■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK BSプレミアム 9330



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:35:46.80 ID:5I8OggPNd
NHK公式.    http://www.nhk.or.jp/
番組表(新).  http://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com

前スレ

NHK BSプレミアム 9329
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1626506140/


2 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:36:07.80 ID:5I8OggPNd
立て


3 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:37:12.50 ID:vf3HXNb00
>>1
こういう繁殖犬の生んだ子犬たちを
ペットショップで運命の出会いをしました〜♪
我が家の姫でーす
とインスタにあげるバカども


4 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:38:01.70 ID:vf3HXNb00
マルチーズはワンマンズドッグの傾向が強いから
頑固だし
ちゃんとそういう気質を愛でてあげられる家族じゃないと


5 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:39:02.71 ID:Qac/uj4K0
こんな中古犬でいいのか
安いのかな


6 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:39:05.13 ID:ZNIi/M8Bd
犬は金出して買うもんではなく貰う世代です


7 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:39:32.26 ID:vf3HXNb00
>>5
譲渡にかかるのは医療費やワクチン代だよ


8 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:39:35.59 ID:kqaOiTwkd
震えてる


9 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:40:09.42 ID:ZNIi/M8Bd
30万とか40万するんだもんな

ホームセンターで値段見てビックリこいたよ


10 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:41:27.16 ID:8mxNcTSn0
>>9
コロナ前は20万台だったのに、コロナ禍でペット需要高まったとかで一気に+10万ぐらいになってた
恐ろしい業界だよ…


11 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:41:37.85 ID:vf3HXNb00
>>9
飼育にはもっとお金かかる
医療費を出せないならやめておけ


12 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:41:53.94 ID:vU963sbS0
>>9
俺が子供の頃は人気の犬で10〜20万って感じだったのに
今みんな高くなってるよな


13 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:42:05.04 ID:Qac/uj4K0
ミッキー吉野
ミッキー・カーチス
ミッキー安川
刑事ヨロシクに出てたミッキー
熱中時代刑事編のミッキー


14 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:42:11.89 ID:8mxNcTSn0
みんなで囲わない方がいいだろ
怖がり、って分かってるなら尚更
犬の気持ちになってやれよ(´・ω・`)


15 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:42:46.77 ID:kqaOiTwkd
保健所の犬猫を救うか保護団体からもらおう


16 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:43:03.71 ID:8mxNcTSn0
末っ子犬と間違えるなww


17 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:43:33.08 ID:vf3HXNb00
>>10
優良ブリーダーは値上げしていないのに市場価格が急騰しておかしいと言っていた


18 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:44:10.18 ID:8mxNcTSn0
弟の方が犬と遊びたくて仕方ないのに、お姉ちゃんにしか懐かなかったのかw
まあ犬も人を選ぶよな


19 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:44:16.28 ID:vf3HXNb00
>>15
優良ブリーダー認定制度をきっちり運営するのも大事


20 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:44:31.79 ID:ZNIi/M8Bd
JCなのかハァハァ


21 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:44:42.78 ID:vf3HXNb00
犬は安産の象徴だしな


22 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:45:15.67 ID:Qac/uj4K0
ずいぶん間隔開いてるんだな


23 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:45:21.48 ID:8mxNcTSn0
2匹目の犬なら、こういう事情アリの犬も大丈夫そうだね
うちは1匹目からそうだったから、しばらく地獄だったw


24 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:45:27.16 ID:ZNIi/M8Bd
怖い顔だからw


25 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:45:45.62 ID:vU963sbS0
お父さん切ない(´;ω;`)


26 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:45:54.68 ID:8mxNcTSn0
>>17
何だか歪な世の中になりつつあるなぁと感じるよ


27 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:46:04.54 ID:Qac/uj4K0
JKの匂いがいいのかな


28 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:46:17.67 ID:vf3HXNb00
>>23
どういう事情のワンコだったの?


29 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:46:44.20 ID:8mxNcTSn0
あー、猫なで声出す人が、前の飼い主の癖だったんじゃ…


30 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:47:42.34 ID:vf3HXNb00
>>26
くー&りくみたいに販売価格5,000円くらいでセットでグッズつけて保険つけてって販売方法とったりな


31 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:48:15.20 ID:8mxNcTSn0
>>28
野良犬が産んだ子犬で、野良気質バッチリなメスの子犬
飼い主と認めさせるまでだいぶ奮闘したわ
あと毎朝脱走したり、怖いことあると脱糞したり、野良犬見るとケンカ売ったり、単純にバカ犬だったw


32 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:48:31.55 ID:ZNIi/M8Bd
パジャマ姿ハァハァ


33 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:48:38.64 ID:vf3HXNb00
男は普通警戒されるもんだ
時間かかる


34 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:49:18.53 ID:QdhhdPQHa
ぼくもお姉ちゃんとなら仲良くしたいです


35 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:49:22.23 ID:Qac/uj4K0
甘やかしすぎじゃないのか


36 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:49:25.40 ID:8mxNcTSn0
お姉ちゃんの一言一言がとても良い
優しい子だね


37 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:49:56.27 ID:vf3HXNb00
>>31
怖がりな慎重さが野良で生き延びるために必要な資質だからなぁ
野良暮らしでは優秀!


38 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:11.20 ID:8mxNcTSn0
犬もパニックだろ
ダメだよトイレ閉じ込めるぐらいの事しないと


39 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:13.96 ID:Rwd/UDJ40
トイレ覚えてないんか


40 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:38.80 ID:kqaOiTwkd
これが本当の糞犬


41 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:41.62 ID:UYoIO1q10
大惨事ww


42 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:55.97 ID:kqaOiTwkd
>>35
それな


43 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:58.72 ID:ZNIi/M8Bd
男だからだろw


44 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:50:58.93 ID:zA0gpPAo0
やっぱり」猫の方が楽だな


45 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:51:27.50 ID:9lRcUxma0
躾が足りないんじゃないの?
普通家でウンコしたら殴るものじゃないのか?


46 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:51:36.19 ID:ZNIi/M8Bd
ひなのちゃんの無防備な脚w


47 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:51:45.58 ID:vf3HXNb00
野犬の子をもらった石田ゆり子と懇意の編集者の家庭でも一番最初に懐いたのは娘さんだったそうだ


48 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:51:47.25 ID:8mxNcTSn0
>>37
狂犬病の集団接種の時に、やたらキレたから自分が抱っこして注射して貰ったら、獣医さん達が「あっ!」と言って
何だろうと思ったら、私の腕の中で漏らしてたわ
頭叩きながら帰ったw


49 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:52:18.03 ID:K3UAMz9ga
最近はペットショップで買うなって風潮あるが
犬はどこから入手すればいいんだろう
猫と違って野良も少ないし飼犬は大体去勢されてるから子犬譲ってもらうこともできん


50 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:52:18.82 ID:vf3HXNb00
>>45
犬を殴って躾けるのは飼い主が低脳の証


51 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:52:54.94 ID:kqaOiTwkd
>>45
こういうマルチーズじゃないけどチワワは頭叩くと目玉飛び出しちゃうらしいよ


52 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:52:58.47 ID:8mxNcTSn0
お父さん2度見されてるww


53 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:53:05.51 ID:zA0gpPAo0
犬用のちゅーるってないのか


54 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:53:54.10 ID:9lRcUxma0
>>50
言葉が通じないんだから殴るしかないだろ
俺の友人はそうやって躾けてた
そうしたらなんか自分の💩食うようになっちゃったみたいだけどw


55 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:54:13.95 ID:vf3HXNb00
>>48
頭叩いて行動修正できた?


56 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:54:21.92 ID:8mxNcTSn0
>>49
地元の保健所や動物センターとか、あとは里親募集のネットサイトなんかもある
職場や近所に話しておくのも手だよ
わりと犬要らないかって話回ってくる


57 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:54:40.65 ID:vf3HXNb00
>>54
はい、釣り大好き


58 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:54:46.64 ID:kqaOiTwkd
>>50
殴りはしないけど首輪を結構強めに引っ張っていたな
しつけのできてない犬をトレーナーが


59 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:55:00.46 ID:8mxNcTSn0
>>55
次からは大人しく注射されてたから、覚えてたみたいよw


60 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:55:09.35 ID:9lRcUxma0
言うこと聞かない犬畜生は殴るしかないよ
甘やかしてるから調子こくんだよ


61 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:55:18.53 ID:vf3HXNb00
>>49
自宅や犬舎を公開して親犬を見せてくれる優良ブリーダーを足で探す


62 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:56:07.68 ID:ZNIi/M8Bd
アッーーー!


63 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:56:10.03 ID:8mxNcTSn0
>>58
それで子犬殺しちゃった、という話を聞いた事あるから、首引くのはやらない方がいい
確かに犬の頚椎はそういう風には出来てないし


64 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:56:21.29 ID:Qac/uj4K0
イカ臭いのが好きなのか


65 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:56:31.99 ID:vU963sbS0
動物もなぜか若い女が好きだよな
たまに中身オッサンなんじゃないかと思う


66 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:56:55.25 ID:vf3HXNb00
>>58>>59
危ないときに強く引っ張るならともかく
人間が犬より優れているというのなら正の弱化でなく正の強化と負の弱化でトレーニングするもんだ


67 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:57:08.17 ID:8mxNcTSn0
>>65
オス犬は若い女が好きだし、メス犬は若い男が好きなんだよなww


68 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:57:33.71 ID:vf3HXNb00
この獣医師、家族を犬は順位づけするという古い理論をこの間も披露した人か


69 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:57:41.75 ID:8mxNcTSn0
>>66
うん、昭和の頃の子供の躾だから(´・ω・`)


70 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:58:13.98 ID:8mxNcTSn0
はしゃぐようになって来たな
いい事だ


71 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:58:45.30 ID:vf3HXNb00
>>63
スリップコード使うトレーナーいるんだよ
代表がシーザー・ミラン
素人が真似するもんじゃない


72 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:58:50.65 ID:kqaOiTwkd
毛艶良くなかったのにピカピカになったね


73 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:59:03.15 ID:ZNIi/M8Bd
要は慣れだろ


74 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:59:09.14 ID:9lRcUxma0
俺の同僚は一人暮らししてるくせに犬飼って散歩に連れていけないから
一か月檻に閉じ込めていたら変なうなり声上げるようになったらしい


75 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 19:59:52.66 ID:8mxNcTSn0
>>71
シーザーの理論は色々心打たれる感じだったけど、ダメなのか(´・ω・`)


76 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:01:10.79 ID:8mxNcTSn0
>>74
それ犬も飼い主も限界だから、早めに次の飼い主探すように伝えては
今ならすぐに見付かるだろう
犬は時間も掛けてやらないとダメ


77 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:01:57.66 ID:8mxNcTSn0
お利口さん過ぎて泣けてきた


78 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:02:37.39 ID:vf3HXNb00
>>75
全部がダメというわけでなく
すぐに行動修正できました!というところを見せるためにスリップコードを使わせたり無理してるところがある
犬のトレーニングにオヤツは使わない!ということに自分のプライドおくようなのは意味がない


79 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:03:06.16 ID:vf3HXNb00
ミッキー幸せそうだ
よかった


80 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:03:51.42 ID:8mxNcTSn0
お姉さんは喜怒哀楽ハッキリしてる様だから、犬も気配読みやすくて好かれるのかもね


81 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:04:04.39 ID:8mxNcTSn0
ぶるあああ!!


82 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:05:28.82 ID:vf3HXNb00
この猫の耳毛の可愛さを人間にも感じたい


83 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:07:32.42 ID:vf3HXNb00
目を逸らすのは一応動物的マナー
眠くなる頃にうっとり目を見つめてくれればおk


84 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:08:19.00 ID:kqaOiTwkd
だるまさんが転んにゃー


85 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:10:44.07 ID:vf3HXNb00
家庭内野良猫でも寿命伸びるんじゃないかな


86 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:12:21.55 ID:vf3HXNb00
ハクビシンと地域猫の勢力争いはあるのかな


87 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:12:33.75 ID:vnNovohh0
猫権は…


88 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:13:16.65 ID:vf3HXNb00
ネリマネコx岩合光昭は?


89 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:26:33.93 ID:Qac/uj4K0
地域猫って野良猫とは違うのか


90 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:28:20.50 ID:Qac/uj4K0
4,5年って短いな


91 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:36:51.06 ID:Qac/uj4K0
東洋系オランダ人か


92 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:49:02.81 ID:Qac/uj4K0
シンガポール行きたい


93 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 20:59:12.91 ID:wJvpaLKN0
建築王国


94 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:00:24.24 ID:j6HyAiNE0
驚き桃の木


95 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:01:07.23 ID:NirWKj9C0
楽しそうなのはじまた


96 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:01:25.59 ID:wJvpaLKN0
>>86
フィラー番組で見たな 餌やりおばさんが餌出すんだけどネコちょっと食っただけで ハクビシンに横取りされて 水場も取られて水浴びされてる


97 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:01:37.95 ID:v5EVPrjc0
鉄道王国がネタ切れで建築王国になったの?


98 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:01:39.00 ID:4QIIog1p0
浮く


99 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:01:41.28 ID:mka9scI10
城島でないの?


