■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BS朝日 4168



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 07:09:19.94 ID:81LgzrfR
公式HP http://www.bs-asahi.co.jp/
番組表 https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

前スレ
BS朝日 4167
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1604750969/


801 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:12.35 ID:XrZgxnT0
こういうのって修理費高そうだけど壊れないもんなんかな


802 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:13.32 ID:dgMUMlOv
床暖房


803 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:15:13.72 ID:dXmOu1no
は、ハイテク


804 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:14.28 ID:72x1jbCA
おもちゃの列車を走らせるんですね


805 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:27.62 ID:A2HIZmRB
ホットカーペットでええわ


806 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:39.47 ID:YvdXsQ/z
こんなんメンテ大変そうって思うけどそうでもないんか?


807 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:40.35 ID:G32RDFv5
オレ狭い所ダメだからあの作業無理…


808 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:40.54 ID:T3ElO11R
床暖房壊れたらどうするんやろ
床全部剥がすのかな


809 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:15:49.10 ID:GENT5XXh
>>807
面堂終太郎ロッカーに挿入ります!


810 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:15:50.95 ID:/EMtIWbK
これを屋根に使う事はできなかったのかな


811 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:15:53.15 ID:dXmOu1no
夏は冷水流すと涼しい


812 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:16:13.68 ID:v9LA7kxO
修繕はゆか引っ剥がす


813 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:16:14.34 ID:fvRSQM4F
>>805
多分、家全体を暖めると電気代が凄いことになりそう


814 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:16:19.07 ID:A2HIZmRB
オイルヒーターっぽいな


815 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:16:19.54 ID:m1oS9EfN
>>772
いまやってるこれを屋根にも這わせる方式とか

屋根もこれ使えよw


816 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:07.93 ID:T0EnoAYk
漏れたらやだなぁ


817 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:08.49 ID:FTxduhk1
>>806
韓国の工事の様子をつべで見てると
本当にこんな風にびっしり敷き詰めてる


818 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:17:19.78 ID:GENT5XXh
今此の実家はどう成って居るのかな


819 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:24.78 ID:T3ElO11R
雪国に住むコスト半端ないな

生涯コストは雪が無い地域とかなり差あるやろ


820 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:27.24 ID:lQTCD/FZ
屋根にも使えばええのに


821 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:30.50 ID:A2HIZmRB
アフターアフターが見たいね


822 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:42.29 ID:T0EnoAYk
下ろした雪が溶けるのか


823 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:43.67 ID:wAps6lPe
長男には外の雪かきくらいさせた方が…


824 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:47.40 ID:YsN9CcuM
全貌ご覧いただくの早くね?


825 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:17:51.73 ID:dXmOu1no
内装についてほとんどやってねーな


826 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:17:53.96 ID:/EMtIWbK
ランニングコストは安くても初期費用が膨大


827 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:04.80 ID:FTxduhk1
>>815
凍結せんかな、屋根で


828 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:05.60 ID:zvnjx+ZC
あれ?もう終わった
内装ほとんどやってない


829 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:06.32 ID:fvRSQM4F
>>822
下ろす雪はなくなるはず。


830 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:08.38 ID:QZvvfOhO
今どうなってるんだろうなぁ(´・ω・`)


831 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:11.10 ID:wAps6lPe
津軽塗りのテーブル


832 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:11.71 ID:mH9MizrJ
気づいたら家がデキてた!?


833 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:26.57 ID:FaTlyTqq
>>821 売りに出してたりして


834 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:28.22 ID:YsN9CcuM
>>823
そんなことをしたら長男の体重で液状化現象が


835 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:29.83 ID:A2HIZmRB
>>823
温水プールくらいからじゃないとやばい


836 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:32.28 ID:mH9MizrJ
金で料理人の魂を売った人達


837 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:39.43 ID:/Zsst0Uu
地中温度が15℃はいえ 5℃ぐらいしか熱取れないらしいな


838 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:18:40.82 ID:GENT5XXh
>>823
屋根に登ったまでは好いが屋根に穴を開けそう


839 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:46.65 ID:2tk7uLKm
というか、内装シーン殆ど見てないんですが(´・ω・`)


840 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:47.01 ID:d12BZ2RO
筋交い入ってなさそうだったけど大丈夫なのかね


841 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:53.58 ID:G32RDFv5
>>809
せまいよくらいよこわいよー


842 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:18:56.34 ID:m1oS9EfN
>>827
そのために不凍液を入れて温めてる


843 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:19:19.25 ID:FTxduhk1
>>833
えーw


844 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:19:22.62 ID:mH9MizrJ
すっぴんとかいいながらテカりまくりじゃねえかババア
化粧すんな


845 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:19:34.61 ID:v9LA7kxO
不凍液が天井から降ってきて良いなら


846 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:19:38.93 ID:FTxduhk1
>>842
そっか。。


847 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:01.80 ID:FTxduhk1
>>837
それでも有り難いくらい違うんだろね


848 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:20:02.87 ID:GENT5XXh
>>841
自分で自分を閉所恐怖症暗所恐怖症に為たと言う笑えない堕ち:(;゙゚'ω゚'):


849 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:12.49 ID:A2HIZmRB
うちの婆さまはケシミンで幸せになれそう


