■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK BSプレミアム 9330



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:35:46.80 ID:5I8OggPNd
NHK公式.    http://www.nhk.or.jp/
番組表(新).  http://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com

前スレ

NHK BSプレミアム 9329
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1626506140/


401 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:29.70 ID:wJvpaLKN0
風洞


402 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:30.38 ID:jA123xXar
福岡で地下鉄工事の失敗でどでかい穴が開いた事があった
日本では非難轟々だけだったけど海外ではその穴を短期間で埋めた事が絶賛された


403 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:35.48 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)風洞実験装置ですか


404 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:35.77 ID:t5QyEb/hd
ビル風実験か


405 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:37.71 ID:j6HyAiNE0
風洞実験


406 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:47.42 ID:aXzdigu/0
風洞実験か


407 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:48.10 ID:mka9scI10
風洞


408 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:53.44 ID:jjeUgldQ0
見えた


409 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:00.08 ID:+CgCMOXR0
ゴジラ映画


410 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:06.65 ID:XPCdAiXK0
>>399
日本でもうちの地域は根こそぎ桜を引き抜かれた(´・ω・`)


411 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:09.85 ID:mujL+xZR0
シミュレーションで出来ないのか


412 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:16.87 ID:moviePUh0
>>393
トップがすげえ目標を立ててそれをやっちゃうのが日本か


413 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:25.38 ID:mka9scI10
西川やれよ


414 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:25.37 ID:mdicM04I0
西川さん?!


415 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:29.92 ID:Ksl050SQ0
田中w


416 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:31.34 ID:iViko4jZ0
三三ヽ( ´・ω・)ノ    ピュ〜 彡⌒ ミ


417 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:37.84 ID:mbEr4cjRM
克典なら
カツラが(´・ω・`)


418 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:38.38 ID:+CgCMOXR0
ジャッキー・チェンの映画であんなのあったな


419 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:43.26 ID:HtoF/Rgga
桜なんかすぐ育つんだから切った方が金かからないだろうに
こういうことに金かけてるから日本の土木予算は高騰するばかりなんだなあ


420 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:43.39 ID:XPCdAiXK0
アンガ田中にやらせろ


421 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:45.82 ID:mujL+xZR0
普通に危険だわw


422 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:03.74 ID:cDuIRMl10
旗w


423 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:05.28 ID:jjeUgldQ0
スパコンでやれ


424 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:12.41 ID:mdicM04I0
富嶽つかいたいな


425 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:16.75 ID:a/o7m4XP0
>>414-414
>>416-417

(´・ω・`)


426 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:20.27 ID:ofZYgKRc0
このマスクと言うかフェイスシールド初めて見たわ


427 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:25.41 ID:2QbjgLTU0
こういうの富岳でやれよ


428 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:25.79 ID:Ksl050SQ0
汐留はこれをやったのか?


429 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:28.05 ID:SrHKRa/U0
レイバーが暴走する


430 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:45.04 ID:mka9scI10
>>419
パヨクがうるさいから


431 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:49.22 ID:iViko4jZ0
俺も部屋の各所にビニール紐付けて風の流れを可視化してる(´・ω・`)


432 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:57.99 ID:yNuzzX2b0
うちの近場の駅は絶対設計間違ってるw
物凄いビル風


433 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:00.83 ID:mujL+xZR0
風見鶏効果だと旗とは逆の方向を向いちゃうよ


434 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:19.38 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)水害ですか


435 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:21.22 ID:DYqi/Byb0
>>429
警視庁特車課の設立はまだか


436 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:29.11 ID:171pxG4u0
これ鉄道のやつの建築版か


437 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:38.38 ID:HtoF/Rgga
>>430
桜に関してはウヨの方がうるさいだろw


438 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:52.97 ID:ERexuf9a0
浮く家か


439 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:04.78 ID:mujL+xZR0
もう船でいい


440 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:04.90 ID:S1bfcp9Z0
>>419
切るとその後の消毒やら何やら手入れに金がかかるんじゃない?(´・ω・`)


441 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:05.95 ID:/h74bZfo0
日本の家屋は気密性が低いから


442 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:10.35 ID:rujged+DM
ハルカスの形は風圧力に対して最適化した結果らしいね


443 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:14.97 ID:DYqi/Byb0
これはこれで怖い


444 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:21.05 ID:mka9scI10
土石流には?


445 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:31.95 ID:2QbjgLTU0
潜水艦でいいやん


446 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:32.27 ID:t5QyEb/hd
対策費用で家一軒建てられそう


447 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:33.42 ID:mbEr4cjRM
熱海にもこれがあったら(´・ω・`)


448 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:42.46 ID:+CgCMOXR0
家は水害の及ばないところに建てろよ


449 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:48.33 ID:aXzdigu/0
今の建物浮いてなかったか?


450 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:48.83 ID:QaA12I38a
この深さだと下は重さ半端ねぇべ


451 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:49.73 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)どう見ても一条工務店の…いや、なんでもありません


452 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:05.24 ID:j6HyAiNE0
>>449
浮いてたね


453 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:10.38 ID:t5QyEb/hd
ヘーベルハウス?