100 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:02:11.76 ID:NirWKj9C0
一階を吹き抜けの柱の丈夫なお家にしよう


101 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:02:35.91 ID:8aIKA+Si0
利根川水系氾濫で一躍ヘーベルハウスが脚光浴びたと思ったら杭打ち手抜きで地に落とされた旭化成(´Д`lli)


102 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:02:49.05 ID:QaA12I38a
オリンピック系の番組避けたら良さげなのやってる


103 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:02:53.05 ID:v5EVPrjc0
竹中って聞いたら発作が起きそうなんですが


104 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:02:58.85 ID:3tF1tOAL0
竹中工務店


105 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:05.26 ID:wJvpaLKN0
>>99
ハマカーンと高橋克典のシマです


106 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:27.61 ID:Vm9zjZhJ0
水門?


107 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:33.48 ID:v5EVPrjc0
>>104
竹中工務店の研究所か
パソナとは無関係でよかった


108 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:38.32 ID:j6HyAiNE0
うちも竹中


109 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:45.13 ID:wJvpaLKN0
コンクリを潰す


110 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:45.29 ID:mka9scI10
強度


111 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:54.24 ID:QaA12I38a
高まる期待!


112 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:56.86 ID:aXzdigu/0
圧縮強度試験か


113 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:03:58.23 ID:3tF1tOAL0
コンクリの強度試験か


114 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:04:21.02 ID:QaA12I38a
クソ芸人うるせー


115 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:04:29.68 ID:iViko4jZ0
貴重なゴープロがあああ


116 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:04:34.46 ID:Vm9zjZhJ0
凄技とか魔改造の夜みたいな番組なのか?


117 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:00.13 ID:QlZpowlE0
うるさかった


118 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:03.82 ID:wJvpaLKN0
鉄筋入ってないだろ


119 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:10.63 ID:aXzdigu/0
なんでアフリカゾウww


120 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:16.60 ID:mdicM04I0
アフリカゾウが好き


121 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:27.78 ID:wJvpaLKN0
このお姉さん誰?


122 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:33.42 ID:QaA12I38a
建物何階分で換算してよ


123 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:05:39.17 ID:NirWKj9C0
おばけが怖い阿倍野


124 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:06:00.81 ID:aXzdigu/0
>>118
鉄筋は引っ張り強度を担当


125 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:06:51.38 ID:QaA12I38a
免震ゴム、取っ替えるより立て替えた方がコスト低い仕組みとか知りたいな


126 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:06:51.83 ID:wJvpaLKN0
>>124
タガのように入ってるやつが膨らむのを防ぐだろ


127 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:07:00.02 ID:mka9scI10
なんでハマカーンなの?


128 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:07:36.35 ID:3tF1tOAL0
皇居から東京湾へ風の通り道作ったんじゃないのかよ
こんなとこに壁建てていいのか


129 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:07:52.01 ID:Ksl050SQ0
>>127
一種の罰ゲーム


130 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:07:54.84 ID:iViko4jZ0
上でウンコ行きたくなったらどうするんや(´・ω・`)


131 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:08:22.49 ID:QaA12I38a
そこにはただ風が吹いているだけー


132 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:08:35.76 ID:wJvpaLKN0
鉄柱〜の


133 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:08:46.08 ID:mka9scI10
AQUOS


134 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:09:06.22 ID:V2iZvQwm0
給料良さそうなのがいいわ


135 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:09:27.59 ID:u7/Esf5s0
怖い仕事だなぁ


136 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:11:36.63 ID:QaA12I38a
すでに巨大建築物w


137 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:12:34.12 ID:whWe6krJ0
こういう場所をハイハイしてる赤ちゃんを必死で追いかけてるトムとジェリー(´・ω・`)


138 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:12:49.47 ID:QaA12I38a
アトム入れ、気になります


139 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:13:12.50 ID:mka9scI10
このビルいつできるの


140 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:13:58.34 ID:whWe6krJ0
>>130
(´・ω・`)っ▽


141 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:13.41 ID:QaA12I38a
>>137
落ちそうなところにクレーンで釣られた鉄骨が来て
赤さんずんずん進むシーンが見えた


142 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:25.03 ID:wJvpaLKN0
またゾウw


143 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:35.20 ID:3tF1tOAL0
またアフリカ象


144 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:43.32 ID:FdKsxxBnp
ひらがなで名前書いてる舐めてんのか


145 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:44.52 ID:Ksl050SQ0
アフリカ象が好き!


146 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:14:46.90 ID:NirWKj9C0
ゾウさんw


147 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:15:11.58 ID:iViko4jZ0
>>140
.  △
(´・ω・`)


148 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:17:04.86 ID:wJvpaLKN0
>>130
オマルかオムツ


149 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:18:32.87 ID:QaA12I38a
ビルの敵はビル!


150 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:19:21.60 ID:mka9scI10
爆破しよう


151 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:19:46.38 ID:aXzdigu/0
自分の会社かよww


152 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:20:25.26 ID:wJvpaLKN0
基礎そのまま使っちゃえよ


153 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:20:32.01 ID:QaA12I38a
>>150
東京のど真ん中!


154 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:21:17.16 ID:aXzdigu/0
相手コンクリなんか


155 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:22:02.26 ID:Ksl050SQ0
>>152
40年前のだろ、どのくらい劣化してるかわからない


156 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:22:08.22 ID:QaA12I38a
あー、ホチキスで壁掛けにするヤツでテレビ吊ってるわ


157 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:22:35.90 ID:iViko4jZ0
わりとギリギリやん(´・ω・`)


158 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:22:45.62 ID:V2iZvQwm0
余裕なさ杉じゃないのか


159 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:23:10.69 ID:aXzdigu/0
地下壊しながら上に建ててるのか


160 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:23:18.53 ID:6CuI9/SQ0
ふんふんふんふん


161 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:23:49.20 ID:QaA12I38a
机上、というか、シミュレーションで進めるのな
実験はもちろんやってるだろうけど


162 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:23:57.94 ID:aXzdigu/0
>>157-158
民間の場合はいつも工期ぎちぎちよ


163 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:23:59.93 ID:mka9scI10
どこの会社?


164 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:13.23 ID:mbEr4cjRM
就活
落ちたんだ


165 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:19.32 ID:DYqi/Byb0
特命係長の人も
イケメン枠から渋オジ俳優へジョブチェン期なのね


166 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:25.15 ID:Ksl050SQ0
モデルさん誰?


167 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:29.38 ID:D++xqfCb0
>>163
竹中工務店


168 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:33.79 ID:6CuI9/SQ0
免震装置


169 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:56.79 ID:aXzdigu/0
回転すんのか


170 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:24:59.31 ID:wJvpaLKN0
アブヂラザブッチャー


171 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:01.25 ID:DYqi/Byb0
>>162
下請けから孫請けひ孫請けへと
ババ抜きするから大丈夫


172 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:14.22 ID:+CgCMOXR0
何でちょっと困ってるんだよw


173 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:21.32 ID:QaA12I38a
こええええええええ


174 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:22.10 ID:V2iZvQwm0
なんていうアトラクションだ


175 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:23.33 ID:DYqi/Byb0
遊園地にありそう


176 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:30.51 ID:xt12WqKvd
宇宙飛行士の訓練か


177 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:33.10 ID:Mxo9+q3Z0
俺これ耐えられる気がしない


178 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:33.57 ID:+CgCMOXR0
宇宙飛行士の訓練するやつだね


179 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:39.29 ID:mka9scI10
出川乗せよう


180 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:43.56 ID:Ksl050SQ0
NASAの訓練装置


181 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:51.45 ID:QlZpowlE0
海外のビルもこういう事をやってるんかな
最近はディスカバリーチャンネル見てないからわからん


182 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:25:59.88 ID:V2iZvQwm0
吸い込まれるのはやばーぞ


183 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:02.89 ID:aXzdigu/0
迫力?


184 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:16.44 ID:jjeUgldQ0
あそこ入っていいのか?危なくないか?


185 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:18.77 ID:QaA12I38a
裸のCTの動画連想した


186 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:21.99 ID:iViko4jZ0
遠心力でアイスを作る装置(´・ω・`)


187 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:28.22 ID:H0F1Re4Q0
このBGM、ブッチャーの出囃子だっけ?


188 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:38.02 ID:QlZpowlE0
宇宙飛行士


189 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:26:44.30 ID:jA123xXar
福岡のタワマン
免震ゴムの不正で解体


190 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:08.93 ID:aXzdigu/0
卵かな?w


191 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:18.47 ID:Ksl050SQ0
>>166
田中道子


192 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:21.31 ID:DYqi/Byb0
>>189
この場合は誰が損害かぶるのかね


193 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:22.42 ID:iViko4jZ0
地球の100倍のゴキブリ!?(´・ω・`)


194 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:29.37 ID:wJvpaLKN0
100Gって人乗れないわ


195 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:36.83 ID:ERexuf9a0
へえええええ


196 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:44.74 ID:H0F1Re4Q0
TAKENAKAの姐さん肩の力受けや


197 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:27:47.26 ID:+CgCMOXR0
50自慰


198 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:28:08.18 ID:QaA12I38a
どのくらいの時間ぶん回しているんだろう


199 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:28:18.83 ID:aXzdigu/0
遠心力で耐震性能計るのか


200 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:28:25.31 ID:DYqi/Byb0
>>196
特命係長のフェロモンに誘引されないよう
必死なんだよ


201 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:28:44.67 ID:QlZpowlE0
>>193
100Gってそっちか!
いややわ


202 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:08.05 ID:+CgCMOXR0
上司「お前、説明役な」
女「えー、わたしですかぁ…」
って感じの表情


203 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:11.53 ID:6CuI9/SQ0
谷底のくせに!


204 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:20.84 ID:mbEr4cjRM
>>200
油断したらセックスしてるからな(´・ω・`)


205 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:29.36 ID:DYqi/Byb0
江戸期は村だったのよね


206 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:39.22 ID:GItd7cO0a
はぐれ刑事?


207 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:29:59.23 ID:mka9scI10
NHKで日テレ


208 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:03.42 ID:iViko4jZ0
未来なのに車が空飛んでないやん!(´・ω・`)


209 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:03.48 ID:QaA12I38a
日テレw


210 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:04.49 ID:s/r8wixs0
大都会パート2


211 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:06.95 ID:j6HyAiNE0
日テレ 日テレ


212 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:10.78 ID:QlZpowlE0
駅引っ越しの番組を見たぞ


213 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:34.84 ID:DYqi/Byb0
>>201
1匹みかけたら30匹の法則で計算すると…


214 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:36.06 ID:wJvpaLKN0
丘の上からビルの上で歩道通して坂降りたり登ったりしないで済むようにしちゃえよ


215 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:41.89 ID:mbEr4cjRM
いつまで工事してんだよ
渋谷


216 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:49.12 ID:mka9scI10
迷うやつ出そう


217 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:30:58.56 ID:QaA12I38a
>>208
全身銀タイツのおねいさんもいない!


218 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:02.36 ID:+CgCMOXR0
ローカル駅に地下駐輪場も造ってくれ


219 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:14.00 ID:Ksl050SQ0
澁谷に地下駐車場なんかあったか?


220 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:16.52 ID:iViko4jZ0
ペデストリアンデッキはこないだニュースでやってたな(´・ω・`)


221 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:18.15 ID:cDuIRMl10
井の頭線からJRへの導線早くなんとかしてw


222 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:22.92 ID:4QIIog1p0
便利にするから、より人口が集中するのでは?


223 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:30.48 ID:DYqi/Byb0
都市部の人は凄く歩くよなー
田舎民ほどドアTOドア


224 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:30.65 ID:e0qertGd0
それは凄いが田都のホームはいつまでああなん?


