■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BSフジ 5682



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 18:00:30.12 ID:3ZDS6I+S
前スレ
BSフジ 5681
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519297215/


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:46:28.56 ID:GnhyCyo0
>>93
どこで、つーか誰の政権の時にギブアップ宣言するかだけだなw
 
もう今すぐギブアップしなきゃいけないんだけどな
 


102 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:46:38.93 ID:l4z1weEv
>>93 しかも失業保険1年間とダブルで貰えていたしな


103 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:47:34.88 ID:2eCLc3zi
>>99
承認欲求が大きいと思う。会社勤めの頃は偉かったんだからオレのゆうこと聞け、みたいな。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:47:44.18 ID:5mGY2MVH
>>96
おいらの大卒新卒初任給基本給12万6000円で募集してたな
いいところで14万円とか
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


105 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:48:18.89 ID:n4gde393
>>89
金(ストック)の問題じゃなくて、稼ぐ力(フロー)の問題だよね。
無為徒食の老人の食い扶持は、誰かが働いて稼ぐ必要がある
だから労働人口って言ってる。

これは少なくとも短期的には制度をいじって解決できる問題じゃないし、
>>31が被害妄想全開で勘違いしてるように政府の温情の有無の問題でもない


106 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:48:23.24 ID:zLZztvUT
9時からよしこちゃんに行くか


107 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:48:48.44 ID:2eCLc3zi
>>104
20年前より安くなってる…


108 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:48:57.86 ID:3wAktEYY
>>91
50代でも認知症発生するしね
車の免許制度と同じ
そのうち高齢者のミスで大事故が起きるかもな
火災とか情報漏洩とか


109 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:49:43.66 ID:vVe36+nw
>>101
公的年金に関しては実質債務超過で詰んでることは、高橋洋一あたりですら認めてるからね。
これも国債発行で、とかになるんだろうか。

>>102
年金月22万ぐらいもらってても住民税非課税だった時代もあったよね。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:49:46.22 ID:ccF3rIbq
ってか。

今日は、カーリングの視聴率、

マジで30%ぐらい

あるんじゃまいか〜 ??


111 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:50:04.32 ID:3wAktEYY
>>98
老人の能力にバラツキがありすぎるのでは?
誰でもできる仕事を発注するしかない


112 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:50:24.04 ID:zLZztvUT
>>104
30年以上前の一部上場企業は25万以上だったよ


113 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:50:36.23 ID:2eCLc3zi
一回戦争でもしてゼロからスタートしないとこの歪みはどうしようも無いな。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:51:10.04 ID:5mGY2MVH
>>110
韓国応援団がなんかやらかしてNHKが生中継全国垂れ流しがいいな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


115 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:51:38.08 ID:3wAktEYY
>>103
いや、金だよ
金を持っていれば、それなりのサービスを受けられる
会社の看板で受けていたサービスを個人で受けようとするととてつもないカネがかかる
それが分かってないだけ


116 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:52:47.40 ID:+S6/GQQF
深層NEWS▽希望の党・玉木代表に問う!バラバラ野党どう結集▽巨大与党への対抗策
▽希望の党と民進党、立憲民主党…野党バラバラの現実。玉木代表は連携の旗振り役になれるのか。
松沢氏ら分党を求める動きも…党も一枚岩になれない中どう野党をまとめる?

希望の党・玉木雄一郎代表に問う。バラバラ野党…連携の旗振り役になれるのか。
民進党や立憲民主党との連携は?党内には松沢議員ら分党を求める動きも。
党が一枚岩になれない中、どうやって野党をまとめるのか。巨大与党への対抗策はあるのか。
演出家・プロデューサーのテリー伊藤氏とともに、玉木代表に迫る。
出演者
ゲスト
テリー伊藤(演出家、プロデューサー) 玉木雄一郎(希望の党代表)


117 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:52:50.44 ID:5mGY2MVH
>>113
ピケティのデータでも戦争とか起こると格差が大幅に改善されてたのが明らかだったな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:53:09.67 ID:vVe36+nw
>>111
それも多くはスポット的な仕事になるんだろうね。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:53:25.66 ID:Wdt1EWvo
制度変更は難しいけどおまいら死ぬまで働けとな


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:53:30.96 ID:GnhyCyo0
>>117
 
そこで、カリアゲですよ!
 


