■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BS朝日 4168



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 07:09:19.94 ID:81LgzrfR
公式HP http://www.bs-asahi.co.jp/
番組表 https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

前スレ
BS朝日 4167
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1604750969/


601 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:45:33.89 ID:X67Jh2At
青森は市内でも銭湯温泉あるよね
浅い深さでも温泉が出たりするんじゃないの


602 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:45:58.58 ID:8bWC3XdW
土台はこれでどーだい?(´・ω・`)


603 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:45:58.82 ID:YsN9CcuM
それを引っ張るのは…
匠「古坂さんです」


604 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:04.61 ID:FTxduhk1
>>589
ほんとだ、脱衣所がない家!!!
ありがとう!


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:08.76 ID:Pqlqy7sx
え、人力なのか


606 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:46:08.66 ID:GENT5XXh
転がり抵抗云々とか言う問題なのかな


607 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:13.27 ID:d12BZ2RO
ここの会社さんでした
http://sanpuku-k.jp/


608 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:14.89 ID:T0EnoAYk
てこの原理?


609 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:18.80 ID:L3SroE1r
こんな家建て直せよby金持ち


610 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:46:26.15 ID:A2HIZmRB
>>566
ぇえええやだぁあs


611 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:47:07.69 ID:fvRSQM4F
>>596
それは掘っ立て造りってやつじゃないかな?


612 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:47:10.89 ID:YsN9CcuM
実況したはずのビフォアフなのに思い出せない…認知症かもしれない


613 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:47:15.70 ID:Pqlqy7sx
このときのウインチの動きから閃いたのが、
「PPAP」で、ペンを刺す仕草


614 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:47:31.05 ID:FaTlyTqq
>>590
それじゃ番組にならんからw 分譲住宅なら壊して建て直す


615 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:47:57.09 ID:FTxduhk1
>>596
大黒さん、頼もしいw


616 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:48:10.07 ID:T0EnoAYk
周りに空き地
空き地
あきち
あきた

秋田!


617 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:48:12.41 ID:X67Jh2At
>>596
古い家、伝統工法でも石の上に柱が乗ってるますな
地面に挿すと腐っちゃうし


618 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:48:23.37 ID:wGXZA4Kn
てか、もとの家のガワは再利用するつもりなのか?


619 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:48:52.13 ID:GENT5XXh
>>614
持ち家でリフォームしたくて尚且つリフォーム資金が
潤沢に有る奴等と言うのは限られて来るんだろうな


620 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:48:53.97 ID:G32RDFv5
裏の空き地も買い取れば駐車場問題も解決じゃね?


621 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 16:49:05.28 ID:dXmOu1no
このまま可動式の家にすれば良くね?


622 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:49:11.11 ID:Pqlqy7sx
>>611
そんな弥生時代じゃないけど、
たまに工事現場を見かけると、地下3mくらいまで穴掘って、そこに鉄骨を張り巡らしてるよね
あれは、高層マンションだからかな


623 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:49:25.02 ID:fy/pFUmx
支払い条件が整ったときは
保険に入ってることを忘れてる


624 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:49:31.39 ID:K1zFOos2
>>618
発泡ウレタンで断熱かな


625 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 16:50:12.03 ID:dXmOu1no
>>624
匠「よし、家の中に家を建てよう」


626 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:50:12.46 ID:Pqlqy7sx
>>617
地面に乗っかってるだけなのか.。


627 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:50:27.34 ID:YsN9CcuM
海外スペシャルででこうやって川の上にせり出す家あったなw


628 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:50:43.64 ID:zL6K0xs5
スゲエなw


629 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:50:49.15 ID:2tk7uLKm
曲がった煙突がもの悲しい(´・ω・`)


630 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:00.79 ID:lQTCD/FZ
これ空き地なかったらひけないよね


631 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:14.52 ID:wAps6lPe
これ壊した方がいいじゃん
リフォームってなんなんだ


632 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:30.48 ID:72x1jbCA
これはすごいな、自分が育った家だしな


633 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:38.48 ID:A2HIZmRB
空き地買えよ


634 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:47.27 ID:FTxduhk1
>>627
カブトムシみたいなやつだっけ


635 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:51.93 ID:Pqlqy7sx
東京みたいな密集住宅地域じゃ無理だ


636 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:52.31 ID:T0EnoAYk
これで500万位?


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:51:57.51 ID:zL6K0xs5
たまたま?ホントかな?


638 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:04.04 ID:X67Jh2At
>>626
基礎石の真ん中を軽く凹ませて、そこに柱を乗せて地震の際は揺れを逃す構造


639 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:52:04.35 ID:GENT5XXh
ショベルカーと言う名の重機は存在しない恐怖:(;゙゚'ω゚'):


640 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:14.91 ID:lQTCD/FZ
基礎ごとやり直しかよw


641 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:20.14 ID:YsN9CcuM
>>633
あと数年後ならピコ太郎で大儲けしたはずだから土地買って立て直し余裕だったんだろうな


642 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:44.15 ID:QZvvfOhO
リフォームじゃねえなこれ(´・ω・`)


643 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:44.46 ID:mH9MizrJ
新築よりよほど金掛かる


644 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:47.56 ID:fy/pFUmx
周りの家の人も、放送見たら気が気じゃないだろうな


645 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:52:50.18 ID:wAps6lPe
>>612
毎週言ってるねw
何度も楽しめていいじゃん


646 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:52:52.34 ID:GENT5XXh
遺跡の発掘現場と言えばゴッドハンド


647 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:53:23.88 ID:2tk7uLKm
液状化まで防げるの?