225 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:33.60 ID:FdKsxxBnp
パンチラ見れなくなったな


226 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:34.66 ID:CgsS57Gm0
路面店商売あがったりじゃん(´・ω・`)


227 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:54.18 ID:KJpivdDw0
地下Pはかっ飛ばすやつ居そうやから怖いな


228 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:31:59.17 ID:H0F1Re4Q0
>>215
横浜駅「せやせや はよ終われや」


229 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:10.72 ID:DYqi/Byb0
>>208
チューブ形の道路が空中を通ってるんだよな


230 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:19.68 ID:wJvpaLKN0
>>217
ピアノ売ってちょーだい〜


231 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:25.18 ID:V2iZvQwm0
コストかかる都市作ってるな


232 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:32.15 ID:9pcMDXpNa
大阪駅周辺とかもだけど、手当り次第に空中遊歩道や地下道作って繋げてるから、どこがどこに繋がってるかわけわからへんねん。


233 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:37.02 ID:6CuI9/SQ0
トンキンはほんま坂多いわ


234 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:42.74 ID:mka9scI10
中国はこういうの考えなくていいから楽だよな


235 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:32:56.70 ID:QaA12I38a
>>230
竹中じゃなくタケモトw


236 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:10.85 ID:rujged+DM
大袈裟だよ
整備したての地下があるじゃん


237 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:12.26 ID:CgsS57Gm0
下手したら1km遠回りも当たり前だな


238 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:25.86 ID:jA123xXar
なんか渋谷っていつも工事ばっかやってる印象
永遠に終わらない感じ


239 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:48.12 ID:DYqi/Byb0
>>232
梅田ダンジョン


240 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:49.47 ID:+CgCMOXR0
たしかにあの歩道橋は狭いな


241 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:52.61 ID:wJvpaLKN0
使いながら立て替える技術あるんだから築地市場もなんとかなったはず


242 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:33:54.74 ID:iViko4jZ0
パズル工事(´・ω・`)


243 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:09.73 ID:/h74bZfo0
歩道橋自体撤去されていくわ田舎は


244 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:11.54 ID:Ksl050SQ0
>>234
だから時々崩壊すんのよ


245 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:18.79 ID:6CuI9/SQ0
やっぱり憲法改正が必要だな、私権制限守られすぎだわ


246 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:18.86 ID:QlZpowlE0
パイプゲームみたいだ


247 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:19.35 ID:t5QyEb/hd
警備員の数がすげー


248 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:21.43 ID:sKVcrXaM0
キンモクセイの歌で知った246号線


249 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:42.02 ID:KJpivdDw0
決まった


250 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:34:42.68 ID:mka9scI10
普通に車走っとるw


251 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:01.02 ID:4QIIog1p0
>>248

自分はリンドバーグ


252 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:14.03 ID:+CgCMOXR0
首都高を迂回させよう


253 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:25.03 ID:wJvpaLKN0
ウルトラ重機とかぶる


254 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:28.80 ID:aXzdigu/0
ジャッキアップか


255 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:29.36 ID:ofZYgKRc0
この前バスが人轢いてたよね、渋谷駅前


256 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:30.01 ID:KJpivdDw0
リモコンw


257 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:31.95 ID:mka9scI10
UTOCってどこだ


258 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:33.44 ID:H0F1Re4Q0
車軸式台車マニア歓喜


259 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:35:40.08 ID:s/r8wixs0
サンダーバードの世界


260 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:04.75 ID:QlZpowlE0
かっけー


261 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:06.33 ID:Wyt8GUkjM
うわ据え切り
タイヤめっちゃ減りそう


262 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:07.60 ID:apbQhTWO0
そもそも日本のどこが建築王国なんだ
日本ほど建築レベルの低い低いもないだろ


263 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:09.33 ID:iViko4jZ0
タイヤ交換が大変だ(´・ω・`)


264 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:11.99 ID:DYqi/Byb0
>>243
昭和につくったのが耐用年数きてるけど
新しく作る金がないという

歩道橋はまだ歩行者が不便なだけだけど
堤防とか山肌をコンクリを固めてるとことか
大丈夫かね


265 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:19.71 ID:6CuI9/SQ0
新幹線陸送するやつじゃん


266 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:22.48 ID:9pcMDXpNa
小回りっていうか、
タイヤ自体が回って本体は回ってないやん


267 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:47.43 ID:ofZYgKRc0
ウルトラ重機でも使い回しきくな、コレ


268 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:36:52.17 ID:QaA12I38a
重機といえば画伯


269 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:07.07 ID:DYqi/Byb0
すげえ


270 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:09.04 ID:wJvpaLKN0
多軸台車に載せ替えるとこからやれ


271 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:09.06 ID:FdKsxxBnp
>>266
台車だからね


272 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:17.48 ID:jA123xXar
鉄道工事でもその工事にしか使わない機械を作ったりする
汎用性がないから使い捨てもある


273 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:26.62 ID:mka9scI10
信号ついとるw


274 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:28.46 ID:Wyt8GUkjM
この台車ドイツの会社なんだね
ゴールドホッファー


275 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:40.70 ID:zxNG4/P40
東京リボーンでやればいいのに


276 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:47.80 ID:XPCdAiXK0
サンダーバードもびっくりなメカ


277 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:51.01 ID:D++xqfCb0
>>272
海外に売ったやつもあるんだよなw


278 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:37:59.22 ID:mbEr4cjRM
この車
ここ以外で使う場面ないだろw


279 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:03.24 ID:jjeUgldQ0
一発で決めれなかった、ってことやん


280 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:13.43 ID:3tF1tOAL0
今、こんなことになってんのか
桜ヶ丘には若い頃通ったんだけどな


281 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:44.48 ID:PqYIMra+0
針の穴を通すようにってこれか


282 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:47.30 ID:wJvpaLKN0
指入れたくなる


283 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:53.16 ID:t5QyEb/hd
特殊な運搬専門の会社ってあるのかな


284 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:54.30 ID:+CgCMOXR0
>>278
リース料いくらくらいなんだろうね


285 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:38:55.45 ID:mdicM04I0
荷台を微調整できればいいのにな


286 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:00.29 ID:DYqi/Byb0
城島リーダー呼んで


287 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:05.11 ID:mka9scI10
これはそんなに難しくなさそう


288 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:12.57 ID:QlZpowlE0
>>274
ドイツ製という感じがした


289 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:27.74 ID:cDuIRMl10
すげぇ


290 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:29.90 ID:HtoF/Rgga
>>283
日通
運ぶためなら機械も作るし道路も作る


291 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:41.44 ID:Ksl050SQ0
多軸車の移動はどうすんだろ?


292 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:44.38 ID:DYqi/Byb0
>>290
おそるべしペリカン


293 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:47.09 ID:D++xqfCb0
>>283
大きい所だと日通とか上組かな?


294 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:55.00 ID:wJvpaLKN0
ATOK UTOC


295 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:39:59.12 ID:Wyt8GUkjM
台だけ動かせたら便利なのにな


296 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:00.31 ID:s/r8wixs0
ハルキゲニアロボもこんなの作ってたよな


297 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:03.91 ID:mdicM04I0
電動?


298 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:07.59 ID:jjeUgldQ0
>>274
この台車ドイツんだ


299 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:12.94 ID:DYqi/Byb0
グッドイヤー


300 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:14.12 ID:j6HyAiNE0
株式会社宇徳
https://www.utoc.co.jp


301 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:23.44 ID:XPCdAiXK0
お前らの上位版みないな奴


302 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:27.68 ID:mka9scI10
ブリヂストンじゃないのか


303 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:28.39 ID:ofZYgKRc0
ついでにプロフェッショナルも一本撮れそう


304 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:29.71 ID:mbEr4cjRM
AI使えば
0.1mmまで寄せられる

お兄さん失業


305 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:34.62 ID:D++xqfCb0
>>291
低床トレーラーで現場まで運ぶ


306 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:38.94 ID:+CgCMOXR0
>>298
おらんだ


307 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:50.11 ID:t5QyEb/hd
>>290
>>293
日通は国宝の仏像運んでるイメージ


308 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:52.86 ID:DYqi/Byb0
>>298
シチュー引き回しの刑


309 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:40:56.77 ID:HtoF/Rgga
>>297
こういうのは基本電動
発電用のエンジン積んでる


310 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:01.34 ID:Ksl050SQ0
>>291
自走式みたい


311 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:01.77 ID:QaA12I38a
チョークくらい持って行けよ、スタッフ!


312 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:12.07 ID:+CgCMOXR0
なるほど港湾運輸の会社なのか


313 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:17.14 ID:jjeUgldQ0
この人の指が、ニッポンの底力、なのか


314 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:24.86 ID:Ksl050SQ0
>>305
ありがとう


315 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:41:31.89 ID:DYqi/Byb0
>>301
中級実況民じゃ駄目ですか


316 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:09.29 ID:QaA12I38a
現役なんだ!


317 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:11.17 ID:DYqi/Byb0
>>307
上野で奈良の国宝展示したりするときって
黒猫じゃなくてペリカンなのか


318 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:11.18 ID:+CgCMOXR0
>>313
加藤鷹みたいだな


319 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:18.47 ID:wJvpaLKN0
>>307
美術品は佐川が参入してるようだ あんなぶん投げるとこが


320 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:34.22 ID:jjeUgldQ0
マジシャンに頼もう


321 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:37.07 ID:t5QyEb/hd
聖橋は上を通るだけだから橋の形のイメージが無い


322 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:55.76 ID:XPCdAiXK0
>>319
ゆうパックでお骨配達したことある…


323 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:42:56.65 ID:Ksl050SQ0
オームの拳銃は見つかったのだろうか?


324 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:43:12.40 ID:+CgCMOXR0
真下に国道がありました


325 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:43:34.05 ID:QaA12I38a
>>322
生きたハトも郵送できる、って聞いたことが


326 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:43:42.10 ID:mbEr4cjRM
うざいな246


327 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:43:47.39 ID:xZttosf+0
全車線通行止めにしたらいいじゃない


328 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:43:54.72 ID:+CgCMOXR0
>>320
デビッド・カッパーフィールド?


329 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:01.60 ID:mka9scI10
止めたらええやん


330 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:05.21 ID:Vm9zjZhJ0
エヴァ


331 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:05.85 ID:wJvpaLKN0
この歩道橋にBSアンテナ勝手につけてるっぽいのあったよな 別の番組で映ってた


332 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:34.93 ID:mdicM04I0
30分道路止めたってどうってことないよ


333 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:44.54 ID:QaA12I38a
玉掛け命!


334 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:44:49.84 ID:ZAV8f/f80
ほんとにくだらねえな
時間かけてもいいから安全にやれよ


335 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:02.67 ID:wJvpaLKN0
>>320
鏡でカメラから見て消えてるようにしてるだけやん


336 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:11.75 ID:t5QyEb/hd
安全考えてもっと時間とっていいよ


337 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:30.33 ID:XPCdAiXK0
>>325
鳩は何回かあるな
ときどきクルクル鳴いてた


338 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:41.70 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)GARMINか


339 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:46.21 ID:2QbjgLTU0
千回旋回せんかい!


340 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:45:56.68 ID:DYqi/Byb0
>>334
工期が延びるとお金がかかる


341 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:00.36 ID:xZttosf+0
こういう無理引き受けるから現場が疲弊するの


342 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:03.88 ID:vZQ4InGh0
東京はやりすぎて もう再建不可能になるよ


343 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:19.37 ID:wJvpaLKN0
クレーンって鶴って意味だよ


344 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:42.95 ID:iViko4jZ0
>>337
迷った伝書鳩を送るらしいね(´・ω・`)


345 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:49.21 ID:/h74bZfo0
ここ狭いから拡がってよかった


346 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:56.95 ID:QaA12I38a
>>337
あるんだ!聞くだにかわええ
迷子のレース鳩をそれで飼い主に送るって聞いた


347 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:46:57.87 ID:DYqi/Byb0
>>343
あークレインなのね


348 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:47:00.43 ID:j6HyAiNE0
大矢運送
http://www.human-ohya.co.jp


349 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:47:04.56 ID:mdicM04I0
動かねえ!ボルト外し忘れてた!


350 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:47:08.03 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)建築というより、土木ですね


351 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:47:31.35 ID:QlZpowlE0
>>343
へぇ


352 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:48:15.04 ID:XPCdAiXK0
>>344
>>346
そういう鳩なのかw
配達はしたけど知らなかった


353 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:48:21.84 ID:ERexuf9a0
中心なんてよく分かるな


354 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:48:33.99 ID:mka9scI10
こういうゲームないのかな


355 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:48:36.90 ID:Wyt8GUkjM
じゃあ最初の40秒のあたりまででちゃんと釣れてるか確かめてたのかな


356 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:48:40.78 ID:Mxo9+q3Z0
すげー


357 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:02.06 ID:DYqi/Byb0
>>354
重機でGo!


358 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:03.61 ID:lQFFfkXud
東山出る?


359 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:03.83 ID:XPCdAiXK0
日本で1番うまいくらいの人呼んでるんだろうなあ


360 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:12.39 ID:cDuIRMl10
すごい


361 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:13.29 ID:+CgCMOXR0
息詰まる展開


362 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:16.87 ID:2QbjgLTU0
おおおおおおおお


363 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:26.42 ID:N5RbXVvG0
はえーすっごい


364 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:32.92 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)地震が来たらチヌ


365 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:44.56 ID:QlZpowlE0
思わず声が出る
ギリギリ


366 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:45.68 ID:mdicM04I0
5分でよかった


367 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:48.06 ID:wJvpaLKN0
>>344
帰り着くまで何度でも放せばいいのに 勝手に帰るやろ


368 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:53.10 ID:aXzdigu/0
>>353
重心計算してる


369 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:55.93 ID:mbEr4cjRM
5分でできたやん


370 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:49:58.97 ID:mka9scI10
作業中に地震きたらどうすんだろ


371 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:06.53 ID:xZttosf+0
ようやるわ


372 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:06.55 ID:Mxo9+q3Z0
職人技だよなぁ、俺だったら時間制限ありって聞いただけでパニックだ


373 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:07.47 ID:yNuzzX2b0
鮮やかだな


374 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:12.80 ID:cDuIRMl10
来週の出勤日に歩いてこよw


375 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:18.99 ID:/3RPLzzI0
次からは5分で


376 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:20.64 ID:ZAV8f/f80
JFEやんw
鉄工所があれなところ


377 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:23.46 ID:wJvpaLKN0
ウルトラ重機じゃん


378 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:27.33 ID:DYqi/Byb0
>>370
延長して収まるまで停止するんじゃね


379 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:30.10 ID:lphZSbH10
技術大国日本なのか


380 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:38.07 ID:Wyt8GUkjM
5分でやれるだろってのもそれなりに正しかったのね


381 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:42.90 ID:iViko4jZ0
あの人間が持ってるロープはどれくらい制御できるんじゃろか(´・ω・`)


382 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:53.32 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)ペデストリアンデッキですね


383 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:50:55.64 ID:XPCdAiXK0
本当に100%の安全を確保するのに30分てことなんだろうな
95%くらいの安全度なら数分で出来るんだろな


384 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:51:09.79 ID:+CgCMOXR0
これでルイードK2も行きやすくなるってもんだな


385 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:51:27.65 ID:QlZpowlE0
エンジニアって凄いわ


386 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:51:30.22 ID:mbEr4cjRM
工事してたの知らなかった?

