■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BSテレ東 6037



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 19:48:11.58 ID:6+hi2xL6
前スレ
BSテレ東 6036
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600594936/

BSテレ東 6035
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600587101/


301 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:05.89 ID:gshOVSY0
昔はガスに火をつけるのにも使ってたのよ


302 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:36.49 ID:/V1IaOyJ
シャボン


303 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:36.89 ID:WOFGiluW
新装して出づ!


304 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:38.63 ID:5ymq4voR
>>299
研磨技術あたりから作り出したそうで


305 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:47.09 ID:XmyCQHFL
>>299
あったな。5インチフロッピーは見た記憶がある。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:47.56 ID:+fZ6f0bN
>>299
今は撤退したけどプリンタ用の用紙も作ってたぞ


307 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:51.20 ID:AnjSDDEA
>>286
2時間番組は、1時間ぐらいで
一度録画停止して再度録画してるんだよ。
20時10分くらいにCM入ったか?
ドリフ#58も録画してるw


308 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:51.60 ID:SzWLLZ7n
月のマークに稲垣足穂も反応


309 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:53.05 ID:/PWvBAkh
>>295
「暮らしを見つめる」が正解
だから怖くないよ


310 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:25:56.54 ID:WlqjkTaq
石鹸ない時代?!
どないしてたのその代用品は


311 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:02.61 ID:gshOVSY0
じゃあ、この頃までは灰汁やぬかで洗ってた時代か


312 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:06.75 ID:9qdw78gx
へえええええ
石鹸って案外新しいアイテムなんだ
知らなった


313 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:24.14 ID:5ymq4voR
最近は知らんけど、確かに宣伝広告費は多かった花王


314 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:24.26 ID:SzWLLZ7n



315 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:26.16 ID:dTwvsgEq
4割広告費ってすげえな


316 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:28.38 ID:GJLnFEXS
買おう


317 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:29.80 ID:WlqjkTaq
>>309
「あなたを見つめる」じゃタダのストーカーだよなw


318 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:45.24 ID:/PWvBAkh
>>299
界面活性剤の技術を転用してたから
めっちゃ性能が良かった


319 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:49.69 ID:/V1IaOyJ
ケンシロウと言えば

ラオウ


320 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:51.55 ID:5ymq4voR
買おう買おう だと思ったよ


321 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:26:56.46 ID:9qdw78gx
>>309
へへ
バレたか


322 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:00.24 ID:Lk0oVhRu
化粧品は広告費かけなきゃどうにもならんしな


323 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:05.15 ID:WOFGiluW
花の王だけどマークは月とかもうわけわからん


324 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:18.90 ID:myuNj0/O
石鹸の無かった時代は臭かっただろうな


325 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:29.72 ID:WlqjkTaq
花王といえば今は亡き昼ドラ枠のスポンサーやったなー
昔は一社提供だったかな


326 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:39.65 ID:8NdKAmpY
ライオンのキャッチフレーズは長すぎると気づくのが遅かったな


327 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:44.70 ID:5ymq4voR
>>323
三日月マーク 昔は右向き


328 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:48.77 ID:AnjSDDEA
やっとCMきたよ


329 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:27:53.25 ID:WOFGiluW
石鹸の前は糠だったような


330 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:28:37.47 ID:8NdKAmpY
>>323
思い出せんけど、理由があったような気がする


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:28:39.05 ID:/PWvBAkh
>>324
まともなトイレットペーパーもないし


332 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:28:42.00 ID:WlqjkTaq
最近はCMといえば健康食品や保険ばっかりだ地上波でも


333 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:28:53.22 ID:gshOVSY0
>>310
>>311

灰汁(アルカリ性だから脂肪などを落としやすい)を使ったり
ぬかを入れた袋などで洗ったりしてた
ぬかにはこめ油が含まれるから、アブラは油で流せるから


334 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:28:57.25 ID:WlqjkTaq
3か


335 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:29:09.29 ID:Y2T7dbNA
伊集院絶対知ってる


336 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:29:48.15 ID:8NdKAmpY
番組で月のマークの花王、みたいなキャッチフレーズを言ってたな