121 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:54:08.08 ID:cSq1D2nL
退職金減額とセットか


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:55:13.42 ID:cSq1D2nL
反町は仕事好きそうだね


123 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:55:38.15 ID:vVe36+nw
>>117
生産手段が破壊されてしまえば、一旦は少なくとも目に見える物理的には
平等に近い状態になるわね、知識や技能はその限りでないにしても。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:55:40.84 ID:2eCLc3zi
>>117
今の日本国家の主人公は団塊世代で、オレみたいな40代はモブキャラみたいな気がしてる。もう最終回にしてくれてもいいのにw


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:55:42.88 ID:3wAktEYY
>>105
十二分な年金を支給することは出来ないから
年金基金に負担をかけないように、政府もできるだけ支給を遅らせて手取り額を増やせる制度改革を行ってる
NISAもiDeCoも全部その流れ

それだけ人生100年問題を真剣に考えている
口先ばかりの旧民主党よりは好感が持てる


126 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:56:05.61 ID:GnhyCyo0
>>122
地上波へ行ったら、仕事嫌いになるよw
 


127 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:56:23.74 ID:l0R95t5D
年金って少ないみたいだけど、老後って年500万くらいないと悠々自適は無理だと思う
30代から自助でお金増やさないとクレーマージジイになる


128 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:56:50.94 ID:3wAktEYY
>>110
そだね〜


129 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:57:22.40 ID:5mGY2MVH
>>103
ホームセンターで退職後の再就職みたいに働いてるおっさんで偉そうにしゃべるおっさんに対応されたことあるわ
とても客対応する口調じゃねえって思った
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


130 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:57:45.35 ID:5mGY2MVH
>>107
もっと前だし
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:58:16.67 ID:GnhyCyo0
 
お前ら、ビットコインで一発当てるしかないな
 


132 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:58:17.44 ID:3wAktEYY
>>118
継続的な仕事を高齢者に任せるのは危険
スキルをみった人がやめたらイキナリ終了


133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:58:50.72 ID:2eCLc3zi
>>130
40代の設定を守ってくれないと困るなー


134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:58:51.91 ID:Wdt1EWvo
>>128
ソリもなるほどからそだねーに変えてみ(´・ω・`)


135 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:58:53.24 ID:COzgHjj4
>>130
京都さん40代じゃないの?


136 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:59:16.98 ID:3wAktEYY
>>126
既に番組編成がおかしくなってる
来年度のプライムニュースは多分見たくなくなると思う


137 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:59:18.69 ID:5mGY2MVH
>>125
年金の運用も今のところは順調だな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


138 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 20:59:22.56 ID:vVe36+nw
>>125
アメリカでブッシュ政権が打ち出した「オーナーシップ社会」に近い方向性かもしれんね。
財政上の必要に迫られて、徐々にだが自己責任型に移行していく。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:00:49.04 ID:dEHzjFL5
>>115
でもそういう高齢者に限って、クレーム付けるのは女性店員
強そうな男には黙ってるよねw


140 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:00:52.90 ID:cSq1D2nL
65才からアイドルデビューは無理


141 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:01:07.27 ID:5mGY2MVH
>>127
大学生の時は家賃除いて月5万円で生活できてたな
バイトで数万はあったし
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:01:17.71 ID:zLZztvUT
言論テレビ始まったからそっち行くね 
ここもROMるわ


143 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:01:45.41 ID:5mGY2MVH
>>135
40歳から49歳=40代
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:02:09.44 ID:5mGY2MVH
>>136
おいらのご意見を取り上げる機会が増えるのか
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:02:10.98 ID:Wdt1EWvo
>>138
地域の互助が無くなった社会ではすごく厳しい社会だなあ(´・ω・`)


146 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:02:32.67 ID:vVe36+nw
フロリダの引退老人の票が大統領選を左右したりするからなあ


147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:03:11.45 ID:3wAktEYY
>>138
「貯蓄から投資へ」が、高齢化への対策だからな
そう言いながら、デイのハイエナと巨大場クジラが泳いでいる修羅場に放り出すんだからな

譲渡税と配当税を傾斜配分しなきゃ、老後資金が投資に向かう筈がない


148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:03:51.39 ID:5mGY2MVH
>>145
地域の互助って具体的にはどういうの?
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:04:11.07 ID:vVe36+nw
>>145
日本は教会とかの代わりになるような拠り所も、現代ではちょっと思いつかないしね。
お寺はただ墓取るためだけみたいな関係になりがちだし。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:04:15.14 ID:cSq1D2nL
60過ぎて知らない職場に行けないだろ