工事してるところしか知らんわ(´・ω・`)


387 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:51:50.12 ID:3ciX5x9oM
止めたっていい


388 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:03.49 ID:Ksl050SQ0
田中ちゃん


389 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:07.17 ID:mka9scI10
逆側やん


390 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:21.42 ID:mujL+xZR0
しまったこれもやってたんだな
今夜は見たい番組が多すぎる


391 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:21.68 ID:rujged+DM
西口より線路反対、渋谷警察署側の歩道橋のほうが
明治通りも絡んで大変だったんじないかな


392 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:22.98 ID:XPCdAiXK0
神宮に行くときに銀座線使ったら
乗り換えルートがかなり変わってたけどこの工事の影響だったのか


393 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:52.77 ID:aXzdigu/0
こういう無理難題言うのは役所と警察


394 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:52:57.07 ID:yNuzzX2b0
>>380
15分だけ下さい!

駄目だ。5分でやれ!

10分でやります!

ようし10分だ!


395 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:04.88 ID:mka9scI10
クレーム対策


396 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:06.75 ID:jjeUgldQ0
そのお金はどこから出たの?


397 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:08.29 ID:2QbjgLTU0
頭おかしくなるわ


398 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:15.35 ID:S1bfcp9Z0
相変わらず東急はアクロバティックな工事してるのか(´・ω・`)


399 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:21.19 ID:mbEr4cjRM
中国なら
豪快に切り倒す


400 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:28.65 ID:XPCdAiXK0
>>394
4分で出来ました…


401 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:29.70 ID:wJvpaLKN0
風洞


402 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:30.38 ID:jA123xXar
福岡で地下鉄工事の失敗でどでかい穴が開いた事があった
日本では非難轟々だけだったけど海外ではその穴を短期間で埋めた事が絶賛された


403 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:35.48 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)風洞実験装置ですか


404 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:35.77 ID:t5QyEb/hd
ビル風実験か


405 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:37.71 ID:j6HyAiNE0
風洞実験


406 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:47.42 ID:aXzdigu/0
風洞実験か


407 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:48.10 ID:mka9scI10
風洞


408 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:53:53.44 ID:jjeUgldQ0
見えた


409 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:00.08 ID:+CgCMOXR0
ゴジラ映画


410 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:06.65 ID:XPCdAiXK0
>>399
日本でもうちの地域は根こそぎ桜を引き抜かれた(´・ω・`)


411 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:09.85 ID:mujL+xZR0
シミュレーションで出来ないのか


412 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:16.87 ID:moviePUh0
>>393
トップがすげえ目標を立ててそれをやっちゃうのが日本か


413 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:25.38 ID:mka9scI10
西川やれよ


414 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:25.37 ID:mdicM04I0
西川さん?!


415 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:29.92 ID:Ksl050SQ0
田中w


416 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:31.34 ID:iViko4jZ0
三三ヽ( ´・ω・)ノ    ピュ〜 彡⌒ ミ


417 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:37.84 ID:mbEr4cjRM
克典なら
カツラが(´・ω・`)


418 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:38.38 ID:+CgCMOXR0
ジャッキー・チェンの映画であんなのあったな


419 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:43.26 ID:HtoF/Rgga
桜なんかすぐ育つんだから切った方が金かからないだろうに
こういうことに金かけてるから日本の土木予算は高騰するばかりなんだなあ


420 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:43.39 ID:XPCdAiXK0
アンガ田中にやらせろ


421 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:54:45.82 ID:mujL+xZR0
普通に危険だわw


422 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:03.74 ID:cDuIRMl10
旗w


423 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:05.28 ID:jjeUgldQ0
スパコンでやれ


424 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:12.41 ID:mdicM04I0
富嶽つかいたいな


425 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:16.75 ID:a/o7m4XP0
>>414-414
>>416-417

(´・ω・`)


426 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:20.27 ID:ofZYgKRc0
このマスクと言うかフェイスシールド初めて見たわ


427 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:25.41 ID:2QbjgLTU0
こういうの富岳でやれよ


428 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:25.79 ID:Ksl050SQ0
汐留はこれをやったのか?


429 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:28.05 ID:SrHKRa/U0
レイバーが暴走する


430 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:45.04 ID:mka9scI10
>>419
パヨクがうるさいから


431 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:49.22 ID:iViko4jZ0
俺も部屋の各所にビニール紐付けて風の流れを可視化してる(´・ω・`)


432 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:55:57.99 ID:yNuzzX2b0
うちの近場の駅は絶対設計間違ってるw
物凄いビル風


433 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:00.83 ID:mujL+xZR0
風見鶏効果だと旗とは逆の方向を向いちゃうよ


434 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:19.38 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)水害ですか


435 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:21.22 ID:DYqi/Byb0
>>429
警視庁特車課の設立はまだか


436 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:29.11 ID:171pxG4u0
これ鉄道のやつの建築版か


437 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:38.38 ID:HtoF/Rgga
>>430
桜に関してはウヨの方がうるさいだろw


438 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:56:52.97 ID:ERexuf9a0
浮く家か


439 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:04.78 ID:mujL+xZR0
もう船でいい


440 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:04.90 ID:S1bfcp9Z0
>>419
切るとその後の消毒やら何やら手入れに金がかかるんじゃない?(´・ω・`)


441 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:05.95 ID:/h74bZfo0
日本の家屋は気密性が低いから


442 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:10.35 ID:rujged+DM
ハルカスの形は風圧力に対して最適化した結果らしいね


443 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:14.97 ID:DYqi/Byb0
これはこれで怖い


444 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:21.05 ID:mka9scI10
土石流には?


445 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:31.95 ID:2QbjgLTU0
潜水艦でいいやん


446 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:32.27 ID:t5QyEb/hd
対策費用で家一軒建てられそう


447 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:33.42 ID:mbEr4cjRM
熱海にもこれがあったら(´・ω・`)


448 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:42.46 ID:+CgCMOXR0
家は水害の及ばないところに建てろよ


449 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:48.33 ID:aXzdigu/0
今の建物浮いてなかったか?


450 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:48.83 ID:QaA12I38a
この深さだと下は重さ半端ねぇべ


451 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:57:49.73 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)どう見ても一条工務店の…いや、なんでもありません


452 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:05.24 ID:j6HyAiNE0
>>449
浮いてたね


453 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:10.38 ID:t5QyEb/hd
ヘーベルハウス?


454 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:16.31 ID:wJvpaLKN0
>>440
無闇に切るとそこから腐って人に倒れたり被害大きい


455 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:17.44 ID:DYqi/Byb0
そういやドイツのほうも
えらいことになってるな


456 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:22.70 ID:S1bfcp9Z0
ホバークラフトの上に建てれば…(´・ω・`)


457 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:24.65 ID:/3RPLzzI0
地震でスキマできないのかな


458 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:36.04 ID:mka9scI10
>>451
中の人?


459 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:45.91 ID:vZQ4InGh0
基礎から上が箱になってないと 漏れるわ


460 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:47.80 ID:171pxG4u0
ヘーベルハウスの時か


461 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:51.58 ID:mbEr4cjRM
通気性のない家(´・ω・`)


462 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:53.31 ID:vhi4lymZ0
>>448
ハザードマップみる
昔の地名確認する
地名に水をイメージさせるとこ 
元田んぼ


463 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:58:53.58 ID:DYqi/Byb0
>>454
「桜切るバカ
梅切らぬバカ」
だっけ


464 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:13.46 ID:ofZYgKRc0
でもこの前の熱海みたいな土石流とか木や岩が多いとどうだろう?


465 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:30.83 ID:mka9scI10
嵩上げすればいい


466 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:43.37 ID:XUfYRf5tM
浮くやつ?


467 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:44.96 ID:S1bfcp9Z0
>>454
桜は何かと手間がかかって大変っていうしな(´・ω・`)


468 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:53.87 ID:QaA12I38a
>>454
ちょうどソメイヨシノは寿命が来てるのが多いのもあると思う
切ってみると中が腐って抜けてる木がほとんど


469 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:58.38 ID:vhi4lymZ0
水を通さないってことは気密性を高くするってこと、その分空気が籠りやすくなるから年中エアコンで換気する必要あるってことでは?


470 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 21:59:59.47 ID:wJvpaLKN0
>>463
青森の方はリンゴの木の剪定技術で桜を剪定するんだよ


471 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:10.67 ID:mujL+xZR0
浸水しないというだけで、災害後に元の姿に戻すには家建てるのと変わらなくなりそう


472 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.04 ID:DYqi/Byb0
そらそうよ


473 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.30 ID:XPCdAiXK0
家が助かっても周辺の水道や電線が全滅するのでは


474 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:12.96 ID:mka9scI10
再現の再現


475 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:24.96 ID:+CgCMOXR0
「この地域は川が氾濫したら大量の水が押し寄せるかもしれません。でもこの家なら大丈夫!」
言われてもちょっとなぁ


476 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:28.10 ID:HtoF/Rgga
>>440
そりゃ伐採よ
ソメイヨシノなんて寿命50年しかないし


477 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:40.77 ID:DYqi/Byb0
>>470
へー


478 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:52.28 ID:QaA12I38a
>>470
弘前公園はその賜物っていう


479 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:00:56.60 ID:a/o7m4XP0
>>458
(´・ω・`)いいえ、違います


480 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:02.98 ID:t5QyEb/hd
これってゴムの劣化考えたら何年持つんだ?


481 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:14.06 ID:HtoF/Rgga
引き違いサッシ作れてようやく完成では


482 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:21.86 ID:DYqi/Byb0
>>475
窓越しに流れてく人と目があったら
嫌だな


483 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:24.43 ID:vZQ4InGh0
サッシだけやってもね


484 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:30.38 ID:vhi4lymZ0
>>476
自分は牡丹桜が好き。ソメイヨシノって葉が生えてくると禿げ散らかしたようになって見苦しい。


485 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:31.43 ID:aXzdigu/0
ガラスは?


486 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:39.90 ID:+CgCMOXR0
>>480
メンテ代金でさらに稼ぐ


487 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:42.00 ID:171pxG4u0
窓閉めて寝てたら酸欠で死んだりして(´・ω・`)


488 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:49.37 ID:mujL+xZR0
俺の買った新車の〇〇〇は、洗車機で盛大に浸水した(´・ω・`)


489 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:53.21 ID:Mxo9+q3Z0
家が動いたら戻れないw


490 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:55.61 ID:QaA12I38a
今、ゴムの話題は信頼性が・・・・


491 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:01:57.97 ID:lphZSbH10
一条工務店か


492 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:00.81 ID:mbEr4cjRM
杭は?


493 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:07.15 ID:171pxG4u0
ひょっこりひょうたん島みたいでええやん


494 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:11.32 ID:OU+lNYVA0
そりゃあ、密閉されたら箱だしな


495 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:14.91 ID:t5QyEb/hd
>>486
メンテ費用凄そうw


496 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:16.02 ID:WJG0IYZW0
パッキンの問題か?
番組予告見てても思ったけど


497 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:19.15 ID:mka9scI10
ホトトギス


498 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:28.31 ID:HtoF/Rgga
日本人は引き違いサッシが好きだからな
開き戸では需要少なそう


499 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:33.24 ID:Wyt8GUkjM
家にバラストタンクつけるのかとw


500 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:44.16 ID:+CgCMOXR0
>>482
夫婦と幼子、じいちゃんばあちゃんが窓の外を…


501 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:54.86 ID:a7b/YMQG0
アンカーとか


502 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:57.08 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)ベタ基礎ならいいが、杭基礎なら駄目ですな


503 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:02:58.58 ID:QaA12I38a
めっちゃ良い笑顔


504 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:04.24 ID:vZQ4InGh0
やってもないことを できないというな


505 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:14.10 ID:iViko4jZ0
〜〜〆⌒ヽ〜〜
   (´・ω・`)


506 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:49.05 ID:xZttosf+0
浸水しても住める家を作った方が早くないか?


