■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BSフジ 6811



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/17(日) 22:06:39.95 ID:2YQ0bBc7
前スレ
BSフジ 6810
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1550408309/


601 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:48:26.13 ID:WP64s6Dv
>>593
海があるのに難民来れないだろw
そこは心配いらないよ


602 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:48:26.47 ID:pQsMf0yA
>>581
米国は自国民の安全が脅かされることに対する警戒感が並はずれて強い国だからなあ


603 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:48:53.95 ID:2agFVpEk
>>596
満州国崩壊した時点でその考えは間違ってる(´・ω・`)


604 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:49:14.24 ID:+6S4pgoo
>>593
中韓を併合して帰ってもらおう


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:49:16.95 ID:qXw3HujO
>>597
天皇におじぎしたの
たたかれてたなキンペー


606 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:07.57 ID:/49w4aJS
中国が守るわけないよな、その米国の要求


607 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:13.64 ID:YmxufEpw
>>594 ファーウェイ狩りがレッドバージを彷彿させるわ


608 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:16.76 ID:pQsMf0yA
このモラトリアムって習さんにとにかく力でもなんでも使って中国国内の不満分子を抑えこめ(そして米国に従え)というメッセージだとみてるんだけど的外れかな


609 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:25.73 ID:B85RYPEx
>>590
事実だが?
米は世界最強の日本人を殺しすぎ、経済基盤を破壊してしまった。
だから米の虎の子だった大量生産の技術を日本人に教える事になったんだよ。


610 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:32.35 ID:ALtQNatK
>>581
アップルとかヤバそうやね。

アップルを始め、スマホやPCを主にした企業が中国に工場作ったもんで、そこ経由で中国に色々パクられてるだろうし。


611 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:41.40 ID:pQsMf0yA
>>578
正解


612 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:46.94 ID:Maa50CiX
>>593
あんなに日本に対して嫌い嫌い言ってるんだから人道的に()嫌いな国以外に行ってもらいましょう


613 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:50:47.19 ID:/49w4aJS
コツコツとうるさいよ 松山


614 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:12.45 ID:2lxm+RY5
>>606
日本人の感覚ではそう思うだけで
対等の外交ってのはそういうもんだ


615 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:19.81 ID:L2MSuBms
>>593
崩壊こそ起きないが、経済全体が停滞し、人民元安が進み、資金流出や株安には歯止めがかからない状況が続くと予想されてるね
外貨、特にドルを稼ぐ力が急速に萎縮していると、これが中国経済を支えてるというのに


616 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:28.31 ID:B85RYPEx
>>603
え?
今の朝鮮民族の気違いっぷりに米は後悔してるぞ。


617 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:32.68 ID:MMHlOTxs
>>600
一応人権問題だの反自由貿易的な意味での規制は言うかもしれないけど、
安全保障は軽視だろうからね。裏付けとなる力が無い。


618 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:35.60 ID:V1WC1CYj
>>597
好き嫌いじゃなくて、歴史的に独裁体制しか無かったからそれ以外に考えられないんだよ


619 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:51:44.14 ID:ALtQNatK
ま、中共が調子に乗ったのはクリントンのせい。


620 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:52:03.93 ID:B85RYPEx
>>593
便衣兵だから殺処分可能だよ。


621 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:52:09.31 ID:A3Ebtqo1
今日は眠たくなるゲストばかりだ


622 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:52:10.43 ID:pQsMf0yA
>>585
ベースじゃないよ
死生観とか宗教観が根本的に違うから
アレンジの面で大陸文化の強烈な影響を受けただけ


623 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:52:11.09 ID:2agFVpEk
>>616
ん?(´・ω・`)

シナ事変がなければ、蒋介石は満州国認めてたんだぞ(´・ω・`)


624 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:52:41.17 ID:p8biBcfE
>>598
日本が助けてくれないと破綻するぞ詐欺ぐらいするでしょう中国は。
>>599
>>601
船で押し寄せてきたら防げないよ。
(´・ω・)
(っ=川o


625 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:52:45.35 ID:2agFVpEk
>>622
日本人の死生観に最も近いのはインド人だお\(^o^)/


626 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:04.12 ID:RxEXp8MT
アメリカの要求をチャイナが受け入れたとしても、全部骨抜きになりそうだな。
「上に政策あれば下に対策有り」の国だから。