454 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:16.31 ID:wJvpaLKN0
>>440
無闇に切るとそこから腐って人に倒れたり被害大きい


455 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:17.44 ID:DYqi/Byb0
そういやドイツのほうも
えらいことになってるな


456 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:22.70 ID:S1bfcp9Z0
ホバークラフトの上に建てれば…(´・ω・`)


457 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:24.65 ID:/3RPLzzI0
地震でスキマできないのかな


458 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:36.04 ID:mka9scI10
>>451
中の人?


459 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:45.91 ID:vZQ4InGh0
基礎から上が箱になってないと 漏れるわ


460 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:47.80 ID:171pxG4u0
ヘーベルハウスの時か


461 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:51.58 ID:mbEr4cjRM
通気性のない家(´・ω・`)


462 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:53.31 ID:vhi4lymZ0
>>448
ハザードマップみる
昔の地名確認する
地名に水をイメージさせるとこ 
元田んぼ


463 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:53.58 ID:DYqi/Byb0
>>454
「桜切るバカ
梅切らぬバカ」
だっけ


464 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:13.46 ID:ofZYgKRc0
でもこの前の熱海みたいな土石流とか木や岩が多いとどうだろう?


465 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:30.83 ID:mka9scI10
嵩上げすればいい


466 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:43.37 ID:XUfYRf5tM
浮くやつ?


467 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:44.96 ID:S1bfcp9Z0
>>454
桜は何かと手間がかかって大変っていうしな(´・ω・`)


468 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:53.87 ID:QaA12I38a
>>454
ちょうどソメイヨシノは寿命が来てるのが多いのもあると思う
切ってみると中が腐って抜けてる木がほとんど


469 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:58.38 ID:vhi4lymZ0
水を通さないってことは気密性を高くするってこと、その分空気が籠りやすくなるから年中エアコンで換気する必要あるってことでは?


470 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:59.47 ID:wJvpaLKN0
>>463
青森の方はリンゴの木の剪定技術で桜を剪定するんだよ


471 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:10.67 ID:mujL+xZR0
浸水しないというだけで、災害後に元の姿に戻すには家建てるのと変わらなくなりそう


472 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.04 ID:DYqi/Byb0
そらそうよ


473 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.30 ID:XPCdAiXK0
家が助かっても周辺の水道や電線が全滅するのでは


474 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.96 ID:mka9scI10
再現の再現


475 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:24.96 ID:+CgCMOXR0
「この地域は川が氾濫したら大量の水が押し寄せるかもしれません。でもこの家なら大丈夫!」
言われてもちょっとなぁ


476 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:28.10 ID:HtoF/Rgga
>>440
そりゃ伐採よ
ソメイヨシノなんて寿命50年しかないし


477 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:40.77 ID:DYqi/Byb0
>>470
へー


478 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:52.28 ID:QaA12I38a
>>470
弘前公園はその賜物っていう


479 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:56.60 ID:a/o7m4XP0
>>458
(´・ω・`)いいえ、違います


480 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:02.98 ID:t5QyEb/hd
これってゴムの劣化考えたら何年持つんだ?


481 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:14.06 ID:HtoF/Rgga
引き違いサッシ作れてようやく完成では


482 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:21.86 ID:DYqi/Byb0
>>475
窓越しに流れてく人と目があったら
嫌だな


483 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:24.43 ID:vZQ4InGh0
サッシだけやってもね


484 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:30.38 ID:vhi4lymZ0
>>476
自分は牡丹桜が好き。ソメイヨシノって葉が生えてくると禿げ散らかしたようになって見苦しい。


485 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:31.43 ID:aXzdigu/0
ガラスは?


486 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:39.90 ID:+CgCMOXR0
>>480
メンテ代金でさらに稼ぐ


487 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:42.00 ID:171pxG4u0
窓閉めて寝てたら酸欠で死んだりして(´・ω・`)


488 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:49.37 ID:mujL+xZR0
俺の買った新車の〇〇〇は、洗車機で盛大に浸水した(´・ω・`)


489 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:53.21 ID:Mxo9+q3Z0
家が動いたら戻れないw


490 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:55.61 ID:QaA12I38a
今、ゴムの話題は信頼性が・・・・


491 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:57.97 ID:lphZSbH10
一条工務店か


492 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:00.81 ID:mbEr4cjRM
杭は?


493 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:07.15 ID:171pxG4u0
ひょっこりひょうたん島みたいでええやん


494 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:11.32 ID:OU+lNYVA0
そりゃあ、密閉されたら箱だしな


495 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:14.91 ID:t5QyEb/hd
>>486
メンテ費用凄そうw


496 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:16.02 ID:WJG0IYZW0
パッキンの問題か?
番組予告見てても思ったけど


497 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:19.15 ID:mka9scI10
ホトトギス


498 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:28.31 ID:HtoF/Rgga
日本人は引き違いサッシが好きだからな
開き戸では需要少なそう


499 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:33.24 ID:Wyt8GUkjM
家にバラストタンクつけるのかとw


500 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:44.16 ID:+CgCMOXR0
>>482
夫婦と幼子、じいちゃんばあちゃんが窓の外を…


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50