850 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:13.96 ID:wGXZA4Kn
あの不凍液システムの寿命ってどんくらいなんだろ


851 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:23.95 ID:ZelUVMOz
暖めるランニングコスト掛かるのか 
地中温度の水循環させるだけの電気代なら我慢できるかな


852 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:35.97 ID:fvRSQM4F
>>844
ライト当てまくってシワをトバして見えなくしてるから


853 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:20:37.10 ID:GENT5XXh
>>842
ワインかな


854 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:39.05 ID:FaTlyTqq
>>824
カットしてる


855 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:40.66 ID:wAps6lPe
屋根じゃなくて家の前の道路とかさ


856 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:20:45.57 ID:/EMtIWbK
地熱暖房は太陽光発電と一緒で元取るまでが長いんだろうな


857 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:21:08.25 ID:dXmOu1no
>>850
それがふとうめい
だよな


858 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:21:32.92 ID:T3ElO11R
隔世遺伝にしても凄いな


859 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:21:46.36 ID:FaTlyTqq
>>843
ピコ太郎ハウスとして5000万で売り出しとかw


860 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:21:52.01 ID:GENT5XXh
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>857


861 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:21:55.75 ID:mH9MizrJ
>>856
太陽光発電は最初の頃にやってればとっくに元取れてる
後ほど厳しい


862 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:21:56.53 ID:dgMUMlOv
>>840
耐力面材で構造用合板を貼る


863 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:00.04 ID:ncr62e9o
兄弟みんなデカくてよかったね


864 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:40.62 ID:T0EnoAYk
この家が液状化なら



周りの家も液状化じゃない!


865 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:22:44.90 ID:dXmOu1no
外壁のことをやってくれや


866 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:56.35 ID:FTxduhk1
>>861
優柔不断はいつでも損するな
飛び込む勇気が必要なのか


867 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:56.97 ID:fvRSQM4F
駐車場でかくなったな。


868 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:57.14 ID:YsN9CcuM
車庫完全に別物で草


869 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:57.59 ID:mH9MizrJ
なんということでしょう〜
長男の体重が半分にー


870 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:22:58.22 ID:A2HIZmRB
70くらいは戦後食糧難だから
遺伝情報が本気だしたのかも


871 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:23:05.89 ID:wAps6lPe
シンプルな車庫


872 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:23:22.94 ID:X67Jh2At
地中熱はヒートポンプユニット
エアコンの室外機みたいののメンテナンスが必要になるだろね
ユニットの交換に10年くらいかね


873 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:23:43.92 ID:89csx4kS
安心と信頼のガルバ屋根


874 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:23:45.83 ID:72x1jbCA
車庫はこれくらい余裕がないとなw


875 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:23:49.70 ID:YsN9CcuM
>>869
番組違ってるじゃねーか!


876 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 17:23:53.76 ID:dXmOu1no
ハイテクですな!


877 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:05.78 ID:A2HIZmRB
シャッターしめて暖気運転はいかんぞ


878 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:08.96 ID:zL6K0xs5
でもガルバってすぐ錆びるよね


879 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:24:11.62 ID:GENT5XXh
シャッター前に積もった雪でシャッター壊れるとか動かなく成るとか有りそう


880 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:12.05 ID:X67Jh2At
電動シャッターいい


881 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:13.03 ID:2tk7uLKm
いや断捨離させろよ(´・ω・`)


882 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:15.20 ID:72x1jbCA
タイヤストッカーまであるw


883 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:20.00 ID:cUmcz2yn
停電になってもあのヒーター動くんだろうか


884 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:26.26 ID:m1oS9EfN
ほとんど捨てられてるじゃねえかw


885 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:30.30 ID:zvnjx+ZC
どうみても荷物少なくなってる


886 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:32.46 ID:A2HIZmRB
>>872
息子世代がちゃんとしそう


887 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:39.42 ID:lQTCD/FZ
ロードヒーティングすげー


888 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:41.99 ID:wAps6lPe
それぞれ稼いでるし
メンテ必要だとしても大丈夫大丈夫


889 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:47.27 ID:T0EnoAYk
雪かきさせた方が


長男痩せるだろ


890 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:24:56.71 ID:YsN9CcuM
アスパムだ!


891 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:03.10 ID:d12BZ2RO
>>862
あとからツーバイフォーみたいな感じ?
色々やり方があるんだね


892 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:05.08 ID:/Zsst0Uu
地中熱ヒートポンプにすると 室外機の熱風やら冷風が出なくていい


893 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:07.39 ID:FTxduhk1
あぁ、こういう入れ込み編集かい


894 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:09.17 ID:iz6klwns
ピコ太郎が↓


895 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:12.01 ID:mH9MizrJ
>>888
ピコ太郎がここ数年で2億は得てるからなぁ


896 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:25:22.01 ID:GENT5XXh
>>889
雪掻きの季節が終わるとピザ驀地に成ります


897 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:33.47 ID:T0EnoAYk
ねぷた?

ねぶた?

こぶた?


898 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:44.90 ID:mH9MizrJ
ねぶた師長男かと思ったぞ


899 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:25:56.10 ID:YsN9CcuM
外崎…青森…
りんご園かな?


900 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:26:00.12 ID:ZelUVMOz
屋根の融雪する消費電力30Wくらいなら許せるけど そんなもんじゃ済まなさそう


143 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50