151 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:04:47.29 ID:3wAktEYY
>>144
野党しかいない討論番組とか面白くないぞ
便所の壁にでも書いとけ、見る意味がない


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:05:38.07 ID:5mGY2MVH
>>151
民主党政権時代全部見てたから大丈夫
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


153 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:05:57.15 ID:3wAktEYY
>>145
互助と言うが、実際は弱者保護だからな
同じレベルが集住している場所でなければ互助にならないよ


154 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:06:02.48 ID:Wdt1EWvo
>>148
社会福祉がなかった時代は地域住民が寄り添って助け合って生きていたんだよ
ご近所付き合いだね(´・ω・`)


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:07:05.77 ID:3wAktEYY
>>152
八木亜希子のバカさ加減にうんざりしてたが


156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:07:26.95 ID:vVe36+nw
>>147
長い目で見て上手くいくかは分からないが、取りあえずそれ以外に方法も無さそうだし、やむを得ないな。
ただ、過渡期でまごついたり、不満を持つ層は確実に出るのだろうけど。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:07:32.20 ID:6VFQoEsl
>>1



158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:08:04.05 ID:+S6/GQQF
>>142
LIVE予告2/23ソウル緊急報告!金正恩が怯える小型核爆弾 日米は北朝鮮になびく文在寅を引き戻せるか
西岡 力麗澤大学客員教授

 北朝鮮の金正恩委員長は平昌オリンピックを舞台に思いもよらぬ平和攻勢を繰り広げました。
極めて厳しい北朝鮮への経済制裁も金正恩一族には届いていないようです。
平昌オリンピック・パラリンピック開催中には軍事行動はなさそうですが、平昌後には軍事行動もあり得るという厳しい
見方も出ています。
 アメリカが軍事行動に踏み切る絶対条件は、ソウルや東京に犠牲者を出さないことです。死者約30万人という予測も
ある中で、アメリカは犠牲者が出れば同盟国が距離を置き始めると見ています。
 昨年11月に、DIA(米国防情報局)の行ったシミュレーションでは、北朝鮮が38度線に配備している日本を狙った
200基のミサイルと数十発の核爆弾、韓国を狙う通常ミサイルを一挙に潰すことは軍事的に不可能だという結論
に達したようです。では、北朝鮮を一挙に叩き潰す方法はあるのでしょうか。結論は「小型の核兵器」です。
金正恩はアメリカの「小型核爆弾」に怯えているそうです。アメリカは平昌後に軍事行動を展開しようとしているのでしょうか。
 トランプ政権は2月2日、核戦略見直し(NPR)を発表し、爆発力を抑えた小型核兵器の開発を打ち出したばかりです。
2月23日金曜夜9時『櫻LIVE 君の一歩が朝(あした)を変える!』
第279回は、麗澤大学客員教授で「救う会」会長を詰める西岡力さんです。
ソウルから帰国したばかりの西岡さんにデイープな情報の緊急報告をしていただきます。


159 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:08:32.67 ID:5mGY2MVH
>>154
うちは回覧板回ってくる
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:08:34.92 ID:+S6/GQQF
>>158
 櫻井キャスターは、以下の論点を準備し対談をリードいたします。
(1) 平昌オリンピックが終わった後の朝鮮半島情勢についての非常に厳しい見方が
出ている。アメリカの軍事行動もあり得るという見方だ。これについてどう思うか。
(2)金正恩は思いがけない平和攻勢に出て来た。文在寅がそれに反応して事実上、北朝鮮に屈服した。
韓国はこれからどうなるか。
(3)日米韓の連携を日米は維持し続けることができるか。北朝鮮になびこうとする文在寅を日米はこちら側に引きつけ
続けることができるか。
金正恩がアメリカの軍事力を極度に恐れ、その結果、必死で文在寅を取り込もうとしている時に、日米が文在寅を
引き止める具体的策はなにか。
(4)危機の時、本当に日本は何をすべきか。

