■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

NHK BS プレミアム 8345



このスレの画像一覧


1 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 10:25:49.58 ID:53hKKTxq0
NHK公式    http://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=10
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com/
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 8344
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1599651664/


954 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:18:50.92 ID:c5l1axnE0
地平面より上の構造物の透視は火山や原発でやってたけど
地下を探すのか


955 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:18:58.10 ID:pce3Kg2H0
>>889
いやもう明日噴火するだろうって言われてもう10年だ
少なくともあと5年以内には来るんんじゃ
歴史が繰り返すならな


956 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:18:59.46 ID:GKnEjOyZ0
大塚国際美術館でギリシャ・ローマの絵画を見たけど,
現代にも通じる様な絵だった覚えがある


957 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:19:03.71 ID:Z7Ld0zTd0
NHKはナレーター選びがおかしい
金太郎も浦島もナレ下手だった


958 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:19:48.26 ID:EmrV0mGd0
>>903
古代ローマの建築物はコンクリートで出来てるが
紀元前に建てられて手入れしてないのにまだ原型をとどめてるのが凄い

現代のコンクリート建築物は手入れしないと200年くらいで倒壊するそうだ


959 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:19:49.82 ID:4U0Qjd900
>>955
地質学者と宇宙学者の「もうすぐ」を信用してはいけない
いや彼らのスケールだともうすぐなんだろうが


960 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:08.54 ID:o2ABILlK0
コレはコレで面白いんだけど
宇宙と関係ないよね(´・ω・`)


961 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:11.28 ID:UzvP5GXN0
まぁ溶岩で埋まるんだが


962 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:11.40 ID:K530GhkU0
よ、ようめいもん!


963 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:12.50 ID:CaOXYFKa0
>>921
さすがにヴェスヴィオの噴火口の中に町はなかったかと思うんだが


964 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:22.40 ID:Df4Wj1wqM
>>955
阪神大震災
東北大震災

二個デカいの見たからもう見たくねーなぁ
これに関東大震災と富士山噴火と南海トラフ見たらもうコンプリートだべ


965 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:23.09 ID:TLRUEbn20
>>955
信じて良いんだな
もうすべて終わりにしたいんだ


966 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:29.35 ID:OS05Gk/50
>>952
そうかぁ
南海トラフは自分が生きている間にくる
ここ数年四国沖紀伊半島沖の地震が異常に増えている
首都直下はまだわからないな


967 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:30.79 ID:4U0Qjd900
変な鎧付けた少年が戦うところか!


968 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:49.53 ID:48liFOtJ0
>>967
阿頼耶識


969 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:51.47 ID:RY0qOwT10
>>955
恥丘のスケールで見れば
10年なんて瞬きすらしない時間


970 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:20:53.95 ID:y3FpZSEW0
やっと本編に入ってきた


971 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:02.19 ID:0d4ZbeaI0
>>949
噴火は増えたじゃないw


972 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:15.75 ID:NPQxvrnv0
>>960
もうすぐ!


973 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:21.55 ID:vOqu/Siva
>>960
アクティウムの海戦再現は宇宙的想像力と創造力をもってして挑まないと無理なのでセーフ!


974 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:22.21 ID:pce3Kg2H0
>>959
違う
東日本大震災の後には富士山噴火だ
ただ東日本があまりにも巨大すぎて富士山のエネルギーを消費してしまったのかもしれん


975 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:23.79 ID:aYx3LB7x0
前振りだけで1/3終わった


976 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:40.59 ID:FRRv5hCt0
やっとミューオン来た (´・ω・`)


977 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:43.30 ID:48liFOtJ0
東海地震くるって言われて育ったけど結局ここ最近は1番名古屋が地震少ないっていうね


978 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:44.86 ID:HCDcBkCb0
やっとみゅーおん(´・ω・`)


979 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:45.14 ID:MvBpDaXn0
石の文明だからこうして今も跡が残ってたとして
木の建物の文明もあったのかな


980 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:49.02 ID:0LlAT7GY0
μ's


981 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:54.77 ID:Df4Wj1wqM
>>966
周期的にはまだ30年くらいあるけどね
311の規模が1000年に一度レベルで
他の断層に影響与えた説で早まってたら嫌だな


982 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:21:57.36 ID:QE5uQxnF0
>>967
だーきしめたー!こーころのコスーモー


983 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:12.16 ID:55RInpQV0
宇宙船が通れるのか


984 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:12.35 ID:K530GhkU0
フロイドのポンペイ実況したいなあ


985 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:33.74 ID:aYx3LB7x0
>>977
戦後震度5以上来てないからね


986 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:35.50 ID:4U0Qjd900
>>979
規模が大きければ基礎とか残ってるんじゃないかなさすがに


987 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:42.71 ID:OS05Gk/50
>>977
熊本も地震が少なかったんだよん


988 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:44.00 ID:HCDcBkCb0
>>982
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)


989 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:47.14 ID:NPQxvrnv0
左上、宇宙皇子に見えた


990 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:47.52 ID:CaOXYFKa0
>>977
阪神大震災の前は、関西は自身が少ないって言われてたんだぞ
ただエネルギーはため込んでるから注意しろって、学者が学会で発表する直前だかした直後だかに震災発生


991 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:51.04 ID:vOqu/Siva
ピラミッドの空洞発見したヤツと同じ感じぃ〜?
しかし凄い発想だ


992 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:53.34 ID:48liFOtJ0
>>982
熱く燃やせ燃やせ全部燃えちまえ(`●ω●´)


993 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:22:55.31 ID:O18qFHpF0
あの間抜けだった東大の技術は使わないのか


994 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:04.18 ID:0d4ZbeaI0
宇宙きた


995 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:18.67 ID:vQxmDI8G0
原理はレントゲン撮影みたいなものだと思うが
乾板をどうやって深いところに設置するんだろ


996 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:22.10 ID:vOqu/Siva
>>988
なんの発作だww


997 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:42.19 ID:jK45FwGZ0
>>910
不動産屋が家建てるしそれを役人が許可する


998 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:43.44 ID:48liFOtJ0
>>990
はーっ火災怖い!木曽川に飛び込むわ


999 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:50.61 ID:C0t1Z0M20
>>963
ヴェスヴィオ火山じゃなくてこの辺
これ完全に火口群だよね

https://goo.gl/maps/q5gLhbUvZhbZ5a1z8


1000 :衛星放送名無しさん : 2020/09/10(木) 22:23:54.39 ID:O18qFHpF0
>>996
流星拳?


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 58分 5秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


128 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50