648 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:53:41.99 ID:2tk7uLKm
>>646
東北だしな


649 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:54:09.30 ID:fvRSQM4F
>>647
無理な気がする。


650 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:54:43.60 ID:2tk7uLKm
>>649
液状化が一番怖いのに


651 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 16:55:02.40 ID:dXmOu1no
ここまでするなら更地にして建て直す方が早いだろ?


652 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:21.85 ID:X67Jh2At
実質的に新築よね
古いガワいらんし


653 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 16:55:30.28 ID:dXmOu1no
フネじゃない
サザエでございます


654 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:30.62 ID:CpL3yQSn
調布の陥没も、液状化じゃないの?


655 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:36.81 ID:Pqlqy7sx
水道管とかガス管は、切断したのか?


656 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:41.81 ID:FaTlyTqq
>>647
水を吸い上げるしかない


657 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:48.91 ID:/Zsst0Uu
杭打つんじゃないのか


658 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:55:50.41 ID:fvRSQM4F
>>622
高層マンションだと、柔らかい土をまるごと剥がして硬い岩盤にがっつり杭を打ってから建てないと耐えられないみたい。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:10.19 ID:wAps6lPe
レゴ


660 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:23.77 ID:2tk7uLKm
ビビるお隣(´・ω・`)


661 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:41.86 ID:T3ElO11R
基礎工事一番好き


662 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:48.98 ID:YsN9CcuM
しょうがないとはいえ根本的解決にはならなそう


663 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:49.40 ID:G32RDFv5
はえ〜


664 :1時33分からの男 ◆LamiaYcfug : 2020/11/08(日) 16:56:53.31 ID:dXmOu1no
家が浮く?


665 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:53.65 ID:fvRSQM4F
>>650
ごめんなさい。大丈夫みたいです。


666 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:56:56.39 ID:wGXZA4Kn
こんなんで大丈夫なのか!すごいなあ。


667 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:57:04.33 ID:wAps6lPe
洪水で一軒だけ残るヘーベルハウス的な


668 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:57:06.04 ID:72x1jbCA
へえーこんな装置があるんだ


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:57:07.80 ID:/Zsst0Uu
杭打ってもだめな地盤


670 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:57:16.67 ID:jfCDgTdB
プラスチックって劣化するんじゃないの?


671 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:57:34.95 ID:wGXZA4Kn
鉄筋マシマシ


672 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:58:02.83 ID:GENT5XXh
>>658
昔働いて居た工場で敷地内に新規の建屋を作った時に地盤が
軟弱で中々岩盤に到達しなかったと言って居たっけ


673 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:10.73 ID:72x1jbCA
戻ってきたー


674 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:16.16 ID:fy/pFUmx
今のお兄ちゃんがプロレスしたら、揺れで液状化するかな


675 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:18.85 ID:d12BZ2RO
杭打つのにも金がかかりすぎし建物の寿命考えると
こういう樹脂材料使う方向になるのかね
30年ぐらいは持つでしょ?たぶん。


676 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:31.44 ID:T3ElO11R
新築しろよ(笑)


677 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:32.63 ID:wAps6lPe
解体だけやってみたい


678 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:36.50 ID:A2HIZmRB
>>655
プロパンガスなんじゃないの


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:36.39 ID:2tk7uLKm
>>665
いやあ、実際はどうか分からんよ


680 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:58:40.94 ID:lQTCD/FZ
新築のがいいのにな
出演料相当もらったのかな


681 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 16:58:55.50 ID:GENT5XXh
>>677
マスク忘れるんだな:(;゙゚'ω゚'):


682 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:59:27.77 ID:YsN9CcuM
警察らしくねえ


683 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 16:59:44.30 ID:zL6K0xs5
ポリ公かよw


684 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:00:05.28 ID:GENT5XXh
現地集合現地解散の上に日給はロケ弁です


685 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:00:15.07 ID:wAps6lPe
皆ちっちゃく見える


686 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:00:21.66 ID:d12BZ2RO
基礎の高さが高い


687 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:00:46.81 ID:GENT5XXh
>>682
どう見てもその(i)の人にしか見え無いと言うマル暴の人勃ち:(;゙゚'ω゚'):


688 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:01.30 ID:XrZgxnT0
ヒーターでもつけんのか


689 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:14.72 ID:wAps6lPe
ぺらい屋根


690 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:17.93 ID:QZvvfOhO
ガルバりっちゃうのかな(´・ω・`)


691 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:19.09 ID:mH9MizrJ
熱で滑り


692 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:28.88 ID:/Zsst0Uu
今の家は基礎高いから 玄関前が階段になってしまう


693 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM : 2020/11/08(日) 17:01:32.13 ID:GENT5XXh
ガンダリウム合金キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


694 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:32.61 ID:T3ElO11R
ガルバリウムきたー


695 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:38.96 ID:YsN9CcuM
はいガルバリウムノルマクリア


696 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:42.27 ID:d12BZ2RO
屋根の形まで変えちゃってぱっとみ新築だわな


697 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:46.91 ID:zvnjx+ZC
ガルバリウムノルマ消化


698 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:01:51.13 ID:v9LA7kxO
ビス止め多すぎひんか
トンカチはオワコンか


699 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:02:08.38 ID:2tk7uLKm
真ん中に落とす訳か


700 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日) 17:02:23.48 ID:A2HIZmRB
融雪?さすがに外に流さないの?


143 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50