【ゲスト】
西岡 力 麗澤大学客員教授
1956年東京都生まれ。1979年国際基督教大学卒、筑波大学大学院修士課程修了、韓国・延世大学校に留学。
2000年 東京基督教大学教授、2016年 麗澤大学客員教授。現代コリア研究所の発行誌『現代コリア』の編集長。
1998年「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」の設立に関与し、現在「救う会」の会長を務める。
国家基本問題研究所に評議員・企画委員。
著書に『北朝鮮に取り込まれる韓国』(PHP研究所)、 『日韓「歴史問題」の真実』(PHP研究所)、
『韓国分裂―親北左派vs韓米日同盟派の戦い』(扶桑社)、 『北朝鮮の「核」「拉致」は解決できる』(PHP研究所)、
『南・北朝鮮、同時崩壊か?』(東京財団)、『よくわかる慰安婦問題』(草思社)『金賢姫からの手紙』(草思社) など多数。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:08:42.00 ID:2eCLc3zi
自分の余命をベットするとか。カジノがもう実現していたか。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:09:36.76 ID:dEHzjFL5
>>150
コミュ障だと辛いよな


163 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:10:17.21 ID:COzgHjj4
>>144
京都さんキャスターやっちゃえよ


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:10:17.56 ID:vVe36+nw
>>159
回覧板が地元の学校通信しか挟まってなかった時はゲンナリ。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:10:26.44 ID:cSq1D2nL
陰謀だよな


166 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:10:39.38 ID:Wdt1EWvo
>>159
バッチリだな( ・`ω・´)b


167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:10:39.99 ID:B86pT8E9
地上波で反町が不倫や相撲について熱く語る、とかになるんやろか


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:11:56.51 ID:3wAktEYY
>>162
ルーチンワークが違う場所に慣れるのはキツイと思うぞ
コミュニケーションだけで済まない問題もあるだろ


169 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:12:11.09 ID:5mGY2MVH
>>166
地蔵盆もやってる
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:13:08.64 ID:Ubka+VaN
いっそ平均寿命にリンクして年金開始年齢を上下させてしまえ


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:13:08.66 ID:3wAktEYY
アメバかどっかにみんな行ったの?
いきなりレベルが下がったんだが


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:14:47.04 ID:2eCLc3zi
>>171
今日は金曜日だからな。かくゆう俺も出先のビジホに居るんだが。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:14:50.25 ID:l4z1weEv
>>169 京都らしい祭りやな


174 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:15:54.31 ID:kpvzHUUX
年金目的で企業「すつひとわ?


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:16:01.67 ID:vVe36+nw
これでも昔よりはカットが緩やかになった


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:16:14.64 ID:Wdt1EWvo
現状でも1000兆円の積立不足の年金なのに
年金支給開始年齢を少々上げたって導火線をちょっと長くしてみました的な焼け石に水だ
平均寿命以上に引き上げてこそ解決するってもんだ(´・ω・`)


177 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:16:29.72 ID:kpvzHUUX
がまんってなに?


178 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:16:41.28 ID:Wdt1EWvo
>>169
お菓子貰いに行くのか( ・`ω・´)


179 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:16:52.68 ID:Ubka+VaN
じゃあ働きながら年金を受けてる場合、
一旦減らされても働くのを辞めたあとで
増やしてもらえるようにすればいいのに。


180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:17:08.59 ID:+S6/GQQF
日経プラス10▽急成長!シェア経済 訪日外国人が農泊で田舎生活/小谷真生子
2018年2月23日(金) 23時00分〜23時58分 の放送内容
https://pbs.twimg.com/media/DWtCKMNU0AAPmND.jpgシェア経済の新たな主役へ? 「農泊」の可能性
訪日観光客を増やす決め手になるのでしょうか?
外国人らに昔ながらの農家で田舎暮らしを体験してもらう「農泊」が話題です。仕掛け人に話を聞きます。

番組内容 ニュース+ 消費者物価 0.9%上昇
▽グローバルビュー=ドイツ政局は混迷脱せるか赤川省吾(日経欧州総局 編集委員)
英フィナンシャル・タイムズ(FT)記者が最新ニュースを分析します。
▽トークプラス=急成長!シェア経済訪日外国人が「農泊」で田舎体験上山康博(百戦錬磨 社長)
地方活性化へ期待が高まるグリーン・ツーリズムや農家への宿泊で「農泊」。
民泊ビジネスを推進する百戦錬磨の上山康博社長に話を聞きます。
▽インザマーケット=相場をわかりやすく解説します。

出演者ゲスト 上山康博(百戦錬磨社長) 広木隆(マネックス証券チーフ・ストラテジスト)

bsjのwbsは24:30-



このスレの画像一覧

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:17:43.83 ID:5mGY2MVH
>>178
もらいに行かなくても大人が持ってきてたな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


182 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:18:06.08 ID:kpvzHUUX
自衛隊は54だっけ? 