627 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:09.30 ID:YmxufEpw
>>599 いやその頃にはLCCが無かったし…
片道燃料で全ての飛行機で脱出されたらたまらんで
あと漁船やクルーズ船もあるし


628 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:23.94 ID:2lxm+RY5
>>616
カリアゲのことは大層お気に入りで
会談場所から平和条約&不可侵条約締結まで至れり尽くせりじゃないか


629 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:38.09 ID:wLyzCqvP
ウヨサヨでわあわあ言ってる虚しさ(・ω・)
それが日本の掲示板
だいたいよ、右翼の堕落と朝鮮迎合&左翼の天皇利用、言質主義の成れの果て
馬鹿にはわからん
10を1で書いた


630 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:53:44.80 ID:2agFVpEk
>>624
シナは伝統的に海禁してきたので、航海術がない\(^o^)/


631 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:51.40 ID:MMHlOTxs
中国でのケ小平実権掌握(改革開放開始)1978年からを、日本の敗戦1945年からに当てはめると、
ちょうど2022年北京冬季五輪がバブル絶頂の1989年に相当か。一緒にしたらイカンかもだけど。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:53:58.40 ID:B85RYPEx
>>623
現状はその頃に日本に任せておけば良かったと後悔の真っ最中で、米は損切りに動き出したけど


633 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:54:39.20 ID:B85RYPEx
>>628
気違いに気違いの処分をさせるだけ。


634 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:54:46.62 ID:Maa50CiX
>>628
いつ結んだんだよw>平和条約&不可侵条約締結


635 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:54:57.12 ID:Fpgyplmq
久々にプライム見てるけど、コオロギさん、おもしろいね
中韓になると、朱工作員とかアイシャドウチョンおばさんとか出てくるから、最近見てなかったけど


636 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:54:59.18 ID:vCnoHJcZ
草薙くんw


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:54:59.99 ID:2lxm+RY5
>>631
改革開放政策で「あと30年もしたら日本という国は無くなってるだろう」と予言したのは誰だっけ?
ホントその通りになりそうだな


638 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:55:04.12 ID:CoE40fj1
韓国が割を食うのは仕方ない。
韓国の産業基盤を造ったのは、日本、だからこそ、産業基盤がほとんど一致する。
韓国は、日本には全く必要ない、寧ろ産業的には害悪、政治家がどこまで認識しているのか問題。
唯、二世議員が多いから、親父の業績を潰したくないなどと考える人がいないことを願う。


639 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:55:42.30 ID:IIEPY6e8
この人はみずほの人?


640 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:55:47.10 ID:2agFVpEk
>>632
ドイツと組んだのが間違いだったし、ドイツと組んだならソ連を叩くべきだったんだよ(´・ω・`)


641 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:55:48.17 ID:p8biBcfE
>>615
そろそろ国内株式現金化しとこうかな、中国が咳をすると日本が風邪ひくし。
(´・ω・)
(っ=川o


642 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:55:48.87 ID:vCnoHJcZ
この女子アナかわいいな


643 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:56:02.93 ID:L2MSuBms
>>634
制裁したままだもんねえ


644 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:56:40.37 ID:7T2EW3UI
まぁ中国も韓国も日本のコピーだからねアメリカに制裁されるところまでがセットだな


645 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:56:50.87 ID:RxEXp8MT
法整備?笑える。
チャイナは法の上に共産党があるのだから。


646 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:56:52.60 ID:XaLc8Nff
技術移転強要禁止は10年前にやってないと意味が無い


647 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 20:56:53.58 ID:2agFVpEk
>>627
15億人を運べる飛行機なんかないぞ(´・ω・`)


648 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:00.79 ID:ALtQNatK
>>624
ドンパチ始めるなら冬だなぁ。

日本海の荒波バリアと機雷で何とか防ぎたい。


649 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:04.00 ID:x+7r5yB2
>>641
どこの株持っとるん?(´・ω・`)


650 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:08.14 ID:2lxm+RY5
>>640
ドイツも嫌々日本と組んだわけだしなw


651 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:39.13 ID:IIEPY6e8
中東と組んでドルを排除してマネロンで兵器を売るようになった時点で中国は排除だよ


652 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:50.41 ID:B85RYPEx
日米に追い詰められて100年以上前の帝政・王政に戻した中露は、2020年代に日米に差を付けられ、200年ぐらい遅れる事になる。
米も順当ではなく、共和党政権が続かないと日本に遅れを取る事になる。


653 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:57:58.12 ID:Maa50CiX
安全保障も株価も連動してないか?


