:uf9GIS+U
そりゃ電気も熱出すやろw


167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:49.77 ID:QCZI1xwU
熱・・・・もう100年前以上から知られてるだろ(´・ω・`)


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:39:56.83 ID:NGOI5bt6
なんかコメントのよくわかってない感がすごいな


169 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:01.90 ID:foLyrZ5t
ドイツは電力どうすんだ
日本はさらに深刻


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:05.22 ID:gx+F3bz/
今のガソリンスタンドが 高圧電流を売るようになるのかな


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:12.81 ID:aG1FEXZU
水戸ナンバー


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:20.72 ID:TXnD3z/T
EVが普及したら電気に高い税金をかけないと道路の補修が出来なくなるから結局普及しない


173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:22.61 ID:bOfboI1N
熱はエネルギーのなれの果てだからな(´・ω・`)


174 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:40:28.19 ID:IQASeHS6
モーターライズのプラモ作ったことないのかな


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:41:09.40 ID:aG1FEXZU
早く乗れよ


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:41:16.61 ID:uf9GIS+U
EVは小さい車ほど向いてるよ


177 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:41:24.57 ID:IQASeHS6
中国はそうじゃなかったっけ


178 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:41:27.28 ID:MSY5C1Zf
松任谷、一昨日のザ・プロファイラーのフェラーリ回にも出てたな


179 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:42:12.90 ID:jXWRmN9Z
新車買って中古バッテリー載せられたらやだな


180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:42:39.06 ID:xPgR7rgj
ウーバーで、まっとーや家に配達行きたいな。
bad評価とかしなさそう


181 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:42:41.38 ID:uf9GIS+U
カートリッジ式は台湾で電動バイクでは普及してる


182 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:42:57.54 ID:QCZI1xwU
まあ別に今のバッテリーじゃどうにもならんから
世界向け販売は今後の新技術次第だろうし
日本は水素方式でタンクローリーで輸送してガススタンドで充填でいいんじゃないの


183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:19.33 ID:uf9GIS+U
だぞ


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:19.95 ID:TXnD3z/T
意外?


185 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:22.97 ID:K3isgp5k
いつの間にか松任谷がインプレッション
するようになったのか


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:27.16 ID:DajKIDJm
>>145
オレも初代が好き
ちなみにmiraiも初代が好き


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:36.13 ID:2YdKKGTS
イワタニのカセットガスで動くようにしてよ…


188 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:38.18 ID:NGOI5bt6
大衆車系EV だとフォルクスワーゲンのIDとかはどんな感じになるのかなあ


189 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:43:54.19 ID:uPZLWs0j
ウインカーLEDじゃないのかよ


190 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:08.57 ID:aG1FEXZU
電欠


191 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:14.99 ID:gx+F3bz/
フロントグリルに穴が開いてないのは斬新だよなあやっぱり


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:19.32 ID:QCZI1xwU
一時期、床のバッテリーをスタンドでカートリッジ式に交換する方式を
アメリカかどっかで考えてたけど
資金的に頓挫したのか


193 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:46.08 ID:uf9GIS+U
御満悦な松任谷さん


194 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:48.64 ID:9BmHAtNx
こんなくるまってこいつホント


195 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:49.80 ID:8FG2Mr60
こんな車・・


196 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:54.98 ID:/xfEIkEk
GT-Rニスモのと同じバケットシートかな


197 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:44:57.45 ID:u4R+GHV5
これに500万は出せん


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:45:20.25 ID:QCZI1xwU
ソムリエうっさいw


199 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:45:21.75 ID:/xfEIkEk
>>194
国産車だしな


200 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/14(土) 23:45:23.42 ID:foLyrZ5t
原発が安全神話のままなら未来は明るかったのに


115 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50