507 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:52.39 ID:rujged+DM
>>498
網戸と靴を脱ぐ習慣のせいだな


508 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:54.20 ID:+CgCMOXR0
>>495
最初の建築費は安い、プリンター商法


509 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:55.23 ID:oLvfwRoZ0
浮くのはいいけど配管類はどうするんだろう


510 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:56.62 ID:aXzdigu/0
ずれるんじゃ・・・


511 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:03:59.31 ID:HtoF/Rgga
>>502
杭基礎の方が引き抜かれないのでは
ベタ基礎だと浮くよ


512 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:03.92 ID:wJvpaLKN0
出先で あ、開けっ放しだった


513 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:09.71 ID:mbEr4cjRM
洪水だと
ポールが流れるやんけ(´・ω・`)


514 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:13.72 ID:S1bfcp9Z0
>>476
そうすると地元があーでもねーこーでもねーと煩いんじゃね(´・ω・`)
樹木医とかが、かなり傷んでるから朽ちて死人出る前に切った方がいいとか言って納得させないと


515 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:23.07 ID:QaA12I38a
係留ロープ切れるとエラいことになるってニュースで


516 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:28.56 ID:aXzdigu/0
>>509
ホースで繋ぐ


517 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:29.82 ID:a7b/YMQG0
>>506
裸族か水着族で生活


518 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:36.08 ID:vZQ4InGh0
トンデラハウスの大冒険


519 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:38.06 ID:mujL+xZR0
ゴミが挟まったら・・


520 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:38.66 ID:DYqi/Byb0
>>509
電気とかやばそうね


521 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:41.52 ID:vhi4lymZ0
配管や配線どうするんだ?


522 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:49.62 ID:ofZYgKRc0
上流から流れてきた別の崩壊家屋がぶつかってくるだろうし…


523 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:51.32 ID:mdicM04I0
水道管とかどうなってんの


524 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:53.92 ID:Wyt8GUkjM
>>509
それなw
基礎の問題もあるし
この家って水害で保険金おりるのかなwww


525 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:04:56.87 ID:+CgCMOXR0
なんか素人考えって感じだなw


526 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:10.48 ID:aXzdigu/0
壁の中に長いアンカー入れて解決かなこれ


527 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:13.81 ID:HtoF/Rgga
>>514
実際定期的に伐採して植え直してるんだよ


528 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:20.13 ID:vhi4lymZ0
配管からも水が侵入してくるのはどうするの?


529 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:20.63 ID:mbEr4cjRM
っていうか
水道管とかどうなってるんや。


530 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:22.49 ID:DYqi/Byb0
>>514
おかえりモネですね


531 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:23.03 ID:mdicM04I0
シリンダーとピストンみたいにすればいいじゃん


532 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:23.76 ID:Tjj8iZay0
さすが「家は性能」の一条


533 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:28.52 ID:a/o7m4XP0
>>511
(´・ω・`)ネガティブフリクションが働く


534 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:34.44 ID:t5QyEb/hd
浮いた時点で水道管やガス管ダメそう


535 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:51.79 ID:rujged+DM
>>509
こんだけの水害になったらインフラも被害受けるだろうから
その辺は引き直すのでは


536 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:05:59.75 ID:HtoF/Rgga
>>509
外れても復旧しやすいようにしておくとか?


537 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:06.88 ID:Wyt8GUkjM
えっ
1年以内に製品化を?!


538 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:07.16 ID:+CgCMOXR0
鉄柱を地中深く打ち込んで、高床式にすればいいのでは


539 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:07.64 ID:XUfYRf5tM
配線は付け直せばいいという考えなのかな


540 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:10.42 ID:QaA12I38a
暗礁に乗り上げるほど浮いて良かったじゃん


541 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:14.42 ID:oLvfwRoZ0
>>516
浮いて戻ったときにホースが建屋の下敷きになったら(´・ω・`)


542 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:24.06 ID:171pxG4u0
東京駅か上野駅は浮くのを防ぐためにものすごい重しがあると聞いた


543 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:27.59 ID:aXzdigu/0
配管類は水道もガスも柔軟な素材あるぞ
電気は上に上がる分には問題無いし(限度はあるが


544 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:28.05 ID:mujL+xZR0
いや、下にゴミが挟まるにきまってるだろう


545 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:32.01 ID:UIzlJayE0
ハコは残っても外壁はボロボロなるやろうし
配管はやり直しやろうし
ここまでの水害に遭ったら建て替えたほうがいいやろ


546 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:32.07 ID:DYqi/Byb0
NHKってホントは
もう一回プロジェクトXやりたいのかな


547 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:33.50 ID:wJvpaLKN0
>>511
多摩川氾濫では家が何軒もそのまま浮き上がって流されたよ

これも浮き上がってそのまま流されておしまいだわ


548 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:33.58 ID:Wyt8GUkjM
これがトーヨータイヤのゴム


549 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:34.01 ID:HtoF/Rgga
>>533
水害は表層だけじゃん


550 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:40.70 ID:mdicM04I0
耐震ゴム性能偽装


551 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:43.70 ID:S1bfcp9Z0
その前に下に支障が出るようなゴミが流れて来てない所じゃないと傾くんじゃないん(´・ω・`)


552 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:47.41 ID:vZQ4InGh0
そんな水没した地盤て大丈夫なの


553 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:52.64 ID:mka9scI10
なんかエロい


554 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:06:54.75 ID:XUfYRf5tM
ゴムは品質偽装だらけだよね


555 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:05.14 ID:aXzdigu/0
>>541
それ設計ミスやw


556 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:05.23 ID:OU+lNYVA0
>>542
東京駅の京葉線ホームのことかな


557 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:07.85 ID:j6HyAiNE0
水道、下水道、ガスの配管なんかもあるから簡単にはいかないよ


558 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:11.67 ID:t5QyEb/hd
免震ゴムの偽装が敵になるな


559 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:12.97 ID:DYqi/Byb0
>>544
岩とか廃材とかきたらアウトかね


560 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:17.28 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)確か、京都には河川の増水時に流される橋があるよね


561 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:27.38 ID:mka9scI10
>>545
家具守れるだけでもいいじゃない


562 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:31.70 ID:wJvpaLKN0
>>514
そんな議論が出る前に素早く切ってしまう


563 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:35.15 ID:oLvfwRoZ0
>>555
www


564 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:36.98 ID:171pxG4u0
>>556
それかもしれない


565 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:47.10 ID:HtoF/Rgga
>>557
少なくともオール電化だろうなあ


566 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:07:59.51 ID:a7b/YMQG0
むしろスクリューと舵を付けて大海原へ撃って出る


567 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:05.13 ID:Wyt8GUkjM
やっぱり頼れるのは自動車工業だけ!


568 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:05.27 ID:mujL+xZR0
なんか思考が行き当たりばったりだw


569 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:07.96 ID:t5QyEb/hd
トラックは板バネじゃないのか


570 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:20.87 ID:ofZYgKRc0
中途半端に残ると罹災証明書発行してもらえないだろうな


571 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:22.44 ID:aXzdigu/0
>>551
スカートはかせる


572 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:22.51 ID:s+uLx9/ta
>>544
泥水だけでも相当な障害になるよな


573 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:23.58 ID:jjeUgldQ0
ノア「これだ!」


574 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:25.08 ID:UIzlJayE0
>>561
大事なものなら
大雨警報来たら二階に上げとけばよくないかな


575 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:29.09 ID:S1bfcp9Z0
>>527
時々ニュースで寿命で危ない桜の街路樹やってたな(´・ω・`)


576 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:30.51 ID:TujpP5cf0
津波じゃ無理だな


577 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:35.15 ID:XUfYRf5tM
しかしもう少し綺麗な水は使えんのか


578 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:37.16 ID:mdicM04I0
鬼上司


579 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:42.31 ID:cDuIRMl10
近所の家が流されてきてドーン


580 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:43.39 ID:lphZSbH10
トンデラハウス


581 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:43.80 ID:tQmt7tjG0
自分の家が水害に強くなっても
他人の家が流れてきたら駄目じゃん


582 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:50.01 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`;)下水管とかどうなんだろうか…


583 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:57.89 ID:OU+lNYVA0
四隅にガイドレールみたいなのではダメなのかな


584 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:08:59.83 ID:1HqwBVev0
こんなの付けてる家が売れると思ってんの?


585 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:02.54 ID:HtoF/Rgga
ぶっちゃけ前回認定された方が保険金降りるし建て替えもスムーズなのでは
無駄に守って下手に金かかるし保険も降りないってのが一番最悪なのでは?


586 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:03.99 ID:Tjj8iZay0
ヘーベルハウスは堤防が決壊しても流されなかった


587 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:15.88 ID:mka9scI10
実用化されてんのかな


588 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:31.95 ID:aXzdigu/0
この家は大丈夫でも隣の家が流れてぶつかって来たら・・・


589 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:39.89 ID:+CgCMOXR0
残念ながら超高床式住宅のほうが需要あるらしいぞ


590 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:41.49 ID:Fs7kJNPJr
そこまでして水害起きそうな所住みたくない


591 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:52.36 ID:a7b/YMQG0
>>581
波動砲が必要だな・・・


592 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:54.72 ID:Mxo9+q3Z0
>>588
窓ガラス割れたらアウトw


593 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:58.21 ID:wJvpaLKN0
>>542
地下水をジャンジャン汲み上げてる


594 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:09:59.46 ID:tnHS0rsXM
ゴミが挟まって傾きそうだけど


595 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:01.37 ID:mujL+xZR0
水害の時だけリフトアップするとかの方が確実かと


596 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:01.49 ID:xh4O3FNS0
他の家が体当たりしてきたらどうなるの


597 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:02.15 ID:HtoF/Rgga
>>588
バネで跳ね返すからダイジョウブイ


598 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:02.31 ID:j6HyAiNE0
野中の一軒家じゃないとうまくいかない
他の家が流れて来てぶつかって壊れる


599 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:02.50 ID:DYqi/Byb0
>>589
それ老齢化したら住めないじゃん


600 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:05.61 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)それより、買う人がいるのだろうか


601 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:07.09 ID:AE8BMpwO0
実際は土砂や瓦礫が入り込んで元の位置に戻っても傾いてしまったり崩壊しそう


602 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:07.74 ID:XUfYRf5tM
>>590
それ


603 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:11.57 ID:oLvfwRoZ0
>>544
よその家の破片とか流木とか挟まったら(´・ω・`)つか流された人がすっぽり入り込んだら行方不明に


604 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:16.90 ID:mka9scI10
大げさな


605 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:21.84 ID:aXzdigu/0
そもそも浸水地域に家建てたら駄目だってば(´・ω・`)


606 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:22.41 ID:Mbh6Sjzu0
支柱が水に流される懸念はないの?


607 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:25.94 ID:vhi4lymZ0
変なとこに家建てなきゃいいだけやぞ?

昔の国府や国分寺あった地域に家たてとけ。
昔から役人は自分達の安全だけはしっかり確保するから


608 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:26.26 ID:mbEr4cjRM
丸太が流れてきて
窓ガラスの破壊


609 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:33.95 ID:HtoF/Rgga
>>599
ホームエレベーターつけよう


610 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:36.32 ID:S1bfcp9Z0
>>562
後から発狂してるのを見て楽しむプレーか(´・ω・`)


611 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:44.85 ID:TujpP5cf0
浮いた状態で基礎と地面の間に異物来たら家傾くな


612 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:51.80 ID:mbEr4cjRM
就活に落ちまくる
田中道子


613 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:10:57.90 ID:jjeUgldQ0
>>595
最初から高床式でええやろ


614 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:00.32 ID:a7b/YMQG0
ヨーロッパの運河の船に住んでるのとかカッコイイよね


615 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:00.79 ID:DYqi/Byb0
売れてるのか!


616 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:00.88 ID:HtoF/Rgga
売れてるんかい


617 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:01.03 ID:yiEkF5nr0
そんなに売れてるんだ


618 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:02.96 ID:GvI9Dshp0
いやこれ建屋そのものは大丈夫としても、ガス・上下水道・電気なんかの生活インフラ導管はどうすんのよ
ぶっ壊れたら後で復旧を、と割り切ってくれってか


619 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:04.89 ID:UIzlJayE0
買う人おるんやなあ


620 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:08.97 ID:XPCdAiXK0
それだけの水害が起きたらこの家は助かってもそこにはもう住めないと思うの
住んでる人が助かるレベルの家が出来れば充分では


621 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:09.32 ID:xh4O3FNS0
工学系なのかな


622 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:09.86 ID:3tF1tOAL0
売れてるじゃないか


623 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:20.09 ID:QaA12I38a
意外にも安い!


624 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:24.93 ID:ofZYgKRc0
就職説明会行っても受かってねえ!