654 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:02.25 ID:MMHlOTxs
>>637
当時の李鵬首相ね。時間軸としては感覚的なものなのか、もっと確たる根拠があったのか分からんけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%B5%AC
1993年、日本について、オーストラリア首相であったポール・キーティングが訪中した時に、
「日本は取るに足るほどの国ではない。40年後には地上から消えていく国となろう[2]」
あるいは「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう[3]」といった内容の発言をしたとされている。


655 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:16.75 ID:WP64s6Dv
中国が安倍自民党の理想世界やんか


656 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:18.63 ID:x+7r5yB2
>>646
日本のバカ報道局とかバカ政治家が

中国の環境対策に日本の技術を提供とか
やたらと煽ってましたね(´・ω・`)


657 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:20.61 ID:Zn7jjzRC
信用できないのは分かってるんだから期限でバッサリやる勇気がトランプにあるか


658 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:33.39 ID:B85RYPEx
>>640
独仏は中共と地獄に落ちる。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:37.37 ID:2lxm+RY5
>>646
日本も欧米のサルマネばかりしてなりあがってきたから他所のこと言えんし
そもそも技術者研究者を冷遇してきたツケだよ
ざまあみろって
若者を大事にしない国は亡びるんだよ


660 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:41.86 ID:YmxufEpw
>>641 ワシも持っている株数は少ないが、今年処分する株は決まっている
どうしても握っているのは握るけど…結構インパクトでかいならと考えると迷うわ


661 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:58:42.35 ID:dc68LRQU
>>646
もうやった所で技術移転は済んでるしな、
朝鮮人みたいにコピペするしか脳が無い民族性ならそんなに問題はなかったんだろうが


662 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:06.01 ID:qjSyZgFP
日本のテレビで中国語放送のニュース増やして
中国人の目に止まらせればいいのに


663 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:10.82 ID:p8biBcfE
>>649
マツダとかバンダイとか…最近は利回りのいいJT買い増してるな
(´・ω・)
(っ=川o


664 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:44.41 ID:Maa50CiX
>>654
その20年後TPPに参加してるけどな>オーストラリア


665 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:46.44 ID:x+7r5yB2
>>659(´・ω・`)
韓国も日本のサルマネばかりしてなりあがってきたから他所のこと言えんし
そもそも技術者研究者を冷遇してきたツケだよ
ざまあみろって
若者を大事にしない国は亡びるんだよ


666 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:48.11 ID:7T2EW3UI
トランプに平和賞を〜w


667 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 20:59:58.69 ID:/49w4aJS
中国は約束を守らない国 安井
その通りだねー


668 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:00:11.76 ID:x+7r5yB2
>>663
好きな会社に投資しとんのね(´・ω・`)


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:00:12.45 ID:B85RYPEx
>>659
来年ぐらいから日本はモノ造りを根本的に変えてしまう。
もう日本を止める事はできない、


670 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:00:19.66 ID:V1WC1CYj
>>656
まあでも10年前は日本人の大半もアメリカと同様に、中国が経済的に発展すれば
いずれ民主化するだろうと楽観してたのは確かだな
 


671 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:00:19.99 ID:pQsMf0yA
>>625
インド南部の方の人達は日本人のご先祖様の一部が日本列島に来る前の何万年か前に分岐した親戚みたいな人達かなあと考えてる


672 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:00:38.82 ID:RxEXp8MT
>>649
アジア株も、もとは十分とったから手放そうと思う。
今年は株式は絶対買わない。


673 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:01:02.68 ID:YmxufEpw
>>647 幸ちゃん…少数民族や辺境に住んでいる人は脱出しないって…
都市部の漢民族が脱出するんじゃないか


674 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:01:21.47 ID:MMHlOTxs
>>664
保守派のアボット首相の時に日豪EPAから始められたのは良かったと思うし、
これに関しては安倍総理もよくやったと思う。


675 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:01:21.81 ID:p8biBcfE
>>660
損切りがなかなか出来ないんだよね。もうはまだ、まだはもうとも言うし難しい。
(´・ω・)
(っ=川o


676 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:01:27.19 ID:XaLc8Nff
>>667
約束を守ることよりその時点での国益を優先するんだろな
日本はその時点での国益より約束を守ろうとする