337 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:29:53.51 ID:WOFGiluW
三日月が怖いw


338 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:08.40 ID:/V1IaOyJ
レモン石鹸


339 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:19.93 ID:WlqjkTaq
>>333
メモしとくわ
今でもぬかを用いた化粧品あるな


340 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:29.11 ID:Y2/CjeYS
牛乳石鹸は ピンクレディーがシャワランやってた頃が勢いあったな


341 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:38.73 ID:WOFGiluW
帝都営団地下鉄


342 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:43.44 ID:GJLnFEXS
こち亀か


343 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:49.66 ID:9qdw78gx
この番組もっといろいろな企業が参加してもいいよね
宣伝になるしイメージも良くなるだろ


344 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:30:58.73 ID:5ymq4voR
シャープじゃないほうの早川徳次


345 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:31:38.75 ID:WOFGiluW
銀座線神田駅の浅さにはビビったなあ


346 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:31:47.10 ID:XmyCQHFL
>>344
そっちは「のりつぐ」だったかな?<名前


347 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:01.33 ID:SzWLLZ7n
學天則


348 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:13.82 ID:5ymq4voR
>>346
どっちがどっちだっけw 検索すりゃいいんだろうけど


349 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:19.55 ID:WlqjkTaq
ボディソープが主流の時代だけどあまり好きじゃないから
今でも入浴では石鹸だわ


350 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:21.61 ID:9qdw78gx
いや、電車入れて埋め戻すだろ
じゃないとどこから電車を地下にいれるんだよ
その説明アニメーションがおかしい


351 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:34.59 ID:/V1IaOyJ
パンタグラフなし


352 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:49.43 ID:8NdKAmpY
道路工事も、人のすぐ脇を車が通りますけど


353 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:32:59.99 ID:5ymq4voR
昔のヒトは早歩きw


354 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:00.96 ID:/V1IaOyJ
>>350
考えたら寝られなくなっちゃうな


355 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:01.52 ID:WOFGiluW
地下に入る機械がないからなw


356 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:07.31 ID:4bf+y7I5
東京タワーも てっぺんの辺りでも命綱なしで歩いてたり昔の人凄すぎ


357 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:09.77 ID:e5HALZFk
春日三球・照代こないー


358 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:17.09 ID:WlqjkTaq
朝鮮中央テレビ見たらわかるけどあちらでは現在もこんな感じだよw


359 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:17.10 ID:9qdw78gx
銀座線敷設の映像化
そりゃ貴重だわ


360 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:42.33 ID:8NdKAmpY
>>354
確かここに埋めたよな〜は思い出せる


361 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:49.50 ID:/PWvBAkh
地脈を切断しちゃって、東京がえらいことに


362 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:33:58.04 ID:9qdw78gx
どの路線だっけ
不忍の池の底掘りぬいて水抜いた路線あったろ


363 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:20.84 ID:8NdKAmpY
レトロ風なのが走ってるのか


364 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:24.83 ID:WOFGiluW
初めて渋谷から乗ったときは不思議な感じだった


365 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:26.75 ID:XmyCQHFL
新橋〜渋谷は五島慶太の会社だけどな


366 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:40.44 ID:4bf+y7I5
大正野球娘は面白かった


367 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:43.34 ID:WOFGiluW
この声はエノケンだな


368 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:44.46 ID:/V1IaOyJ
>>362
池の水全部


369 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:47.39 ID:e5HALZFk
ゴムとびの歌


370 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:48.03 ID:6+hi2xL6
>>354
三球照代キター


371 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:52.23 ID:ldlzXxQT
すごいよなぁ
こういう人たち、亡くなった人たちのおかげで
現在の技術が成り立ってるんだわな


372 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:34:53.82 ID:SzWLLZ7n
今は森七菜ちゃんが歌ってるよ(´・ω・`)


373 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:35:18.83 ID:5ymq4voR
関東大震災か


374 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:35:28.03 ID:SvmFfKjs
運んでたレールは地下鉄のじゃないぞ。

路面電車用のフランジ保護する溝付きレール。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:35:30.11 ID:WOFGiluW
密だ!