625 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:26.90 ID:vZQ4InGh0
2mの擁壁を立てろ


626 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:26.99 ID:Wyt8GUkjM
これに金はらうやつおるんか


627 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:31.21 ID:t5QyEb/hd
>>575
地元のソメイヨシノは寿命で風が吹くと枝がバラバラ落ちてくる状態だったのに
地元でない人が、桜が可哀想とさわいで植え直しが遅れた


628 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:34.68 ID:XUfYRf5tM
岩が来なくても野球ボールが挟まってもすげえ気持ち悪い傾き方しそう


629 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:39.70 ID:UIzlJayE0
オプションで70万なら考えてしまうかも


630 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:43.44 ID:aXzdigu/0
支柱が足りなくてすっぽぬけるしw


631 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:45.31 ID:HtoF/Rgga
70万なら付けちゃう人もいるか


632 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:45.74 ID:+CgCMOXR0
>>599
足腰立たなくなったら家から出ようとしないことだね
http://art12.photozou.jp/pub/567/150567/photo/24980240_624.jpg



このスレの画像一覧

633 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:11:48.09 ID:FCdqv0Xqr
代々住んでる土地だと離れたくなかったりすんのかね


634 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:00.47 ID:rujged+DM
売れたのは個人の住宅ではなくて、町の集会所とか住宅的公共施設なんじゃない


635 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:02.26 ID:DYqi/Byb0
>>624
氷河期世代やねえ


636 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:10.15 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)それはそうと、スカートをはかないとか
サービス業としての自覚が足りないな


637 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:16.29 ID:S1bfcp9Z0
>>571
更に脚を付ければ、脚は飾りじゃないと証明できるかもしれない(´・ω・`)


638 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:16.81 ID:mka9scI10
ブラタモリで見た


639 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:16.81 ID:wJvpaLKN0
常盤貴子橋


640 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:18.83 ID:yiEkF5nr0
70万上乗せだけだったら考えるかも


641 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:22.55 ID:QaA12I38a
やはりアーチって美しい


642 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:29.07 ID:171pxG4u0
>>628
浮いてる間に地面と家の間に何か挟まるよねどうするんだろう


643 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:39.74 ID:jjeUgldQ0
>>618
実験住宅はソーラーパネル積んでたな


644 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:40.26 ID:AE8BMpwO0
水害保険手厚めに掛けとけば水害の度に基礎からやり直せて長く新しい家に住めるかもしれない


645 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:44.47 ID:DYqi/Byb0
>>634
なるほど
無事な拠点があれば避難所にもなるな


646 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:44.67 ID:tnHS0rsXM
水に浸からないような土地を選んだほうがいいな


647 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:50.47 ID:XUfYRf5tM
誰なのさっきの女


648 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:54.17 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)綺麗なアーチ橋


649 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:12:54.75 ID:s+uLx9/ta
水没したら実況にも支障があるしな
そういう地域の人はいいかもしれんな


650 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:05.82 ID:JUTnip2M0
浮いたままつっかえ棒で止まるしくみにしておけばゴミを取り除いてから着地できるけどそんなことするならはじめっから一階には居住空間なしの方がいいのか


651 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:08.25 ID:XPCdAiXK0
だいたいブラタモリで見たような


652 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:09.50 ID:yiEkF5nr0
>>647
光の道子


653 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:10.45 ID:DYqi/Byb0
>>637
偉い人には


654 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:14.28 ID:+CgCMOXR0
>>637
絶対領域は


655 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:22.98 ID:Mbh6Sjzu0
脱ダム宣言


656 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:36.33 ID:mdicM04I0
黒部の太陽


657 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:36.71 ID:XUfYRf5tM
また騙されてダム板に飛ばされたわけだが


658 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:40.70 ID:H0F1Re4Q0
ダム板民歓喜


659 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:42.17 ID:DYqi/Byb0
>>646
住める土地が少ないのよ


660 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:47.43 ID:h67uQqk80
水害って水だけじゃなく土砂や車や家やらと色んなもの流れてくるからね
想定が甘すぎる


661 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:48.45 ID:QaA12I38a
>>636
でも、ミニスカはいたら建築現場にそんな格好で来るな!
って叩かれると思うの


662 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:51.28 ID:UIzlJayE0
ダムのコンクリートには埋まってる・・


663 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:52.78 ID:JUTnip2M0
ダムカレー皿というのをUFOキャッチャーで必死にとったことあります


664 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:54.68 ID:vhi4lymZ0
高床式にしたらいいんだよ。昔の出雲大社みたいに


665 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:13:57.10 ID:jjeUgldQ0
>>642
自宅の周りにぐるっと防水の塀を作るほうが楽だな


666 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:00.92 ID:XPCdAiXK0
>>649
電話線もスマホの充電も出来なくなる(´・ω・`)


667 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:05.84 ID:Ksl050SQ0
>>657
ようこそダム板へ


668 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:06.06 ID:OU+lNYVA0
奈川渡ダムだったな


669 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:09.77 ID:AE8BMpwO0
この頃の映画ニュースはBGMが恐い


670 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:11.63 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)うーん、建築というより土木


671 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:12.82 ID:Mbh6Sjzu0
みんなオートか


672 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:13.08 ID:mka9scI10
脱ダム宣言()


673 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:14.06 ID:HtoF/Rgga
ロックフィルダム?


674 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:17.98 ID:aXzdigu/0
ICTか


675 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:24.89 ID:H0F1Re4Q0
飛翔しそうなダムだなあ


676 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:26.79 ID:aB4GrKqgd
劇場版<鬼滅の刃>「無限列車編」がフジテレビ「土曜プレミアム」で9/25世界最速初放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/c69eff483bb079c3a16c8e2126a6df13ac6810ef


677 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:28.30 ID:yiEkF5nr0
ほほー


678 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:28.93 ID:ERexuf9a0
おお


679 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:30.03 ID:N5RbXVvG0
でけーラジコン


680 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:31.73 ID:mdicM04I0
パトレイバーは こういう予測はしてなかったな


681 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:35.66 ID:DYqi/Byb0
>>666
念で書き込む


682 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:49.80 ID:yiEkF5nr0
すげー


683 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:52.10 ID:AE8BMpwO0
重機も什器


684 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:53.27 ID:mka9scI10
ターミネーター


685 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:53.87 ID:DDFuRFXR0
マジか


686 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:59.28 ID:s+uLx9/ta
やだなー、こわいなー


687 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:14:59.44 ID:a7b/YMQG0
重機が勝手にダムを作り始めて困っています


688 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:00.16 ID:HtoF/Rgga
日立がCMしてるよな
オーストラリアの鉱山では無人の重機が動いてると


689 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:06.27 ID:GvI9Dshp0
>>646
まあそれでFAなんだけど、それじゃ身も蓋もないw


690 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:09.04 ID:UIzlJayE0
タイヤ跡が綺麗


691 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:09.37 ID:ERexuf9a0
凄いな


692 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:09.63 ID:FCdqv0Xqr
もう人間いらねーな


693 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:10.93 ID:jjeUgldQ0
シムシティ的な


694 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:14.29 ID:sDrbsSXq0
>>680
外国人に仕事を奪われる


695 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:16.63 ID:+CgCMOXR0
>>659
住めて便利なところがね
不便でよければまだいくらでも


696 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:19.94 ID:JUTnip2M0
>>676
DVDを予約して買ったのにまだ開封すらしていないッス


697 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:22.75 ID:xh4O3FNS0
NHKがAIって言わなかった!?


698 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:27.44 ID:jA123xXar
黒部ダムは難工事として有名だけどその工事はダム本体ではなく工事用道路の工事の事


699 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:27.56 ID:a/o7m4XP0
>>661
(´・ω・`;)お、おう…(さっきの研究所で案内していた女性は…)


700 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:30.54 ID:QaA12I38a
>>676
実況楽しみすぎる


701 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:32.12 ID:vZQ4InGh0
トレーディングルームと化す オペレーションルーム


702 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:35.83 ID:t5QyEb/hd
AIが反乱起こしたら重機に襲われる


703 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:52.14 ID:XPCdAiXK0
ハマカーンはこういうロケのプロフェッショナルなのか?
テレ東とかでもよく見る


704 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:52.76 ID:GvI9Dshp0
「パトレイバー」の世界...
いや無人化してる分「パトレイバー」より先行ったな


705 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:57.56 ID:Mxo9+q3Z0
すげー


706 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:15:58.82 ID:+CgCMOXR0
>>665
塀の高さギリまで水がきたらドキドキするな


707 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:00.45 ID:mka9scI10
鹿島か


708 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:00.73 ID:cDuIRMl10
鹿島か


709 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:08.94 ID:yiEkF5nr0
すげー


710 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:15.67 ID:mdicM04I0
ロードローラーだ!


711 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:17.27 ID:AE8BMpwO0
URYYYYYYYYYYY


712 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:18.94 ID:1HqwBVev0
土方いらんのか


713 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:21.19 ID:iViko4jZ0
最近は無人の実況スレもあるらしいよ(´・ω・`)


714 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:33.46 ID:vhi4lymZ0
>>665
一階ガレージ、二階を家にするのが一番いい。
高床式住居


715 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:35.29 ID:ofZYgKRc0
コレもウルトラ重機で使い回しするな


716 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:36.93 ID:HtoF/Rgga
>>713
なにそれこわい


717 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:41.30 ID:HUizH9ktM
電脳土方


718 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:44.46 ID:oLvfwRoZ0
お馬鹿AIがひたすら穴掘り続けるとかないのかなw


719 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:45.54 ID:a/o7m4XP0
>>646
(´・ω・`)大昔から残っている神社等の周りが安全だよ


720 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:46.68 ID:s+uLx9/ta
最終的にはWALL-Eみたいに人類が滅んだ後もAIがダムを作り続けるんやな


721 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:47.25 ID:FCdqv0Xqr
>>676
もうやるのか
2期の放送も近いんか?


722 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:16:55.55 ID:DYqi/Byb0
>>695
ただ住むだけじゃなく
暮らしてくとなるとなあ
勤め先が通える範囲にあって
病院や学校がないと
やっぱ人は定住できない


723 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:01.42 ID:mka9scI10
さっきの女は鹿島は受けてないんか?


724 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:10.81 ID:AE8BMpwO0
現場のIT土方


725 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:15.97 ID:HtoF/Rgga
>>714
それだと鉄骨造にしないと地震が怖いな


726 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:18.99 ID:vZQ4InGh0
みちびきあってのリモート操作


727 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:26.85 ID:DYqi/Byb0
>>719
怖くて住めないじゃん
何かいそうだし


728 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:39.09 ID:G++dS1yBr
仕事がなくなりますな


729 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:40.30 ID:yUnK9HIi0
ナレーションばっかり感が強い


730 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:44.95 ID:H0F1Re4Q0
自衛隊にも有人だけど自動でできる作業車あるな


731 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:46.58 ID:+CgCMOXR0
おかげで派遣の下っ端が職を失い路頭に迷い


732 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:47.09 ID:Wyt8GUkjM
4人の監視員も、昼夜ぶっ通しで監視!


733 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:47.55 ID:mujL+xZR0
こんな広くてまっ平な現場ばかりならいいが


734 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:51.78 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)Eテレ民が



735 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:51.99 ID:Mbh6Sjzu0
重いコンダラー


736 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:53.06 ID:DYqi/Byb0
新藤ローラです
って新人タレントみたい


737 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:17:55.17 ID:XUfYRf5tM
早く車のナビもこれに対応させろよ


738 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:09.58 ID:mdicM04I0
LIDER


739 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:11.11 ID:XUfYRf5tM
LIDAR?


740 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:15.98 ID:QaA12I38a
>>726
長女の打ち上げ、ライブビューイングで見たわー懐かしい


741 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:27.27 ID:WJG0IYZW0
すごい進歩だし工期も短縮できそうだけど
後進の人材も育ててくれよ(´・ω・`)


742 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:29.53 ID:+CgCMOXR0
>>727
そういう怖さもあったかw


743 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:29.82 ID:171pxG4u0
火星探査車みたい


744 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:18:53.98 ID:mujL+xZR0
阪神園芸が採用決定


745 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:11.95 ID:XPCdAiXK0
>>744
阪神が負けてる時は動きません


746 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:22.32 ID:s+uLx9/ta
ロードローラーは持ち運びできるから便利だよね
https://livedoor.blogimg.jp/nuchan2/imgs/4/9/490d43ce.jpg



このスレの画像一覧

747 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:26.34 ID:DYqi/Byb0
ハイテクなんだか
アナログなんだか


748 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:28.65 ID:Mxo9+q3Z0
Liderすごいよなぁ、テスラも採用すれば伊野に


749 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:40.25 ID:XPCdAiXK0
>>735
ときメモ?


750 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:40.54 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)今、レーシングカーのゲームはあるが
そのうち工事現場のゲームが出てきそうだ


751 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:43.39 ID:t5QyEb/hd
>>744
雨が降ってきたら自動でシートを貼るロボット


752 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:44.42 ID:+CgCMOXR0
AIって言わないな


753 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:19:53.34 ID:mka9scI10
自動車メーカと組めばいいのに


754 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:01.75 ID:XPCdAiXK0
>>746
ロードローラーだ!


755 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:03.01 ID:mdicM04I0
真っ直ぐ走るのが大変?