677 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:01:58.38 ID:x+7r5yB2
>>670
ワシはシナの民主化に期待してませんでしたが(´・ω・`)

シナが貧乏なままなら国内暴動で民主化したかもしれんけど
金持ちになってどうして民衆が立ち上がるんですかね


678 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:16.87 ID:B5Ee+rGJ
ミュンヘンでしょw


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:17.24 ID:wLyzCqvP
朝鮮人のそれとは違うけど、今上陛下に不満がないやつこそおかしい(・ω・)
靖国には行かねーのに、激戦地を視察して地図に画鋲押して喜んでる…
陛下、大戦で敗れ死守できなかった激戦の地で散った兵士のお気持ちもお察してくだされ
平成は自虐史観


680 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:25.62 ID:2lxm+RY5
>>670
アンコンと公文書の改竄
トップがお友達に利益供与しても何のおとがめもなし
政府が統計データの不正をやらかしても誰も責任取らない

まさかこんな国が先進国であるわけないよね


681 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:25.78 ID:Yi+7AWxs
訴えられて社名言えなくなったw


682 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:36.14 ID:7T2EW3UI
中国の景気が落ちて内需が縮小したんで貿易黒字は増える一方


683 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:38.42 ID:CoE40fj1
マスコミが、諸悪の根源だわ。韓国や中国に、進出しろと煽りまくり。
デメリットは、全く触れていなかった。


684 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:54.03 ID:B85RYPEx
ブルームバーグが中国で大きな債務不履行が発生したと報じてたぞ。

2月末がトリガーじゃねーの?


685 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:02:54.91 ID:pQsMf0yA
ID:2lxm+RY5の認識が歴史や政治経済すべての面で古くさすぎて滑稽なんだが、かなりの年寄りなのかな


686 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:03:27.04 ID:Maa50CiX
>>673
漢民族の中でも共産党幹部とか富豪とかだな
アメリカ出産ツアーや留学就職で子供や親戚にアメリカ国籍や永住権とってるしな


687 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:03:31.82 ID:V1WC1CYj
>>685
常連のチョンだろ


688 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:03:48.31 ID:MMHlOTxs
トランプは押し出しとしては良いし、ここまでの業績も多々あるとは思うが、
正統な保守派という意味ではペンスのほうがスッキリはしてるんだよなあ。


689 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP : 2019/02/18(月) 21:03:51.14 ID:2agFVpEk
>>673
脱出先は北米や豪州だね。閉鎖的な日本は人気ないから(´・ω・`)


690 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:03:57.23 ID:YmxufEpw
>>672 確かに今年株は買わないのは正解やわ
去年のソフバンショックから東証の雰囲気が変わったわ


691 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:02.47 ID:p8biBcfE
>>668
どうだろう、セガ派だけどセガの株は全然欲しくないw
(´・ω・)
(っ=川o


692 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:07.56 ID:wSsdEJdv
>>662
何の為にNHKにCCTVが間借りしてるのでしょうか?


693 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:26.52 ID:B85RYPEx
中国の債権市場は1200兆円で、そのケツ持ちがドイツ銀行らしいな。


694 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:28.36 ID:XaLc8Nff
この問題に関しては本当にファーウエイが脅威なのか脅威を煽ってアメリカ企業の出遅れをカバーしようとしてるのか分からない


695 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:38.19 ID:7T2EW3UI
ヨーロッパ遠くて中国の上っ面しか見えてないからな


696 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:46.48 ID:x+7r5yB2
>>685
貧困な発想が哀れに思えるレベルだから

生暖かく接してあげるのがいいかと(´・ω・`)

あんまり厳しくして、実社会で暴走されても困る人おるやろし


697 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:46.83 ID:pQsMf0yA
>>679
尊王の人は思うところはあっても外部に対しては口に出さないものですよ


698 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:04:52.04 ID:MMHlOTxs
イラク戦争の時に当時のラムズフェルド国防長官が東欧を「新しい欧州」と言ったのを思い出した


699 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:05:00.30 ID:/49w4aJS
>>679
陛下の御心は静かに見守って差し上げればいい

浩宮になると少し変わるでしょう


700 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/02/18(月) 21:05:06.75 ID:2lxm+RY5
>>694
アメリカの常套手段だろ


177 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50