376 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:35:31.27 ID:XmyCQHFL
>>366
関東大震災の2年後の話だっけ?


377 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:00.31 ID:/mOkM9Bl
朝鮮人をリンチする美しい日本人の姿


378 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:03.23 ID:RzBVPgRg
保守


379 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:10.56 ID:/V1IaOyJ
>>372
梅?


380 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:15.51 ID:WlqjkTaq
テレビではなかなか見れない戦前の映像がたんまり出てきて興味深いね
面白いけど地上波では難しいのかなあ


381 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:18.60 ID:3Kd1cetg
地黒はシミ、ソバカスが目立たなくていいな


382 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:27.73 ID:GJLnFEXS
新しい元号「令和」が誕生して間もない2020年。
動画を撮影する「ムービーカメラ」が発明されてから100年以上の月日が経っていることをご存じだろうか。
そんな100年間で撮影された貴重な映像を探すため、日本全国の企業に連絡して倉庫に眠るマル秘映像を見つけてきたのがこの番組、「発見!日本の100年企業のマル秘映像タイムズ」。
知られざる”ニッポンの100年”を発見して誰も見たことのない新聞を作ろうというコンセプトだ。
MCにタレントの伊集院光さん(52)テレビ東京アナウンサーの角谷暁子(26)その他の出演者にタレントの山田五郎(62)という昭和を生きてきた世代と昭和の出来事に詳しくない若い世代の両面からトークを繰り広げていくことで「昔の日本」をさらに深く掘り下げていく。
出てくる映像は多種多様で有名なところでは1971年、銀座四丁目にオープンしたマクドナルド第一号店の様子から、当時東洋一といわれていたビルの、最先端の技術を用いた引っ越しの様子、人魚伝説のモデルとなったとある動物の3000kmにも及ぶ輸送の様子を写した様子、
宝塚歌劇団の100年前に開催された第一回公演の映像や、昭和を生きた、ありとあらゆるおじさんの仕事風景、ほかにも300tという・・・

もう疲れた


383 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:50.11 ID:SvmFfKjs
溝付きレール
http://hosenwiki.com/index.php?title=%E6%BA%9D%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

地下鉄には無用の物


384 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:36:56.95 ID:rZzQHt0q
私のシミは虹色〜


385 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:37:11.45 ID:/PWvBAkh
我を崇めよ


386 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:37:31.54 ID:WlqjkTaq
もうほんと薬品や健康食品の宣伝ばっかやな


387 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:37:33.12 ID:8NdKAmpY
戦後以来、大した被害もない東京。地震で東京タワーの先っぽが少し曲がった程度。
これからが怖いわ。東京に行くといつもビクビクする。首都高なんて怖くてね


388 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:37:45.75 ID:yKpalaSk
関東大震災やね


389 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:38:00.00 ID:WlqjkTaq
演歌の花道ってBSでやっとったんかい


390 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:38:09.71 ID:/V1IaOyJ
演歌は日本の心ではない説


391 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:38:12.72 ID:yKpalaSk
>>382
ありがとうw


392 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:38:39.25 ID:WOFGiluW
ジャパネットの試作番組っぽい感じ


393 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:08.54 ID:yKpalaSk
早回しかな?おっそろしいスピードで歩くよねw


394 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:14.87 ID:gshOVSY0
築地本願寺はぶらぶら美術博物館で見たけど面白かったな


395 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:16.48 ID:k0MfI6BM
いくら若くても関東大震災くらい分かるやろ…
アナウンサーの教養の無さやばい


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:31.85 ID:WOFGiluW
今のガキでも関東大震災くらいは知ってるだろ


397 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:33.18 ID:/V1IaOyJ
100年前か


そろそろなのか?


398 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:39:42.36 ID:Lk0oVhRu
>>395
なんでも驚いてくださいってポジションだから


399 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:40:10.62 ID:9qdw78gx
大正12か
この映像に移っている人のほぼ全員がもうこの世に居ないのだな
この年生まれた子も現在生きてたら96とかだっけ


400 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/09/20(日) 20:40:17.41 ID:WOFGiluW
>>393
昔は1秒20フレームかそこらしかなかったとか


127 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50