756 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:10.32 ID:vhi4lymZ0
>>725
基礎さえしっかりしてたらいいんだよ。


757 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:12.63 ID:hPyNky4Pd
人手不足なのに中小企業のワンマン社長らはいまだに「代わりはいくらでもいる」と言い続けている現実


758 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:12.99 ID:DYqi/Byb0
アメリカなんかは
ヘクタール単位の畑管理するのに
無人機があるらしいね


759 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:13.59 ID:S1bfcp9Z0
アメリカとかの大規模農家は農業用トラクターとか、既にGPSでほぼ自動じゃないん(´・ω・`)


760 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:17.16 ID:HtoF/Rgga
>>750
林業のゲームはすでにあるからな


761 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:22.81 ID:oLvfwRoZ0
むしろ人の立ち入りが制限できるからこういう現場は自動運転に向いていそう
逆にシステム止めてからでないと現場に人が立ち入るのは危険そう


762 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:23.39 ID:mujL+xZR0
>>750
あるみたいよ


763 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:24.91 ID:cDuIRMl10
あらー


764 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:25.69 ID:9//yeZz3M
ラグとか大変だろな


765 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:38.19 ID:e5zGky7Z0
自動化特化の重機だと人間の運転席なくなりそう


766 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:45.59 ID:HtoF/Rgga
>>756
ピロティ形状は木造では弱いぞ


767 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:20:49.86 ID:XUfYRf5tM
なぜ?


768 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:01.75 ID:H0F1Re4Q0
飯塚さん↓


769 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:02.25 ID:+CgCMOXR0
蛇行むしろ面白い


770 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:06.13 ID:a/o7m4XP0
>>760,762
(´・ω・`)はえーなw


771 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:09.78 ID:8aIKA+Si0
酔っぱらい運転かよ(´・ω・`)


772 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:12.77 ID:mujL+xZR0
ガーミンにやらせれば簡単


773 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:15.19 ID:cDuIRMl10
お年よりの手押しカートみたいだ


774 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:18.07 ID:GvI9Dshp0
修正を加えるフィードバックが大きすぎたんだな


775 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:19.06 ID:XPCdAiXK0
>>765
もうローラーだけあればいいのではw


776 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:29.91 ID:DYqi/Byb0
>>760
あるんだ・・


777 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:33.70 ID:S1bfcp9Z0
GPSが正確じゃなかったとかは(´・ω・`)


778 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:41.38 ID:9//yeZz3M
>>770
かなり前からある


779 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:41.90 ID:H0F1Re4Q0
カウンタステアが足りない


780 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:21:49.53 ID:aXzdigu/0
>>753
自動車は整備された道を走るだけだから難易度が違う


781 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:01.92 ID:yiEkF5nr0
乗用車の運転と同じか


782 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:03.80 ID:s+uLx9/ta
それ教習所で言われたな


783 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:08.12 ID:171pxG4u0
コツ教えたら失職しちゃうよ(´・ω・`)


784 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:16.30 ID:iViko4jZ0
運転の基本やん(´・ω・`)


785 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:21.89 ID:+CgCMOXR0
二輪車免許試験の一本橋と一緒じゃん


786 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:23.91 ID:DYqi/Byb0
>>777
スマホとかブレブレだもんな


787 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:27.32 ID:HtoF/Rgga
>>776
ハーベスタっていうかっこいい重機でバッサバッサ切り倒していけるぞ


788 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:29.19 ID:mdicM04I0
負のフィードバック


789 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:31.40 ID:XUfYRf5tM
へたくそが運転すると蛇行するのと同じか


790 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:32.34 ID:GvI9Dshp0
機械のセンサー範囲の限界もあったか


791 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:33.62 ID:mka9scI10
初めから聞いとけよ


792 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:34.19 ID:a/o7m4XP0
>>777
(´・ω・`)以前は、ね
みちびきが導入されてから精度が飛躍的にあがった


793 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:36.64 ID:mujL+xZR0
自転車もそうよね


794 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:38.32 ID:aXzdigu/0
>>761
衝突回避センサーもあるよ


795 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:41.45 ID:oLvfwRoZ0
>>751
内野全体覆うシートで出来たら雨止んだ後の再開早くなりそう


796 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:52.31 ID:HtoF/Rgga
あー視野を遠くね


797 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:54.40 ID:Wyt8GUkjM
自動化重機ってだいぶ前から話を聞くけど、これってどう違うのかな
コマツとか早くからやってなかったっけ


798 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:22:59.21 ID:DYqi/Byb0
>>787
あー銀の匙で出てきたあれか


799 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:01.02 ID:vhi4lymZ0
>>757
建設はそれだと潰れる。人集めてくるからある程度人徳がないとやれない。いまは職人の立場のほうが強いんだよ。そういう連中は全国飛び回っていくらでも需要あるから


800 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:09.23 ID:Mxo9+q3Z0
重機をハックだ!!!!!!!!!!!


801 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:19.72 ID:+CgCMOXR0
水の中を走ってた


802 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:24.07 ID:t5QyEb/hd
スーファミポリゴン


803 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:33.21 ID:vZQ4InGh0
そのシュミレータがすごいな


804 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:23:38.04 ID:oLvfwRoZ0
>>765
自動機なら要らないよね


805 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:15.80 ID:KgvN1E0da
>>765
重機じゃないけどロシアの試作自動トラックがキャビン無くなってたな
見た目はただの箱になってた


806 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:18.94 ID:HtoF/Rgga
>>799
ほんとこれ
職人さん大事に


807 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:25.33 ID:DYqi/Byb0
>>804
電子キーが普及しても
物理鍵は保険として持っていたい


808 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:37.67 ID:XUfYRf5tM
>>803
×シュミレータ
○シュミレータ


809 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:45.16 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)そうして、ベテランの技が途絶えるのね…


810 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:45.78 ID:cDuIRMl10
>>797
コマツおるねw


811 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:24:50.14 ID:+CgCMOXR0
匠の技がどんどん機械化されている
たしか料理でもあったよね


812 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:25:45.41 ID:aXzdigu/0
>>797
あれはマシンガイダンス


813 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:25:50.93 ID:oLvfwRoZ0
それぞれが喋ったらかわいい


814 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:04.99 ID:yiEkF5nr0
32%って凄いもんだな


815 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:06.22 ID:HtoF/Rgga
部屋の中で遠隔で操作できるならそれに越したことはないしなあ


816 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:06.26 ID:mujL+xZR0
事前に人間が条件決めしてるようじゃまだまだ全然だな


817 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:07.01 ID:XUfYRf5tM
TDNは取り組んでないのか


818 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:07.76 ID:a/o7m4XP0
(´・ω・`)最小問題か
線形計画法がここで利用されるとは


819 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:08.98 ID:S1bfcp9Z0
>>761
勝手に立ち入った人は自動的に人柱の資材として処理されます(´・ω・`)


820 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:11.05 ID:DYqi/Byb0
工期32パー短縮て


821 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:13.86 ID:+CgCMOXR0
>>809
いや機械に受け継がれる


822 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:15.46 ID:GvI9Dshp0
初代のサンダーバードに道路建設用の自動原子力銃重機が出てたな
クラブロッガーだっけ


823 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:21.52 ID:ofZYgKRc0
こら失業者増える一方だわ


824 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:21.53 ID:aXzdigu/0
>>808
同じだが(´・ω・`)


825 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:22.41 ID:Mbh6Sjzu0
24時間とかブラックだな


826 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:26.38 ID:HtoF/Rgga
あのおっきなダンプ日本でも動いてるのか


827 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:28.33 ID:t5QyEb/hd
これって地形のデータを収集するのが重要になりそう


828 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:28.48 ID:AE8BMpwO0
月でも行くのか


829 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:30.64 ID:8aIKA+Si0
そのうち鉄道モデルの代わりに自動化重機ダム建設シリーズがタミヤから出るな(´・ω・`)


830 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:33.45 ID:s+uLx9/ta
まあゆうてもダムみたいな大規模開発じゃないと意味ないよな
これがディープラーニングと組み合わせて全く新規の現場でも使えるようになったら工事のおっさん悲惨やで


831 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:44.20 ID:a/o7m4XP0
>>813
(´・ω・`)イルカが喋ったらいいと思うんだ


832 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:48.06 ID:yiEkF5nr0
なるほど


833 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:49.86 ID:vZQ4InGh0
燃料は入れにくるのかな


834 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:50.33 ID:+CgCMOXR0
>>824
www


835 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:54.11 ID:cDuIRMl10
夜中に重機が止まったら呼び出される人はおるよね


836 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:26:57.51 ID:SYkpUOwha
すげえな


837 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:00.28 ID:mka9scI10
中国にハッキングされそう


838 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:06.96 ID:yiEkF5nr0
>>831
お前の消し方を


839 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:09.50 ID:DYqi/Byb0
>>823
刺身にタンポポのせる仕事が


840 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:14.34 ID:jD0BCw3gM
>>825
そりゃスカイネットも激おこですわ


841 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:18.20 ID:AE8BMpwO0
ダム大国と邪馬台国の語感だけは似てる


842 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:21.22 ID:aXzdigu/0
>>823
いや、土木は人手不足なんだこれが


843 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:30.59 ID:oLvfwRoZ0
>>831
『お前を消す方法』


844 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:35.72 ID:a/o7m4XP0
>>821
(´・ω・`)それで、いつの日か機械の体を手に入れようとする若者が出てくるのが


845 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:36.40 ID:DYqi/Byb0
>>835
SEさんは今日も眠れない


846 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:44.25 ID:ofZYgKRc0
>>839
それも自動化待ったなし!


847 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:55.39 ID:Mbh6Sjzu0
>>831
イルカが襲ってくるからダメ


848 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:27:59.64 ID:Mxo9+q3Z0
ロボに仕事奪われるならハッキングしてしまえばいいじゃない


849 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:03.67 ID:DYqi/Byb0
>>842
運輸もな


850 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:09.54 ID:+CgCMOXR0
>>842
現場はガイジン多いよね


851 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:15.38 ID:XUfYRf5tM
バカは勉強しないと取り残されるな


852 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:23.31 ID:AE8BMpwO0
人手足りないけど人件費は減らすよね


853 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:27.55 ID:t5QyEb/hd
急にオエィシス


854 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:28.17 ID:jD0BCw3gM
>>844
俺もとうとう5G接続の権利を手に入れた(´・ω・`)


855 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:30.24 ID:HtoF/Rgga
>>846
熟練の手作業による温もりがなんたらかんたら


856 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:39.28 ID:DYqi/Byb0
>>851
東大に行け!


857 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:48.01 ID:XUfYRf5tM
>>844
のちのドクターゲロである


858 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:50.08 ID:sDrbsSXq0
>>823
難しいよね。建設費は抑えないとだし。


859 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:51.67 ID:XPCdAiXK0
一通り見たけど
高橋克典いらなくね?


860 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:57.04 ID:t5QyEb/hd
>>854
俺も早く注射したい


861 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:57.27 ID:yiEkF5nr0
>>844
ネジ


862 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:59.29 ID:DYqi/Byb0
>>854
若者じゃないじゃん


863 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:28:59.89 ID:a/o7m4XP0
>>854
(´・ω・`)行くわよ、ネジ


864 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:01.92 ID:jjeUgldQ0
今日出演した重機の国産率はどのぐらいだったの?


865 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:03.13 ID:vZQ4InGh0
職人は 災害現場に投入され突貫工事


866 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:07.84 ID:aXzdigu/0
>>849
追従するトラックの研究やってるよね


867 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:14.70 ID:8aIKA+Si0
>>850
パトレイバーで差別されてたな(´・ω・`)


868 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:16.24 ID:s+uLx9/ta
>>750
ユンボ動かすやるならPS2のブチギレ金剛(00年)
フォークリフトはドリキャスのシェンムー(99年)のバイトにあった


869 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:29.45 ID:+CgCMOXR0
>>851
勉強はコンピュータにかなわないと思う
もっとこう、アイデアというかひらめきというか


870 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:48.57 ID:2oLgplth0
今はまだAIよりも人間の方が安く使える場面が多いんだよね


871 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:29:48.66 ID:cDuIRMl10
>>859
シーッ


872 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:30:13.85 ID:jD0BCw3gM
>>863
モバイルルーターになら(´・ω・`)


873 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:30:17.80 ID:HtoF/Rgga
>>859
ぶっちゃけタレントなんかいらん
昔みたいにアナウンサーのナレーションだけでいいのに


874 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:30:55.24 ID:rujged+DM
分かってます?って失礼な
ご存じですか?でしょう


875 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:31:20.00 ID:aXzdigu/0
>>870
一つとして同じ現場が無いからね


876 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:31:33.61 ID:jjeUgldQ0
>>873
モヤモヤさまぁ〜ず方式で


877 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:31:37.25 ID:S1bfcp9Z0
>>845
出張から帰ってきた直後に、通信が出来ないとまた呼び出され、翌朝飛行機で現地に行ったらハブがぶっ壊れてた事がある(´・ω・`)
ソフト屋呼ぶ前にピンぐらい打てと言いたい…


878 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:31:40.97 ID:a/o7m4XP0
>>855
(´・ω・`)今はボルト接合してるけど
以前は現場打ちリベット接合で、現場でネジを焼いて接合してたね


879 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:32:17.01 ID:s+uLx9/ta
日本三大山田
山田太郎
山田隆夫
山田孝之


880 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:32:20.36 ID:unxP2X8G0
マスク外してしゃべっちゃダメだろw


881 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:32:41.49 ID:aXzdigu/0
>>878
大和・・・


882 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:33:07.73 ID:KjSw2L+S0
新藤さんが99歳まで撮り続けたから山田御大もまだまだ頑張って


883 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:34:23.64 ID:YIcUc18jM
いい加減、寅さん以外の作品をBSで


884 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:34:29.27 ID:hvzANvjo0
山田は手堅く稼ぐので年1本は作らせてくれるよな。
ライブラリーに積まれて配信でも美味しい。


885 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:35:17.47 ID:XUfYRf5tM
菅田将暉ってイケメソなの?