183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:18:11.76 ID:vVe36+nw
>>170
戦時中に労働者年金保険(現厚生年金保険の前身)が支給開始55歳で始まった時の
平均寿命って、たしか男性53歳ぐらいだったかな。戦費調達目的も込みだっただろうけど。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:18:57.06 ID:GnhyCyo0
 
でもなぁ、自分の預金が減ってゆくのを見守るだけの余生ってのも淋しいもんだろうなぁ
 


185 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:19:16.82 ID:kpvzHUUX
年とっても働けよ 別に海外からくるから


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:19:33.38 ID:+S6/GQQF
>>171
総合サブchでカーリングの日韓戦?


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:20:07.29 ID:2eCLc3zi
>>176
平均年齢より平均余命?だったか、70まで生きてこれた人はあと20年近く生きるみたいな指標を参考にしないと。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:21:56.38 ID:JK7THzFT
不安なのは老後の医療費と最低限の生活費だからそこを補償するような制度だったら
現役時代にがっつり天びかれて貯金しづらくなってもそっちのほうが気楽な人生送れんだろうな


189 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:21:56.59 ID:5mGY2MVH
>>187
平均寿命とは0才の人の平均余命
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


190 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:22:00.57 ID:kpvzHUUX
むかしはうんこでそだてたんやで野菜


191 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:22:13.79 ID:3wAktEYY
>>176
年金は積立式じゃないから積立不足とかあり得ん


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:22:22.68 ID:o8TCfmAj
たけゆかに無理矢理中出しして張り手されたい


193 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:24:06.30 ID:vVe36+nw
>>191
一部分は積立金があるから、公には「修正積立方式」と称しているな、まあメインは賦課方式だけど。
その積立金が枯渇するのが2034年とかだったかな、試算によると。


194 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:24:35.16 ID:2eCLc3zi
>>190
勘違いしてる人多いけど、発酵させて堆肥にしないと使えないんやで。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:25:07.79 ID:+S6/GQQF
日経+10サタデー ニュースの疑問 与野党攻防戦!裁量労働制の行方は?
▽疑問1 与野党議員がスタジオで生激論!働き方改革の行方
裁量労働制をめぐり、与野党の論戦がヒートアップしている。
厚生労働省の調査に117件の不適切なデータが見つかったが、政府は今国会の成立を目指す。.
野党は法案撤回を目指している。なぜ裁量労働制にこだわるのか?
安倍総理が言う「賃上げ目標3%」との関係も見え隠れする?
▽疑問2 北朝鮮・対韓国の強硬派が平昌五輪に!融和ムード進む?
北朝鮮の金英哲氏(キム・ヨンチョル)が閉会式に出席し、滞在中に文大統領と会談する方針。
金英哲氏は対韓国政策の強硬派。融和ムードが深まるのか?そして、イバンカ氏も。。。
▽異例のハイペースで外交に励む河野外務大臣。その視線の先には中国の「一帯一路」構想が・・・。
日本の対抗策とは?
▽疑問3 仮想通貨「疑わしい取引」が669件!今後の対策は?
松川るい(自民党参議院議員) 山井和則(希望の党衆議院議員) 他
仮想通貨「疑わしい取引」が669件!英中銀総裁はビットコインに関して「通過として失敗」と述べた。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:25:10.78 ID:3wAktEYY
>>186
そんなのやってるのか


197 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:26:20.39 ID:vVe36+nw
2020年9月6日、東京パラリンピック閉会式終了から直面する現実、って感じ。


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:26:31.53 ID:2eCLc3zi
>>189
65歳の平均余命で5年遅らす計算すると42%アップってことかねぇ。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:26:31.53 ID:3wAktEYY
>>187
死亡の最頻値だな
現時点で男性87、女性93


200 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/23(金) 21:27:34.88 ID:5mGY2MVH
>>199
そんなに長生きなのか
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8


142 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50