886 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:35:50.39 ID:S1bfcp9Z0
>>878
東京タワーの上で熱々リベットの映像見たときは、色々正気の沙汰じゃないシーンが色々と…(´・ω・`)


887 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:35:53.91 ID:ehgdHThS0
志村けんがジュリーになったやつか


888 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:37:16.40 ID:nQkgD33w0
このジオラマで300万やな。シネやNHK


889 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:37:54.47 ID:r/cyjgfT0
この前やってた小さなおうち面白かったな


890 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:37:59.58 ID:nQkgD33w0
NHKは予算を事細かに明らかにしろや!


891 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:38:03.90 ID:unxP2X8G0
>>885
それは自分の心に聞け


892 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:38:26.32 ID:unxP2X8G0
>>889
まさかレズ映画とはなあ


893 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:38:31.29 ID:ofZYgKRc0
おちょやんで出てきて撮影所の門もこれに似せたのかな?


894 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:39:17.49 ID:unxP2X8G0
>>893
あれは京都の撮影所 下加茂かな?


895 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:39:26.07 ID:NtC+Ta6aa
世間一般に需用無いからね


896 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:39:55.07 ID:r/cyjgfT0
木下恵介の弟子だよなあ


897 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:40:01.09 ID:unxP2X8G0
東宝ばかりあげるなよと思ってそうな山田洋次


898 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:41:32.81 ID:0aDyIFv90
>>897
辛気臭い小津では


899 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:42:16.51 ID:wJvpaLKN0
あれなんてカメラ?


900 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:42:24.38 ID:unxP2X8G0
>>896
野村芳太郎の弟子なんじゃなかったっけ
木下の助監督はたしかみんな美青年


901 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:42:52.26 ID:0aDyIFv90
宮崎に間違えられた事は無いんだろうか


902 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:42:57.72 ID:Wyt8GUkjM
気さくに話してるけど当時の東大法学部卒ってすんげえ威力ありそう


903 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:43:04.87 ID:KjSw2L+S0
有馬さん好きだったなー


904 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:43:29.75 ID:r/cyjgfT0
岸惠子どんだけキャリア長いんだっていう


905 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:43:31.61 ID:unxP2X8G0
1954年最大のヒットは「君の名は第三部」


906 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:44:20.99 ID:hvzANvjo0
>902
当時は東大卒ゴロゴロじゃないの。


907 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:44:25.32 ID:unxP2X8G0
松竹 監督が偉い
東宝 プロデューサーが偉い
東映 スターが偉い


908 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:45:57.56 ID:ZJx+e8k50
え?!川越のスカラ座で撮ったの?


909 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:46:23.67 ID:XUfYRf5tM
造反有理


910 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:46:27.99 ID:KjSw2L+S0
北川景子に演技力を期待しては・・・


911 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:46:46.71 ID:wJvpaLKN0
ニュアンスこだわるんだな


912 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:47:12.32 ID:r/cyjgfT0
>>900
そうだったんか
山田洋次は美青年でなかったのかな…


913 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:47:25.57 ID:hvzANvjo0
周りが監督だらけw


914 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:47:35.75 ID:ynujMlqP0
>>910
モップガールの頃からそこそこ上手かったよ
贔屓目に見て


915 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:47:45.46 ID:unxP2X8G0
>>910
岸惠子みたいなもんよ


916 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:47:48.02 ID:wJvpaLKN0
>>910
元出川ガール北川弘美とゴッチャなる


917 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:48:29.06 ID:dok/abMQ0
年寄りだらけなんだからちゃんとマスク鼻まで被せようや


918 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:48:31.28 ID:0aDyIFv90
>>907
東映 金が偉い
宗教でも右翼でもお金貰えたら作ります
・・・・
あんまり面白く無い


919 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:48:35.84 ID:ynujMlqP0
>>900
山田太一は若い頃イケメソだったんだっけ


920 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:48:36.74 ID:ZNIi/M8Bd
山田洋次かー

うーん


921 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:48:57.55 ID:unxP2X8G0
人間は記憶をたどるときに右上を見る
なぜだろう


922 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:49:48.16 ID:unxP2X8G0
>>919
大島渚とかの松竹ヌーベルバーグの監督たちって木下の助監督やってて
みんな女優と結婚してるもんね
ハンサムだったんだろね


923 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:50:02.03 ID:ekX01fuJ0
山田洋次は後藤久美子もうまいこと使ってたし演技力は心配ないw


924 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:50:08.92 ID:ZNIi/M8Bd
でも日本の映画システムは東宝以外壊滅状態だけどな


925 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:50:45.89 ID:wJvpaLKN0
男はつらいよ満男役は撮影所近所の電気屋の子供だったんだよな


926 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:51:36.88 ID:ynujMlqP0
城戸四郎はフィルムなどの物資が回ってこないとを軍部に猛抗議して
重慶爆撃を痛烈に非難したから相当睨まれたらしい


927 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:51:38.62 ID:unxP2X8G0
>>924
東宝も自社で作ってるわけじゃないし
配給力の強さが全てよ


928 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:51:59.54 ID:ekX01fuJ0
吉田喜重の奥さんは岡田茉莉子だもんなw


929 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:52:17.34 ID:0aDyIFv90
>>923
キネマの天地の女優


930 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:52:24.04 ID:hvzANvjo0
>918
サウジのアニメ映画(東映制作)はイスラム研究者がボロクソに叩いてたわ。


931 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:52:58.32 ID:wJvpaLKN0
>>928
こないだの徹子の部屋見て言ってるだろ


932 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:53:43.98 ID:ynujMlqP0
>>922
大島渚はどう見てもブ男でしょ
吉田喜重はあれでも若い頃シュッとしてたみたいだけど


933 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:54:31.14 ID:hvzANvjo0
意外と興行考えて売れっ子俳優や女優を使う山田。


934 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:54:52.13 ID:unxP2X8G0
本広かよ


935 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:55:04.41 ID:r/cyjgfT0
監督だらけ


936 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:55:29.35 ID:ekX01fuJ0
>>929
有森也実も不器用なタイプだよなw


937 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:56:25.45 ID:JF/Kuizj0
大陸育ちというのは大きい罠


938 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:56:57.40 ID:ekX01fuJ0
>>931
見てないけど出てたの?
自分の中で木下恵介の映画といえば永遠の人だし助監督でヌーベルバーグといえば吉田喜重の印象が強い!


939 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:04.73 ID:IduGdvDAd
千葉ってこう言う保管庫多いよね
農業重機集めてる人も千葉だった
ゲーセンの筐体集めてる人も千葉だった


940 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:14.96 ID:wJvpaLKN0
玉ねぎ屋根って木造なのな


941 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:16.01 ID:JF/Kuizj0
上流階級なんだな


942 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:22.09 ID:unxP2X8G0
あー、ロシアの貴族はフランス語を話すんだよな


943 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:23.58 ID:ynujMlqP0
ソ連から逃げてきたんだな


944 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:25.05 ID:aXzdigu/0
おなぬーかww


945 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:57:25.27 ID:UB52Cx7hM
実際に戦前の満州見てて語れるってすげぇー
生ける歴史


946 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:58:03.66 ID:JF/Kuizj0
備考欄


947 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:58:27.43 ID:ynujMlqP0
>>945
ちばてつやや宝田明も生き証人


948 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:58:54.44 ID:ekX01fuJ0
橋田壽賀子もこういう映画みて育ったのかw


949 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:58:56.53 ID:DLRTSGhi0
追悼番組で流すVだな


950 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 22:59:58.11 ID:KjSw2L+S0
ふーむ


951 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:00:49.83 ID:r/cyjgfT0
死ぬ思いで脱出してんだろなあ


952 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:00:57.97 ID:ZNIi/M8Bd
がんばれがんばれ負けるな負けるな


953 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:08.23 ID:eyKLbsjy0
トキワ荘時代の漫画家も大概が幼いころに自分の描くものに好意的な読者が近親者にいたね


954 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:16.53 ID:JF/Kuizj0
五木寛之が88才で朝鮮半島から引き揚げてきてる


955 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:33.82 ID:unxP2X8G0
山田洋次は1931年生まれだから戦争終わったときには14歳


956 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:38.64 ID:ZNIi/M8Bd
リアルだな〜


957 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:46.69 ID:hunVX1EkM
俺の母親も大連に居たっていうから、会ったことあるのかもな


958 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:53.10 ID:ZNIi/M8Bd
その国民党も負けるんだけどな


959 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:01:56.50 ID:unxP2X8G0
これはびっくりしただろうな


960 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:02:17.76 ID:r/cyjgfT0
国民党でまだよかったんだろうな


961 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:02:29.64 ID:hvzANvjo0
最近言い始めたよな。玉音放送聞いてる方よくわからない説。


962 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:02:46.55 ID:eyKLbsjy0
よく殺されも抑留もしなかったものだな


963 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:02:59.61 ID:0++OQzdtM
宇部!
庵野と同郷だったんか


964 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:03:20.30 ID:KjSw2L+S0
山田さんは開戦前も覚えてるってね
あの頃の日本は別にイケイケではなく、本当にあの大国アメリカと戦争になるんだって、みんなピリピリしてたと


965 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:03:30.45 ID:0aDyIFv90
>>961
その後に解説があり
夕刻には号外なんて話も


966 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:04:36.68 ID:hunVX1EkM
今もやってるけどな


967 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:04:45.77 ID:ynujMlqP0
山田洋次の朝鮮人贔屓はここから始まったのか


968 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:04:58.17 ID:eyKLbsjy0
地獄に仏ってやつだ


969 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:05:02.73 ID:DLRTSGhi0
寅さんも在日設定だからな


970 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:05:08.33 ID:COv5yjdf0
90にしては喋りがしっかりしてるな


971 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:05:19.48 ID:JF/Kuizj0
まあこういう個人的経験は大事だよな


972 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:05:28.66 ID:unxP2X8G0
新制東京大学


973 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:05:31.32 ID:KjSw2L+S0
>>969
えー 


974 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:06:08.31 ID:eyKLbsjy0
地獄に仏ってやつだ


975 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:06:09.55 ID:unxP2X8G0
>>969
えー?


976 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:06:25.77 ID:hvzANvjo0
>970
病気したら終わりって大島や俳優みてわかってるだろうしな。
映画監督も元気じゃなきゃできない。


977 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:06:44.04 ID:PMTDq7ELd
おちょやん2、蒲田編大船編が見たいよ


978 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:06:47.69 ID:wJvpaLKN0
>>969
おかしいだろ 団子屋はチョンって


979 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:07:05.07 ID:JF/Kuizj0
東大は戦後すぐは難易度低かったんだろうか


980 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:07:38.21 ID:unxP2X8G0
浅草六区


981 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:07:47.83 ID:eyKLbsjy0
地獄に仏ってやつだ


982 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:08:23.06 ID:PMTDq7ELd
日活がエロ専に堕ちたのは何故?


983 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:08:31.45 ID:eyKLbsjy0
小津に対するアンビバレンツ


984 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:14.36 ID:ekX01fuJ0
めちゃくちゃいうとるw


985 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:16.62 ID:ynujMlqP0
頭でっかちで映像センスのないインテリばっか取ってたからダメになった
センスがないから小津の良さもわからず目の敵にしてたからな


986 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:17.63 ID:eyKLbsjy0
それが決まってないんだな。作る都度ほんのちょっとずつ違うんだよローポジ


987 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:17.79 ID:r/cyjgfT0
>>967
言いすぎで草


988 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:25.85 ID:JF/Kuizj0
喜びも悲しみも幾年月は子供の頃見た


989 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:09:40.13 ID:r/cyjgfT0
アンカーミスった


990 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:11:14.26 ID:COv5yjdf0
まぁ小津さんとは対極にある感じだな


991 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:11:29.30 ID:JF/Kuizj0
山田洋次の喜劇って寅しか見たことが無い  山田洋次が選んだ喜劇というのをBSで何本かやったのを見たがそれは面白かった


992 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:11:40.43 ID:unxP2X8G0
その山田洋次も今では砧で撮影しているのだった


993 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:11:59.37 ID:PMTDq7ELd
tunamiプロモの舞台どこなんだろう
砧?


994 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:11:59.86 ID:ekX01fuJ0
なにが無駄やねんw


995 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:12:05.01 ID:eyKLbsjy0
砧の撮影所も少しずつ切り売りして縮小してるんだろ


996 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:13:04.62 ID:eyKLbsjy0
東宝で言うなよ


997 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:13:12.03 ID:ynujMlqP0
死にかけの老人しかいない


998 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:14:13.60 ID:COv5yjdf0
>>997
自分の気心の知れた人(使い勝手のいい人)だとそうなるだろうな


999 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:14:28.05 ID:unxP2X8G0
渋谷とか大庭の名前が出てこない


1000 :衛星放送名無しさん : 2021/07/17(土) 23:14:40.77 ID:ruA4/h/R0
立ててくれ


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 55秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


138 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50